有限会社稲村組の正社員・転職・求人

有限会社稲村組

【有限会社稲村組】 ①土木技術職 ②型枠大工 ③建築作業員 ④土木作業員 | 正社員募集【四国中央市の求人】

この求人のアピールポイント

【離職率0%】初めての方でも、長く働くベテラン社員の手厚いサポートがあるため安心♪制服、道具もすべて用意しますので手ぶらで就職できます!社員寮が家賃無料!福利厚生も充実し、地域業界では珍しい月給制を導入!休みも計画的に取得できます。後世に残るモノ造りに興味がある方のご応募お待ちしております!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

稲村組を選ぶポイント


「借上げ社宅」で家賃全額負担!
建設業界では珍しい月給制で安定した収入!
プライベートも十分に楽しめる!
資格取得の費用は全額会社負担!
必要な道具は完全支給!


YouTubeチャンネル毎月更新中!
動画で職場の雰囲気をチェック!

企業PVとは別に、職場に関する深掘りインタビューを多数収録しています。
記事内では収まりきらない情報がてんこ盛り!
「職場の雰囲気を確かめて転職したいけど見学に行く余裕がない…」とお悩みの方にもおすすめです!どんな方と働くことになるのか事前にチェックして、安心してご応募ください♪



●「
有限会社稲村組」のYouTubeチャンネル毎月更新中!


どんな内容があるの?


社会的課題を解決していく会社
それが稲村組です!

昭和54年に創業し、20年前に法人化された稲村組。瀬戸大橋や来島海峡大橋富郷ダムなど数多くの大型プロジェクトに携わってきた技術力の高い企業です。

土木と建築の両方に対応できる技術力があり、社員は20代から60代までバランスよく在籍。離職率0の高い定着率を誇り、週休二日制(第2・第4土曜休み)を導入するなど働きやすい環境づくりを進めています。
空き家問題にも対応し、解体工事業にも積極的に取り組んでいます。

● 主な施工実績
・教育施設:小学校、中学校、高校の建築工事
・産業施設:倉庫、工場の建築工事
・インフラ整備:道路改良工事、橋りょう補修工事、造成工事など
・防災対策:道路災害防除工事


頑張るあなたを徹底サポート!
スキルアップ費用全額支給!

資格取得にかかる費用や講習、勉強に使う資料費試験日当日の日当まで、すべて会社が全額負担!不合格でも適性とやる気があれば、何度でも挑戦をサポートします。

どんどんスキルアップを目指して給料アップに繋げ、自分に返ってくるやりがいのある職場です。また、職人が使う道具もすべて会社支給!道具の選定から含めて、個人に責任を持たせリクエストされたものを支給しています。

主な資格

土木施工管理技士
型枠施工技能士
他にも…

建設機械施工技士/管工事施工管理技士/建築大工/技術士・技術士補/コンクリート診断士/技術士/測量士/フルハーネス型安全帯講習/監理技術者/ガス溶接技能講習/建築士/監理技術者   など


型枠施工技能士の重要性
型枠施工技能士は高齢化が進み、若手人材が不足しているため、資格を持っていれば業界で重宝される人材になれます!インフラの老朽化も進む中、社会欠かせないスキルを身につけられるのが魅力です。

3級は高校在学中でも取得可能で、働きながら2級・1級へとステップアップ可能!自分の市場価値を高められ、いつの時代も需要があり続ける安定した職種です。
試験の詳細や内容が気になる方はこちらをチェック!



四国中央市ってどんなところ?



稲村組がある四国中央市は、愛媛県東端に位置し四国4県と隣接する利便性の高い工業都市です。製紙工場が数多くある一方で、金砂湖や翠波高原など自然も豊か。名産の「新宮茶」を使ったお菓子は絶品♪会社周辺は高速道路から近く立地が良い上に、商業施設もあり便利な環境です。

子育て支援に力を入れており、0歳児へのおむつ無償提供や充実した保育サービスで3年連続待機児童0を実現しています。

「地図に残る仕事」ができる
職種をご紹介!

