
有限会社 新友商店
【有限会社 新友商店】地域おこしに興味がある方、歓迎!水産加工製品の営業スタッフ|長門市・正社員|営業系・地方活性化につながる求人
この求人のアピールポイント
全国的に注目されている「アカモク」などの製造・販売を通し、地域おこし・活性化に力を入れています。 少数精鋭の当社だからこそ、自由にあらゆることに挑戦できます!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
企業紹介
新友商店とは?
古くから漁業が盛んな長門市で海産物加工品の製造・販売・卸を行っている会社です。
目の前には海が広がる、自然豊かな場所に位置しています。
当社で扱うメイン商品はネバネバが魅力の「アカモク」です。
アカモクはワカメ・昆布と同じ海藻ですが、残念なことに知名度が低く日陰の存在でした。
しかし近年ではアカモクの美味しさもさることながら、その栄養素に注目が集まり、テレビなどで取り上げられたことから爆発的な人気を博しています。
当社では無添加にこだわったアカモクの製造・販売をしており、中国地方では丸久・イズミなどの大手スーパー、また関西・名古屋にも流通させています。
当社の想いは地域の漁師・加工場・消費者の「win - win - win」
当社がアカモクの製造・販売を始めたのは「売れるから・自社の利益になるから」という理由からではありません。
大きくなると7mにもなるアカモクは、船のスクリューに巻き付く、網に大量に引っかかる…と、近年まで「海の厄介もの」とまで言われていました。
また、アカモクが取れる2~4月は、近隣でメインとなる魚(イワシ漁)のオフシーズンで暇な時期になります。
つまり、漁師さんもイワシを加工する加工場も仕事が少なくなってしまいます。
「アカモクを商品として売り出すことで、閑散期を繁忙期にして地域を盛り上げることができる!」
そうなれば地元の漁師さん・加工場には仕事があり、消費者にも美味しいアカモクを届けられ、三者を幸せにすることにも繋がります。
「当社を通してwin - win - winを生み出したい」、そんな想いが根底にあります。
そのため当社の取り組みはアカモクに留まらず、普段は廃棄となる魚の加工も積極的に行っています。
例えば育ちすぎて加工しづらいハモ、少量しか取れないためセリに出せない魚や貝なども、アイディアと手間を惜しまなければ立派な商品です。
当社はその一手間で、漁師さんや加工場に仕事ができて利益が生まれ、この地域が活性化するような活動を行っています。
お仕事内容をご紹介!
営業スタッフ
道の駅など、小規模なお店は自社配送で対応します。
配送の際は商品を陳列し、新しい商品があればご提案しています。
スーパーとの日時調整~準備まですべて行い、当日はお客様対応も行います。
製品を召し上がってもらい、さらにお客様からの問い合わせにお答えして、製品のファンを増やすための大切なお仕事です。
自社製品を小売店で取り扱ってもらえるよう製品を紹介し、小売店バイヤーとの商談を行います。
将来的には、こんなことにも挑戦!
当社は全社員8名と小規模な会社ですが、だからこその柔軟性が持ち味です!
そのため、
●「この魚を利用して、こんな商品を作るのはどうですか?」→商品提案
●「こんなところに、当社の製品がうけると思うんです!」→販路の開拓
など、将来的には自分の考えを反映して自由にできます。
先ほども紹介した通り、当社の想いは「漁師・加工場・消費の三者を幸せにしたい」という理念が根底にあります。
その想いに沿っているチャレンジなら大歓迎です。
ぜひ、積極的に挑戦してくれる人を求めています。
インタビュー
営業部・新町高徳さん
アカモクとの出会いを教えてください。
僕は東京の大学を卒業後、塗装関係のメーカーに就職しました。
仕事も順調で営業のノウハウも身に付き、順風満帆でこのまま人生が進んでいくのだろうと思っていましたが…。
父親の死をきっかけに13年間勤めた会社を辞めて、家業である「新友商店」で働くことを決意しました。
僕が実家に戻った時はパート1人と従業員2人で、主にもづくとキズシの製造・販売を行っていました。
「3年で3倍以上の売り上げを作ろう!」と思い前向きにやってはいましたが、実際にやってみると、それは簡単なことではありませんでした。
食品加工関係のノウハウも無かったので当然ではありますが、なかなか倍以上の売上を作るのは容易ではないと実感しました。
そして3年の時が経った頃に、出会ったのがアカモクです。
高校からの友人に「アカモクで商売してみないか?」と誘われたのがきっかけでした。
それからはアカモクについて調べまくり、『素晴らしいことしかない海藻』だということを知り、営業の経験を活かして売ってみたいと思うようになりました。
知名度があまりなく、マイナスイメージが強いアカモクの本来の魅力をたくさんの人に知ってほしいという想いが芽生えた瞬間でもあります。
ここまでの人気を誇るまで、どんな苦労がありましたか?
