株式会社シーケイエス・チューキの正社員・転職・求人

株式会社シーケイエス・チューキ

【株式会社シーケイエス・チューキ】製造部の機械組立 | 正社員募集【福山市の求人】

この求人のアピールポイント

今回は、木材加工機械の組立・据付のお仕事を大募集! 機械の組み立て技術 が身につきます。製造業で活かせる資格が取れる!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人のポイント
◎未経験OK!
◎ただ組み立てるだけじゃない!多種多様な技術が身につくチャンス!
◎年間休日117日/有給休暇取得平均日数13.9日で有休が取りやすい!

会社紹介

株式会社シーケイエス・チューキは昭和10年(1935年)に創業し、今年で90年目を迎え、長年にわたり製材装置の開発と製造を手掛けてきました。

木材生き物として捉え、その特性を最大限に活かす技術を追求しており、お客様のニーズに合わせた製品を提供しています。創業以来、「誠実」をモットーに一貫してお客様との信頼関係を築き上げ、業界トップシェアを誇る企業へと成長しました。

設計から製造、据付までを一貫してサポートし、常に革新を追い続けるシーケイエス・チューキでは、新しい価値を創造するための技術とノウハウが日々積み重ねられています。従業員一人ひとりが成長できる環境が整い、共に次のステップへと進むための強力なサポートを提供します。

募集職種の仕事内容

製造
木工機械の部品を作る工程です。設計図に基づき、金属や部品を加工して組み立てに必要なパーツを作成します。
組立
製造された部品を組み合わせて、実際に動作する機械を組み立てる作業です。
据付
完成した機械を現場に運び、実際に使用できる状態に設置する作業です。設置場所に合わせて機械を調整し、動作確認やテスト運転を行って、問題なく作動することを確認します。
これらの作業は、機械の性能を最大限に引き出すために、細かい調整やチェックが必要です。また、現場での作業環境に応じて柔軟に対応する力が求められます。自分の仕事が、だんだんと形になり出来上がっていく過程にやりがいと達成感を得る事が出来ます。

Q&A

未経験でも出来ますか?
安心してください、未経験の方でもOKです!ただ、力仕事にはなるので、体力に自信のある方だと尚良しです。
出張は多いですか?
新規や更新で大型プラント工場に納入する場合は、長期の据付作業の出張がありますが、4,5年に1回程度です。通常は、機械単体の据付や修理・メンテナンスする場合に日帰りや短期出張が、月1、2回程度です。
長続きしている方ってどんな人ですか?
まず、弊社はお客様のニーズに合わせた機械を製造しているので、安定したルーティンワークを求めている方には不向きだと思います。その上で、現在弊社で長続きしている人の特徴は、「何事も前向きに考えられる」、「量産型ではないところに楽しみや良さを感じられる」人が活躍しています。

代表インタビュー

代表取締役社長 / 河田さん

社長の経歴を教えてください
前職では半導体開発の会社に勤めていましたが、ある日父から「機械の開発をやってみないか?」と声をかけられ、シーケイエス・チューキに入社することになりました。それ以来、この業界での経験を積み、今に至っています。
仕事のやりがいはどんなことですか?
時代の流れとともに木材関連技術が進歩し、世間からの注目も集まる中、これからの時代に求められるニーズに応える仕事に携わることに、やりがいを感じています。

弊社は機械メーカーと思われがちですが、実際にはプラントメーカーとして、工場のプランニングからお客様のニーズに合わせた工場全体の提案を行っており、その過程で達成感を得ることができる点が大きな魅力です。
どんな方が向いていて、またどんな方に入社して欲しいですか?
まずモノ作りに対して興味と好奇心がある方が向いていると思います。その上で素直・誠実な方かつ、社内やお客様に寄り添って一緒に考えてあげられる方と仕事をしたいですね。
この先の会社の展望があれば、教えてください。
木材業界の会社として、日本の技術と伝統を大切にし、会社の規模を単に大きくするのではなく、むしろ業務の密度を高めて生産性を向上させる企業を目指しています。
どんな会社にしていきたいですか?
企業理念の『誠実をモットーとし、堅実経営を目指す』を大事に風通しが良く、みんなが同じ方向を向いて、お客様に喜んでいただくという思いを持つ仲間を増やしていける会社にしたいです。
趣味は何ですか?
今はなかなか時間が取れないんですが、歩くのが好きで、以前は散歩や山登りをよくしていました。

社員インタビュー

製造部 組立課 / 水川さん(入社6年目)