今回ご紹介するのは、土木施工管理技士型枠大工、建設作業員、土木作業員の4職種です。他にも、重機オペレーター測量士など複数の職種で大切なインフラ整備を行っています。
ピックアップしている求人以外のお仕事内容が気になる方も、お気軽にお問い合わせくださいね♪

①土木施工管理技士

土木・建築現場で職人を取りまとめ、他業者や取引先と連携して工事を進めていきます。預かった図面に基づいて型枠や建築物が形成できるよう、現場を取り仕切る重要な役割を担います。


▶求人情報はこちら!

②型枠大工

型枠大工とは、コンクリートでなんでも作ることができる職人のことを指します。ベニヤ板を切断して型を作り、生コンクリートを流し込むまでの工程を担当。建物には欠かせない基幹職で、クレーンの操作や重機操作も行います。需要が途切れない安定した仕事です。

▶求人情報はこちら!


採用窓口(この職種へのご応募・お問い合わせはこちら!(採用担当:稲村))

0896-58-7840

タップで発信します



③建設作業員

建設作業員は、建物を構築するための様々な作業を担当します。ダンプやクレーンなどの重機操作からコンクリートの打設まで、多岐にわたる業務に従事。日々異なる作業を行うため、幅広い技能を身に付けられる仕事です。

▶求人情報はこちら!

採用窓口(この職種へのご応募・お問い合わせはこちら!(採用担当:稲村))

0896-58-7840

タップで発信します



④土木作業員

土木作業員は、道路や橋などインフラを構築する現場で作業します。バックホーなどの重機操作や資材の運搬、コンクリートの打設を行い、目的物の完成を支える重要な役割です。


▶求人情報はこちら!

採用窓口(この職種へのご応募・お問い合わせはこちら!(採用担当:稲村))

0896-58-7840

タップで発信します

 

ここが気になる!Q&A

この会社の特徴は?
コンクリートでできた物だったらどんなものでも作れる会社です!建設業を通じて社会的課題を解決していくような会社を目指しているので、社会貢献したい方にもおすすめですよ。
しんどいイメージがあるけど、職場の環境は?
屋外作業なので、雨に晒されることや、夏の暑さ、冬の寒さというのはあると思います。その対策として、空調服の支給資材の軽量化など、働きやすい環境作りをしています。
…ということは、そこまでの重労働はない?
そうです!重機作業やクレーン作業なので、人の手によるものはすごく重たいものではないかと思いますよ。
残業が多いというイメージもありますが、実際のところどうですか?
いろんな業種があると思いますが、うちの会社でいうと残業はほぼありません!月に数時間あるかないか程度です。とにかく早く帰ってください(笑)そんな感じで仕事を進めています。
この他にも気になることや相談したいご希望などあれば、お気軽にお問い合わせください♪



入社後のステップアップ

約3ヵ月の実習期間中は職長らとコンビで作業を進めるので安心です。掘削から型枠組み、鉄筋組立、コンクリート打設まで一連の流れを学び、適性に応じて型枠組みや重機操作などへステップアップします。

給与は月給制で、初任給は20万円前半からスタート。能力に応じて昇給があり、最高50万円の実績もあります。優しい職人たちの丁寧な指導のもと、街の発展に貢献する「地図に残る仕事」に挑戦してみませんか?

年収モデル
▶︎ 勤続30年ほどの職長の男性 約450〜550万円
▶︎ 勤続10年の職人 約350〜450万円

代表インタビュー




代表取締役社長/稲村 聡さん

どのような人を求めていますか?
会社のおすすめポイントは?
今後の目標を聞かせてください

社員インタビュー



職人のトップ・職長/秦泉寺 弘規さん(勤続約30年)

最初はアルバイト感覚で入社
公私ともに楽しくやっています
今後は次世代の職人を育てたいです

公式サイトはこちら

有限会社稲村組(外部リンク)

応募後の流れ

まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、「じょぶる愛媛」から今後の流れについてお電話にてご連絡いたします。(ご不在の場合、メールでもご案内いたします。)
企業との面接日設定はじょぶる愛媛が代行!
3つの候補日から面接日を選んでいただきますが、候補日以外の日程でも考慮いたします。
面接当日履歴書・職務経歴書を持参!
出来る限り面接で直接お会いし、人柄を重視したいと考えております。
資格や経験のない方もお気軽にご応募ください!
※面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!
ご応募・ご質問お待ちしております♪

採用窓口(職種②「型枠大工」職種③「建築作業員」職種④「土木作業員」へのご応募・お問い合わせはこちら!(採用担当:稲村))

0896-58-7840

タップで発信します

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①土木施工管理技士

仕事内容

【離職率0%】初めての方でも、長く働くベテラン社員の手厚いサポートがあるため安心♪
制服、道具もすべて用意しますので手ぶらで就職できます!
社員寮が家賃無料!福利厚生も充実し、地域業界では珍しい月給制を導入!休みも計画的に取得できます。
後世に残るモノ造りに興味がある方のご応募お待ちしております!
 
