医療法人社団神田会 木曽病院の正社員・転職・求人

医療法人社団神田会 木曽病院

【医療法人社団 神田会 木曽病院】①薬剤師 ②看護補助者 (介護士・ヘルパー)③看護師 | 正社員募集【尾道市の求人】

この求人のアピールポイント

\資格があれば未経験でもOK/部署の垣根を越えた風通しの良さが自慢の職場です!幅広い医療を提供している病院で、将来的には管理職へのキャリアアップも可能!資格不問の職種もありますので、地域医療に貢献したいという方は是非ご応募ください!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人のポイント
◎ 色々な職種の方と関われて、スキルアップ&勉強になる!
◎ 部署の垣根を越えて相談しやすく、風通しが良い職場!
◎ 中途採用の経験者も多数活躍中!
◎ 将来的には管理職も目指せます!
<木曽病院が選ばれる理由>
職場環境の居心地が良い!他部署でも垣根を越えてやりとりが取りやすい!
相談しやすい体制づくり!先生にでも気兼ねなく、話せるのは木曽病院だからこそ!
年齢性別に関係なく続けられる!チームで協力しあうため、どんな方でも働きやすい!
◎患者さまに喜んでもらえる!社会に役立つやりがいのあるお仕事!
仕事プライベート充実できる!基本定時退社で時間通りに終わります!
有給消化率が良い!プライベートが充実することで仕事も頑張れる!
こんなお悩みの方
◎ 業務量の割に給与が低い...
◎ 希望通りの休みが取れない...
◎ 職場の雰囲気が悪い...
◎ 職場に相談できる人がいない...
◎ ボーナスが少ない...
◎ ベア加算・処遇改善加算支給されない...
◎ 産休・育児休暇が取りづらい...
そんなお悩み解決できます!!


職場について



仕事について



職場紹介

木曽病院は、地域に貢献することを理念とし、急性期から回復期リハビリテーション在宅医療まで幅広い医療を提供する病院です。最新の医療技術を追求しつつ、患者への思いやりを大切にし、地域医療の架け橋を目指しています。

今回募集するお仕事は、薬剤師、看護補助者、看護師の3職種です。資格が不要な職種もありますので、病院でのお仕事に興味があるという方も必見です。

※インタビューにもありますが、職場の働く環境は風通しが良く、助け合いももちろんですが、相談もしやすい環境です。自分を活かし【のびのび・楽しく】働きたい方に必見です!

募集職種①薬剤師

病院の処方箋に基づいて薬を調剤し、患者さんへ薬の使い方や注意点を説明。また薬の在庫管理も行います。薬の専門家として患者さんや医療チームをサポートし、薬を通じて人々の健康を支えるお仕事です。

募集職種②看護補助者・介護士・ヘルパー



看護師の補助役として検査準備や患者さんの移動のサポートをしたり、患者さんの日常生活のお手伝いとして食事、入浴、トイレの介助などを行ったりします。病室の整備、清掃や備品の補充も担当します。資格は不要で、思いやりや気配りが大切な仕事です!

募集職種③看護師

看護師の仕事は、患者さんの治療や回復をサポートすることです。「看護補助者」との違いは、国家資格が必要で医療行為が出来るという点と、患者さんの体調や変化を観察・チェックし、医師に報告連携をおこなう点です。

社員インタビュー

介護福祉士 / 中田さん(勤続2年目)

