ホットスタッフグループの正社員・転職・求人

ホットスタッフグループ

人材コーディネーターを募集|防府市・宇部市・下関市・山口市・下松市|正社員|サービス系・営業系の求人 【ホットスタッフグループ】

この求人のアピールポイント

実力主義で高収入が狙える職場!入社6年目で年収1,000万円の先輩社員がいます。入社4ヶ月目(本採用後)から、インセンティブあり!毎月安定した給与が得られる環境です。

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人を要約すると…
入社6年目で、年収1,000万円を実現する先輩も!実力主義の環境で頑張りが報われる
入社4ヶ月目(本採用後)から、インセンティブあり!先輩のサポートで安心スタート
毎月安定した管理歩合が支給されるため、インセンティブなのに安定性抜群


TVCMでお馴染みの派遣会社
ホットスタッフグループ


「あなたに近い派遣会社」をモットーに、全国に拠点を展開している派遣会社ホットスタッフグループ。スタッフ一人ひとりの顔を見て、企業と求職者をしっかりサポートしています。今回は、山口県内の各拠点で、転勤なしの人材コーディネーターを募集しています。

実力主義で高収入が実現可能!
入社6年目で年収1,000万円も
夢じゃない


ホットスタッフグループでは、年功序列ではなく、実力主義が根付いています。そのため、頑張った分だけしっかりと給与に反映されます。

インセンティブは、下記2種類あり!


営業歩合:新規で獲得した取引先から得られる利益に基づいて支給されます。
管理歩合:担当スタッフが働き続ける限り、毎月安定して支給されます。

給与例


入社2年目:年収420万円(役職なし)
入社3年目:年収800万円(役職:主任)
入社6年目:年収1,000万円(役職:係長)
例えば、入社6年目・係長の先輩社員は、年収1,000万円を実現していますが、その成功は決して一朝一夕のものではなく、地道に新規開拓を続けた結果です。
正直、「何かができるようになったら新規開拓が上手くいく」「インセンティブにつながる」という近道はありません。日中は企業のもとに何度も足を運んで、派遣スタッフの勤務先を開拓し、事務所に帰ってきたら事務処理作業をこなしていく。逆に言えば、そこを頑張れば誰でも高収入を目指せるというチャンスが広がっています。

先輩社員の案件を手伝う場合も、
インセンティブが発生


基本的に、派遣スタッフの管理はその案件を取ってきたコーディネーターが担当しますが、派遣スタッフの管理まで手が回らない先輩社員がいる場合は、後輩社員がスタッフの管理のみを手伝います。
もちろん、その場合の管理歩合は後輩社員につくため、ここでも収入を上げることができるわけです。

※試用期間中(3ヶ月)は研修手当50,000円がつくため、月給301,875円です。
※研修期間終了後は、月給 236,250円~393,750円+別途インセンティブで稼いでいく形となります。


手を上げれば役職者に!
支社長になれる


役職に関しても、ホットスタッフグループなら自分から手を挙げてチャレンジすることができます。例えば、支社長というポジションは、通常上から任命されるものですが、ここでは役職にチャレンジすることができ、その結果が給与にも反映されます。自分の頑張り次第で、ポジションを上げることも可能です。

仕事内容はこちら


人材コーディネーターの主な仕事は、新規取引先企業の開拓、既存企業への巡回、派遣スタッフの労務管理です。営業職として企業開拓やスタッフのマッチングを行い、企業とスタッフ双方に最適な提案をします。

詳しい仕事内容


新規取引先の開拓
まず、Indeedなどの求人サイトで頻繁に募集している企業を探し、直接アポを取るための電話をかけることから始めます。アポを取る際には、決まった会話の進め方に基づき、企業に電話をかけて対話を進めます。

承諾を得た後は、実際に企業を訪問して商談を行います。
新規開拓営業では、新人の場合は月に10件ほどの訪問を目安に訪問します(1件あたり1時間程度)。

ただ契約を取るだけではなく、まずは顔を覚えてもらうことが大切です。
契約に至るまで、早ければ2週間程度、取引が始まるまでには2〜3ヶ月かかる場合もあります。
既存企業さまへの巡回
定期的に提携先の企業を訪問し、派遣スタッフの勤務状況を確認したり、「他に人手が足りていない部署はありませんか?」と追加オーダーを伺ったりします。
訪問数の目安は、最低でも1日5〜6件程度です。追加募集が必要であれば、仕事内容や勤務時間、給与、求めるスキルなどを詳しく確認します。