■稲村組を選ぶポイント!
①月給制で給与も休みもばっちり!
➡︎地域の建設業界では珍しい月給制を導入!毎月安定した収入が見込めます!会社カレンダーがあるので休みがほとんど変動せず予定が立てやすい!休みは日曜+第2・4土曜日。家族と過ごしたいあなたにもぴったりです。有給休暇も計画的に取得できるのでプライベートを十分に楽しめます!
②資格取得を支援します!
➡︎業務に必要な資格の取得費用や技能講習への参加費用などは全て会社負担。多くの社員が、高度な仕事に携わり、技術力を上げています。土木・建築施工管理技士などの国家資格を取得している社員も。
③必要な道具は完全支給
➡︎現場で必要な道具類は全て会社が支給します。自分で買いそろえる必要はありません!
 
■ 主な仕事内容
土木・建築現場で職人を取りまとめ、他業者や取引先と連携して工事を進めていきます。
図面に基づいて型枠や建築物が形成できるよう、現場を取り仕切る重要な役割を担います。
即戦力となる現場での経験のある方はもちろん、これからやってみたいと思う未経験の方も大歓迎です!
 
■ 主な施工実績
・教育施設:小学校、中学校、高校の建築工事
・産業施設:倉庫、工場の建築工事
・インフラ整備:道路改良工事、橋りょう補修工事
・防災対策:道路災害防除工事
  
■ここが気になる!Q&A
Q.この会社の特徴は?
A.コンクリートでできた物だったらどんなものでも作れる会社です!建設業を通じて社会的課題を解決していくような会社を目指しているので、社会貢献したい方にもおすすめですよ。
Q.しんどいイメージがあるけど、職場の環境は?
A.屋外作業なので、雨に晒されることや、夏の暑さ、冬の寒さというのはあると思います。その対策として、空調服の支給、資材の軽量化など、働きやすい環境作りをしています。
Q.…ということは、そこまでの重労働はない?
A.そうです!重機作業やクレーン作業なので、人の手によるものはすごく重たいものではないかと思いますよ。
Q.残業が多いというイメージもありますが、実際のところどうですか?
A.いろんな業種があると思いますが、うちの会社でいうと残業はほぼありません!月に数時間あるかないか程度です。とにかく早く帰ってください(笑)そんな感じで仕事を進めています。
Q.資格のフォローはあるの?
A.資格に応じた講習・勉強に使う資料費、試験日の日当まで含め完全会社支給です。
どんどんスキルアップを目指していただき、給料アップに繋げてください。やればやるほど自分に返ってくる、やりがいのある職場作りをしています。
Q.仕事道具を揃える初期費用はいくらくらい?
A.職人が使う道具に関してはすべて会社支給です。道具の選定から含めて、個人に責任を持たせリクエストのものを支給しています。
 
★資格取得にかかる費用はもちろん、受験日当日の日当まで全額支給があります!
国家資格になると研修センターに通い、何十万円単位とかかるのが通常ですが、取得費用もすべてお支払いします!
不合格だった場合でも、やる気や適性があれば何度でも会社で保障いたします。
 
【年収モデル】
▶︎ 勤続20年ほどの職長の男性 約450〜550万円
▶︎ 勤続10年の職人 約350〜450万円
 
★YouTube毎月更新中!
「職場の雰囲気を確かめて転職したいけど見学に行く余裕がない…」とお悩みの方にもおすすめです!
どんな方と働くことになるのか、事前にチェックできて安心♪
 