やりがいと高収入が決め手!
面接の際に会社見学をさせてもらったのですが、大きい物を作るのでやりがいがありそうと思ったのと、基本給が他よりも良かったので、入社を決めました。
多種多様な機械。覚えるのは大変だったけど・・・
サイズなど規格の違う機械が多く、さらにその機械ごとのボルトの種類や工具が違うので、それを覚えることが最初は苦労しましたが、自分でしっかりメモを取り、先輩に相談しつつ手厚い指導をいただいたおかげでだんだんと覚えていく事が出来ました。
頑張ってるオレ!
逆に「楽しい・やりがい」と感じたことは、日々の生活では見ることがないような大きい機械を組み立てたり、試運転したりしている時に「頑張っているな…オレ!(笑)」と思う時があり、その時はやりがいを感じます。
未経験から入社後1年間のコツコツ
1ヶ月目~:まずは小さい物から作ってみてモノ作りを覚える、ということで研修で鉄製のコンパスを作りました。
2ヶ月目~5ヶ月目:組み立て業務の補助役としてボルトなどを用意したり、下準備を覚えました。(工程や工具の種類も覚えます。)
6ヶ月目~12ヶ月:クレーンと玉掛けの資格を取得し、実際の現場で補助役として教えてもらいながら、経験を積んで覚えていきました。
今後の目標は?
出張先のお客様に喜んでいただけるようにこれからもガンガン働いていきたいです。
ゲームやアニメがお好きと聞いています!
大好きです(^-^)♫ 僕のオススメは転スラ(「転生したらスライムだった件」)です!出張手当のお金で新しいゲームやマンガを買って、趣味を充実させたいです。
こんな方と一緒に働きたい!
きちんと相談・報告出来る方が向いていると思います。その上でモノ作りが好きな方で、コツコツと出来る方に入って欲しいです。あと、アニメ好きな方に入って欲しいです(笑)。
シーケイエス・チューキ、ここが推し!
出張には出張手当がちゃんと出るのと、一定期間を越える長期の出張はかさ増しされてドンドン手当が増えるので、給与は良い会社です。有給も取りやすいですしね。出張が決まっていない時などは、3日前までに申請すれば大体通ります。その他には会社でBBQやボーリング大会などのレクリエーションもあって楽しいですよ!


製造部 組立課 / 佐藤さん(入社8年目)

転職を考え始めた理由は?
地元の福山の自宅から通える所、かつ3交代などが無い日勤を条件に探していたところ、こちらの会社が目に留まったことがきっかけです。
業務内容の詳細を教えてください
機械の組み立てと、お客様先へ訪問しての修理・据え付け業務をしています。
苦労が経験値に!
お客様先の機械が古い物も多く、中の構造も違うため、機械の種類を覚えることが苦労しました。でも、先輩に相談しながら、よくあるトラブル原因も教えてくれる環境なので、聞きながら、経験値を増やして解決しました。
ちゃんと動いたー!
逆に「楽しい・やりがい」と感じたことは、自分の組んだ機械や修理した機械・据え付けの機械がちゃんと動いた時は達成感があります!
1日のスケジュールを教えてください
08:00 出社
08:00~12:00 組み立て作業(物によって1週間~1ヶ月かけて完成させる)
12:00~12:45 お昼休憩
12:45~16:45 午後の引き継ぎ、組み立て作業
16:50 退社
未経験から入社後1年間の積み重ね
1ヶ月目~3ヶ月目:組み立て業務の補助でボルトなどを用意したり、下準備を覚えたりします。(工程や工具の種類も覚えます。)
4ヶ月目~:クレーン・玉掛けの資格を取得しました。
5ヶ月目~12ヶ月目:実際の現場でレクチャーを受けながら、組み立ての補助として動き、作業を覚えていきました。
今後の目標は?
先々に必要となるユニックの資格を取得したいです!
こんな方、向いてます!
お客様先に行くこともあるのと、分からない事があった際にすぐ聞けるコミュニケーション力がある方が向いています。あとは体力仕事になるので、体力に自信がある方が向いていると思います。
シーケイエス・チューキ、ここが推し!
月によってムラはありますが、基本的には残業は無いので早く帰れる環境なのと、有給が取りやすいところが魅力だと思います!

公式サイトはこちら

株式会社シーケイエス・チューキ(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①木材加工機械の機械組立(据付)

仕事内容

工場内での図面を見ながらの機械組立・納入時に機械設置の為の据付作業・客先での修理やメンテナンス作業
 
<この求人のポイント>
◎未経験OK!
◎ただ組み立てるだけじゃない!多種多様な技術が身につくチャンス!
◎年間休日117日/有給休暇取得平均日数13.9日で有休が取りやすい!
 
<募集職種の仕事内容>
【製造】木工機械の部品を作る工程です。設計図に基づき、金属や部品を加工して組み立てに必要なパーツを作成します。
【組立】製造された部品を組み合わせて、実際に動作する機械を組み立てる作業です。
【据付】完成した機械を現場に運び、実際に使用できる状態に設置する作業です。設置場所に合わせて機械を調整し、動作確認やテスト運転を行って、問題なく作動することを確認します。
 
これらの作業は、機械の性能を最大限に引き出すために、細かい調整やチェックが必要です。
また、現場での作業環境に応じて柔軟に対応する力が求められます。
自分の仕事が、だんだんと形になり出来上がっていく過程にやりがいと達成感を得る事が出来ます。
 
<Q&A>
Q:未経験でも出来ますか?
A:安心してください、未経験の方でもOKです!ただ、力仕事にはなるので、体力に自信のある方だと尚良しです。
 
Q:出張は多いですか?
A:新規や更新で大型プラント工場に納入する場合は、長期の据付作業の出張がありますが、4,5年に1回程度です。
通常は、機械単体の据付や修理・メンテナンスする場合に日帰りや短期出張が、月1、2回程度です。
 
