社会福祉法人正和会の正社員・転職・求人

社会福祉法人正和会

【社会福祉法人 正和会】障がい福祉サービスの①保育士・児童指導員②作業療法士 | 正社員募集【鹿児島市の求人】JKS329

この求人のアピールポイント

「子どもたちのできた!を支えたい」「誰かの笑顔のきっかけになりたい」そんなあなたにぴったり◎子どもたちと一緒に『楽しむ』『笑う』『発見する』日々が待っています!残業がほとんどなく、休暇や手当もしっかりしていて家庭との両立も可能♪チームみんなで動くので、未経験でも安心です!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

ポイントを要約すると
チームで支えながら子ども達の成長を見守れる
未経験でも安心の充実した研修とサポート体制
年間休日110日!残業ほぼなし!手当も充実していて働きやすさも抜群

チームで取り組む
放課後等デイサービス「ハート愛」

社会福祉法人正和会は、平成2年に設立され、今年で35年を迎えます。知的障がいのある方を中心として、入所施設、生活介護、相談支援事業、就労継続支援B型、短期入所、日中一時支援事業、グループホーム、放課後等デイサービスと様々な事業を行っています。

今回募集するのは、放課後等デイサービス「ハート愛」の【保育士・児童指導員】【作業療法士】です!
「子どもと関わるのが好き」
「誰かの笑顔に寄り添いたい」
「専門資格を活かして福祉分野で活躍したい」
そんなあなたにピッタリ◎

「ハート愛」の魅力は、チームで取り組むスタイル。
一人では気づけなかったことも、仲間と一緒だからこそ見えてくる。子どもたちの小さな成長や変化をみんなで喜べる環境です。


人間関係が気になる方は必見!
「こうしたい」が言える職場


取材スタッフが直接お話しをお聞きして、皆さん口を揃えて仰っていたのが、「こうしたいが言いやすい職場です」ということ。
一人ひとりの得意分野や好きなことを活かして、「もっとこうしたらいいんじゃないか?」「こんな活動はどうか?」を発言しやすい雰囲気だそう。みんなでアイデアを出し合って、手作りで子どもたちが楽しめるアイテムを作ることも!
職員の「やってみたい」が形になる場所なんです。

子どもたち一人ひとりに向き合える。
少人数だからこその魅力

保育園とは違い、1日定員10名の少人数での活動なので、一人ひとりとしっかり時間をかけて関わる事ができます。
現在、小学1年生~高校2年生までの子ども達が通っていますが、発語が苦手な子、感情のコントロールが難しい子、気持ちを表現できない子、と困りごとや発達の幅はさまざま。実年齢より幼い子ももちろんいますが、その子の年齢に合わせて、子ども扱いになりすぎないよう、話し方を考えたり接し方を工夫したりしています。
その結果、子どもたちの成長が日々感じられ、更に保護者の方にも変化が見られたりと、楽しむ姿や嬉しそうな表情を見られることがやりがいになっています!

幅広い年齢の子ども達と関わる事は大変なこともありますが、上級生が下級生の面倒を見てくれたりもするので、みんなで楽しく活動できています!



療育未経験でも大丈夫です。
安心して学べる環境!

「ハート愛」では、チームで取り組む事を大切にしているので、
「こういう時はどうしたらいいかな?」
「あのときはどんな声かけをしたらよかったかな?」
一人で抱え込むことなく周囲に相談できたり、意見を聞ける環境なので、未経験の方でも安心です。

また、年に1回、専門の方を呼んだ研修保護者合同で行なわれていたり、未経験の方に毎月事業所内で研修をしていたり、職員からはとても勉強になると好評!
障害者福祉に関する事だけでなく、人との対人関係で大切なことなども学ぶことができ、経験者にとっても、自分と向き合う良い機会になっているのだとか。
働きながら学べる良い環境ですね♪