また、派遣スタッフの無断欠勤や「勤務態度が悪い」といった企業からのクレーム、派遣先を異動したいなどの相談など、トラブル対応も時には必要です。

そうしたトラブルを未然に防ぐためにも、就業前に職場見学を案内する、勤務開始後に派遣スタッフの様子を見に行くということも大切な業務の一つです。
派遣スタッフの労務管理
求職者からの応募に対して、企画担当者からの連絡を受け、面談から入社後のフォローまでを一貫して行います。これには、職場見学や入社初日の同行なども含まれます。

また、派遣希望者と企業をマッチングさせるために、履歴書・職務経歴書などの作成に関するアドバイスや、紹介状の作成などを行い、派遣希望者を企業へ推薦します。
担当するスタッフ数は平均50名程度です。


1日の勤務例
CSR・ボランティア活動を通じて、
社会貢献活動も行っています!

この仕事の大変なところ


日中は企業様のもとを回ることが多く、17時~18時は退勤した派遣スタッフから相談の連絡が来ることが多いため、メール対応や資料作成などの事務作業を行うのは、18時以降になることが多いです。業務に慣れるまでは時間がかかってしまうことも多く、20時~21時頃まで残業になることもありますが、慣れてくればスムーズに仕事を進められるようになってきます。

入社後の流れ


初日〜1週間目
初めの1週間は、アポ電のかけ方や仕事の流れを覚えます。基本的な営業スキルや業務の流れを身につけることが求められます。
2週目以降
2週目からは、先輩社員と一緒に企業訪問を行い、実践を通して学んでいきます。個々の進度に合わせたサポートを受けながら、少しずつ独り立ちしていきます。


社員インタビュー




常盤さん(2022年入社・ホットスタッフ防府 支社長)

入社3年目で支社長に!


私が支社長という立場を目指すようになったのは、単純に成長するためです。自分がもっと大きな規模で仕事を動かしてみたい、支社全体を活性化させたいという強い思いから、支社長に立候補することを決めました。営業の結果を出してきた自信と、それをさらに大きく成長させる力を感じていたからこそ、上を目指したかったんです。

数字を追いかけることが、モチベーションに


人材コーディネーターの仕事を通じて、数字に対するモチベーションが非常に強くなりましたね。数字を追い続けることが、モチベーションに繋がるんですよ。目標を設定し、その目標を達成するために計画を立てて、日々の活動を進めていく。入社1年目に自分が掲げた売上目標を達成した時は、特に印象深いですね。その達成感が本当に大きくて…。人材コーディネーターとして、ただ売上を上げることが目標ではなく、目標設定とそれを実現する過程が面白かったんですよね。



山崎さん(2024年入社・人材コーディネーター)

時にはこんな苦労も…
ピンチは、相手との関係性を深めるチャンス


この仕事では、予期せぬトラブルが発生することもしばしばあります。例えば、派遣スタッフからの突然の退職相談や、企業からの急な問い合わせ対応など。しかし、そんな時こそ、どのように対応するかが重要だと感じています。例えば、ある派遣スタッフさんに急遽「本日付で退職したい」と言われたこともあります。その時はどうしようかと思いましたが、「ピンチはチャンスだ」と思い、即座に企業様へ連絡し、その後のフォローを迅速に行ったおかげで「担当が〇〇さんでよかったわ」と言われたことがあります。逆に、派遣スタッフの方から「こんないいところで働けて本当によかったです!ありがとうございます」と言われることもあります。そんな瞬間が、何より嬉しいですね。

派遣スタッフの成長が、やりがいに


やりがいを感じる瞬間は、派遣スタッフさんが困難を乗り越えて成長し、充実して働いている姿を見る時です。以前、ある派遣スタッフさんが仕事の覚え方に悩んでいましたが、話を聞いて少しずつサポートした結果、そのスタッフが自信を持って働き続け、生活水準が向上しました。スタッフがステップアップしていく姿を目の当たりにできるのは、本当に嬉しいことですよ!