転職を考えた理由は何ですか?
前職は施設介護にいたのですが、環境を変えたいと思うようになり、病院内の介護に興味を持ったのがきっかけです。
応募した理由は何ですか?
20年ほど介護の仕事に携わっていて、経験したことのない病棟勤務医療に関わりながら、介護の手助けをしてみたいと思ったからです。あとは…給料面ですね(笑)
転職前の悩みは解決しましたか?
職場の雰囲気としてはチームワークも良く、相談もしやすい環境です。有給も取りやすいところが魅力ですね。夜勤もありますので、前職と比べて給料は1.5倍に上がりました。
業務内容の詳細を教えてください!
食事・入浴・排泄の介助と、入退院の際のベッドの準備などです。
今の仕事で一番「難しい」と感じたことは?
急変の対応などは、前職のデイサービスではあまり経験がなかったので、最初は難しいと感じました。
逆に「楽しい・嬉しい」ことは?
患者さんが元気になっていくお手伝いができていることが日々のやりがいです。
1日のスケジュールを教えてください。
まず出勤したら排泄介助に入り、そのあと入浴・食事の介助をします。次に夕食の準備をし、食事が終わったら翌日のお風呂の準備などをします。
未経験からどうやって慣れていきましたか?
1ヶ月目はA・B・Cと仕事が分かれており、先輩社員の方がしっかりと付いて教えてくれ、2ヶ月目からは独り立ちして慣れていきました。
今後の目標はありますか?
ケアマネージャーの資格を取得したいです!
どんな方に入って欲しいですか?
明るく、元気のある方で患者さんへ優しく接する方に入って欲しいです。
職場のアピールをお願いします!
皆さん優しいので働きやすく、色々な職種の方と関われるので、自分自身の経験や勉強にもなりますよ!


薬剤師 / 松本さん(勤続5年目)

転職を考えた理由は何ですか?
広島の大学を卒業後、地元である九州で新卒で働き始めたんですが、尾道の町並みが好きなので尾道で働きたい!と思うようになり転職活動を始めました。
応募した理由は何ですか?
前職の雰囲気に似ていて、地域に根差した環境で働きやすそうな印象を受けました。実際に入ってみると、前職に比べて若い職員が多く、プライベートでも一緒に楽しめる仲間がいるのでオンもオフも楽しいです!
担当している業務内容は?
入院患者さまのお薬の監査と調剤をしています。
今の仕事で、やりがいを感じる部分は?
管理職になり、今までになかった管理業務に日々奮闘しています…!立場を与えてもらったことで責任感が生まれ、それをやりがいに感じて頑張っています。
1日のスケジュールを教えてください。
出勤→お薬の監査をし、平行して調剤を行います。薬不足の中で、同じ効果のある代わりの薬を発注したりもしています。
お仕事はどのようにして慣れていきましたか?
1ヶ月目はオリエンテーションをして、経験者だったこともあり、その後すぐに現場に入って今の環境に慣れていきました。
今後の目標はありますか?
薬剤師の数を増やして、病棟常駐業務(患者さんに薬の使い方などのサポート)を現場で行いたいです。
どんな方に入って欲しいですか?
色々なことにこれから挑戦したいので、一緒に頑張っていける方に入って欲しいです!
職場のアピールをお願いします!
先生とも気さくにお話できますし、他部署との垣根が低いので風通しが良い職場です♪


看護主任 / 雲出さん(勤続7年目)

転職しよう!と思ったキッカケは?
前職が市外にある病院で、私の地元・尾道で働けるところはないかなと探していたところ、こちらの病院を見つけ応募しました。
応募を決めた理由は何ですか?
前職より年収が高いこと、また前職の経験が引き続き活かせるという点が決め手ですね。
入職前と後で、なにか変化した事はありますか?
前職では1~2時間の残業が当たり前の中にいたんですね。それが今は定時で帰れる環境になり、基本は残業がなくなったことです。そして年収は1.3倍ほどに上がりましたね。
「難しい」と感じたことは?
前職とのやり方の違いや、ルールに慣れるのが苦労しましたね。
「やりがい」に感じることは?
定時退社が可能であったり、給与面が良くなったりすることがモチベーションに繋がりました。その結果、主任に抜擢してもらえるなど、頑張りを評価してもらえていることにやりがいを感じています。
1日のスケジュールを教えてください。
日勤、夜勤業務をしています。日勤の場合は8:45までに出勤し、全体の申し送りに参加して、先生から指示を受けて周知しています。その後は患者さまの電子カルテを観ながら、全体の把握と状況をみつつ、現場のヘルプに入ったりしています。
未経験からどうやって慣れていきましたか?
1ヶ月目:前職の経験も有ったのですぐに担当するお部屋を持ち、その中で患者さまの顔とお名前を覚えていく
2ヶ月目:夜勤も入りはじめる
6年目:看護主任へ昇格
7年目:現在に至る
今後の目標は何ですか?
健康バリバリ仕事をしながら、ますますキャリアアップをしていきたいです!
どんな方に入って欲しいですか?
新しい風を吹かせて欲しいので、やる気のある方にきてもらいたいです。刺激が欲しいです!(笑)
職場のアピールをお願いします!
頑張っていることを正当に評価してもらえる病院です。私自身お給料が増え、なおかつ自分の時間も増えてQOLが上がりました。有給も希望通りにしっかり取れます。2交替代制で生活リズムも良く、長く勤められる環境だと思います。