今回募集のお仕事


①保育士・児童指導員

「保育士」と言っても、未就学児ではなく、小学校~高校3年生までのお子さんが対象。一般的な保育園勤務の保育士さんに比べると、対象のお子さんの年齢が幅広いです!
保有資格や経験により「保育士」と「児童指導員」の職種の区分はありますが、担当いただくお仕事内容は基本は同じです。

【具体的なお仕事内容】
・放課後等デイサービスの活動計画立案、児童支援
・保育業務
・活動準備
・その他支援に付随する業務
・送迎業務あり(AT車)

発達に特性のある子どもたちと一緒に、日常生活や学習、遊びなどの活動を行いながら、自立や社会性を育むサポートをします。活動準備や見守り、声かけ、手伝いを通して「できた!」の喜びを引き出す支援です。送迎(AT車)や支援記録の作成等も行ないます。

児童指導員として働くには?
保育士さんは「保育士資格」が必要ですが、児童指導員として働くには、児童指導員任用資格が必要です。
下記のいずれかに該当する場合、児童指導員任用資格の条件を満たしています。

①教員免許状を保有している
幼稚園・小学校・中学校・義務教育校・高等学校・中等教育学校のいずれかの教員免許を保有している場合、児童指導員の任用資格を得られます。

②社会福祉士・精神保健福祉士の資格を保有している

③大学や大学院で所定の専門課程を修了している
大学(短大を除く)や大学院において、社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかを専修する学科や研究科を修了している場合、児童指導員の任用資格を得られます。

④児童福祉施設で2年以上の実務経験がある
児童福祉施設で2年(最終学歴が中卒の場合は3年)以上の実務経験があれば、児童指導員の任用資格を得られます。

②作業療法士

作業療法士は、日常生活の中で「できること」を少しずつ増やしていくリハビリの専門職です。放課後等デイサービスでは、子どもたちが学校や家庭で困らないよう、遊びや運動、生活動作などを通じて心と体の発達を支援します。子ども一人ひとりに合った関わり方を見つけ、成長に寄り添う、やりがいのあるお仕事です。

【具体的なお仕事内容】
・放課後等デイサービスの活動計画立案、児童支援
・その他支援に付随する業務
・送迎業務あり(AT車)

子どもたちが学校生活や日常生活をスムーズに送れるよう、身体や認知の発達を促す支援をします。集団活動や遊びを通じて、社会性や感情のコントロール力を育むお手伝いをしたり、計画や支援記録の作成、家族や保護者への助言なども行ないます。

1日の流れ

09:45 出勤&みんなで掃除
10:00 支援計画の作成、活動準備、情報共有
14:00 子どもたちをお迎え、活動スタート
(壁画作り、ダンス、工作、リトミックなど)
18:30 終業&お見送り

午前中は、子どもたち一人ひとりの支援計画をチームで話し合います。
「昨日はどうだった?」「今日はこんなことをやろう!」と意見を出し合って進めます。
午後は、子どもたちの笑顔の時間!壁画作りやダンス、工作…一緒に「楽しい」を作りながら、自信やできた!を積み上げていきます。

もちろん、送迎や保育・療育も大切な仕事。自分の担当だけじゃなく、みんなで声をかけ合って進めるから、心強いですよ!

「ハート愛」のとある1週間♪





1日ごとに音楽や創作などさまざまな分野に特化した活動が行なわれています!

