株式会社アトラスの正社員・転職・求人

株式会社アトラス

大型トラックドライバー・事務職員(総合職)を募集 | 学歴・経験不問 | 総支給35万円以上可能 | 新居浜市・正社員の求人【青野海運グループ / 株式会社アトラス】

この求人のアピールポイント

\平均総支給額35万円以上/物価高でも安心して家族の生活を支えていける大型トラックドライバーのお仕事です。大型免許がなくても取得するところから支援してもらえるので安心!将来性の高い総合職の事務員も同時募集中です♪

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

家族を養わなきゃいけない…
でも家族との時間も大切にしたい…

▼▼▼▼▼

そんな給与も勤務時間も諦めたくないあなたへ



今回ご紹介したいのは、長距離輸送だけど2~3日おきに帰宅が可能かつ、総支給35万円クラスの求人です!

全国各地を飛び回りながら、観光情報を集めて家族との旅行計画を立てる楽しみ方をするドライバーも♪ しかも、大型免許がなくても資格取得からサポートしてくれる好待遇…!

なぜこんなにお給料や待遇がいいのか気になった方は、続きをチェック!

▼▼▼▼▼

創業131年の親会社を持ち
理想の未来を創造し続ける
株式会社アトラス

青野海運株式会社を親会社に持つ新居浜を基盤とした物流会社で、「陸・海・鉄道」の3つを組み合わせてワンストップで提案できる数少ない企業です。

大型トラックの長距離輸送に加え、四国内の小型配送、倉庫業務、フェリー連携のRORO海上輸送、さらに新居浜駅発着のJR貨物コンテナ(入出庫バンニング作業・コンテナ集配送)まで一気通貫で対応可能◎

案件に応じて最適ルートを組み替える“設計力”が強みです!

▼▼▼ つまり…▼▼▼

幅広い輸送スタイルに対応できるから、お客様から選ばれる!
地域に根差した安心の基盤で長く働ける◎
取扱主要貨物


代表インタビュー

代表取締役社長 / 佐伯 洋光さん



コンサルの導入で進む改革

社員の意識を高め、強い組織をつくるために、外部コンサルの導入を決定しました。リモートでのキックオフを経て、人事制度評価の公平性を見直す取り組みが始まったところです。「理想の未来を創造する」社内風土醸成のため、全従業員参加型の研修会をスタートし、「従業員満足度」「顧客満足」「社会貢献」の実現を目指しています。

健康健全経営への取り組みでストレスチェックも実施し、社員全体の健康も守っていきたいです。

次世代育成の鍵

次世代を担う人材が育つことを最も大切にしています。そのためには従業員が安心し、幸せを感じられる職場が欠かせません。

私の経験ですが、若い頃は子どもの行事に参加する機会がほとんどありませんでした。しかし、10数年前に長女の入学式に初めて出席した時に「こういう場は本当に大切だ」と強く感じたのです。子どもの成長をその場で見守る喜びは、何ものにも代えがたい体験でした。だからこそ、これから子育てをしていく世代には、行事や節目に立ち会う時間を大切にしてほしい。

当社では土曜日の有給取得学校行事のための休暇を取りやすい環境を整えています。仲間同士でフォローし合いながら安心して休める体制があるので、家庭も仕事も両立しやすいと思ってもらえるように今後も取り組んでまいります。

求職者の方へメッセージ

私たちは「人」がすべてだと考えています。

だからこそ、働く環境や制度を整え、社員が成長できる土台づくりに力を入れてきました。新しく加わる方にも、ただ仕事をこなすだけでなく、自分の可能性を広げる場として活用していただきたいと思います。

会社を一緒に良くしていこうという気持ちがあれば、経験は問いません。未来を担う仲間として共に挑戦し、成長していける方をお待ちしています。

青野海運グループ 金毘羅安全祈願

楽しく働く従業員さんたち

女性スタッフ専用設備も完備!

アトラスの魅力の一つは、とにかく本社がきれいであること!きれいな社内では快適に仕事ができて、女性ドライバーも安心できる個室の仮眠室も備わっています。

さらに!
女性用トイレや更衣室も完備されているため、男性陣も気疲れすることなく働きやすいこと間違いなし◎

ちなみに…
研修やミーティングが行われる会議室も広々としていて、窓の外は観光地のような景色!食堂の一角には畳のスペースもあり、気持ちよく過ごせる要素がてんこ盛りです♪

大型トラックドライバーの
仕事内容

個別専属トラックにて荷物を集荷、配送していただきます。配送エリアは新居浜市・四国内で集荷したのち、九州・中国・関西・関東・一部北陸・東北などに配送。手作業はほぼありません。大型自動車運転免許をお持ちでない方は資格取得支援制度があるので、これからキャリアアップしていきたい方にもぴったりです!

