社会福祉法人 ふたば会の正社員・転職・求人

社会福祉法人 ふたば会

養護老人ホームの①介護福祉士を募集!|②未経験・無資格OKの介護スタッフも同時募集|正社員・うきは市|介護系の求人〈社会福祉法人ふたば会 養護老人ホームうきは〉

この求人のアピールポイント

【身体的な負担が少なく、無理なく働けます!】半数以上は自立している利用者さまですので、日常のサポートがメインの職場です。夜勤も他の施設と比べて、勤務時間短め! 未経験・無資格の方も応募可能です!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

介護の仕事に携わっている方へ
こんなお悩みありませんか?


重度の利用者さまの介護で、身体的な負担が大きい…
夜勤時の拘束時間が長くて、疲労困憊…
介護の仕事は、利用者さまの生活を支えるやりがいがある一方で、心身への負担をもっと減らして働きたいという方も多くいると思います。

???? そんな方も、もう大丈夫!今回ご紹介する求人で、そのお悩みを解決することができます!

▼▼▼▼


この求人のポイント
?身体介助少なめ!サポート業務がメインです
 ???? 約8割が自立~要介護2までの利用者さまのため、身体的な負担は少なめです!体力に自信がない方でも、安心して長く続けられるお仕事ですよ。

?明るい話し声が響く、賑やかな施設です
 ???? 利用者さまの自立度が高いので、利用者さま同士や職員とのコミュニケーションが活発!明るい話し声が響く賑やかな雰囲気は、この施設ならでは♪

?夜勤は他の施設と比べて勤務時間短め!
 ???? 夜勤は週1回、21時?7時まで!ワークライフバランスを充実させることができる職場環境です?
少しでも気になった方は、ぜひ読み進めてみてくださいね?
未経験・無資格でもご活躍いただける、介護スタッフのお仕事も同時募集していますよ!

身体的な負担が少ない!
福祉施設のような環境です


利用者さまの自立度が高いので
身体介助少なめ!


今回ご紹介するのは、うきは市にある養護老人ホーム、社会福祉法人ふたば会「養護老人ホームうきは」
介護施設というと、常に介護が必要な要介護3以上の利用者さまが多いイメージがあるかもしれませんが、うきはの利用者さまは、比較的介護度が低めです。

軽度なサポートのみ必要な方と自立している方が全体の約8割を占めるため、「介護」というよりも「日常のサポート」がメインとなります。
取材の際も、どちらかというと福祉施設のような印象を受けました。

そのため、身体的な負担が少なく、無理せず長く働くことができます。
介護職の経験がない方にとっても、負担をあまり感じることなく介護のお仕事を始めることができますよ!

コミュニケーションが活発!
ここならではの面白さがあります


利用者さまと活発にコミュニケーションが取れるのも、この施設ならでは♪
そんな養護老人ホームうきはの法人理念は「ひとりのえがおは みんなのえがお」です。
自立している利用者さまが多いため、「これをしたい」と意思がしっかりしている利用者さまが多く、職員に対しても利用者さま同士でも日常的なコミュニケーションが活発です。
会話が多い分、施設内も明るく笑顔が絶えない毎日なんですよ。

前職で身体的な介護をメインに取り組んできた職員は、養護老人ホームうきはに入社して「こういう介護の世界があったんだ!」と驚かれるくらい、雰囲気が違うんです♪
生活のサポートやメンタルケアなどを通じて利用者さまを支えていく施設なので、介護経験者の方も新たな発見があるようです。

夜勤も負担少なめです


夜勤は週1回、21時?7時の実働9時間です!
他の施設だと2交替制勤務で夜勤時は16時間など、拘束時間が多い場合がありますが、うきはでは夜勤も身体的な負担が少なく働くことが可能
ワークライフバランスを充実させることができる環境ですよ。

施設の雰囲気について
職員の方へインタビュー!


生活指導員のHさん
(2021年入社)


どんな利用者さまが多いですか?
「養護老人ホームうきは」ならではの魅力とは?