看護師 / 木梨さん(新卒・勤続3年目)

この病院で働こう!と決めた理由は?
私がまだ学生の頃に、講師として木曽先生が学校に来られていたんです。先生の人柄に惹かれ、当時からヘルパーとして働いていました。そしてそのまま就職した形ですね。
今の仕事で1番「難しい」と感じたことは?
患者さまの状態が急に悪化した際に、頭で思っていることと行動が嚙み合わず、あたふたしてしまったことです。
「やりがい」を感じる瞬間は?
病院に来られたときは状態が悪く、ご飯も食べられなかった患者さまが、少しずつ回復していく姿を見て応援できることが嬉しいです。これは患者さまご自身の頑張りによるものですが、退院の際には涙ながらに感謝していただくこともあり、その瞬間は心からやりがいを感じます。
1日のスケジュールを教えてください。
患者さまの看護、介護業務、電子カルテの整理を担当しています。朝は8:45に出勤し、全体の申送りをします。その後、患者さまのおむつ交換を行い、部屋回りをしていきます。
未経験からどうやって慣れていきましたか?
1ヶ月目:日勤の全体の流れを掴み、患者さまの主病名を全員覚えていくことから始めました。
2ヶ月目:1ヶ月目に指導についてくださった先輩と役割を入れ替え、自分が主となって動きながら、先輩にはサポート役としてヘルプについていただき、仕事を覚えていきました。
3ヶ月目:独り立ちへ(ただ、不安なことがあれば相談し、ヘルプに入ってくれる環境はありますので安心してください!)
今後の目標は何ですか?
夜勤専従になるためにはレベルアップが必要なので、2025年中にはその目標を達成したいと思っています!
職場のアピールをお願いします!
新卒で働くなら絶対にここが良い!と思えるぐらいオススメです!頭ごなしに怒られることもないので、萎縮せず前向きに仕事に取り組めます。本当に皆さん良い人ばかりで働きやすいので、どんな方が来てもどの部署でもWelcomeですよ!(笑)


介護福祉士 / 岡嶋さん(勤続15年目)

転職を考え始めた理由は何ですか?
前の職場が自宅から遠く、通勤が大変だったことから転職を考え始めました。
この病院を選んだ決め手は?
その当時、お給料が一番良かったからです…(笑)
どんな流れで仕事を覚えていきましたか?
1~2か月目は、先輩に付きながら患者さまの顔とお名前と病名を覚えて、同時に仕事の流れも覚えていきました。3か月目から独り立ちして、入浴、おむつ、食事の介助を担当しています。
転職して良かった!と思うところは?
ほぼ定時に上がれますし、給与面もアップしました!前職がデイサービスやグループホームなどの介護職で、書類が多かったんですがそれも少なくなり、業務改善されました。
今の仕事で1番「番難しい」と感じたことは?
入院患者さまが入れ替わっていきますので、顔とお名前と病名を覚えるのに苦労しました。
「やりがい」を感じる瞬間は?
患者さまに「ありがとう」と感謝の言葉をいただけた時です。
今後の目標は何ですか?
健康を保ちつつ仕事を続け、友達や家族と旅行したいですね。
どんな方に入って欲しいですか?
社交的でコミュニケーションが取れる方が良いです。
職場のアピールをお願いします!
みんな仲も良いので楽しく働けますし、給与も良く定時で帰れる職場です!