アカモクの認知度がない中での営業活動だったので、最初の頃はスーパーの店頭に自ら立って試食販売から始めました。
地道な宣伝販売を続けるうちに、丸久の企画・営業部長も力を入れて一緒に考えてくれるようになって嬉しかったです。
最終的にはメディアが取り上げてくれたこともあって、地域のみならず全国の皆さんに知ってもらうことができました。
実家に戻ってきた6,7年前から比較すると約5倍の売上になっています。
仕事の面白さを教えてください。
商品の企画、試作、販売、それぞれのフェーズごとで面白さは感じています。
例えば企画では「この魚、スモークしたら商品になるかな?」と考えてる瞬間、試作して「これは良いのが出来た!」って思える瞬間、販売して結果が出て皆が喜んでいるのを見る瞬間などです。
大きい会社だと、商品開発や販路開拓のために自分の意見を通すのは難しいことだと思います。
でも当社は小規模なので、新しいことを始めるときのハードルは低いと思いますよ。
仕事にかける想いを教えてください。
ただ製品が売れて、自社が大きな利益を出せれば…などは、正直考えていません。
もともとアカモクの製造・販売を行うようになったのも、地域の漁師さん・加工場のためになって地方が活性化すること、そして消費者も美味しく健康維持に役立つこと、三者の「win-win-win」の関係を築けると思ったからです。
なので自分としては「商品」を売るのではなく、「想い」を提供している感覚でいます。
実際アカモクがヒットしてから地元の漁師さんに「仕事が増えた、ありがとう」、お客様から「美味しい」って言ってもらえて本当に嬉しかったです。
アカモクは美味しさと健康、環境の面からも注目を集めはじめています。
アカモクだけでなく、この長門の海で取れる海産物を通して「地域を活性化させたい!」という気持ちに共感してくれる人に応募してほしいと思います。
ぜひ一緒に、この長門市を港町から盛り上げましょう!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①水産加工製品の営業
- 仕事内容
・既存のベンダー、量販店、道の駅、直売店への配達業務と新商品の提案
それに伴う売上伝票の発行業務
・量販店での自社商品拡販と宣伝の為の試食宣伝販売
・展示会、催事、地域の祭りの参加活動- 就業場所
- 〒759-3803 山口県長門市三隅下3916-3
- 給与
- 月給 250,000~
- 賞与
- 年2回(2ヶ月)
- 年間休日
- 100日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 中卒以上
- 免許・資格
- 普通自動車運転免許(MT)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
60分
- 就業日
- 週5日
- 休日・休暇
日曜日、他 ※週休2日
- 諸手当
- 昇給あり、通勤手当あり、営業手当あり(5,000円)
- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定拠出年金
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均10時間
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策あり(喫煙所あり)
・雇用期間の定めなし。
・最長6ヶ月の試用期間あり。
企業情報
有限会社 新友商店
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
海産物の製造、販売、卸
- 会社概要
-
- 社名
- 有限会社 新友商店
- 設立
- 1987年5月1日
- 代表者
- 新町 登久子
- 所在地
- 山口県長門市三隅下3916-3
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
相談者限定求人
いろんな経歴・職種・年齢の方とじっくり話し、色んな考え方に触れられるお仕事です。
株式会社 Be win (ビーウィン)
今までの経験を活かしたい!今ある固定概念にとらわれず、新たな価値を創り出すイノベーション企業「誰も見たことのない未来を見に行こう!」1Day体験あり
社名非公開求人
じょぶるの転職サポートを利用すれば、この企業に条件が似ている求人や、あなたの希望に沿った求人を無料で紹介してもらうことができます。
社名非公開求人
じょぶるの転職サポートを利用すれば、この企業に条件が似ている求人や、あなたの希望に沿った求人を無料で紹介してもらうことができます。