■応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、「じょぶる愛媛」から今後の流れについてお電話にてご連絡いたします。(ご不在の場合、メールでもご案内いたします。)
企業との面接日設定はじょぶる愛媛が代行!
3つの候補日から面接日を選んでいただきますが、候補日以外の日程でも考慮いたします。
面接当日に履歴書・職務経歴書を持参!
出来る限り面接で直接お会いし、人柄を重視したいと考えております。
資格や経験のない方もお気軽にご応募ください!
※面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
※「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!
ご応募・ご質問お待ちしております♪

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-0123 愛媛県四国中央市金田町金川300番地3
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 250,000〜480,000円※別途手当あり

賞与
年2回
年間休日
91日
雇用形態
正社員
経験

不問〈Word・Excelの基本操作、施工管理等経験者は歓迎〉

年齢制限
18歳〜64歳(法律上の理由、定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定不可) ◇ 歓迎:1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士
就業時間

8:00~17:00 1年単位の変形労働時間制

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

120分

就業日
会社カレンダーによる
休日・休暇

第2・第4土曜日、日曜日、その他会社カレンダーによる(GW、お盆、年末年始他)

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(上限21,000円まで/月)
退職金制度あり
資格手当あり(10,000〜50,000円/月)
資格取得補助あり
役職手当あり(10,000〜50,000円/月)
その他手当あり(時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:4時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(屋外に喫煙場設置)
・試用期間:あり
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳まで)
・再雇用制度:あり(上限なし)
・固定残業代制:なし
・勤務期間の延長:あり
・転勤なし
・昇給と賞与は成長に応じて支給します。
・成長に繋がる資格取得費用については全額会社負担で支給します。
・駐車場あり
・社員寮家賃無料
・勤務エリアは市内が中心です。
・現場へは社用車を使用します。
・36協定における特別条項:なし

情報公開日
2022/12/08 00:00

②型枠大工

仕事内容

【離職率0%】初めての方でも、長く働くベテラン社員の手厚いサポートがあるため安心♪
制服、道具もすべて用意しますので手ぶらで就職できます!
社員寮が家賃無料!福利厚生も充実し、地域業界では珍しい月給制を導入!休みも計画的に取得できます。
後世に残るモノ造りに興味がある方のご応募お待ちしております!
 
■稲村組を選ぶポイント!
①月給制で給与も休みもばっちり!
➡︎地域の建設業界では珍しい月給制を導入!毎月安定した収入が見込めます!会社カレンダーがあるので休みがほとんど変動せず予定が立てやすい!休みは日曜+第2・4土曜日。家族と過ごしたいあなたにもぴったりです。有給休暇も計画的に取得できるのでプライベートを十分に楽しめます!
②資格取得を支援します!
➡︎業務に必要な資格の取得費用や技能講習への参加費用などは全て会社負担。多くの社員が、高度な仕事に携わり、技術力を上げています。土木・建築施工管理技士などの国家資格を取得している社員も。
③必要な道具は完全支給
➡︎現場で必要な道具類は全て会社が支給します。自分で買いそろえる必要はありません!
 
■ 主な仕事内容
型枠大工とは、コンクリートでなんでも作ることができる職人のことを指します。ベニヤ板を切断して型を作り、生コンクリートを流し込むまでの工程を担当。
建物には欠かせない基幹職で、クレーンの操作や重機操作も行います。需要が途切れない安定した仕事です。
  
■ 主な施工実績
・教育施設:小学校、中学校、高校の建築工事
・産業施設:倉庫、工場の建築工事
・インフラ整備:道路改良工事、橋りょう補修工事
・防災対策:道路災害防除工事
  
■ここが気になる!Q&A
Q.この会社の特徴は?
A.コンクリートでできた物だったらどんなものでも作れる会社です!建設業を通じて社会的課題を解決していくような会社を目指しているので、社会貢献したい方にもおすすめですよ。
Q.しんどいイメージがあるけど、職場の環境は?
A.屋外作業なので、雨に晒されることや、夏の暑さ、冬の寒さというのはあると思います。その対策として、空調服の支給、資材の軽量化など、働きやすい環境作りをしています。
Q.…ということは、そこまでの重労働はない?
A.そうです!重機作業やクレーン作業なので、人の手によるものはすごく重たいものではないかと思いますよ。
Q.残業が多いというイメージもありますが、実際のところどうですか?
A.いろんな業種があると思いますが、うちの会社でいうと残業はほぼありません!月に数時間あるかないか程度です。とにかく早く帰ってください(笑)そんな感じで仕事を進めています。
Q.資格のフォローはあるの?
A.資格に応じた講習・勉強に使う資料費、試験日の日当まで含め完全会社支給です。
どんどんスキルアップを目指していただき、給料アップに繋げてください。やればやるほど自分に返ってくる、やりがいのある職場作りをしています。
Q.仕事道具を揃える初期費用はいくらくらい?
A.職人が使う道具に関してはすべて会社支給です。道具の選定から含めて、個人に責任を持たせリクエストのものを支給しています。
 