入社後の流れ

1日目
愛媛県トラック協会で初任者運転講習を受講
2~4日目
事務所内で座学教育(12項目)を15時間実施
4日目以降
実車を用いた添乗指導20時間以上(積載方法、日常点検、トラックの構造上注意点等)
安全運転実技の添乗指導項目を提出確認後、最終承認が降りてから単独での実車で製品輸送スタート!
資格取得支援制度は会社で全額負担
Gマーク(安全性優良事業所)認定
グリーン経営認証




出発~帰社までのイメージ

ドライバーインタビュー

大型トラックドライバー 班長
鈴木 和也さん(48歳・勤続20年以上)



人生を変えた転職

以前は営業をしていましたが、生活を支えるために安定した収入が欲しくて長距離ドライバーの道を選んだんです。入社してみると待遇も良く、右も左も分からなかった私に社長や先輩方が丁寧に道筋を示してくれました。人としての在り方まで教えてもらったと感じています。

気がつけば20年以上働き続けられたのは、職場の雰囲気の良さ支え合う環境のおかげだと思います。

この仕事のやりがい

最初は荷物を運ぶだけの仕事だと思っていましたが、社長に「ただ届けるだけではない」と言われたことが転機でした。お客様の要望をくみ取り、会話を重ねることで信頼関係が生まれます。

最初は苦手意識があった対人関係も、今では仕事のやりがいの源になっています。段取りや気配りの大切さに気づき、人生全体に役立つ学びを得ました。苦労が喜びに変わる瞬間を感じられるのが、この仕事の面白さです。

旅するように働く

運転が好きで、いろんな土地に行けるのも楽しみのひとつです。出先で地元の人に教えてもらった「ここは美味しいよ」というお店を、今度は家族旅行で行こうと計画しています。予定を立てるだけでワクワクします!

運行は長くても2~3日程度で帰れるので、妻や娘になかなか会えなくて寂しくなるということもありませんよ(笑)。

長距離トラックドライバーの方で、家族との時間を大事にした働き方を望んでいる方にもおすすめです。

本気で向き合ってくれる社長

社長は私にとって「第2の父親」のような存在です。若い頃から相談に乗ってくれて、仕事だけでなく人生の指針も示してくれました。大人数の場だけでなく、少人数でじっくり話す時間を大切にしてくれます。

「コーヒー飲みながら話しましょう」とお願いすると、驚いて笑いながらも真剣な話には必ず時間を作って耳を傾けてくれるんです。その姿勢に支えられ、ここまで続けてこられたと感じています。

求職者の方へメッセージ

この仕事は人との関わりが必ずあります。未経験からでも挑戦できる環境が整っており、私自身も大きく成長できました。

大切なのは「長く付き合える仲間と出会えるかどうか」。ここでは、その出会いが人生を変えるきっかけになるかもしれません。自分に合う職場かどうかは体験してみないと分からない部分もありますが、一歩踏み出すことで新しい可能性が広がります。安心して飛び込んできてほしいです。

事務職員(輸送課)の仕事内容

運行管理に基づく帳票類の作成および補助、乗務員への対面点呼や運行データに基づく労務管理などを行っていただきます。各荷主担当者との配送打合せや積込先での荷役立会、製品輸送のシステム入力やデータ作成などもあるため、総合職としてキャリアアップしていくことが可能です!

「単純な事務作業だと将来が心配…」とお悩みの方は、アトラスで新しいキャリアを築いていきましょう!

入社後の流れ

新入社員教育資料(就業規則、コンプライアンス、社内管理規定)に基づき、1日~3日間は研修を実施します。その後、各荷主別の拠点や取り扱い製品、輸送ルート等の詳細説明を行います。

少しずつステップアップしていき、将来的には運行管理者の資格取得にも挑戦可能です!