公式サイトはこちら

医療法人社団 神田会 木曽病院(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①薬剤師

仕事内容

入院患者のお薬の監査と調剤
 
\資格があれば未経験でもOK/部署の垣根を越えた風通しの良さが自慢の職場です!幅広い医療を提供している病院で、将来的には管理職へのキャリアアップも可能!資格不問の職種もありますので、地域医療に貢献したいという方は是非ご応募ください!
 
<この求人のポイント>
◎ 色々な職種の方と関われて、スキルアップ&勉強になる!
◎ 部署の垣根を越えて相談しやすく、風通しが良い職場!
◎ 中途採用の経験者も多数活躍中!
◎ 将来的には管理職も目指せます!
 
<職場紹介>
木曽病院は、地域に貢献することを理念とし、急性期から回復期リハビリテーション、在宅医療まで幅広い医療を提供する病院です。最新の医療技術を追求しつつ、患者への思いやりを大切にし、地域医療の架け橋を目指しています。
今回募集するお仕事は、薬剤師、看護補助者、看護師の3職種です。資格が不要な職種もありますので、病院でのお仕事に興味があるという方も必見です。
※インタビューにもありますが、職場の働く環境は風通しが良く、助け合いももちろんですが、相談もしやすい環境です。自分を活かし【のびのび・楽しく】働きたい方に必見です!
 
<インタビュー 松本さん>
Q:転職を考えた理由は何ですか?
A:広島の大学を卒業後、地元である九州で新卒で働き始めたんですが、尾道の町並みが好きなので尾道で働きたい!と思うようになり転職活動を始めました。
 
Q:応募した理由は何ですか?
A:前職の雰囲気に似ていて、地域に根差した環境で働きやすそうな印象を受けました。実際に入ってみると、前職に比べて若い職員が多く、プライベートでも一緒に楽しめる仲間がいるのでオンもオフも楽しいです!
 
Q:担当している業務内容は?
A:入院患者さまのお薬の監査と調剤をしています。
 
Q:今の仕事で、やりがいを感じる部分は?
A:管理職になり、今までになかった管理業務に日々奮闘しています…!立場を与えてもらったことで責任感が生まれ、それをやりがいに感じて頑張っています。
 
Q:1日のスケジュールを教えてください。
A:出勤→お薬の監査をし、平行して調剤を行います。薬不足の中で、同じ効果のある代わりの薬を発注したりもしています。
 
Q:お仕事はどのようにして慣れていきましたか?
A:1ヶ月目はオリエンテーションをして、経験者だったこともあり、その後すぐに現場に入って今の環境に慣れていきました。
 
Q:今後の目標はありますか?
A:薬剤師の数を増やして、病棟常駐業務(患者さんに薬の使い方などのサポート)を現場で行いたいです。
 
Q:どんな方に入って欲しいですか?
A:色々なことにこれから挑戦したいので、一緒に頑張っていける方に入って欲しいです!
 
