株式会社あいコミュニケーションズ の準社員・求人

株式会社あいコミュニケーションズ

【株式会社あいコミュニケーションズ】放送技術スタッフ(マスター) | 準社員募集(正社員登用あり)【松山市の求人】

この求人のアピールポイント

【正社員登用あり】景気に左右されず安定!テレビ局のスタッフになりませんか?一人ひとりに合わせた研修で、未経験でも安心して働くことができます。ローテーションによるシフト制(宿直勤務あり)で、希望休にはできる限り対応!残業もほとんどありません♪

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

おすすめポイント
①肩の力を抜いて働きませんか?
➡︎室内での業務になるので、夏の暑さも冬の寒さも関係無く、一年を通して快適に働けます♪

②テレビを視るのが仕事!
➡︎24時間リアルタイムで番組を視聴し、映像や音声に異常が無いか確認する業務です!

③憧れのテレビ業界♪
➡︎テレビの番組に携われる、レアな求人です。


企業紹介

あいコミュニケーションズは、映像制作全般を行う制作部と人材派遣の業務部の2本柱となっています。制作部ではクライアントとのコミュニケーションを大切にし、ご要望をカタチにするため、企画から撮影・編集等のすべての工程をカバーしております。業務部では、主にテレビ局への人材派遣を行っております。

今回は、テレビ局で縁の下の力持ちとして働いてくださる業務部スタッフを募集します。少し特殊な職種のため、ほとんどの社員が未経験からのスタート!分からないことは丁寧にフォローし、個々のペースに合わせて研修いたします。



放送技術スタッフを募集

放送監視業務&放送に関する業務をお任せします。主にテレビ局の心臓部とも呼ばれるマスター室での仕事です。

放送監視業務は、放送中の番組等を24時間リアルタイムで視聴し、番組やCM等が運行データ通りに放送されているか、映像・音声等に異常がないかを監視します。「ニュース速報」等緊急のお知らせがある場合は、それを送出したり、世界中の事件・事故等による「特別番組」で放送時間の変更があった場合には円滑に放送できるように対応。インターネット配信等も行います。また、放送に関する業務として、放送の事前準備で番組・CM等のプレビューや、ニュース等ローカル番組でのカメラ、スイッチャー、ミキサー等の最もテレビマンらしい制作技術業務にも携わります。

● スイッチャー
複数台あるカメラや、VTR映像等の映像をボタンを押して選択し送出する役割。

● ミキサー
アナウンサーのマイクやVTRの音、BGMなどを混ぜ合わせて音を出す役割。

● インターネット配信
TV番組とは別にYoutube等で会見や自然災害があった場合等にインターネットを使って配信する業務
1日のスケジュール例

日勤の場合



10:00 出社/引き継ぎ、日勤始業チェック
10:30 DS(データサーバー)操作訓練
11:00 監視(昼ニュース回線チェック)
12:00 昼食(休憩60分)
13:00 CMファイリング
14:00 監視
15:00 番組PRファイリング
16:00 監視
17:00 夜勤者へ引き継ぎ、制作技術業務/夜ニュース打合せ・準備
17:30 夜ニュースリハーサル等
18:15 夜ニュース生放送本番~撤収
19:00 退社


宿直の場合 (A/B 2名体制)



17:00 出社/引き継ぎ、宿直始業チェック
17:15 翌日放送運行表チェック
18:00 後方業務
19:00 監視
20:00 夕食(休憩60分)
21:00 監視(A/Bさん1時間ごとの交代制) ※監視しない時は後方業務
25:00 監視  ※Aさん仮眠のためBさんのみで監視
28:00/4:00 Bさん仮眠/Aさん起床
7:00 Bさん 起床/監視
8:00 後方業務
9:00 監視
10:00 日勤者へ引き継ぎ、後方業務
11:00 退社


マスター監視の研修内容

STEP1. 放送までの流れを学習
放送局内でのマスターの役割をレクチャーしてもらいます。
マスター(放送局)から各家庭にテレビが映るまでの概要を学習!
STEP2. 放送の監視
放送運行データの見方を研修。
CM/番組における監視ポイントの把握をしていきます。
STEP3. 速報の送出
速報の種類と区分を把握し、各速報の送出手順と方法を教わります。
STEP4. 機器のアラーム監視・対応
各種送出機器について学びます。
・各種送信機器の説明
・各種アラーム監視と対応方法の理解
・各機器のトラブル対応
STEP5. 緊急時(特番など)の対応
緊急時の「報道特別番組(特番)」への対応把握と操作方法を習得!
放送番組延長時の対応操作なども学んでいきます。
STEP6. 定期的訓練
DS(データサーバ)操作訓練を定期的に行います。

