株式会社コスモテックの正社員・転職・求人

株式会社コスモテック

【株式会社コスモテック】①機械・電気・空調・設計・他設備保全の技術職員 ②固体ロケットチームでの部品製造|≪正社員≫募集!【肝属郡肝付町】JKS346

この求人のアピールポイント

JAXA内之浦宇宙空間観測所で、ロケット打上げを支える貴重な仕事!プライベートも充実出来る年間休日125日で、自分・家族との時間もしっかり確保♪ 資格取得支援も充実しており、未経験から宇宙関連の仕事にチャレンジできます。ロケットに関わりたい、安定した職場で働きたい──そんな方にピッタリの求人です!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人を要約すると
ロケット打上げに関わる、JAXA宇宙センターでの貴重なお仕事!
土日祝休み年間休日125日賞与5.7か月分で生活も家庭も安定♪
必要なのは「普通免許」だけ。未経験でも資格は入社後でOK!

ロケットの裏側、
見てみませんか?

「好き」を仕事に。
ここにしかない体験を。

宇宙開発にワクワクしたこと、ありませんか?
子どものころ、テレビの前でロケットを見て「すごい!」と思った、そんな記憶がある方、多いんじゃないでしょうか。

コスモテックの仕事は、まさにそのロケット打上げを "裏側" から支えるポジション。
点検・整備・溶接・組み立てなど、様々な役割を通して、宇宙への挑戦をサポートしていきます。

しかも、土日祝休み賞与5.7か月各種手当も充実
ロケットに関わる仕事がしたい」「家族も安心できる会社で働きたい」──
そんな願い、ここで叶いますよ!

"ロケットに関わる" という
唯一無二のやりがいがある!



ロケットの仕事に関われるなんて、夢にも思わなかった」──これは、実際に入社した先輩たちの言葉です。

実際の業務では、クレーンや発射装置の点検、空調や電気設備の整備など、目立たないけれど重要なポジションを担います。
打ち上げの日には、自分が整備に関わった施設から轟音とともにロケットが飛び立つ──その瞬間は鳥肌ものです!

"自分の手で宇宙を支える"──そんな非日常的なやりがいが、日々の仕事のモチベーションになるんです。
経験がなくても、ロケットにワクワクできる人なら、きっと楽しめますよ!

働き方を真剣に
考える企業

打ち上げの繁忙期以外は比較的落ち着いていて、好きなタイミングで有休を取って旅行や家族サービスができる働きやすさ。

しかも、有給休暇は入社日から付与!時間単位で取得できる「時間休」制度もあり、「ちょっと病院に行きたい」「子どもの送り迎えがある」なんてときにも柔軟に対応できます。

実際に3連休を取って県外へ旅行に行く人も多く、プライベートがしっかり充実する環境なんです。実際に、2022年度の年次有給休暇使用率94.86%!(※2022年国内平均58.3%)

また、賞与5.7か月分各種手当家賃補助など福利厚生もしっかりしていて、将来の安心感もバッチリ。
家族との時間も大切にしたい」「腰を据えて働きたい」そんな人にはピッタリの職場ですよ!

未経験OK!
資格は入社後で大丈夫。
コツコツ成長できる安心環境



この仕事、実は "普通免許" だけで応募OKなんです。
入社後に必要な資格(クレーン、フォークリフト、電気工事士など)は、会社が費用もテキストも負担してくれて、手厚くサポートしてくれます。
資格取得前には模擬試験をしてくれたり、先輩が教えてくれるから心強かった」と、インタビューでも多くの声が寄せられました。

技術系の仕事って、何かしらの経験や資格が必要に見えますよね。でも、ここでは「やる気があれば大丈夫!」が本当に当てはまるんです。
例えば、文系出身工場未経験から始めた人が、数年後にはロケット設備の点検を一人でこなすまでに成長しているケースもあります。

さらに、働きながらコツコツと資格を増やすことができるので、「手に職をつけたい」「専門性を身につけて長く働きたい」という方にはぴったりなんです。
焦らず、自分のペース着実にスキルアップできる。そんな安心感がここにはありますよ!