この企業の働きやすさ
希望休みの取りやすさ⭐⭐️⭐⭐️
事前に相談いただければ調整可能です。また、産休・育休の取得実績があり、現在も5社で4名の女性社員が 産休・育休中です。2025年2月には、男性営業も1ヶ月間の育休を取得しました。
福利厚生の充実さ⭐⭐️⭐
試用期間(3ヶ月)の間は、研修手当として50,000円が支給されるため、月給は301,875円に。インセンティブがとれるようになるまで、手当で保証されているのは安心ですよね。
風通しのよさ⭐⭐️⭐⭐️
現在、20~40代の社員が中心に活躍中です。「今手一杯だから、派遣スタッフの管理をお願いできる?」など、社員同士で協力しながら仕事を進める場面が多いため、年齢に関係なく相談がしやすい職場です。
この仕事が「向いている人」
人に寄り添い、人の力になることが好きな人
細部まで目が行き届き、人が気づかないようなことに気づく人
何事も最後までやり遂げようという気持ちがある人
求人バロメーター


取材班のコメント


ホットスタッフグループの最大の魅力は、年功序列ではなく実力主義に基づいて給与が決まる点です。目標を持ち、行動し続けることで、その成果がしっかりと給与に反映される仕組みが整っています。さらに、「スタッフが辞めない限り毎月安定する」という言葉通り、安定した収入が得られる環境が整っており、社員一人ひとりが生き生きと働いている様子が印象的でした。目標達成に向けたモチベーションが高く、充実した毎日を送れる職場です。

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①人材コーディネーター

仕事内容

【仕事内容はこちら】
人材コーディネーターの主な仕事は、新規取引先企業の開拓、既存企業への巡回、派遣スタッフの労務管理です。営業職として企業開拓やスタッフのマッチングを行い、企業とスタッフ双方に最適な提案をします。
 
【詳しい仕事内容】
▶新規取引先の開拓
まず、Indeedなどの求人サイトで頻繁に募集している企業を探し、直接アポを取るための電話をかけることから始めます。アポを取る際には、決まった会話の進め方に基づき、企業に電話をかけて対話を進めます。
承諾を得た後は、実際に企業を訪問して商談を行います。
新規開拓営業では、新人の場合は月に10件ほどの訪問を目安に訪問します(1件あたり1時間程度)。
ただ契約を取るだけではなく、まずは顔を覚えてもらうことが大切です。
契約に至るまで、早ければ2週間程度、取引が始まるまでには2〜3ヶ月かかる場合もあります。
 
▶既存企業さまへの巡回
定期的に提携先の企業を訪問し、派遣スタッフの勤務状況を確認したり、「他に人手が足りていない部署はありませんか?」と追加オーダーを伺ったりします。
訪問数の目安は、最低でも1日5〜6件程度です。追加募集が必要であれば、仕事内容や勤務時間、給与、求めるスキルなどを詳しく確認します。
また、派遣スタッフの無断欠勤や「勤務態度が悪い」といった企業からのクレーム、派遣先を異動したいなどの相談など、トラブル対応も時には必要です。
そうしたトラブルを未然に防ぐためにも、就業前に職場見学を案内する、勤務開始後に派遣スタッフの様子を見に行くということも大切な業務の一つです。
 
▶派遣スタッフの労務管理
求職者からの応募に対して、企画担当者からの連絡を受け、面談から入社後のフォローまでを一貫して行います。これには、職場見学や入社初日の同行なども含まれます。
また、派遣希望者と企業をマッチングさせるために、履歴書・職務経歴書などの作成に関するアドバイスや、紹介状の作成などを行い、派遣希望者を企業へ推薦します。担当するスタッフ数は平均50名程度です。
 
【入社後の流れ】
▶初日〜1週間目
初めの1週間は、アポ電のかけ方や仕事の流れを覚えます。基本的な営業スキルや業務の流れを身につけることが求められます。
 
▶2週目以降
2週目からは、先輩スタッフと一緒に企業訪問を行い、実践を通して学んでいきます。個々の進度に合わせたサポートを受けながら、少しずつ独り立ちしていきます。