制作技術の研修内容

STEP1. スタジオ機器説明
「ニューススタジオ」や「制作スタジオ」のスイッチャー卓、デジタルミキサー卓やスタジオカメラなど、機器の説明や操作方法を習得していきます。
STEP2. 実演操作方法の習得
プロフェッショナルとして先輩方の操作方法をOnAirを見学し、準備方法や操作方法、切替タイミングなどを学んでいきます。
STEP3. リハーサル実演
本番前のリハーサルで実際にオペレーションを行い、機器操作に慣れていきます。事前の調整と本番同様のリハーサルで、操作感覚を把握します。
STEP4. 補助付き本番実演
先輩のサポートを受けながらOnAirデビュー!事前の調整や本番同様のリハーサルで操作感覚を磨いていきます。
STEP5. 独り立ち
OnAir本番でワンマンオペレート!

採用窓口(お問い合わせはこちら)

089-921-0112

タップで発信します

求職者さんへのメッセージ



総務部 部長/藤内 浩士さん

弊社は社名にもあるように「コミュニケーション」を大切にする会社です。同僚とのコミュニケーション。他部署とのコミュニケーション。各放送局とのコミュニケーション。すべてにおいて必要となるのがコミュニケーションです。

弊社の求める人材は「コミュニケーション能力がある人」「冷静な判断ができる人」「忍耐強い人」です。監視業務は2人1組で行います。キー局から何か情報が入ってきた時に正確に相方や他部署に伝達できるか。特番になった場合は時間との戦いになります。その時慌てずに冷静正確にデータ変更等対応できるか。また興味のない番組もチャンネルを変えることはできません。忍耐強くモニタを続けられる方をお待ちしております。

社員インタビュー



Kさん

入社の理由
テレビ業界に憧れて興味が湧き入社をしました。普段見ているテレビがどのように放送されているのか、実際に働いてから驚く事ばかりで感動しています。
この会社の自慢
各種映像作成等の仕事をしているので、さまざまなスキルを習得することが出来ます。
職場の雰囲気
コミュニケーションが重要な仕事でもあるので、馴染みやすい雰囲気があります。
この仕事のやりがい
実際の放送に関わる仕事なので、放送事故無く無事にオンエアされることがやりがいです。
今後の目標
業務を理解した上で、広い視野を持ち、さまざまな事態に冷静さを持って対処していきたいと思います。




Iさん

入社の理由
テレビ業界に興味がありました。求人を探していて見つけたのが、ここでテレビの仕事に携わることが出来て良かったと感じています。
この会社の自慢
全員が足並みを揃えて一丸となり、同じ方向を向いて仕事に取り組んでいる所です。オンオフもハッキリしているので、働きやすい環境です。
職場の雰囲気
アットホームな雰囲気です。堅苦しくなく、肩の力を抜いて仕事をすることが出来ます。また、年齢関係なくコミュニケーションが取りやすく入社して間もない方でもすぐに馴染めると思います。
この仕事のやりがい
不特定多数の視聴者の人たちを相手に番組を届けているところや、指示通りにミスなく視聴者に番組とCMを安定して届けているところです。特に達成感を感じられるのは、緊急事態が起こった時でも視聴者には何事もなかったかのように放送できた時に、うまくカバーできたなと感じますね。
今後の目標
周囲から頼られるような人になりたいと思っています。自分の尊敬する先輩のように、尊敬されるような人を目指したいと思います。




Mさん

入社の理由
テレビ番組がどのように制作され、放送されるのか興味があり、テレビの裏方として働けるこの会社に入社をしました。
この会社の自慢
シフトの融通が利きやすく、基本的に希望した日に休日が取得できるので、スケジュールが組みやすいです。趣味や休日を調整したい方にぴったりだと思います。
職場の雰囲気
分からない事があっても丁寧に教えてくれる環境でなので、未経験の方でも働きやすいのではないかと思います。ほとんどの方が未経験からのスタートなので、同じ目線に立って指導をしてくれますよ。
この仕事のやりがい
災害発生時に、いち早く情報を得られるテレビ放送を維持した時の達成感は他に変えられません。人命や財産を守る使命があるので、責任感を持って仕事をする事ができ、達成した時には大きく成長を感じられる環境ですね。
今後の目標
緊急時に慌てる事がないように、さまざまな機器のオペレートやスキルを身につけていきたいと思います。