社員インタビュー
実際に入社した先輩の声を
聞いてみました!

上村さん|技術職員(設備点検)入社6年目

働く環境を見直したくて
   噂を聞いて中途入社!
転職して、良かったと
   実感できることが
   たくさんありました
内之浦と種子島、
   ちょっと違いもあります!

西村さん|技術職員(インフラ系)入社11年目

地元で新卒としてこの道に
   進んで、11年!
新卒から入社し、いろいろな
   資格にチャレンジ!
入社して慣れるまで、
   だいたいこんな感じ!
趣味は旅行!
   色々な県や地域に行くのが
   楽しいです


宇宙業界の老舗優良企業!
- COMPANY -

株式会社コスモテックは昭和50年に社員24名でスタートし、「情熱と技術で宇宙産業を支えたい」という一心で日本の宇宙開発をサポートし、社員400名を越える企業へと成長しました。主な事業内容として、宇宙関連事業、エネルギー事業、高圧ガス関連事業を展開しており、「日本の宇宙開発の発展とその利用に寄与する」を理念に、蓄積した技術を宇宙産業以外の分野にも提供しています。

今回募集をする南日本事業部の「宇宙関連事業」とは、例えば宇宙関係業界の中で作業員の過不足を補ったり、宇宙センターの運営などを行なったりするため、業界の土台を支える役割を担っています。創業48年を迎え、黒字経営継続中の宇宙業界の老舗優良企業です。

〈具体的には...〉
● 作業員の過不足を補う
三菱重工業や川崎重工業など、ロケットの製造を行う大手製造メーカーで人員が足りない際、専門的な派遣として自社社員を派遣する。

● 宇宙センターの運営
JAXAさんの設備を預かって、次の打ち上げに支障が出ないように宇宙センターの空調やダムや下水などのインフラを総括的に管理・メンテナンスする。

このような役割を担う会社なので、ロケット部品の製造から、宇宙センターの環境設備など、ロケットに関わるお仕事の幅が非常に広く、各部門に分かれて管理されています。

今回はその中で技術職員固体ロケットチームでの部品製造の2職種を募集します!

具体的なお仕事内容
- JOB DESCRIPTION -

①技術職員(機械、電気、空調、設計、他設備保全)

JAXAが運営をしている「内之浦宇宙空間観測所」内の設備の整備・保守点検・運用・設計を行います。射点系施設設備や高圧ガス製造設備、空調、消防、防犯・ガス検知設備など、ロケット発射に係る様々な部署・施設での保全・運用業務です。

安全にロケットの製造や発射が行えるように、各施設を細かく管理していきます。施設内の設備で買い替えや修繕が必要なものがあれば、JAXAのスタッフの方へ見積もりをお渡しし、了承いただいた後保全対応します。

観測所内の設備の保全以外にも、ロケットはミクロン単位で汚れを嫌うため、ロケット関連の部品をきれいにする役割や、燃料ガスの保全運用など、各部門のそれぞれの役割でロケット打上げを支えます。

設計業務は、基本的には図面のトレースや軽微な案件の設計などを通じて設計やCAD操作を覚えていきます。主に使用するのは「AutoCAD(2D)」や「AutoCAD Inventor、Plant3D、Sketchup(3D)」です。CADを扱ったことがなくても入社後、先輩社員に教わりながら技術を身につけることができます。

一度入職し配属されると、本人が希望を出さなければ基本は同じ部署でスペシャリストとして技術を磨いていきます。資格取得支援など、会社がしっかりとサポートしてくれるため、電気工事士やエネルギー管理士など、電気・機械・空調関係の一生モノの資格も取得可能!応募の際は、「電気系の資格を活かしたい」「設計に興味がある」など、気になる分野をご相談OKです。

入社される方のほとんどが未経験から資格を取得していくので、普通免許があれば応募可能です。国内出張もあるため、色々な経験をしてみたい、と思う方にもピッタリです!

