日本ハイコン株式会社の正社員・転職・求人

日本ハイコン株式会社

【日本ハイコン株式会社】工務・製造・営業 | 《正社員》募集!【米子市の求人】

この求人のアピールポイント

コンクリートを使った下水道のマンホールや道路側溝などの二次製品を製造・販売する会社で、工務・製造・営業の3職種の正社員を大募集!ほとんどの社員が未経験から技術を身に付けて、その後長く勤める人が多い会社です。残業が少なく、有給も取得しやすいので仕事とプライベートを両立したい人にもおすすめ!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

- この求人のポイント -


◇米子市、境港市ともにアクセス良好
◇需要が高いニッチな業界で、成長できる
◇1つの会社で様々な業務ができる(営業・工事・製造)


日本ハイコン株式会社

日本ハイコン株式会社(外部リンク)

日本ハイコン株式会社は約70年前から米子市でコンクリート製品の製造を行っています。コンクリート製造と言っても中々イメージがつかないと思いますが、身近にあるもので言うと、マンホールの地中部分や道路の側溝をつくっている会社です。
最近は、公共工事も増えていて安定的に需要があり、今後もこの状況が続いていくことが見込まれます。さらに、コンクリート製造の会社は鳥取県内に数社ありますが、コンクリートの円形成形は鳥取県唯一の企業であり、ここでしか経験できない加工もあります。
自分のつくった製品が街で使われているのを見ることができるのでやりがいや達成感も味わえる仕事です。
まずは会社見学でスケールの大きいモノづくりの現場を体感してください♪

JOB ROLE
- 職務内容 -

工務

工務課は、県内全域のおよそ10万基ある下水道の管路と管をつなぐマンホールや鉄蓋の調査や工事を行います。
マンホールはコンクリート製、管路は塩化ビニール管とコンクリート管がありますが、コンクリートは次第に痛んでいくので、補修や取り換えが必要になっていないか調査を行います。

工務のgoodポイント!

残業が少なく、休みが取りやすい!
└工務課は下請けの建設会社さんと計画を立てて補修や取り換え工事を行うので、先のスケジュールが読みやすい。なので休みが取りやすいタイミングも自分で把握出来ます♪
【具体的には…】
・下水道の管路と管をつなぐマンホール、鉄蓋の調査、診断、補修、取り換え工事
・自治体の下水道課や建設課へ補修や工事の提案
・警備員を含む人員の手配


INTERVIEW2
- 社員インタビュー -



工務課課長/立光さん (勤続10年目)

裁量を持って仕事をできるところに、やりがいを感じます!


製造スタッフ

工場内で、形や大きさの違う道路側溝や下水道の遠心製品を製造します。
1つの製品をつくるのにかかる時間は大体半日。一人ひとつの工程を担当して、流れ作業で次々に製造します。

製造スタッフの
goodポイント!

コンクリ―トの流し込み作業が面白い!
振動させながら流し入れるので、振動の微調整が必要!製品を抜くときも欠けないように慎重に作業します。夏と冬はコンクリートの固まり具合が違い、雨の日は水が混じってやわらかいコンクリートに仕上がることもあるので毎回違って面白い。

基本的にチームでの仕事!
数をこなす必要があり、予定が詰まる時もあります。その時にどうさばくか、スタッフ全員で一緒に考えて、定時内に終わらせることができた時は、大変ではあるのですが、達成感も感じます。 次の人がやりやすいようにとメンバー同士で配慮してくれるのでとても働きやすいです♪
【具体的には…】
・型組み
・コンクリートの流し込み
・養生(温めて冷やす)
・冷めた製品を型から抜く


INTERVIEW1
- 社員インタビュー -



製造一課/来海さん (勤続7年目)

アットホームで居心地が良いので、長く腰を据えて働ける場所です!


営業

役所や設計コンサルタントへの提案営業を行います。商品の販売ありきでなく、顧客の課題解決へ向けた企画、提案などのプロモーション活動による課題解決や信頼関係を構築します。
社会インフラの整備、更新、維持管理に携わる仕事のため、成果が社会貢献や形として見え残ること、創意工夫をして相手の心を動かした時にはやりがいにつながります。

営業のgoodポイント!

新規開拓なし!ノルマなし!
決まったお客様との信頼関係をつくっていくのがメインのお仕事なので安心して営業できます!自分たちが住んでいる街づくりに携われるのはこの仕事の醍醐味です!
【具体的には…】
・社会インフラの整備、更新、維持管理についての提案営業
・提案資料の作成


採用窓口(じょぶる鳥取)

0120-045-318

タップで発信します

INTERVIEW2
- 代表インタビュー -



代表取締役/山下修一さん

一歩先を読んだ「モノづくり」を行う会社です。


採用窓口(じょぶる鳥取)

0120-045-318

タップで発信します

公式サイトはこちら





直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①工務

仕事内容

主な業務
・調査・点検業務 ※ライフライン、特に下水関係になります。
・工事現場管理業務
・コンクリート2次製品の開発・設計業務
製品図面等をCAD、エクセル、ワードを使用して作成していただきます。
*道路・河川関係になります

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務

就業場所

〒682-0041 鳥取県倉吉市河北町132(倉吉営業所) ※転勤の可能性あり 〒683-0854 鳥取県米子市彦名町4500 〒680-1143 鳥取県鳥取市八坂51-1
最寄り駅:倉吉駅から車で5分
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 216,000~297,000円

賞与
年3回
年間休日
116日
雇用形態
正社員
経験

未経験可

年齢制限
18歳〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
必須:普通自動車運転免許(AT限定不可) 歓迎:1級土木施工管理技士(あれば尚可)、2級土木施工管理技士(あれば尚可)
就業時間