Q:職場のアピールをお願いします!
A:先生とも気さくにお話できますし、他部署との垣根が低いので風通しが良い職場です♪
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒722-0016 広島県尾道市神田町2丁目24番地
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 372,000〜402,000円

給与モデル

基本給:190,000円
職能手当:140,000円(等級号棒連動)
ベア手当:12,000円~(等級連動)
職責手当:30,000~60,000円(等級連動)

賞与
年2回 2回合計 620,000円~
年間休日
107日
雇用形態
正社員
経験

未経験可・病院勤務経験あれば尚良し

年齢制限
〜64歳(定年制度を上限とするため)
学歴
高卒以上
免許・資格
必須:薬剤師
就業時間

8:45~17:30

休憩時間

45分

就業日
月~金、土曜(半勤)
休日・休暇

日曜+シフト制 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

通勤手当あり(上限15,000円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
その他手当あり(職能手当:140,000円/月、ベア手当:12,000円/月~、職責手当:30,000~60,000円/月、時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

基本なし

特記事項

・受動喫煙防止対策: 屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし

情報公開日
2024/12/10 23:59

②看護補助者

仕事内容

看護補助者・介護士・ヘルパーのお仕事です。
◇ 食事・入浴・排泄介助
◇ 入退院の際のベットの準備
 
\資格があれば未経験でもOK/部署の垣根を越えた風通しの良さが自慢の職場です!幅広い医療を提供している病院で、将来的には管理職へのキャリアアップも可能!資格不問の職種もありますので、地域医療に貢献したいという方は是非ご応募ください!
 
<この求人のポイント>
◎ 色々な職種の方と関われて、スキルアップ&勉強になる!
◎ 部署の垣根を越えて相談しやすく、風通しが良い職場!
◎ 中途採用の経験者も多数活躍中!
◎ 将来的には管理職も目指せます!
 
<職場紹介>
木曽病院は、地域に貢献することを理念とし、急性期から回復期リハビリテーション、在宅医療まで幅広い医療を提供する病院です。最新の医療技術を追求しつつ、患者への思いやりを大切にし、地域医療の架け橋を目指しています。
今回募集するお仕事は、薬剤師、看護補助者、看護師の3職種です。資格が不要な職種もありますので、病院でのお仕事に興味があるという方も必見です。
※インタビューにもありますが、職場の働く環境は風通しが良く、助け合いももちろんですが、相談もしやすい環境です。自分を活かし【のびのび・楽しく】働きたい方に必見です!
 
<インタビュー 中田さん>
Q:転職を考えた理由は何ですか?
A:前職は施設介護にいたのですが、環境を変えたいと思うようになり、病院内の介護に興味を持ったのがきっかけです。
 
Q:応募した理由は何ですか?
A:20年ほど介護の仕事に携わっていて、経験したことのない病棟勤務で医療に関わりながら、介護の手助けをしてみたいと思ったからです。あとは…給料面ですね(笑)
 
Q:転職前の悩みは解決しましたか?
A:職場の雰囲気としてはチームワークも良く、相談もしやすい環境です。有給も取りやすいところが魅力ですね。夜勤もありますので、前職と比べて給料は1.5倍に上がりました。
 
Q:業務内容の詳細を教えてください!
A:食事・入浴・排泄の介助と、入退院の際のベッドの準備などです。
 
Q:今の仕事で一番「難しい」と感じたことは?
A:急変の対応などは、前職のデイサービスではあまり経験がなかったので、最初は難しいと感じました。
 
Q:逆に「楽しい・嬉しい」ことは?
A:患者さんが元気になっていくお手伝いができていることが日々のやりがいです。
 
Q:1日のスケジュールを教えてください。
A:まず出勤したら排泄介助に入り、そのあと入浴・食事の介助をします。次に夕食の準備をし、食事が終わったら翌日未経験からどうやって慣れていきましたか?どうやって慣れていきましたか?
 
Q:未経験からどうやって慣れていきましたか?
A:1ヶ月目はA・B・Cと仕事が分かれており、先輩社員の方がしっかりと付いて教えてくれ、2ヶ月目からは独り立ちして慣れていきました。
 
Q:今後の目標はありますか?
A:ケアマネージャーの資格を取得したいです!
 
Q:どんな方に入って欲しいですか?
A:明るく、元気のある方で患者さんへ優しく接する方に入って欲しいです。
 
Q:職場のアピールをお願いします!
A:皆さん優しいので働きやすく、色々な職種の方と関われるので、自分自身の経験や勉強にもなりますよ!
 