1日の流れイメージ

総合職インタビュー

営業・配車業務 営業本部 輸送課 係長兼選任運行管理者
奥野 幸宏さん(39歳・勤続16年)



入社のきっかけ

企業説明会で聞いた熱意ある話に惹かれて、新卒で入社しました。社会人経験もなく不安もありましたが、幹部候補としてゼロから学べる環境があると聞き、「挑戦してみよう」と思えたのが決め手です。

若いドライバーが多く、雰囲気も親しみやすいと思います。任せてもらえる業務の責任の重さに戸惑いながらも、毎日が学びの連続でした。

入社前のイメージと違ったこと

「厳しい世界」という先入観がありましたが、実際は面倒見の良い先輩方が印象的でした。配車や請求など幅広い業務に早期から関われる一方、ぶつかる場面もありました。向いてないのかも…と悩んだ時期もあります。ただ、社長や先輩が原因と今後の改善策を一緒に考えてくれたので、一人で抱え込まずに済みました。それが大きな支えです。未熟な点を指摘してくれて、方向性を示してくれる存在はとてもありがたいですね。

経験が学びに

ジョブローテーションを通して他の職種を経験することで、視野が大きく開けました!配車業務だけでは分からない“現場の感覚”を体で知り、机上の空論を減らせました。「そりゃ怒られるはず」と気づけたことが、対立を対話に変える転機だったと思います。

以降は運行管理・荷物割り振り・売上と原価のバランスまで一気通貫で考えられるようになりました。成果は評価へつながるという社風も後押しし、経験が学びに変わっていきました。

今後の目標

今は電話越しの関係性が多いですが、今後は顔の見える関係性へと進展させていきたいです。県外のお客様にも積極的に訪問し、現場の改善提案まで踏み込みたいと思っています。

こちらの課題と先方の課題を“協業”で解決するネットワークづくり、陸上輸送に加えフェリーやJR貨物など多様な手段を組み合わせ、最適解を提案する営業力を磨きたいです。

運行管理の資格や関連講習の学びも継続し、実務と提案どちらでも活躍できる人材を目指していきます。

求職者の方へメッセージ

未経験でも大丈夫なので、そこは安心して応募してもらいたいです。私も知識不足でつまずきましたが、現場で学び直し、仲間に助けられ、仕事の面白さに気づけました。しっかりとフォローしていくので、挑戦したいあなたの一歩を応援します。

公式サイトはこちら

株式会社アトラス(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①大型トラックドライバー

仕事内容

専属トラックにて荷物を集荷、配送していただきます。配送エリアは新居浜市、四国内で集荷したのち、九州・中国・関西・関東・一部北陸・東北などに配送。手作業はほぼありません。大型自動車運転免許をお持ちでない方は資格取得支援制度があるので、これからキャリアアップしていきたい方にもぴったりです!
 
○資格取得支援制度は会社で全額負担
○Gマーク(安全性優良事業所)認定
○グリーン経営認証
 
■女性スタッフ専用設備も完備!
アトラスの魅力の一つは、とにかく本社がきれいであること!きれいな社内では快適に仕事ができて、女性ドライバーも安心できる個室の仮眠室も備わっています。
さらに!
女性用トイレや更衣室も完備されているため、男性陣も気疲れすることなく働きやすいこと間違いなし◎
 
ちなみに…
研修やミーティングが行われる会議室も広々としていて、窓の外は観光地のような景色!食堂の一角には畳のスペースもあり、気持ちよく過ごせる要素がてんこ盛りです♪
 
■会社紹介
創業131年の親会社を持ち、理想の未来を創造し続ける株式会社アトラス。
青野海運株式会社を親会社に持つ新居浜を基盤とした物流会社で、「陸・海・鉄道」の3つを組み合わせてワンストップで提案できる数少ない企業です。

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒792-0872 愛媛県新居浜市垣生3-乙303-2
勤務地変更の可能性:なし

給与

日給 15,217~17,826円(給与モデル参照)

給与モデル

【総支給】350,000~410,000円(23日勤務の場合)
基本給:5,348~5,450円
職能手当:30,000円
長距離手当(月平均):162,500円~212,500円※ルートにより変動あり
整備手当:上限5,000円※2/3以上勤務
無事故手当:上限5,000円※有責事故時は除外

賞与
年2回 計678,000円程度
年間休日
85日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定可) ◇ 歓迎:大型自動車運転免許、フォークリフト運転技能講習修了者、玉掛け技能講習修了者など
就業時間