★資格取得にかかる費用はもちろん、受験日当日の日当まで全額支給があります!
国家資格になると研修センターに通い、何十万円単位とかかるのが通常ですが、取得費用もすべてお支払いします!
不合格だった場合でも、やる気や適性があれば何度でも会社で保障いたします。
 
■型枠施工技能士の重要性
型枠施工技能士の高齢化が進み、若手の人材が不足しています。それに加えて施設の老朽化も進行。その結果、インフラの維持が追い付かなくなってしまうことも考えられる深刻な事態に。
つまり…型枠施工技能士を持っていれば業界で重宝される人材になることができます!
自分の市場価値を高められ、いつの時代も需要があり続ける安定した職種です。
3級は高校在学中でも取得可能で、働きながら2級、1級とステップアップ可能!
 
【年収モデル】
▶︎ 勤続20年ほどの職長の男性 約450〜550万円
▶︎ 勤続10年の職人 約350〜450万円
 
★YouTube毎月更新中!
「職場の雰囲気を確かめて転職したいけど見学に行く余裕がない…」とお悩みの方にもおすすめです!
どんな方と働くことになるのか、事前にチェックできて安心♪
 
■応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、採用担当者から今後の流れについてメールまたはお電話にてご連絡いたします。
 
面接当日に履歴書・職務経歴書を持参!
出来る限り面接で直接お会いし、人柄を重視したいと考えております。
資格や経験のない方もお気軽にご応募ください!
※面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
※「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!
 
ご応募・ご質問お待ちしております♪ 
☎︎0896-58-7840 採用担当:稲村

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-0123 愛媛県四国中央市金田町金川300番地3
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 250,000円〜440,000円※別途手当あり

賞与
年2回
年間休日
91日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
18歳〜64歳(法律上の理由、定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定不可) ◇ 歓迎:建設関係資格
就業時間

8:00~17:00 1年単位の変形労働時間制

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

120分

就業日
会社カレンダーによる
休日・休暇

第2・第4土曜日、日曜日、その他会社カレンダーによる(GW、お盆、年末年始他)

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(上限21,000円まで/月)
退職金制度あり
資格手当あり(10,000〜50,000円/月)
資格取得補助あり
役職手当あり(10,000〜50,000円/月)
その他手当あり(現場手当:10,000円/月、職長手当:20,000~50,000円/月 ※現場の責任者になる場合の手当 時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:4時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(屋外に喫煙場設置)
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳まで)
・再雇用制度:あり(上限なし)
・固定残業代制:なし
・勤務期間の延長:あり
・転勤なし
・昇給と賞与は成長に応じて支給します。
・成長に繋がる資格取得費用については全額会社負担で支給します。
・駐車場あり
・社員寮家賃無料
・勤務エリアは市内が中心です。
・現場へは社用車を使用します。
・36協定における特別条項:なし

情報公開日
2022/12/08 00:00

③建設作業員

仕事内容

【離職率0%】初めての方でも、長く働くベテラン社員の手厚いサポートがあるため安心♪
制服、道具もすべて用意しますので手ぶらで就職できます!
社員寮が家賃無料!福利厚生も充実し、地域業界では珍しい月給制を導入!休みも計画的に取得できます。
後世に残るモノ造りに興味がある方のご応募お待ちしております!
 
■稲村組を選ぶポイント!
①月給制で給与も休みもばっちり!
➡︎地域の建設業界では珍しい月給制を導入!毎月安定した収入が見込めます!会社カレンダーがあるので休みがほとんど変動せず予定が立てやすい!休みは日曜+第2・4土曜日。家族と過ごしたいあなたにもぴったりです。有給休暇も計画的に取得できるのでプライベートを十分に楽しめます!
②資格取得を支援します!
➡︎業務に必要な資格の取得費用や技能講習への参加費用などは全て会社負担。多くの社員が、高度な仕事に携わり、技術力を上げています。土木・建築施工管理技士などの国家資格を取得している社員も。
③必要な道具は完全支給
➡︎現場で必要な道具類は全て会社が支給します。自分で買いそろえる必要はありません!
 
