面接で暗記はバレる?暗記がダメな理由や対策方法をご紹介

求職者向け


就職・転職活動をされている方の中には、面接に対して苦手意識を抱えている方も多いのではないでしょうか。面接でされる質問を予測して、前もって用意したものを丸暗記して答えるという方もいると思います。しかし、暗記したものを面接でそのまま話すのは、基本的におすすめしません。この記事では、面接の暗記がダメな理由、面接で好印象を与えるポイントについて解説していきます。面接が苦手という方は、ぜひ参考にしてみてください。



面接の回答を丸暗記するのがダメな理由



面接でどんな質問が投げかけられても対応できるように、事前に質問を予測して丸暗記した内容を答えるという方もいるかと思います。しかし面接の受け答えにおいて、丸暗記したものを伝える方法はおすすめできません。
面接の回答を丸暗記するのがダメな理由としては、大きく分けて以下の4つがあげられます。

①棒読みになってしまう
②言葉に詰まる可能性がある
③内容が飛んで慌てる
④想定外の質問に弱い
それぞれの理由について、詳しく解説していきます。

面接の丸暗記がNGな理由
①棒読みになってしまう



ただ丸暗記したものを話すだけでは、仕事に対する熱意や気持ちが言葉に乗らず、つい棒読みになってしまうことがあります。そのため面接官の心に響かなかったり、「暗記してきたな」と見透かされて悪い印象を与えてしまったりする可能性もあるでしょう。気持ちが乗っていない言葉は、聞いたときに軽く感じてしまうこともあるため、面接官によっては「真剣じゃないのかな」と思われることもあるかもしれません。

面接の丸暗記がNGな理由
②言葉に詰まる可能性がある

面接の受け答えを丸暗記した場合、その暗記した内容を思い出しながら話すことになるので、言葉に詰まってしまうことがあります。話し方がぎこちなかったり、不自然だったりすると、面接官も違和感を覚えて面接の内容に集中できません。また自分自身も、必死に思い出そうとしたり、覚えたことを完璧に話そうとしたりと、意識を別のところに置いてしまい、目の前にいる面接官としっかりと向き合えない可能性もあります。

面接の丸暗記がNGな理由
③内容が飛んで慌てる



面接が苦手な方は、緊張しやすいために暗記した内容が飛んでしまうこともあるでしょう。そのときに、臨機応変に受け答えできる柔軟さがあればいいですが、人によってはパニックに陥ってしまう可能性も考えられます。結果的に沈黙が続いてしまったり、自分でも何を言っているかわからないことを話してしまったりすると、面接官に自分の魅力をアピールすることはできません。

面接の丸暗記がNGな理由
④想定外の質問に弱い



面接においては、どれだけ事前準備をしていても想定外の質問が飛んでくる場合があります。面接の受け答えを丸暗記しておけば、自分が予想した質問に対しては対応できますが、想定外の質問に対しては対応できません。面接では、「完璧に答える」よりも「柔軟に答える」ことのほうが重要です。そして柔軟に答えるためには、暗記以外の部分でしっかりと準備する必要があります。

面接では暗記よりも準備が必要



面接の受け答えを丸暗記するだけでは、上記のようにさまざまなリスクがあるため別の角度から対策・準備を進めていく必要があります。面接で上手く対応していくには、暗記よりも準備が必要です。
では、丸暗記をしなくても面接官に好印象を与えるためにはどうすればよいのでしょうか。ここでは、面接を成功させるポイントについてご紹介していきます。

「何を伝えたいか」をまとめておく



面接では、回答内容を丸暗記するのではなく、「何を伝えたいか」をまとめておくとよいです。伝えたい内容の要点をまとめて、さらに全体の流れについてもざっくり考えておくとよいでしょう。暗記する場合は一語一句そのまま暗記するイメージだと思いますが、ここで言いたいのは体の大枠を頭に入れておきましょうということです。そうすることで、さまざまな質問にも臨機応変に対応しながら、伝えたいことからブレずに面接を進めることができます。

面接本番に備えて練習しておく



面接を成功させるポイントとしては、やはり面接本番に備えて繰り返し練習することです。事前にまとめた志望動機や自己PRなどを元に、面接で質問されそうな内容をリストアップし、答える練習をしてみましょう。より有意義な練習にしたい方は、動画撮影をしておき自分の話すスピードや声のトーン、姿勢、表情など、いろんな部分を確認しながら進めてみるとよいです。視覚的に改善点を見つけることができます。

他にも時間を計っておくと、質問ごとに受け答えにかかる時間の目安を把握することができ、本番の時間配分をより意識することが可能です。また、友達や家族に面接官役をしてもらって、客観的なアドバイスをもらうのもよいでしょう。

どうしても暗記したい場合は要点を押さえる




人前で話すことが苦手な人にとっては、面接はとても不安なものだと思います。そのため、暗記しておいたほうが精神的に安心できるという場合は、ポイントを押さえて暗記するとよいでしょう。
では、どのようにして要点をまとめていけばよいのでしょうか。ここでは、上手な要点のまとめ方暗記を効率的にする方法をご紹介していきます。

「PREP法」を活用する



みなさんは、「PREP(プレップ)法」という言葉をご存知でしょうか。PREP法は、ビジネスシーンにおいても活用されている論法の一つで、仕事でも役立つものなので、面接時点で理解しておいて損はありません。PREP法は、以下の4つの単語の頭文字を取って作られた言葉です。

P=Point(結論)
R=Reason(理由)
E=Example(例)
P=Point(結論)
結論から話し始め、最後にまた結論で終わるという手法となっており、一番伝えたいポイント(結論・要点)を伝わりやすくしたり、相手が理解しやすくしたりするために使われます。

例えば、志望動機を聞かれたときもこのPREP法を用いれば、簡潔に伝えたいことを話すことが可能です。

①P→私は◯◯ということから御社を志望しました。
②R→その理由は◯◯だからです。
③E→そう思うようになったきっかけは◯◯です。
④P→以上のことから御社で働きたいと思うようになりました。
この流れを頭に入れておけば、さまざまな質問に対して分かりやすく話を組み立てることができ、しっかりとアピールすることができます。

じょぶるのサポートならあなたにピッタリの求人が見つかる



今回は、面接での暗記がダメな理由面接を成功させるポイントについてご紹介しました。面接を成功させるために大切なのは、暗記をすることではなく事前準備をしっかりと行うことです。

じょぶるでは、面接の練習を行なったり、アドバイスをしたりなど、さまざまなサポートを行なっていますので、面接が苦手という方はぜひご相談ください。面接の練習以外にも履歴書の添削や一人ひとりに合った求人のご紹介などもさせていただきます。

無料で会員登録できますので、気になる方はぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。