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務の範囲

就業場所

山口県内の5拠点(防府市・宇部市・下関市・山口市・下松市)で募集しています。勤務地の詳細は特記事項欄に記載。
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:山口県内

給与

月給 236,250円~393,750円+別途インセンティブあり

年間休日
125日
雇用形態
正社員
経験

未経験歓迎

年齢制限
〜45歳(長期キャリア形成を図るため)
学歴
不問
免許・資格
不問
就業時間

9:00~18:30

【月平均所定労働時間:160時間】
休憩時間

90分

就業日
月~金
休日・休暇

土日祝日、年末年始、GW、お盆休み、6ヶ月経過後の年次有給休暇:10日

諸手当

通勤手当あり(実費支給、上限50,000円/月)
退職金制度あり(勤続5年以上)
その他手当あり(インセンティブあり ※粗利益の4~18%、時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均35~40時間
 
36協定における特別条項 あり
特別な事情・期間等
[トラブル対応などで業務がひっ迫した場合は年6回を限度に75時間/月、750時間/年を限度に時間外労働させることが可能]

特記事項

・受動喫煙防止対策:専用の喫煙室あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:詳細は特記事項に記載
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
①基本給 180,000円~300,000円
②固定残業代(時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として56,250円~93,750円を支給。)
③40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。
試用期間(3ヶ月)の賃金内訳
基本給 180,000円
研修手当 50,000円
固定残業代(40時間分)71,875円
⇒合計301,875円
——————
【勤務地の詳細および連絡先】
お電話でのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
 
●ホットスタッフ宇部:
〒7590208 山口県宇部市西宇部南3-5-5バランド宇部1階
支社長 吉本
TEL:0120-59-0044
 
●ホットスタッフ山口:
〒753-0214 山口県山口市大内御堀5-7-11
支社長 渡邊
TEL:0120-29-1229
 
●ホットスタッフ下関:
〒751-0808 山口県下関市一の宮本町2-12-26
支社長 浅原
TEL:0120-242-271
 
●ホットスタッフ防府:
〒747-0043 山口県防府市平和町14-14
支社長 常盤
TEL:0120-281-202
 
●ホットスタッフ周南:
〒744-0073 山口県下松市美里町2-17-27
支社長 西村
TEL:0120-485-330

情報公開日
2025/04/18 00:00

企業情報

ホットスタッフグループ

応募先電話番号
0120-29-1229
採用担当者
ホットスタッフ山口 渡邊
事業内容

労働派遣事業
有料職業紹介事業

会社概要
企業名
じょぶる山口
社名
ホットスタッフグループ
代表者
代表取締役 師岡満
所在地
山口県山口市大内御堀5-7-11

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

ビーウィン

山口県に本社がある、ベンチャー企業の求人!シンプルな業務なので、未経験の方でもスタートしやすい!完全土日祝休みで、働きやすい環境です♪♪

株式会社 不二ビルサービス

館内の清掃をお願いいたします。 舞台や会議室の清掃、トイレ・洗面台清掃、掃除機掛け、モップ拭き等が主なお仕事です。  ※事前連絡のうえ、ハローワークの紹介状及び履歴書(写真貼付) を、面接時に持参してください  【変更範囲:変更なし】

サマンサジャパン株式会社 山口営業所

・源泉の宿「萩本陣」における、客室棟の清掃業務 *未経験の方でも研修がございますので安心してご応募ください。 *契約更新後、雇用期間は1年間、終期は3月25日までとなります。 《仕事と子育てを両立しやすい求人》   *業務内容の変更範囲:変更なし   ※応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。

株式会社 不二ビルサービス

現場責任者候補の募集です。施設内の清掃がメインですが、いずれは現場管理・労務管理等もお任せいたします。 清掃については、舞台や会議室の清掃、トイレ・洗面台清掃、掃除機掛け、モップ拭き等が主なお仕事になります。 現場で業務は身に付いていきますので、未経験の方も歓迎です。  ※事前連絡のうえ、ハローワークの紹介状及び履歴書(写真貼付) を、面接時に持参してください  【変更範囲:変更なし】

ホットスタッフグループ

①人材コーディネーター