サポート業務がメイン!
介護福祉士を大募集




介護・生活相談・家事援助など生活全般の支援をお願いします。
移乗・入浴・トイレ介助業務は約2割ほどです。

主な仕事内容
トイレ・入浴・食事介助
買い物への付き添い
生活相談の対応
介護記録の作成(施設の記録システムにて文字入力していく) 
おむつ交換(1回~2回/日)※夜勤のみ など
入社後は先輩職員について、実際の業務をしながら仕事の流れを覚えていきます。
介護福祉士の資格を持っていない方でも3ヶ月すれば独り立ちできるので、資格をお持ちの方はすぐに慣れることができますよ。

この職種はここがおすすめ


体力的な負担が少なめ。
自立している方、軽度なサポートのみでOKな方が半数以上なので、介助が大変なトイレ・入浴・移乗業務は全体の2~3割ほど。
食事介助が必要な方も現在1名のみです。
身体を使った介護で、体力的に辛くて退職した方も、ここなら長く働いていただけますよ

《同時募集》
介護スタッフ(未経験・無資格OK!)


この求人に向いていない方
身体的な介護に力を入れて活躍したい方
人とコミュニケーションを取るのが苦手な方
この求人に向いている方
体力的な負担が理由で、介護の道を諦めてしまった方
人からの「ありがとう」をモチベーションにできる方
これまでの経験・資格を活かして活躍したい方
介護・福祉の世界で長く活躍したい方


直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①養護老人ホームの介護福祉士

仕事内容

【この求人のポイント】
身体介助少なめ!サポート業務がメインです
約8割が自立~要介護2までの利用者さまのため、身体的な負担は少なめです!体力に自信がない方でも、安心して長く続けられるお仕事ですよ。
明るい話し声が響く、賑やかな施設です
利用者さまの自立度が高いので、利用者さま同士や職員とのコミュニケーションが活発!明るい話し声が響く賑やかな雰囲気は、この施設ならでは♪
夜勤は他の施設と比べて勤務時間短め!
夜勤は週1回、21時~7時まで!ワークライフバランスを充実させることができる職場環境です

【仕事内容】
介護・生活相談・家事援助など生活全般の支援をお願いします。
 
・トイレ/入浴/食事介助
・買い物への付き添い
・生活相談の対応
・介護記録の作成(施設の記録システムにて文字入力していく)
・おむつ交換(1回~2回/日)※夜勤のみ など

【入社後の流れ】
入社後は先輩職員について、実際の業務をしながら仕事の流れを覚えていきます。
介護福祉士の資格を持っていない方でも3ヶ月すれば独り立ちできるので、資格をお持ちの方はすぐに慣れることができますよ。

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒839-1305 福岡県うきは市吉井町福永72-1
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 200,000円~242,500円(※資格手当・介護支援金手当・夜勤手当を含む。詳細は特記事項欄へ)

賞与
年2回 計2.50ヶ月分(前年度実績)
年間休日
107日
雇用形態
正社員
経験

【あれば尚可】ワード・エクセル等、簡単な帳票の作成など

年齢制限
18歳〜59歳(定年制度を上限とするため、深夜業務のため)
学歴
高卒以上
免許・資格
【必須】介護福祉士 【あれば尚可】普通自動車運転免許(AT限定可)、介護支援専門員(ケアマネージャー)、社会福祉士、社会福祉主事など
就業時間

①07:00~16:00
②10:00~19:00
③12:00~21:00
④21:00~07:00
(夜勤/休憩120分/週1回程度)
※1ヶ月当たりの平均所定労働時間:172時間

休憩時間

60分(夜勤120分)

就業日
シフトによる
休日・休暇

シフトにより月9日休み(2月のみ月8日休み)、6ヶ月経過後の年次有給休暇10日あり

諸手当

昇給あり(前年度実績:1月あたり 2,000円~3,000円)
通勤手当あり(実費支給:月額16,100円まで)
退職金制度あり(社会福祉施設職員等退職手当共済制度)
資格手当あり(3,000円~20,000円/月)
家族手当あり
住宅手当あり(上限17,000円/月)
役職手当あり
その他手当あり(介護支援金手当:9,000円/月、夜勤手当(月4~5回分):22,000円~27,500円)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
【給与詳細】
・基本給:166,000円~180,000円
・資格手当:3,000円~20,000円
・介護支援金手当:9,000円
・夜勤手当(月4~5回分):22,000円~27,500円
⇒月給 200,000円~242,500円
 