 
<インタビュー 中田さん>
Q:転職を考え始めた理由は何ですか?
A:前の職場が自宅から遠く、通勤が大変だったことから転職を考え始めました。
 
Q:この病院を選んだ決め手は?
A:その当時、お給料が一番良かったからです…(笑)
 
Q:どんな流れで仕事を覚えていきましたか?
A:1~2か月目は、先輩に付きながら患者さまの顔とお名前と病名を覚えて、同時に仕事の流れも覚えていきました。3か月目から独り立ちして、入浴、おむつ、食事の介助を担当しています。
 
Q:転職して良かった!と思うところは?
A:ほぼ定時に上がれますし、給与面もアップしました!前職がデイサービスやグループホームなどの介護職で、書類が多かったんですがそれも少なくなり、業務改善されました。
 
Q:今の仕事で1番「番難しい」と感じたことは?
A:入院患者さまが入れ替わっていきますので、顔とお名前と病名を覚えるのに苦労しました。
 
Q:「やりがい」を感じる瞬間は?
A:患者さまに「ありがとう」と感謝の言葉をいただけた時です。
 
Q:今後の目標は何ですか?
A:健康を保ちつつ仕事を続け、友達や家族と旅行したいですね。
 
Q:どんな方に入って欲しいですか?
A:社交的でコミュニケーションが取れる方が良いです。
 
Q:職場のアピールをお願いします!
A:みんな仲も良いので楽しく働けますし、給与も良く定時で帰れる職場です!
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒722-0016 広島県尾道市神田町2丁目24番地
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 267,000〜309,000円

給与モデル

基本給:190,000円
職能手当:無資格10,000円~、介護福祉士22,000円~(等級号棒連動)
ベア手当:6,000円~(等級連動)
職責手当:10,000~40,000円(等級連動)
夜勤手当:8,500円/回(月6回=51,000円)

賞与
年2回 2回合計<無資格460,000円~、介護福祉士500,000円~>
年間休日
107日
雇用形態
正社員
経験

未経験可

年齢制限
〜64歳
学歴
高卒以上
免許・資格
不問・介護福祉士や初任者研修(ヘルパー2級など)あれば尚良し
就業時間

①日勤08:45~17:30
②夜勤17:00〜09:15

休憩時間

①45分、②60分

就業日
シフト制
休日・休暇

シフト制 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

通勤手当あり(上限15,000円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
その他手当あり(職能手当:無資格10,000円/月~、職能手当:介護福祉士22,000円/月~、ベア手当:6,000円/月~、職責手当:10,000~40,000円/月、夜勤手当:8,500円/回、時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

基本なし

特記事項

・受動喫煙防止対策: 屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし

情報公開日
2024/12/10 23:59

③看護師

仕事内容

◇ 入院患者の看護と介護の業務
◇ 電子カルテの整理
 
\資格があれば未経験でもOK/部署の垣根を越えた風通しの良さが自慢の職場です!幅広い医療を提供している病院で、将来的には管理職へのキャリアアップも可能!資格不問の職種もありますので、地域医療に貢献したいという方は是非ご応募ください!
 
<この求人のポイント>
◎ 色々な職種の方と関われて、スキルアップ&勉強になる!
◎ 部署の垣根を越えて相談しやすく、風通しが良い職場!
◎ 中途採用の経験者も多数活躍中!
◎ 将来的には管理職も目指せます!
 
<職場紹介>
木曽病院は、地域に貢献することを理念とし、急性期から回復期リハビリテーション、在宅医療まで幅広い医療を提供する病院です。最新の医療技術を追求しつつ、患者への思いやりを大切にし、地域医療の架け橋を目指しています。
今回募集するお仕事は、薬剤師、看護補助者、看護師の3職種です。資格が不要な職種もありますので、病院でのお仕事に興味があるという方も必見です。
※インタビューにもありますが、職場の働く環境は風通しが良く、助け合いももちろんですが、相談もしやすい環境です。自分を活かし【のびのび・楽しく】働きたい方に必見です!
 