②固体ロケットチームでの部品製造

株式会社コスモテックの社員として、ロケット関連メーカー(鹿児島県本土(肝属郡肝付町)・種子島内・和歌山県など)へ派遣として伺い、各種業務を担当します。ロケット本体や発射場の部品などを製造し、その部品を種子島に運びロケットを組み立てます。派遣先メーカーで1~2年ほど製造に従事する場合もあれば、2~6ヶ月ほどのスパンで派遣先とコスモテックを移動し、部品製造から組み立てをルーティーンで行う場合もあります。

就業地はJAXAの内之浦宇宙空間観測所施設内・種子島宇宙センター施設内の場合や、和歌山などの県外の場合などそれぞれです。派遣先によっては、ロケットを目の前にして作業を進めることも!

派遣の無い期間については、コスモテック社内での業務を行います。入社後、教育実施後の初期段階から、国内ロケット関連施設に勤務する場合もありますが、ご本人の希望も尊重しますので、勤務場所の希望があればご相談ください。

※入社後は、社内教育、研修などを実施した上で派遣の業務につくことになります。
※将来、コスモテック社内業務を中心とした働き方に転向することも可能です。

技術職(機電設備課)の一日の主なスケジュール

08:15 出勤・掃除
08:30 始業・ラジオ体操。メールチェック後、10分ほど朝礼
09:00 各現場を巡視、異常がないかチェック!異常を見つけた場合、現場確認を行ないJAXAのスタッフへ報告、現場調査後、見積もりを作成するなど修繕提案を行ないます。
12:00 お昼休憩、事務所でお弁当。会社近くにお弁当の仕出し屋さんがあります♪ JAXAの食堂もあるため、そこでお昼を食べることも!
13:00 エアコンの定期メンテナンス。定期的にチェックするところが決まっており、部品交換や絶縁抵抗測定を行なったりします。機器をばらして清掃をすることも!
17:30 終業!基本残業はない日も多いですが、ロケットの打ち上げ前後は打上げに間に合うよう残業が増えるようです。


この企業の働きやすさ
希望休みの取りやすさ⭐⭐⭐⭐
打ち上げの時期を覗けば、基本希望通り取得可能!
風通しの良さ⭐⭐⭐⭐⭐
少人数のチームで、職場の雰囲気は◎

この仕事が向いている人

コツコツ取り組むのが得意な人
ロケット関連の設備や部品は、精密で安全性が最重要。だからこそ、細かい点検繰り返しの作業にも真面目に取り組める人が向いています。
派手さはないけど、黙々と手を動かすのが好き」という方、まさにピッタリです!
ロケット好きや宇宙にワクワクできる人
いつか宇宙に関わる仕事がしたかった!」という思いがある方にはたまらない職場です。
実際に現場では、ロケットの打ち上げを間近で見る機会もあり、「これ、自分が整備した設備で飛んでるんだ…」と感動する場面もあるんです。
未経験から手に職をつけたい人
入社時に特別な資格経験不要
資格取得支援も手厚いので、「技術を身につけて将来は安定したい」「転職してキャリアを築きたい」という人にはぴったり。現場で学びながら一歩ずつ成長できます。

公式サイトはこちら

株式会社コスモテック(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①機械・電気・空調・設計・他設備保全の技術職員

仕事内容

____________
やりがいと感動を宇宙に!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『ロケットを無事に宇宙へ送り出す、縁の下の力持ち』
それがこのお仕事です。
自分が関わった仕事が、宇宙開発に繋がる。無事にロケットが発射された時のやりがいと感動をぜひ自身の経験に!
 