CODE:JOF_KA_21

情報公開日
2024/08/08 18:00

②養護老人ホームの介護スタッフ

仕事内容

【この求人のポイント】
未経験・無資格OK!
身体介助少なめ!サポート業務がメインです
約8割が自立~要介護2までの利用者さまのため、身体的な負担は少なめです!体力に自信がない方でも、安心して長く続けられるお仕事ですよ。
明るい話し声が響く、賑やかな施設です
利用者さまの自立度が高いので、利用者さま同士や職員とのコミュニケーションが活発!明るい話し声が響く賑やかな雰囲気は、この施設ならでは♪
夜勤は他の施設と比べて勤務時間短め!
夜勤は週1回、21時~7時まで!ワークライフバランスを充実させることができる職場環境です~

【仕事内容】
介護・生活相談・家事援助など生活全般の支援をお願いします。
 
・トイレ/入浴/食事介助
・買い物への付き添い
・生活相談の対応
・介護記録の作成(施設の記録システムにて文字入力していく)
・おむつ交換(1回~2回/日)※夜勤のみ など
 
~~~~~~
【入社後の流れ】
入社後は先輩職員について、実際の業務をしながら仕事の流れを覚えていきます。
介護福祉士の資格を持っていない方でも、3ヶ月すれば独り立ちできますよ!

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒839-1305 福岡県うきは市吉井町福永72-1
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 193,000円~(※介護支援金手当・夜勤手当を含む。詳細は特記事項欄へ)

賞与
年2回 計2.50ヶ月分(前年度実績)
年間休日
107日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
18歳〜59歳(定年制度を上限とするため、深夜業務のため)
学歴
高卒以上
免許・資格
不問
就業時間

①07:00~16:00
②10:00~19:00
③12:00~21:00
④21:00~07:00
(夜勤/休憩120分/週1回程度)
※1ヶ月当たりの平均所定労働時間:172時間

休憩時間

60分(夜勤120分)

就業日
シフトによる
休日・休暇

シフトにより月9日休み(2月のみ月8日休み)、6ヶ月経過後の年次有給休暇10日あり

諸手当

昇給あり(前年度実績:1月あたり 2,000円~3,000円)
通勤手当あり(実費支給:月額16,100円まで)
退職金制度あり(社会福祉施設職員等退職手当共済制度)
資格手当あり(3,000円~20,000円/月 ※社会福祉士や調理師等職種にこだわらず、会社規定にあるものならば資格手当を支給。)
家族手当あり
住宅手当あり(上限17,000円/月)
役職手当あり
その他手当あり(介護支援金手当:9,000円/月、夜勤手当(月4~5回分):22,000円~27,500円)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
【給与詳細】
・基本給:162,000円~
・介護支援金手当:9,000円
・夜勤手当(月4~5回分):22,000円~27,500円
⇒月給 193,000円~
 
《資格手当について》 
・資格手当:3,000円~20,000円
※介護福祉士以外でも、社会福祉士や調理師等職種にこだわらず、会社規定にあるものならば資格手当を支給いたします。
 
CODE:JOF_KA_21

情報公開日
2024/08/08 18:00

企業情報

社会福祉法人 ふたば会

採用担当者
採用担当者
事業内容

介護老人福祉施設・児童福祉施設

会社概要
企業名
じょぶる福岡
社名
社会福祉法人 ふたば会
設立
昭和30年
HP
http://tachiarai-kouseien.jp/ukiha/
所在地
福岡県うきは市吉井町福永72-1

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

社会福祉法人 ふたば会

①養護老人ホームの介護福祉士 ②養護老人ホームの介護スタッフ