Q:長続きしている方ってどんな人ですか?
A:まず、弊社はお客様のニーズに合わせた機械を製造しているので、安定したルーティンワークを求めている方には不向きだと思います。
その上で、現在弊社で長続きしている人の特徴は、「何事も前向きに考えられる」、「量産型ではないところに楽しみや良さを感じられる」人が活躍しています。
 
<会社紹介>
株式会社シーケイエス・チューキは昭和10年(1935年)に創業し、今年で90年目を迎え、長年にわたり製材装置の開発と製造を手掛けてきました。
木材を生き物として捉え、その特性を最大限に活かす技術を追求しており、お客様のニーズに合わせた製品を提供しています。
創業以来、「誠実」をモットーに一貫してお客様との信頼関係を築き上げ、業界トップシェアを誇る企業へと成長しました。
設計から製造、据付までを一貫してサポートし、常に革新を追い続けるシーケイエス・チューキでは、新しい価値を創造するための技術とノウハウが日々積み重ねられています。
従業員一人ひとりが成長できる環境が整い、共に次のステップへと進むための強力なサポートを提供します。
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒721-0957 広島県福山市箕島町6280番地10号
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 210,800~292,000円

給与モデル

基本給 195,800円~277,000円、家族手当 配偶者・子供:9,000円~、出張手当 2,000円~

賞与
年2回 5.3ヶ月分(昨年度実績有り)
年間休日
117日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
高卒以上
免許・資格
必須:普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

8:00〜16:45

休憩時間

45分

就業日
月〜金、第1土
休日・休暇

週休二日制(日曜日・第1土曜日を除く土曜日)、年末年始、GW、夏季休暇 ※試用期間(3ヵ月)後から有給が10日

諸手当

昇給あり(5,000~10,000円/月・昨年度実績有り)
通勤手当あり(上限14,000円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格手当あり(各資格ごとに設定)
資格取得補助あり(必要に応じ会社からバックアップ)
家族手当あり(配偶者・子供:9,000円/月、2人目以降:2,000円/月、上限15,000円/月)
役職手当あり(役職に応じて設定)
その他手当あり(出張手当、時間外手当あり)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:15時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋外に喫煙場所を設置
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・レクリエーション有り(ボーリング大会 年2回、春・秋)
・有給消化推奨(事前申請をしてもらえば、基本的には◎)
・出張手当有り(月平均出張回数1~2回)

情報公開日
2025/02/25 23:59

企業情報

株式会社シーケイエス・チューキ

応募先電話番号
084-920-3311
採用担当者
総務課 伊藤・花田
事業内容

木材加工機械の製造
顧客のニーズに応じた機械製造・プラント工場を企画・設計から製造まで一貫サポート

会社概要
企業名
じょぶる広島
社名
株式会社シーケイエス・チューキ
所在地
広島県福山市箕島町6280−10

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

株式会社明電

今回は溶接・金属加工・展開設計・総務のスタッフを大募集!福利厚生が充実しており、従業員想いの社長の人柄も魅力的です♫ 是非ご応募ください!

株式会社 ZZB

当社で主に製造している「半導体製造装置」は、半導体メーカーの製造工場で活躍している機械で、いわゆる「半導体を作る機械」です。 3名1チームになって、「部品の組立」から「完成」まで全ての工程を分担・協力して、機械を作り上げていきます。 約1~3ヶ月間は同機種の組立なので、自然に要領をつかめます。 組立に使用する工具は、日常生活でよく見かけるドライバーなどです。組立図を見ながらプラモデルを組み立てる感覚で、図面を見ながら組み立てていきます。同じチームの先輩たちからの指導やサポートもあります。 「変更範囲:変更なし」

株式会社 シーケイエス・チューキ

木材加工機械を製造する当社での「機械組立」作業  【具体的には】 図面をもとにした機械の組立が主な業務です。 図面を正しく読む能力と、部品を正確に組み立てる能力が必要ですが、段階的に指導を行うのでご安心下さい。  国内ユーザーへの据付・修理出張が、主に1~6日間の出張を月数回程度を想定しています。  変更範囲:変更なし

メカトロ技研 株式会社

顧客との装置の仕様打合せ、設計、組立、納入と一貫した製造体制 のうち、組立、加工調整、納入作業が仕事内容になります。また 加工装置の付帯設備として人手不足を補う為のロボット搬送を含め た搬送装置も手掛けています。 現在、異業種からの中途採用者が多数活躍しており、時間をかけ 丁寧な育成をと考えています。車、機械、物作り、パソコン等が 好き、興味がある方ならその気持ちを重視します。育成中でも 必要な資格や講習は会社負担により受講頂けます。  出張あり(別手当支給、都合等は考慮します。) 頻度:0~3回/月(不定期) 期間:平均1週間  エリア:国内 海外

株式会社シーケイエス・チューキ

①木材加工機械の機械組立(据付)