ゲームセンターの日には、段ボールでワニワニパニックを作ったり、難易度の異なる釣りゲームを作って楽しんだりと、楽しみながら学べる素晴らしい環境♪

どの写真を見ても、みなさんが笑顔でとても楽しんでいる様子が伺えます。

\実際の声が聞きたい!/
スタッフインタビュー



保育士 / Yさん(入職9年・非常勤)

保育士の資格を活かしたいと思い入社!
元々保育園の保育士として働いており、夫の仕事で離島に転勤の時はスーパーで働いていました。市内に帰ってくることをきっかけに、保育士の資格を活かしたいなと思っていたところここで保育士の募集があり、知り合いもいて環境が良さそうだったので応募させていただきました。
保育の経験はありましたが、障害者福祉には携わったことがなく未経験だったので、自分にできるのかな?と不安もありましたが、少しずつ仕事に慣れていき、半年経った頃から仕事が「楽しい!」と思うようになりました。
9年経って周りも見えるようになってきて、今は私にとっての天職だと心から思っています!
チームで関われるのがこの仕事の良さ
保育園で働いていた時は一人で担任を持って、一人で計画して運営をしないといけなかったんですけど、ここはチームで子どもたちと触れ合っていくので、良い意味で保育園との違いを感じています。
チームだといろいろな目線で子どもたちのちょっとしたことに気付くことができるし、一人だと行き詰まってしまうこともアドバイスをもらえて新しい気づきのきっかけにもなっています。
やりがいを感じるときは?
ある親子の方がここに見学に来られたとき、保護者の方がとても思い詰められた表情をされていて‥悩んでらっしゃるのが、すごく伝わってきて、少しでも力になれたらいいなと思っていました。
そこからお子さんがここに通うようになってサポートをさせていただくようになり、保護者会で「我が子のいいところをお話しよう」という機会があったんです。その時、「うちの子、本当に可愛いんです!」と以前と全く違う明るい表情でお子さんのことを話す姿を見て‥その時は、本当に自分たちの仕事のやりがいを実感しました。

子ども達を見ていても、日々できることが増えていたり、楽しんで活動に取り組む姿を見ると、やっててよかったと思います。
まずは職員が楽しむところから!
とにかく職員みんなが楽しんで仕事をしています!職員が楽しんでいるから子ども達も楽しんでくれますし、それを見てまた私たちの喜びにも繋がります。
工作が得意な人、パソコンに強い人、裁縫が上手な人、みんなできることがや特技がバラバラなのですが、各々の特技を活かせる環境ですね♪

あとは、お互い職場環境コミュニケーションを大切にしていて、仕事の話もそれ以外の話をする時間も大事にしています。やりがいがあるいい仕事だと思えるし、いい仲間、いいチームの中で働くことができて、この職場に出会えて本当によかったと思っています!
あとは残業がほとんどないので、家庭との両立もできていますよ♪
働く上で大切にしていることはありますか?
保育園で働いていたときは「一対集団」が基本でしたが、今は集団の中にも個人差があり、一人ひとりと向き合って、どんなことに困っているか、どう促していくかを日々考えています。その活動の中で先輩に教えてもらったりしながら、一対一じゃなく、職員みんなでチームワークを大切にやっています。向き合い方は人それぞれですが、みんながバラバラにならないように、一貫した支援を意識していますね!


取材班より所感
いつも色々な企業様にお邪魔する取材スタッフですが、正和会さんはいつも穏やかで優しく声を掛けてくださるスタッフさんが特に多い印象です。ブランクがある方やパートから社員になりたいと思っている方には、優しく対応してくださるイメージがピッタリな職場だと思います♪

見学などもじょぶるで段取り可能ですので、お気軽にご相談いただけたらと思います!

 求人バロメーター





公式サイトはこちら

社会福祉法人 正和会(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①障がい福祉サービスの保育士・児童指導員

仕事内容

小学校1年生から高校2年生までのお子さんが通う、定員10名の事業所で保育士・児童指導員として勤務していただきます!