●JAXAが運営をしている内之浦宇宙空間観測所内の仕事です。
 
___________
【この求人のポイント】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ ロケット打上げに関われる
➡︎JAXA宇宙センターでの貴重なお仕事!ロケット好きや宇宙にワクワクできる方にぜひ♪ 「好き」を仕事に。ここにしかない体験ができます。
 
◎ 土日祝休み、賞与5.7か月分の好条件!
➡︎年間休日125日、2024年4月より賃金ベースアップなど、休みや給与が好待遇。
 
◎ 普通自動車運転免許があれば応募OKの、好条件求人!
➡︎未経験でも資格は入社後でOK!しかも、会社が費用もテキストも負担し、手厚くサポートします。
 
____________
■仕事内容と業務の流れ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JAXAが運営をしている内之浦宇宙空間観測所内の設備の整備・保守点検・運用・設計の業務。
 
〈 詳しくは? 〉
射点系施設設備や高圧ガス製造設備、空調、消防、防犯・ガス検知設備など、ロケット発射に係る様々な部署・施設での保全・運用業務、内之浦宇宙空間観測所内の機械設備の設計です。
安全にロケットの製造や発射が行えるように、各施設を細かく管理していきます。
 
〈 他にも… 〉
ロケットはミクロン単位で汚れを嫌うため、ロケット関連の部品をきれいにする役割や、燃料ガスの保全運用など、各部門のそれぞれの役割でロケット打上げを支えます。
  
✨日々の業務でもワクワクがとまらない!そんなお仕事です✨
 
※必要なPCスキル:Word・Excel
※配属により、特にロケット発射前などは24h/3交代勤務があります。
※国内出張(中、長期)をお願いする場合があります。
 国内の出張先は種子島、和歌山県のスペースポート紀伊
※社用車(MT車)を使用します。
 
―――――――――――――――――
【 LINEでお気軽にお問い合わせください♪ 】
*ID検索で登録 →「 @016ekhoh 」を検索してください。
応募前に聞いてみたいことなど、1:1で相談可能です(^^☆
―――――――――――――――――

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:雇い入れ直後:技術職員
変更の範囲:(希望があれば変更)当社業務全般

就業場所

〒893-1402 鹿児島県肝属郡肝付町南方1791-13【JAXA 内之浦宇宙空間観測所 施設内】
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:種子島、和歌山、愛知

給与

月給 基本給180,000~300,000円+手当
※賃金については、経験・年齢に応じた弊社規定による

賞与
年2回 5.70ヶ月分
年間休日
125日
雇用形態
正社員
経験

不問〈あれば尚可:機械、電気系設備の保守、運用の業務経験または宇宙関連事業の経験〉

年齢制限
〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
高卒以上
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定不可) ◇ あれば尚可:第三種電気主任技術者、エネルギー管理士、第二種電気工事士、クレーン・デリック運転士(クレーン限定)などの電気・機械・空調関連資格
就業時間

①08:30~17:30
②00:00~23:59の間の8時間(交替シフト制)
基本は①、配属や時期によって②もあり

休憩時間

60分

就業日
月曜~金曜(月平均労働日数:20.0日)
休日・休暇

土曜日、日曜日、祝日、その他、年末年始休暇(6日)、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、女性休暇、赴任休暇、私傷病休暇、その他特別休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 ※夏休み5日間・有給休暇は入社後すぐに付与されます。

諸手当

昇給あり(1月あたり1.20%)
通勤手当あり(実費支給・上限40,900円/月)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格手当あり
資格取得補助あり(旅費含め全額負担)
家族手当あり
住宅手当あり
役職手当あり(職責手当、主任手当)
その他手当あり(残業手当、都市勤務手当、出向手当、独居手当 / 単身赴任、呼び出し待機手当、特殊環境手当、年末年始手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:20時間程度
※36協定における特別事項:あり(45時間を超える場合99時間まで)

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(上限65歳)
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤可:駐車場あり
・社宅あり(単身用、世帯用あり)
・制服、靴などの被服は支給。
・賃金の締め日:月末、支払日:月末
・選考方法:面接(予定2回)、書類選考、その他
・選考場所:鹿児島県肝属郡肝付町南方1791-13(リモートによる面接も可能)
 
――――――――――――――
【応募の流れ】
①ご応募後、書類選考
   ▼
②面接2回・適性検査(対面・オンライン)
   ▼
③1週間以内に合否をご連絡いたします。
*応募対応はじょぶる鹿児島のスタッフが担当いたします。
 面接までに聞いてみたいことなど、お気軽にご相談可能です!
――――――――――――――
 