Tさん

入社の理由
テレビ業界ってどんな感じなんだろう?という疑問が、やがて自分のしたいことに変わり、興味が湧き入社をしました。
この会社の自慢
分からないことがあっても分かりやすく丁寧に教育をしてくれます。質問にも時間を割いて答えてくれたり、疑問点を一つ一つ丁寧に解消してくれるので、とても仕事がやりやすいですね。
職場の雰囲気
みんな優しい人ばかりです!和やかな雰囲気で、協力し合いながら仕事ができ、とても楽しいです。
この仕事のやりがい
緊急時の対応が上手くできた時にやりがいを感じられます。
今後の目標
まだまだ焦ったり慌てたりしてしまう事が多いです。落ち着いてミスなく対応できるようになりたいです。


公式サイトはこちら

株式会社あいコミュニケーションズ(外部リンク)

 

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①テレビ局の放送技術スタッフ(マスター)

仕事内容

【正社員登用あり】景気に左右されず安定!テレビ局のスタッフになりませんか?
一人ひとりに合わせた研修で、未経験でも安心して働くことができます。
ローテーションによるシフト制(宿直勤務あり)で、希望休にはできる限り対応!
残業もほとんどありません♪
 
〇放送中の番組等に映像の乱れ・音声ノイズ等が発生していないか、データの通りに正しく放送されているか、次の放送素材が準備されているか、何らかの異常が発生していないか等を放送局専用モニターで視聴監視し、放送事故の未然防止、トラブル発生時に速やかに放送再開できるよう対応していただく業務
〇「ニュース速報」等の時事情報の画面表示(送出業務)
〇放送時間変更等の運行データの書き換え作業
〇放送素材のプレビュー、ファイリング作業
〇ローカル番組等でのカメラ・スイッチャー等の機器操作
※仕事内容変更の可能性:なし
 
【おすすめポイント】
①肩の力を抜いて働きませんか?
➡︎室内での業務になるので、夏の暑さも冬の寒さも関係無く、一年を通して快適に働けます♪
 
②テレビを視るのが仕事!
➡︎24時間リアルタイムで番組を視聴し、映像や音声に異常が無いか確認する業務です!
 
③憧れのテレビ業界♪
➡︎テレビの番組に携われる、レアな求人です。
 
■1日のスケジュール例
【日勤の場合】
10:00 出社/引き継ぎ、日勤始業チェック
10:30 DS(データサーバー)操作訓練
11:00 監視(昼ニュース回線チェック)
12:00 昼食(休憩60分)
13:00 CMファイリング
14:00 監視
15:00 番組PRファイリング
16:00 監視
17:00 夜勤者へ引き継ぎ、制作技術業務/夜ニュース打合せ・準備
17:30 夜ニュースリハーサル等
18:15 夜ニュース生放送本番~撤収
19:00 退社
   
【宿直の場合 (A/B 2名体制)】
17:00 出社/引き継ぎ、宿直始業チェック
17:15 翌日放送運行表チェック
18:00 後方業務
19:00 監視
20:00 夕食(休憩60分)
21:00 監視(A/Bさん1時間ごとの交代制) ※監視しない時は後方業務
25:00 監視  ※Aさん仮眠のためBさんのみで監視
28:00/4:00 Bさん仮眠/Aさん起床
7:00    Bさん 起床/監視
8:00   後方業務
9:00    監視
10:00 日勤者へ引き継ぎ、後方業務
11:00 退社
 
≪マスター監視の研修内容≫
○STEP1. 放送までの流れを学習
放送局内でのマスターの役割をレクチャーしてもらいます。
マスター(放送局)から各家庭にテレビが映るまでの概要を学習!
○STEP2. 放送の監視
放送運行データの見方を研修。
CM/番組における監視ポイントの把握をしていきます。
○STEP3. 速報の送出
速報の種類と区分を把握し、各速報の送出手順と方法を教わります。
○STEP4. 機器のアラーム監視・対応
各種送出機器について学びます。
各種送信機器の説明/各種アラーム監視と対応方法の理解/各機器のトラブル対応
○STEP5. 緊急時(特番など)の対応
緊急時の「報道特別番組(特番)」への対応把握と操作方法を習得!
放送番組延長時の対応操作なども学んでいきます。
○STEP6. 定期的訓練
DS(データサーバ)操作訓練を定期的に行います。
 