・放課後等デイサービスの活動計画立案、児童支援
・その他支援に付随する業務
・送迎業務あり(AT車)
  
ーーーーーーーーーーー
⭐おすすめポイント⭐
✅少人数制で一人ひとりとじっくり関われる!
定員10名のアットホームな環境で、子どもたちにしっかり寄り添った支援ができます。

✅未経験からでも安心のスタート!
保育・支援経験がなくてもOK。職場全体でフォローする体制が整っており、学びながら働けます。

✅手当・福利厚生が充実!
賞与年2回や処遇改善手当、家族手当など待遇面が充実。年間休日110日で働きやすさも◎
 
____________________
【 LINEでお気軽にお問い合わせください♪ 】
*ID検索で登録 →「 @016ekhoh 」を検索してください。
応募前に聞いてみたいことなど、1:1で相談可能です(^^☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

JKS329

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:事業所の定める業務

就業場所

〒891-0150 鹿児島県鹿児島市下福元町3481
最寄り駅:慈眼寺駅
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:法人の定める範囲(鹿児島市内)

給与

月給 208,000円~228,000円

給与モデル

【給与の内訳】
基本給:175,000円~195,000円
処遇改善手当:33,000円

賞与
年2回 2.8ヶ月分(前年度実績)
年間休日
110日
雇用形態
正社員
経験

PCスキル(Excel、Word)

年齢制限
〜64歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定可)、保育士・児童指導員のいずれか
就業時間

①09:45~18:45
②08:30~17:30
③08:45~17:45
④09:00~18:00
※①~④の間でシフト制(メインは①)
※1ヶ月単位の変形労働制

休憩時間

60分

就業日
月曜~土曜の中でシフト制 ※月平均労働日数 :21.2日
休日・休暇

日祝休み、年末年始休暇:12/29~1/3、誕生日休暇※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(2,000~4,000円/月)
通勤手当あり(上限17,300円/月)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格手当あり(保育士:2,000円~/月)
家族手当あり(配偶者手当:14,000円/月、扶養手当:6,000円/子(2子まで)、3子以上:5,000円/子)
その他手当あり(処遇改善手当:33,000円/月、超過勤務手当、宿直手当:5,000円/回(宿直は希望者のみ))

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:5時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(敷地内に喫煙室あり)
・試用期間:3カ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(一律65歳)
・再雇用制度:あり(70歳まで)
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤:可(敷地内無料駐車場あり)
・転勤なし
・育児休業取得実績:あり
・賃金の締め日:月末
・賃金支払い:翌月10日
・健康経営優良法人2024認定法人
・業務災害総合保険(AIG損害保険:ハイパー任意労災)
 
――――――――――――――
【残業代について】
残業が発生した場合
①所定時間~8時間までは給与額の100分の100を支給
②実働時間が8時間を超える場合は給与額の100分の125を支給
――――――――――――
【こちらの求人をご覧の方へ】
この求人情報に関するお問い合わせは 「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.
JKS329_1

情報公開日
2025/06/19 23:59

②障がい福祉サービスの作業療法士

仕事内容

【仕事内容】
・放課後等デイサービスの活動計画立案、児童支援
・その他支援に付随する業務
・送迎業務あり(AT車)
 
ーーーーーーーーーーー
⭐おすすめポイント⭐

✅子どもたちの成長を支えるやりがいある仕事
 支援計画の立案や活動を通じて、子どもたちの「できた!」を身近に感じられるお仕事です。

✅資格を活かしてステップアップ
 作業療法士などの専門資格を活かしながら、福祉・療育分野でのキャリアアップが目指せる環境です。経験者は優遇もあり!

✅働きやすさも安心も揃った待遇
 賞与年2回(2.8ヶ月分)、処遇改善手当など各種手当も充実。残業も少なめでプライベートとの両立も可能です。
 
____________________
【 LINEでお気軽にお問い合わせください♪ 】
*ID検索で登録 →「 @016ekhoh 」を検索してください。
応募前に聞いてみたいことなど、1:1で相談可能です(^^☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

JKS329

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:同事業所内での全般業務

就業場所

〒891-0150 鹿児島県鹿児島市下福元町3481 
最寄り駅:慈眼寺駅
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:法人の定める範囲(鹿児島市内)