______________
【こちらの求人をご覧の方へ】
この求人情報に関するお問い合わせは 「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.
JKS346_1

情報公開日
2025/08/25 23:59

②固体ロケットチームでの部品製造

仕事内容

____________
やりがいと感動を宇宙に!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『ロケットを無事に宇宙へ送り出す、縁の下の力持ち』
それがこのお仕事です。
自分が関わった仕事が、宇宙開発に繋がる。無事にロケットが発射された時のやりがいと感動をぜひ自身の経験に!
 
●JAXAが運営をしている内之浦宇宙空間観測所内の仕事です。
 
___________
【この求人のポイント】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ ロケット打上げに関われる
➡︎JAXA宇宙センターでの貴重なお仕事!ロケット好きや宇宙にワクワクできる方にぜひ♪ 「好き」を仕事に。ここにしかない体験ができます。
 
◎ 土日祝休み、賞与5.7か月分の好条件!
➡︎年間休日125日、2024年4月より賃金ベースアップなど、休みや給与が好待遇。
 
◎ 普通自動車運転免許があれば応募OKの、好条件求人!
➡︎未経験でも資格は入社後でOK!しかも、会社が費用もテキストも負担し、手厚くサポートします。
 
____________
■仕事内容と業務の流れ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社コスモテックの社員として、ロケット関連メーカー(鹿児島県本土(肝属郡肝付町)・種子島・和歌山県など)へ派遣として伺い、各種業務を担当します。
 
〈 詳しくは? 〉
ロケット本体部品や、発射場の部品製造などを製造し、その部品を種子島に運びロケットを組み立てます。
派遣先メーカーで1~2年ほど製造に従事する場合もあれば、2~6ヶ月ほどのスパンで派遣先とコスモテックを移動し、部品製造から組み立てをルーティーンで行う場合もあります。
 
就業地はJAXAの内之浦宇宙空間観測所施設内・種子島宇宙センター施設内の場合や、和歌山などの県外の場合などそれぞれです。派遣先によっては、ロケットを目の前にして作業を進めることもあります
 
〈 他にも… 〉
派遣の無い期間については、コスモテック社内での業務を行います。
 
入社後、教育実施後の初期段階から、国内ロケット関連施設に勤務する場合もありますが、ご本人の希望も尊重しますので、勤務場所の希望があればご相談ください。
 
※入社後は、社内教育、研修などを実施した上で派遣の業務につくことになります。
※将来、コスモテック社内業務を中心とした働き方に転向することも可能です。
※社用車(MT車)を使用します。
※必要なPCスキル:Word・Excel
 
―――――――――――――――――
【 LINEでお気軽にお問い合わせください♪ 】
*ID検索で登録 →「 @016ekhoh 」を検索してください。
応募前に聞いてみたいことなど、1:1で相談可能です(^^☆
―――――――――――――――――

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:雇い入れ直後:国内ロケット関連メーカー派遣の部品製造
変更の範囲:(希望があれば変更)当社業務全般

就業場所

〒893-1402 鹿児島県肝属郡肝付町南方1791-13【JAXA 内之浦宇宙空間観測所 施設内】
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:国内ロケット関連施設、種子島、愛知県海部郡飛鳥村または、和歌山県東牟婁郡串本町

給与

月給 基本給180,000~300,000円+手当
※賃金については、経験・年齢に応じた弊社規定による

賞与
年2回 5.70ヶ月分
年間休日
125日
雇用形態
正社員
経験

不問〈あれば尚可:機械、電気系設備の保守、運用の業務経験または宇宙関連事業の経験〉

年齢制限
〜59歳(定年制度を上限とするため、深夜業務のため)
学歴
高卒以上
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定不可) ◇ あれば尚可:第三種電気主任技術者、エネルギー管理士、第二種電気工事士などの電気・機械・空調関連資格
就業時間