≪制作技術の研修内容≫
○STEP1. スタジオ機器説明
「ニューススタジオ」や「制作スタジオ」のスイッチャー卓、デジタルミキサー卓やスタジオカメラなど、機器の説明や操作方法を習得していきます。
○STEP2. 実演操作方法の習得
プロフェッショナルとして先輩方の操作方法をOnAirを見学し、準備方法や操作方法、切替タイミングなどを学んでいきます。
○STEP3. リハーサル実演
本番前のリハーサルで実際にオペレーションを行い、機器操作に慣れていきます。事前の調整と本番同様のリハーサルで、操作感覚を把握します。
○STEP4. 補助付き本番実演
先輩のサポートを受けながらOnAirデビュー!事前の調整や本番同様のリハーサルで操作感覚を磨いていきます。
○STEP5. 独り立ち
OnAir本番でワンマンオペレート!

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒790-8529 愛媛県松山市竹原町1丁目5番地25 あいテレビ内 ※就業場所変更の可能性:なし
最寄り駅:伊予鉄道郡中線「土橋駅」
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 180,000円〜

賞与
あり
年間休日
111日
雇用形態
準社員
経験

パソコンの基本操作ができる方

年齢制限
18歳〜35歳(長期キャリア形成を図るため、深夜業務のため)
学歴
高卒以上
免許・資格
不問・第1級陸上特殊無線技士は歓迎
就業時間

①10:00~19:00
②17:00~翌11:00
※夜勤:月平均6~8回
※ローテーション制
※月平均所定労働時間:163時間

休憩時間

60分(②は120分、仮眠時間別途あり)

就業日
シフトによる
休日・休暇

シフトによる 6ヵ月経過後の年次有給休暇日数:10日・特別休暇等あり

諸手当

通勤手当あり(距離に応じて2,000~13,000円/月・公共交通機関の場合は実費上限30,000円/月)
その他手当あり(深夜手当あり、宿直手当あり)

加入保険等
雇用保険、社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

残業時間ほぼなし(月に1~2時間程度)

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(屋外に喫煙場設置)
・試用期間:6カ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:あり(1年)
・契約更新理由:あり(原則更新)
・通算契約期間の上限または更新回数の上限:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
※情報公開日:2024/02/26
※雇用期間の定めあり:1年(原則更新)
※マイカー通勤OK:駐車場は自己手配・自己負担
※転勤の可能性:なし
※正社員登用あり
※36協定における特別条項あり:大規模災害などによる緊急対応、納期逼迫時、年6回を限度として1ヵ月80時間、1年720時間まで延長できる

情報公開日
2024/02/26 23:59

企業情報

株式会社あいコミュニケーションズ

応募先電話番号
089-921-0112
採用担当者
人事担当
事業内容

テレビ番組・CM制作・企業VP等映像制作全般および人材派遣業

会社概要
企業名
じょぶる愛媛
社名
株式会社あいコミュニケーションズ
設立
平成4年7月8日
代表者
西本 敦洋
資本金
2,000万円
HP
http://www.eyecomi.com/profile.html
所在地
愛媛県松山市竹原町1丁目5番地25 あいテレビ内

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

株式会社紫蘭

\レア求人!/漫画や映画で見たことあるかも!?故人様のお化粧や納棺などを行うお仕事で、一般には【納棺師】と呼ばれています。お化粧センスを活かしたい方にもぴったり◎ほんの少しの興味からプロになった先輩が多数活躍中です。まずは職場見学でこのお仕事の特別感を確かめてみてください♪

相談者限定求人

【未経験OK】インフラに関連する法定点検を行うため、景気に左右されず不況に強い業種です!賞与は年3回、7ヵ月分!※前年度実績 家族手当や出張手当など手当も充実!働きやすい環境が整っています!

株式会社あいコミュニケーションズ

①テレビ局の放送技術スタッフ(マスター)