<インタビュー 雲出さん>
Q:転職しよう!と思ったキッカケは?
A:前職が市外にある病院で、私の地元・尾道で働けるところはないかなと探していたところ、こちらの病院を見つけ応募しました。
 
Q:応募を決めた理由は何ですか?
A:前職より年収が高いこと、また前職の経験が引き続き活かせるという点が決め手ですね。
 
Q:入職前と後で、なにか変化した事はありますか?
A:前職では1~2時間の残業が当たり前の中にいたんですね。それが今は定時で帰れる環境になり、基本は残業がなくなったことです。そして年収は1.3倍ほどに上がりましたね。
 
Q:「難しい」と感じたことは?
A:前職とのやり方の違いや、ルールに慣れるのが苦労しましたね。
 
Q:「やりがい」に感じることは?
A:定時退社が可能であったり、給与面が良くなったりすることがモチベーションに繋がりました。その結果、主任に抜擢してもらえるなど、頑張りを評価してもらえていることにやりがいを感じています。
 
Q:1日のスケジュールを教えてください。
A:日勤、夜勤業務をしています。日勤の場合は8:45までに出勤し、全体の申し送りに参加して、先生から指示を受けて周知しています。その後は患者さまの電子カルテを観ながら、全体の把握と状況をみつつ、現場のヘルプに入ったりしています。
 
Q:未経験からどうやって慣れていきましたか?
A:1ヶ月目:前職の経験も有ったのですぐに担当するお部屋を持ち、その中で患者さまの顔とお名前を覚えていく
  2ヶ月目:夜勤も入りはじめる
 6年目:看護主任へ昇格
 7年目:現在に至る
 
Q:今後の目標は何ですか?
A:健康でバリバリ仕事をしながら、ますますキャリアアップをしていきたいです!
 
Q:どんな方に入って欲しいですか?
A:新しい風を吹かせて欲しいので、やる気のある方にきてもらいたいです。刺激が欲しいです!(笑)
 
Q:職場のアピールをお願いします!
A:頑張っていることを正当に評価してもらえる病院です。私自身お給料が増え、なおかつ自分の時間も増えてQOLが上がりました。有給も希望通りにしっかり取れます。2交替代制で生活リズムも良く、長く勤められる環境だと思います。
 
 
<インタビュー 木梨さん>
Q:この病院で働こう!と決めた理由は?
A:私がまだ学生の頃に、講師として木曽先生が学校に来られていたんです。先生の人柄に惹かれ、当時からヘルパーとして働いていました。そしてそのまま就職した形ですね。
 
Q:今の仕事で1番「難しい」と感じたことは?
A:患者さまの状態が急に悪化した際に、頭で思っていることと行動が嚙み合わず、あたふたしてしまったことです。
 
Q:「やりがい」を感じる瞬間は?
A:病院に来られたときは状態が悪く、ご飯も食べられなかった患者さまが、少しずつ回復していく姿を見て応援できることが嬉しいです。これは患者さまご自身の頑張りによるものですが、退院の際には涙ながらに感謝していただくこともあり、その瞬間は心からやりがいを感じます。
 
Q:1日のスケジュールを教えてください。
A:患者さまの看護、介護業務、電子カルテの整理を担当しています。朝は8:45に出勤し、全体の申送りをします。その後、患者さまのおむつ交換を行い、部屋回りをしていきます。
 
Q:未経験からどうやって慣れていきましたか?
A:1ヶ月目:日勤の全体の流れを掴み、患者さまの主病名を全員覚えていくことから始めました。
 2ヶ月目:1ヶ月目に指導についてくださった先輩と役割を入れ替え、自分が主となって動きながら、先輩にはサポート役としてヘルプについていただき、仕事を覚えていきました。
 3ヶ月目:独り立ちへ(ただ、不安なことがあれば相談し、ヘルプに入ってくれる環境はありますので安心してください!)
 