8:00~16:00

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

60分

就業日
月~土
休日・休暇

日・祝・その他(会社カレンダーによる月7~8日程度の休み)、夏季休暇、地方祭、年末年始休暇 ※入社後すぐに付与される年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(5,000~10,000円/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(上限12,500円/月 ※2/3以上勤務)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額会社負担)
家族手当あり(配偶者:10,000円/月、子:一人につき2,000円/月※但し、扶養義務あり)
住宅手当あり(上限5,000円/月 ※2/3以上勤務)
皆勤手当あり(上限5,000円/月 ※2/3以上勤務)
その他手当あり(時間外手当、職能手当:30,000円/月、長距離手当:月平均162,500~212,500円※ルートにより変動あり、整備手当:上限5,000円/月※2/3以上勤務、無事故手当:上限5,000円/月※有責事故時は除外)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、確定拠出年金、厚生年金基金
マイカー通勤
時間外

月平均:45~50時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、屋外就業時喫煙所設置あり、社用車禁煙(専用車として喫煙も可)
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:基本給の90%、職能手当25,000円
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・勤務延長あり(65歳到達以降も1年毎契約更新あり)
・36協定:特別条項あり(受注の集中等、緊急の受注や季節要因の波動時は、1ヶ月80時間、1年間960時間までできる)

情報公開日
2025/10/07 23:59

②事務職員

仕事内容

運行管理に基づく帳票類の作成および補助、乗務員への対面点呼や運行データに基づく労務管理などを行っていただきます。各荷主担当者との配送打合せや積込先での荷役立会、製品輸送のシステム入力やデータ作成などもあるため、総合職としてキャリアアップしていくことが可能です!
「単純な事務作業だと将来が心配…」とお悩みの方は、アトラスで新しいキャリアを築いていきましょう!
※必要なPCスキル:Word・Excelの基本操作
 
■会社紹介
創業131年の親会社を持ち、理想の未来を創造し続ける株式会社アトラス。
青野海運株式会社を親会社に持つ新居浜を基盤とした物流会社で、「陸・海・鉄道」の3つを組み合わせてワンストップで提案できる数少ない企業です。

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒792-0872 愛媛県新居浜市垣生3-乙303-2
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 216,000~235,000円(基本給)

給与モデル

【総支給】240,000~300,000円
基本給:216,000~235,000円
時間外手当:24,000~65,000円(20~35時間分相当)

賞与
年2回 計945,000円※前年度実績(平均)
年間休日
106日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜45歳(長期キャリア形成を図るため)
学歴
不問
免許・資格
必須:普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:00~17:00
②08:00~16:00(土曜日)

【月平均所定労働時間:167時間】
休憩時間

60分

就業日
月~土
休日・休暇

日、祝日、土曜日(月2回程度)、夏季休暇、地方祭、年末年始休暇 ※入社後すぐに付与される年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(4,000~10,000円※前年度実績)
資格取得補助あり(全額会社負担)
家族手当あり(配偶者:15,000円/月、子:一人につき5,000円/月※但し、扶養義務あり)
役職手当あり
その他手当あり(時間外手当、勤続給:上限10,000円/月)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、確定拠出年金、厚生年金基金
マイカー通勤
時間外

月平均:20~35時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:基本給の90%支給
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・勤務延長あり(65歳到達以降も1年毎契約更新あり)
・36協定:特別条項あり(請求締め日、緊急の受注や季節要因の波動時は、1ヶ月75時間、1年間720時間まで延長できる) 

情報公開日
2025/10/07 23:59

企業情報

株式会社アトラス

採用担当者
採用担当者
事業内容

一般貨物自動車運送事業など

会社概要
企業名
じょぶる愛媛
社名
株式会社アトラス
設立
昭和43年3月13日
代表者
代表取締役社長 佐伯 洋光
資本金
2,000万円
HP
https://www.aono.co.jp/atras/
所在地
愛媛県新居浜市垣生3-乙303-2

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

相談者限定求人

【年間休日124日】フレックスタイム制を導入し、賞与は年2回あり!場合によっては正社員の打診もあります。障がい者手帳をお持ちの方が活躍できる職場環境を整えています♪

相談者限定求人

【賞与年2回、4ヶ月分】経験不問で挑戦できる配送や販売のお仕事です!賞与や手当が充実しているので安心!残業は月1時間程度でほとんどなく、プライベートも大切にできる環境です!

相談者限定求人

固定ルート配送+簡単な提案で地域に貢献!年間休日110日以上・福利厚生も充実。長く腰を据えて働ける職場です。

株式会社アトラス

①大型トラックドライバー ②事務職員