①08:30~17:30
②00:00~23:59の間の8時間(交替シフト制)
基本は①、配属や時期によって②もあり

休憩時間

60分

就業日
月曜~金曜(月平均労働日数:20.0日)
休日・休暇

土曜日、日曜日、祝日、その他、年末年始休暇(6日)、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、女性休暇、赴任休暇、私傷病休暇、その他特別休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 ※夏休み5日間・有給休暇は入社後すぐに付与されます。

諸手当

昇給あり(1月あたり1.20%)
通勤手当あり(実費支給・上限40,900円/月)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格手当あり
資格取得補助あり(旅費含め全額負担)
家族手当あり
住宅手当あり
役職手当あり(職責手当、主任手当)
その他手当あり(残業手当、都市勤務手当、出向手当、独居手当 / 単身赴任、呼び出し待機手当、特殊環境手当、年末年始手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:20時間程度
※36協定における特別事項:あり(45時間を超える場合99時間まで)

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(上限65歳)
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤可:駐車場あり
・社宅あり(単身用、世帯用あり)
・制服、靴などの被服は支給。
・賃金の締め日:月末、支払日:月末
・選考方法:面接(予定2回)、書類選考、その他
・選考場所:鹿児島県肝属郡肝付町南方1791-13(リモートによる面接も可能)
 
※正社員採用の基準に達しなかった場合は、確認期間として契約社員としての雇用(社員登用を前提としたもの)を提示する場合があります。その場合の理由、契約社員としての期間や条件については、結果をご連絡する際にお伝えいたします。
 
――――――――――――――
【応募の流れ】
①ご応募後、書類選考
   ▼
②面接2回・適性検査(対面・オンライン)
   ▼
③1週間以内に合否をご連絡いたします。
*応募対応はじょぶる鹿児島のスタッフが担当いたします。
 面接までに聞いてみたいことなど、お気軽にご相談可能です!
――――――――――――――
 
______________
【こちらの求人をご覧の方へ】
この求人情報に関するお問い合わせは 「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.
JKS346_3

情報公開日
2025/08/25 23:59

企業情報

株式会社コスモテック

採用担当者
採用担当者
事業内容

主に宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センターなどのロケット打上げ関連施設設備の保守点検、運用作業及びロケット打上げ支援作業を実施しております。大分県別府市でバイナリー発電売電事業実施。

会社概要
企業名
じょぶる鹿児島
社名
株式会社コスモテック
設立
昭和50年4月17日
代表者
代表取締役社長 古家 哲也
資本金
8,000万円
HP
https://www.cosmotec-hp.jp/
所在地
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永607番地1

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

安田電機株式会社

地元で安定して働きたい方にピッタリ!電気工事士として通信インフラを支える仕事に加え、配送・ルート営業も同時募集。どちらも地域に密着して、無理なく長く働ける環境です。人間関係の良さも自慢ですよ!

株式会社コスモテック

超・レア求人!ロケットに憧れたことが一度でもある方、必見です!JAXAの「種子島宇宙センター」や「内之浦宇宙空間観測所」内、また各大手製造メーカーにて、ロケットを目の前に働けるお仕事!打上げの瞬間は言葉に出来ない感動、胸アツです!社宅や移住支援もありますので、ぜひご相談ください!

株式会社クリモト

未経験から専門スキルを身につけられ、頑張りは賞与でしっかり評価!(実績6.0カ月分)若手男性が多数活躍中で、残業少なめ・定時退社OKの働きやすい環境も魅力です。

アンダンテ伊集院

介護老人保健施設にて介護福祉士募集!ノーリフトケアを実施・最新の福祉用具導入など、スタッフに極力負担がないよう工夫している施設です。新卒・未経験者・ブランクがある方活躍中。日勤のみ、夜勤のみなどあなたのライフスタイルに合わせて勤務可能!お子様がいらっしゃる方、ご家族の介護をしている方などもシフト相談に応じます。

株式会社コスモテック

①機械・電気・空調・設計・他設備保全の技術職員 ②固体ロケットチームでの部品製造