Q:今後の目標は何ですか?
A:夜勤専従になるためにはレベルアップが必要なので、2025年中にはその目標を達成したいと思っています!
 
Q:職場のアピールをお願いします!
A:新卒で働くなら絶対にここが良い!と思えるぐらいオススメです!頭ごなしに怒られることもないので、萎縮せず前向きに仕事に取り組めます。本当に皆さん良い人ばかりで働きやすいので、どんな方が来てもどの部署でもWelcomeですよ!(笑)
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒722-0016 広島県尾道市神田町2丁目24番地
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 333,000〜383,000円

給与モデル

基本給:190,000円
職能手当:43,000円~(等級号棒連動)
ベア手当:6,000円~(等級連動)
職責手当:10,000~60,000円(等級連動)
夜勤手当:14,000円/回(月6回=84,000円)
※新卒から1年間は夜勤手当12,000円/回(夜勤初めての場合も含む)
なお、能力に応じて、短縮する場合有り

賞与
年2回 2回合計 540,000円~
年間休日
107日
雇用形態
正社員
経験

未経験可

年齢制限
〜64歳
学歴
高卒以上
免許・資格
必須:看護師・准看護師 ※初任者研修(ヘルパー2級など)あれば尚良し
就業時間

①日勤08:45~17:30
②夜勤17:00〜09:15

休憩時間

①45分、②60分

就業日
シフト制
休日・休暇

シフト制 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

通勤手当あり(上限15,000円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
その他手当あり(職能手当:43,000円/月~、ベア手当:6,000円/月~、職責手当:10,000~60,000円/月、夜勤手当:14,000円/回、時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

基本なし

特記事項

・受動喫煙防止対策: 屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし

情報公開日
2024/12/10 23:59

企業情報

医療法人社団神田会 木曽病院

応募先電話番号
084-823-5858
採用担当者
採用担当者
事業内容

病院・通所介護・通所リハビリテーション・居宅介護支援事業所

会社概要
企業名
じょぶる広島
社名
医療法人社団神田会 木曽病院
所在地
広島県尾道市神田町2-24

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

株式会社 アイグラン

【WEB面接実施中!】保育大手の株式会社アイグラン運営 ●病院内保育園(病院にお勤めの方のお子様をお預かりします) ●保育業務全般(主活動、オムツ交換、食事介助、清掃等) ●子育て世代や未経験者・ブランクがある方も歓迎! アイグランでは子供たちだけでなく、職員にとっての「心の基地」 を目指しています 私たちといっしょに子供たちの想いを形にする保育園をつくりま せんか? ※変更範囲:会社の定める業務 

一般社団法人 因島医師会

【4月1日から採用】 病院・老健施設の患者・利用者の給食調理業務全般。 (オール電化厨房で快適な環境です。)   ★無資格&夜勤なしで、想定年収295万円以上確定!!★ ★病院職員なので、診療費の減免制度あり!!★  【変更範囲:会社の定める業務】 ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して紹介を受け、応 募書類及び紹介状を事前に所在地まで送付ください。後日面接に ついてご案内いたします。

医療法人社団 重松会 松本病院

入院患者に対する看護業務  日・祝 1~2回/月 あり 夜勤  5回程度/月 あり  *日勤のみでも可。その他相談に応じます 【変更範囲:変更無し】  ※毎月の賃金は271,000円位~369,000円位になりま す。

山源山乃花株式会社 介護福祉事業部

ケアマネージャー業務 ケアプラン作成 アセスメント モニタリング 介護サービス事業所との予定表、実績表などの受け渡し 介護報酬請求  【変更範囲:変更なし】  ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して紹介を受けて、 面接時には紹介状を持参してください。

医療法人社団神田会 木曽病院

①薬剤師 ②看護補助者 ③看護師