■ 主な仕事内容
建設作業員は、建物を構築するための様々な作業を担当します。ダンプやクレーンなどの重機操作からコンクリートの打設まで、多岐にわたる業務に従事。日々異なる作業を行うため、幅広い技能を身に付けられる仕事です。
 
■ 主な施工実績
・教育施設:小学校、中学校、高校の建築工事
・産業施設:倉庫、工場の建築工事
・インフラ整備:道路改良工事、橋りょう補修工事、造成工事など
・防災対策:道路災害防除工事
  
■ここが気になる!Q&A
Q.この会社の特徴は?
A.コンクリートでできた物だったらどんなものでも作れる会社です!建設業を通じて社会的課題を解決していくような会社を目指しているので、社会貢献したい方にもおすすめですよ。
Q.しんどいイメージがあるけど、職場の環境は?
A.屋外作業なので、雨に晒されることや、夏の暑さ、冬の寒さというのはあると思います。その対策として、空調服の支給、資材の軽量化など、働きやすい環境作りをしています。
Q.…ということは、そこまでの重労働はない?
A.そうです!重機作業やクレーン作業なので、人の手によるものはすごく重たいものではないかと思いますよ。
Q.残業が多いというイメージもありますが、実際のところどうですか?
A.いろんな業種があると思いますが、うちの会社でいうと残業はほぼありません!月に数時間あるかないか程度です。とにかく早く帰ってください(笑)そんな感じで仕事を進めています。
Q.資格のフォローはあるの?
A.資格に応じた講習・勉強に使う資料費、試験日の日当まで含め完全会社支給です。
どんどんスキルアップを目指していただき、給料アップに繋げてください。やればやるほど自分に返ってくる、やりがいのある職場作りをしています。
Q.仕事道具を揃える初期費用はいくらくらい?
A.職人が使う道具に関してはすべて会社支給です。道具の選定から含めて、個人に責任を持たせリクエストのものを支給しています。
 
★資格取得にかかる費用はもちろん、受験日当日の日当まで全額支給があります!
国家資格になると研修センターに通い、何十万円単位とかかるのが通常ですが、取得費用もすべてお支払いします!
不合格だった場合でも、やる気や適性があれば何度でも会社で保障いたします。
 
■型枠施工技能士の重要性
型枠施工技能士の高齢化が進み、若手の人材が不足しています。それに加えて施設の老朽化も進行。その結果、インフラの維持が追い付かなくなってしまうことも考えられる深刻な事態に。
つまり…型枠施工技能士を持っていれば業界で重宝される人材になることができます!
自分の市場価値を高められ、いつの時代も需要があり続ける安定した職種です。
3級は高校在学中でも取得可能で、働きながら2級、1級とステップアップ可能!
 
【年収モデル】
▶︎ 勤続20年ほどの職長の男性 約450〜550万円
▶︎ 勤続10年の職人 約350〜450万円
 
★YouTube毎月更新中!
「職場の雰囲気を確かめて転職したいけど見学に行く余裕がない…」とお悩みの方にもおすすめです!
どんな方と働くことになるのか、事前にチェックできて安心♪
 
■応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、採用担当者から今後の流れについてメールまたはお電話にてご連絡いたします。
 
面接当日に履歴書・職務経歴書を持参!
出来る限り面接で直接お会いし、人柄を重視したいと考えております。
資格や経験のない方もお気軽にご応募ください!
※面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
※「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!
 