給与

月給 223,000円~248,000円

給与モデル

基本給:190,000円~215,000円
処遇改善手当:33,000円

賞与
年2回 2.8ヶ月分(前年度実績)
年間休日
110日
雇用形態
正社員
経験

あれば尚可:障害福祉サービス経験者や介護福祉士・精神保健福祉士・社会福祉士の経験がある方は優遇

年齢制限
〜64歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定可)、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士のいずれかの免許所持で可
就業時間

①09:45~18:45
②08:30~17:30
③08:45~17:45
④09:00~18:00
※①~④の間でシフト制(メインは①)
※1ヶ月単位の変形労働制

休憩時間

60分

就業日
月曜~土曜の中でシフト制 ※月平均労働日数 :21.2日
休日・休暇

日祝休み、年末年始休暇:12/29~1/3、誕生日休暇※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(2,000~4,000円/月)
通勤手当あり(上限17,300円/月)
資格手当あり(2,000円~/月)
家族手当あり(配偶者:14,000円/月、扶養親族2人目まで:6,000円/月、以降5,000円/月)
その他手当あり(処遇改善手当:33,000円/月、超勤手当、宿直手当5,000円/回(宿直は希望者のみ))

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:5時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(敷地内に喫煙室あり)
・試用期間:3カ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(一律65歳)
・再雇用制度:あり(70歳まで)
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤:可(敷地内無料駐車場あり)
・転勤なし
・賃金の締め日:月末
・賃金支払い:翌月10日
 
【残業代について】
残業が発生した場合
①所定時間~8時間までは給与額の100分の100を支給
②実働時間が8時間を超える場合は給与額の100分の125を支給
 
――――――――――――
【こちらの求人をご覧の方へ】
この求人情報に関するお問い合わせは 「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.
JKS329_2

情報公開日
2025/06/19 23:59

企業情報

社会福祉法人正和会

採用担当者
採用担当者
事業内容

障害者支援施設サポートなごみ、相談支援センターなごみ、グループホームなごみ、放課後等デイサービスハート愛、なごみスマイラル(生活介護事業所)

会社概要
企業名
じょぶる鹿児島
社名
社会福祉法人正和会
設立
平成元年
代表者
理事長 有村茂樹
HP
https://nagomi.synapse-site.jp/
所在地
鹿児島県鹿児島市下福元町3481

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

株式会社ハーベスト

鹿児島でも珍しい、はり・きゅう・マッサージをおこなうリハビリ型デイサービス!コンパクトな施設で、全体に目が行き届くから安心です。スタッフ一人ひとりの自主性や希望を大切にしてくれるので、離職率も低め!落ち着いた雰囲気の施設で、資格を活かして働きませんか?

社会福祉法人正和会

障がいをお持ちの方がイキイキと生活を送るサポートを!夜間専従で利用者の方々を見守るお仕事です。一定のルーティーンで、仕事も覚えやすいので未経験の方でも大丈夫!Wワークや少ない出勤日数で稼ぎたいという方におススメです!

株式会社サクラバイオ

【音楽 × 運動!】音楽で楽しく、子どもたちの成長を促すお仕事!鹿児島でも珍しい、音楽療育に専門的に特化した新事業所が2024年春、オープン!幼稚園に勤めていてよくピアノを弾いていた、音大に通っていた、音楽と子どもが好きという方、週2日からでもOKです!子どもたちと一緒に楽しみながら、その子の可能性を広げるお手伝いをしませんか?

株式会社古今

\2025年4月、新規オープンの認可保育園/ オープニングでの保育士を大募集!定員20名の少人数制の保育所で、子ども一人ひとりと向き合いながら働けます。谷山駅から車で5分!立地の良さも魅力的です。子どもと接するのが好きな方はぜひご応募ください!

社会福祉法人正和会

①障がい福祉サービスの保育士・児童指導員 ②障がい福祉サービスの作業療法士