8:15~17:15

【月平均所定労働時間:168時間/月】
休憩時間

60分

休日・休暇

日祝他(会社カレンダーによる週休二日制)年末年始12/29~1/4、旧盆8/13~8/16、土曜日は隔週、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(月額上限25,000円)
退職金制度あり
資格手当あり(土木施工管理技士の有資格者には、スキル手当を支給します。1級月額8,000円、2級月額4,000円)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均2時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:喫煙室設置
・試用期間:2ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・有給休暇平均取得日数 13日

情報公開日
2022/07/06 23:59

②製造スタッフ

仕事内容

工場内で、道路側溝や下水道の遠心製品を製造します。
ex.道路側溝の製造工程
型組み→コンクリートの流し込み→養生(温めて冷やす)→冷めた製品を型から抜く→完成!
形も大きさもさまざまですが、1つの製品をつくるのにかかる時間はだいたい半日。一人ひとつの工程を担当して、流れ作業で次々に製造します。
勤務時間は忙しいですが、休憩時間はしっかりととって、メリハリを付けて働いています。

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務

就業場所

〒683-0854 鳥取県米子市彦名町4500番地 ※転勤の可能性あり 〒682-0041 鳥取県倉吉市河北町132 〒680-1143 鳥取県鳥取市八坂51-1
最寄り駅:JR境線 弓ヶ浜駅から徒歩20分
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 174,000~245,000円

賞与
年3回
年間休日
116日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
18歳〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
普通自動車運転免許(あれば尚可)、フォークリフト運転技術者(あれば尚可)、床上操作式クレーン運転技術者(あれば尚可)、玉掛技術者(あれば尚可)
就業時間

8:15~17:15

【月平均所定労働時間:168時間/月】
休憩時間

60分

休日・休暇

日祝他(会社カレンダーによる週休二日制)年末年始12/29~1/4、旧盆8/13~8/16、土曜日は隔週、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数13日

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(月額上限25,000円)
退職金制度あり

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均5時間
※繁忙期の12月~3月は受注状況により5時間を超える場合があります。

特記事項

・受動喫煙防止対策:喫煙室設置
・試用期間:2ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・業務に必要と会社が認めた資格については、取得費用の全額を負担します。(天井クレーン、フォークリフト、玉掛け等)

情報公開日
2022/07/06 23:59

③営業

仕事内容

・コンクリート2次製品、土木建設資材の販売
・役所、コンサルタント会社へのPR活動
*上記を主とした公共工事製品(マンホール、ヒューム管、側溝、U字溝など)を幅広く扱う営業となります。

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務

就業場所

〒683-0854 鳥取県米子市彦名町4500番地 ※転勤の可能性あり 〒682-0041 鳥取県倉吉市河北町132 〒680-1143 鳥取県鳥取市八坂51-1
最寄り駅:JR境線 弓ヶ浜駅から徒歩20分 
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 194,000~300,000円

賞与
年3回
年間休日
116日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
18歳〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
高卒以上
免許・資格
必須:普通自動車運転免許(AT限定不可)
就業時間

8:15~17:15

【月平均所定労働時間:168時間/月】
休憩時間

60分

休日・休暇

日祝他(会社カレンダーによる週休二日制)年末年始12/29~1/4、旧盆8/13~8/16、土曜日は隔週、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数13日

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(月額上限25,000円)
退職金制度あり

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均2時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:喫煙室設置
・試用期間:2ヵ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
9時間半分の時間外手当として14,000円~27,000円を支給。9時間半を超える時間外分は追加支給。

情報公開日
2022/07/06 23:59

企業情報

日本ハイコン株式会社

採用担当者
採用担当者
事業内容

1955年6月に鳥取県米子市にてコンクリート製品の製造を生業として創業。ヒューム管の製造から下水道の普及に伴いマンホールの製造を経て、現在では道路関係のプレキャストコンクリート製品販売をはじめ土木・建築・景観等、幅広い分野で様々なニーズに応えています。

会社概要
企業名
じょぶる鳥取
社名
日本ハイコン株式会社
設立
昭和30年
代表者
代表取締役 山下修一
資本金
2,000万円
HP
https://n-haikon.co.jp/
所在地
鳥取県米子市彦名町4500番地
事業所

・倉吉営業所
 鳥取県倉吉市河北町132

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

鳥取トヨタ自動車株式会社

賞与年3回、高収入可能!“トヨタ”正規ディーラー正社員だから、安定して長く働けます。連続した定休日「(月)(火)」が基本月3回、GW・夏季・年末年始の長期休暇あり。未経験OK!

松尾建材株式会社

大正元年創業の歴史ある安定企業で、未経験から職人に!年間休日107日で長期休暇あり♪「職人が輝ける会社」を目指しています。

有限会社ミノハラ製作所

ITを活用しながらコネクタなどの電子部品を製造する会社で技術職を大募集! 女性社員が多く活躍中! 冷暖房完備で基本土日休み、働きやすい環境を整備した会社で長く働ける♪ 未経験の方やU・Iターンも大歓迎です!

有限会社 インテリアフナコシ

・現場までの資材(クロス、糊、クロス糊付け機)の運搬 ・壁クロス、床クロス貼り補助 (巻きクロスは10キロ~重くて50キロ程度) *現場はビル・住宅・店舗など *エリア:鳥取県全域、島根県東部 *社用車を使用していただきます。             ※女性・男性国家検定技能士をめざしませんか!  ※特に経験があれば優遇します。(なくても応募可能です。)  ※変更範囲:変更なし

日本ハイコン株式会社

①工務 ②製造スタッフ ③営業