ご応募・ご質問お待ちしております♪ 
☎︎0896-58-7840 採用担当:稲村

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-0123 愛媛県四国中央市金田町金川300番地3
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 250,000円〜440,000円※別途手当あり

賞与
年2回
年間休日
91日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
18歳〜64歳(定年制度を上限とするため、法律上の理由)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定不可) ◇ 歓迎:建設関係資格
就業時間

8:00~17:00 1年単位の変形労働時間制

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

120分

就業日
会社カレンダーによる
休日・休暇

第2・第4土曜日、日曜日、その他会社カレンダーによる(GW、お盆、年末年始他)

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(上限21,000円まで/月)
退職金制度あり
資格手当あり(10,000〜50,000円/月)
資格取得補助あり
役職手当あり(10,000〜50,000円/月)
その他手当あり(現場手当:10,000円/月、職長手当:20,000~50,000円/月 ※現場の責任者になる場合の手当 時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:4時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(屋外に喫煙場設置)
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳まで)
・再雇用制度:あり(上限なし)
・固定残業代制:なし
・勤務期間の延長:あり
・転勤なし
・昇給と賞与は成長に応じて支給します。
・成長に繋がる資格取得費用については全額会社負担で支給します。
・駐車場あり
・社員寮家賃無料
・勤務エリアは市内が中心です。
・現場へは社用車を使用します。
・36協定における特別条項:なし

情報公開日
2022/12/08 00:00

④土木作業員

仕事内容

【離職率0%】初めての方でも、長く働くベテラン社員の手厚いサポートがあるため安心♪
制服、道具もすべて用意しますので手ぶらで就職できます!
社員寮が家賃無料!福利厚生も充実し、地域業界では珍しい月給制を導入!休みも計画的に取得できます。
後世に残るモノ造りに興味がある方のご応募お待ちしております!
 
■稲村組を選ぶポイント!
①月給制で給与も休みもばっちり!
➡︎地域の建設業界では珍しい月給制を導入!毎月安定した収入が見込めます!会社カレンダーがあるので休みがほとんど変動せず予定が立てやすい!休みは日曜+第2・4土曜日。家族と過ごしたいあなたにもぴったりです。有給休暇も計画的に取得できるのでプライベートを十分に楽しめます!
②資格取得を支援します!
➡︎業務に必要な資格の取得費用や技能講習への参加費用などは全て会社負担。多くの社員が、高度な仕事に携わり、技術力を上げています。土木・建築施工管理技士などの国家資格を取得している社員も。
③必要な道具は完全支給
➡︎現場で必要な道具類は全て会社が支給します。自分で買いそろえる必要はありません!
 
■ 主な仕事内容
土木作業員は、道路や橋などインフラを構築する現場で作業します。バックホーなどの重機操作や資材の運搬、コンクリートの打設を行い、目的物の完成を支える重要な役割です。
  
■ 主な施工実績
・教育施設:小学校、中学校、高校の建築工事
・産業施設:倉庫、工場の建築工事
・インフラ整備:道路改良工事、橋りょう補修工事、造成工事など
・防災対策:道路災害防除工事
  
■ここが気になる!Q&A
Q.この会社の特徴は?
A.コンクリートでできた物だったらどんなものでも作れる会社です!建設業を通じて社会的課題を解決していくような会社を目指しているので、社会貢献したい方にもおすすめですよ。
Q.しんどいイメージがあるけど、職場の環境は?
A.屋外作業なので、雨に晒されることや、夏の暑さ、冬の寒さというのはあると思います。その対策として、空調服の支給、資材の軽量化など、働きやすい環境作りをしています。
Q.…ということは、そこまでの重労働はない?
A.そうです!重機作業やクレーン作業なので、人の手によるものはすごく重たいものではないかと思いますよ。
Q.残業が多いというイメージもありますが、実際のところどうですか?
A.いろんな業種があると思いますが、うちの会社でいうと残業はほぼありません!月に数時間あるかないか程度です。とにかく早く帰ってください(笑)そんな感じで仕事を進めています。
Q.資格のフォローはあるの?
A.資格に応じた講習・勉強に使う資料費、試験日の日当まで含め完全会社支給です。
どんどんスキルアップを目指していただき、給料アップに繋げてください。やればやるほど自分に返ってくる、やりがいのある職場作りをしています。
Q.仕事道具を揃える初期費用はいくらくらい?
A.職人が使う道具に関してはすべて会社支給です。道具の選定から含めて、個人に責任を持たせリクエストのものを支給しています。
 
★資格取得にかかる費用はもちろん、受験日当日の日当まで全額支給があります!
国家資格になると研修センターに通い、何十万円単位とかかるのが通常ですが、取得費用もすべてお支払いします!
不合格だった場合でも、やる気や適性があれば何度でも会社で保障いたします。
 
■型枠施工技能士の重要性
型枠施工技能士の高齢化が進み、若手の人材が不足しています。それに加えて施設の老朽化も進行。その結果、インフラの維持が追い付かなくなってしまうことも考えられる深刻な事態に。
つまり…型枠施工技能士を持っていれば業界で重宝される人材になることができます!
自分の市場価値を高められ、いつの時代も需要があり続ける安定した職種です。
3級は高校在学中でも取得可能で、働きながら2級、1級とステップアップ可能!
 
