
株式会社ビーエス工機
【株式会社 ビーエス工機】ボイラー・空調設備点検整備、メンテナンス技術者|AO-24-0131
この求人のアピールポイント
昭和47年に創業以来、ボイラー工事をはじめ、空調や水処理などの各種設備、メンテナンス事業に携わっている会社です!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①ボイラーや空調設備の点検・メンテナンス
- 仕事内容
求人番号[ AO-24-0131]
ボイラー工事、冷蔵冷凍設備、空調設備、焼却炉などの各種設備の販売・設置・メンテナンスを手掛ける【株式会社ビーエス工機】にて、設備点検・メンテナンス職を募集中!
[企業紹介]
株式会社ビーエス工機は、徳島市東沖洲に本社を構える企業で、ボイラー工事、冷蔵冷凍設備、空調設備、焼却炉などの各種設備の販売・設置・メンテナンスを手掛けています。
また、ボイラーおよび第一種圧力容器の検査受け整備、水処理用薬品の販売や薬品洗浄工事、菌床椎茸設備、水回りリフォーム工事など、多岐にわたる業務を展開しています。
[業務内容]
株式会社ビーエス工機でのボイラーや空調設備の点検整備・メンテナンス技術者として従事いただきます。
・ボイラー・空調設備の点検及び整備、修理メンテナンス、補修工事
・ボイラー・空調設備の据付工事(搬入から配管工事)
・ボイラー及び第一種圧力容器の検査受け整備
※社用車は軽トラ・軽バン・2tトラックを使用
[選考プロセス]
書類選考⇒面接2回
[この求人に興味がある方]
「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください!
[電話でのお問い合わせ]
0120-112-431まで是非お電話ください!
仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒770-0873 徳島県徳島市東沖洲2丁目1-12
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 250,000-300,000円
- 賞与
- 年1回(3月) ※決算に応じて支給
- 年間休日
- 100日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
・現場作業の経験
・PC基本操作- 年齢制限
- 〜59歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 高卒以上
- 免許・資格
- 普通自動車運転免許(MT)
- 就業時間
-
8:30-17:30
- 休憩時間
90分
- 休日・休暇
土日祝(土曜は隔週程度出勤あり)
夏期休暇・年末年始- 諸手当
昇給あり(1回/4月)
通勤手当あり(上限10,000円)
退職金制度あり
資格手当あり
家族手当あり
その他手当あり(時間外手当・業務手当)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均10時間程度
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:喫煙室設置
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:日給11,000円
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
≪職探しにお悩みのあなたへ!≫
経験豊かなキャリアコンサルタントが転職の相談に乗ります!
お気軽にお問い合わせください(^^)/
≪豊富な職種や雇用形態がある!≫
派遣社員・正社員・パートアルバイトなど様々な求人を取り扱っております!
あなたに合うお仕事がきっと見つかるはず♪
≫
- 情報公開日
- 2025/02/19 00:00
企業情報
株式会社ビーエス工機
- 採用担当者
- 採用担当者
- 会社概要
-
- 社名
- 株式会社ビーエス工機
- 所在地
- 徳島県徳島市東沖洲2丁目1-12
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
株式会社秀光ビルド
あなたの経験を活かして、しっかりキャリアアップできる職場です!お休みもばっちり、年間休日119日を確保。ゆとりある環境で存分に腕をふるってください!
合同会社アールメンテナンス
清掃、ハウスクリーニングが主なお仕事です。 県内各地で清掃業務がありますので徳島市外の方もお気軽にご連絡ください。 ☆シニア歓迎 *業務の変更範囲:変更なし
合同会社アールメンテナンス
清掃、ハウスクリーニングの主なお仕事です。 夜間21:00以降の業務に専属で入っていただける方の募集です。県内各地で清掃業務がありますので徳島市外の方もお気軽にご連絡ください。 ☆シニア歓迎 ☆ダブルワーク可(副業可) *業務の変更範囲:変更なし
太平ビルサービス株式会社 徳島営業所
・徳島大学蔵本地区の電気設備運転監視業務。 ・電気設備及び機械設備の運転操作。 ・電気設備の巡視点検。(日常点検、月次点検、年次点検) ・電気設備の簡易修理。(蛍光管・安定器・コンセント等交換) ・電気メーター検針。 ・故障時の連絡受付、確認及び業務担当者への指示。 ・故障、警報発生時の適切な措置。 *業務の変更範囲:会社の定める業務