【年収モデル】
▶︎ 勤続20年ほどの職長の男性 約450〜550万円
▶︎ 勤続10年の職人 約350〜450万円
 
★YouTube毎月更新中!
「職場の雰囲気を確かめて転職したいけど見学に行く余裕がない…」とお悩みの方にもおすすめです!
どんな方と働くことになるのか、事前にチェックできて安心♪
 
■応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、採用担当者から今後の流れについてメールまたはお電話にてご連絡いたします。
 
面接当日に履歴書・職務経歴書を持参!
出来る限り面接で直接お会いし、人柄を重視したいと考えております。
資格や経験のない方もお気軽にご応募ください!
※面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
※「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!
 
ご応募・ご質問お待ちしております♪ 
☎︎0896-58-7840 採用担当:稲村

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-0123 愛媛県四国中央市金田町金川300番地3
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 250,000円〜440,000円※別途手当あり

賞与
年2回
年間休日
91日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
18歳〜64歳(定年制度を上限とするため、法律上の理由)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定不可) ◇ 歓迎:建設関係資格
就業時間

8:00~17:00 1年単位の変形労働時間制

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

120分

就業日
会社カレンダーによる
休日・休暇

第2・第4土曜日、日曜日、その他会社カレンダーによる(GW、お盆、年末年始他)

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(上限21,000円まで/月)
退職金制度あり
資格手当あり(10,000〜50,000円/月)
資格取得補助あり
役職手当あり(10,000〜50,000円/月)
その他手当あり(現場手当:10,000円/月、職長手当:20,000~50,000円/月 ※現場の責任者になる場合の手当 時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:4時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(屋外に喫煙場設置)
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳まで)
・再雇用制度:あり(上限なし)
・固定残業代制:なし
・勤務期間の延長:あり
・転勤なし
・昇給と賞与は成長に応じて支給します。
・成長に繋がる資格取得費用については全額会社負担で支給します。
・駐車場あり
・社員寮家賃無料
・勤務エリアは市内が中心です。
・現場へは社用車を使用します。
・36協定における特別条項:なし

情報公開日
2022/12/08 00:00

企業情報

有限会社稲村組

採用担当者
採用担当者
事業内容

1.地域の公共インフラ(橋・道路など)の維持
2.防災・減災に繋がる公共土木施設の構築
3.空き家の解体工事
4.コンクリート構造物の構築
5.各種倉庫・店舗・住宅の建築工事一式
6.クレーン工事
7.造成工事

会社概要
企業名
じょぶる愛媛
社名
有限会社稲村組
設立
平成14年7月18日
代表者
稲村聡
資本金
500万円
所在地
愛媛県四国中央市金田町金川300番地3

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

相談者限定求人

月給最大55万円、昇給・賞与あり。評価制度が整っており、これまでの実績をしっかりと収入に反映。やりがいのあるポジションで働けます。

相談者限定求人

【奨学金返還支援制度あり】創業100年を迎えた建築会社!通勤手当全額支給など福利厚生充実!社員寮は水道光熱費無料で25,000円/月(世帯用は30,000円/月)!

相談者限定求人

業界屈指の定着率96.5%!未経験からでもしっかり育成する環境が整っています。年間休日126日、賞与年2回、残業代は1分単位で全額支給と、働きやすい環境が魅力。手厚い福利厚生のもと、キャリアアップを目指せます!

相談者限定求人

【奨学金返還支援制度あり】創業100年を迎えた建築会社!通勤手当全額支給など福利厚生充実!社員寮は水道光熱費無料で25,000円/月(世帯用は30,000円/月)!

有限会社稲村組

①土木施工管理技士 ②型枠大工 ③建設作業員 ④土木作業員