
グループホームてのひら
【有限会社すみれ グループホームてのひら】グループホームの介護スタッフ|パート・アルバイト募集!【香芝市の求人】
この求人のアピールポイント
今回はグループホームの介護スタッフを募集!より良いサービスを提供するための増員募集です。休みの取りやすさバツグンで、急なシフト変更にも対応してもらえる。さらに夜勤はナシ・食事補助ありなのも嬉しいポイント◎
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
介護の現場で働く方へ
こんなお悩み
持っていませんか?
今回ご紹介する求人は、そんなお悩みから解放され、新たなスタートを切ることができるお仕事です!
▼▼▼▼
自分らしくいられる環境で働きませんか?
▼▼▼▼
働きやすさピカイチ!
その理由とは?
今回ご紹介するグループホームてのひらは2005年に設立され、今年で20年目を迎えます。
さまざまな理由で自宅で生活できない利用者さんの共同生活をサポートするグループホームを運営しています。現在、23名の職員さんが在籍しており、「利用者さんが幸せと感じられる日々を一緒に過ごしたい」という理念のもと、その方にとって何が一番いいかを考えながら働いています。
そんなグループホームてのひらの魅力は、何といっても働きやすい職場環境!
20代の若手から~60代のシニアまで、幅広い年齢層のスタッフが在籍している中、職員同士がコミュニケーションを大切にし、職員が笑顔で働ける雰囲気がいい環境が形成されています。
なぜそれができるのか?働きやすさを実現している理由をひとつひとつ説明していきます!
働きやすい理由①
職場の雰囲気がとにかく良い!
近年、介護施設は増加傾向にありますが、介護職をされている方の中には、人手不足などが原因で、利用者さんに満足していただけるサービスが提供できていない、という方もいるかもしれません。
てのひらでは施設の運営が第一ではなく、「利用者さんファースト」をモットーにしているため、利用者さんが安心して過ごしていただけることを一番に考えています。
そのため職員全員にその姿勢が浸透しており、和やかで明るい雰囲気の施設にすることができているのです。
人材に余裕を持っているから、介護職にありがちな体力負担がかなり軽減されていて、忙しさのあまり職員同士がギスギスした雰囲気になってしまう…なんてこともありません。
働きやすい理由②
ライフステージに合わせた働き方ができる
今回募集するのは早出・遅出のパートさんですが、てのひらでは職員一人一人のライフステージに合わせた働き方を実現できるよう、相談に乗ってくれる体制が整っています。
例えば結婚や出産で夜勤が難しくなった場合には勤務時間帯を変更することができたり、パートさんの場合はお子さんや家庭の都合に合わせて勤務時間や休みを調整してくれるなど。
自分のライフステージや家庭環境に合わせた柔軟な対応をしてくださいます。
また、育産休の取得実績・復職実績も多数!お父さん・お母さんにとって安心して働ける環境なんです。
お子さんの学校行事や部活動の大会、親御さんの介護など、家庭環境に合わせてお休みを取れるのはありがたいですよね!
働きやすい理由③
とにかく利用者さんに寄り添える!
作業作業で慌ただしく1日が過ぎてしまい、利用者さんとゆっくりお話をしている暇なんてない…
利用者さんの数が多くてなかなか心を開いてもらえず、サービスを最大限提供できていない気がする…
そんな介護職員さん、
てのひらは2ユニットで満床18名のグループホームです。第二の家のように生活している利用者さんのサポートをするのが基本のお仕事のため、とにかく利用者さんとの関係が密!
自分の家でおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に生活するように、一緒にテレビを見たり、ゆっくりした時間を過ごすこともあります。
利用者さんファーストで相手に寄り添って、幸せだな~と感じてもらえるサービスを提供出来たなら、介護スタッフとしてはこの上ないやりがいになりますよね。
お仕事内容はこちら!
介護職が初めての方でもしっかりサポートしてくれるので、安心してスタートすることができますよ◎
実際の声をお届け!
先輩職員にインタビュー!
C・Tさん(12年目・42歳)
武内さん(6年目・59歳)
西口さん(2年目・46歳)
J・Yさん(1年目・54歳)
Oさん
公式サイトはこちら
●グループホームてのひら直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①グループホームの介護スタッフ
- 仕事内容
【おすすめポイント】
●職場の雰囲気がとにかく良い!働きやすさ◎
●将来のライフステージに合わせて、働き方を選択可能!長く柔軟に働ける
●子どもの学校行事や部活動に合わせて、都合がつけやすい
【お仕事内容】
今回募集する介護スタッフには利用者さんの日常生活のサポートを行っていただきます。
介護職が初めての方でもしっかりサポートしてくれるので、安心してスタートすることができますよ◎
↓ 具体的には ↓
・身体介助(食事・排泄・入浴・衛生管理・環境整備など)
・食事の調理・配膳 洗濯
・レクリエーションや趣味活動のサポート
・通院や外出の際の付き添い
・生活や介護内容についての記録・報告
・看護師やセラピスト・支援相談員といった多職種との連携
・リネン交換や居室の清掃など
◇第二の家のような雰囲気で生活している入居者さんのサポートをするお仕事なので、他の入居施設と違いってずっとばたばたと走り回っている!ということはありませんよ。
◇てのひらでは看取りも行っているため、入居されている方の状態はさまざま。ほとんど自力で生活できる方もたくさんおられますが、食事なども介助が必要な方もおられます。そのため、利用者さん一人ひとりの状態に合わせたサポートを行っていただきます。
◇食事の準備や洗濯ものなど、ちょっと量の多い家事をスタッフみんなで分担してやっていく、というイメージです。仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒639-0265 奈良県香芝市上中50-7
最寄り駅:JR志都美駅 から徒歩10分
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
時給 1,000円
- 賞与
- あり
- 雇用形態
- パート・アルバイト
- 経験
介護業界経験を有する方は優遇あり
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- <歓迎>介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士
- 就業時間
-
早出 08:00~17:00
遅出 12:00~21:00
早出のみ、遅出のみ可 勤務時間については応相談 - 休憩時間
60分
- 就業日
- 月~日のうち週3日~ シフト制による
- 休日・休暇
シフト制による
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
資格手当あり(初任者研修:2,000円、実務者研修:3,000円、介護福祉士:5,000円)
資格取得補助あり
その他手当あり(給食あり(一部会社負担あり))- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
なし
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:施設内禁煙
・試用期間:なし
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(70歳)
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤の場合、駐車場代の自己負担なし
・食事補助あり(給食代一部会社負担)
・正社員登用あり
NR-A - 情報公開日
- 2025/03/03 00:00
企業情報
グループホームてのひら
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
認知症によって自立した生活が困難となった利用者さんに対して、家庭的な環境で認知症の緩和や悪化の防止を図り、尊厳ある日常生活を営んでいただく上で必要な介助及び機能訓練を行うグループホームの運営。
- 会社概要
-
- 社名
- グループホームてのひら
- 設立
- 2005年
- 代表者
- 福井 久美子
- 所在地
- 奈良県香芝市上中50-7
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
社会福祉法人 誠敬会
特別養護老人ホームでの介護部門の管理及び マネジメントのお仕事です。 ・施設長補佐 ・運営管理 ・業績数字管理 ・行政管理 ・職員管理 ・介護報酬改定対応など ◆社用車を用いて、拠点間移動や官公庁に手続きに行っていただく ことがあります。 【変更範囲:変更なし】
社会福祉法人 誠敬会
介護保険施設をご利用になる方の全ての過程での サポート相談援助業務です。 ◆医療機関やケアマネージャーとの連絡窓口 ・入退所手続き業務 ・居宅サービス(通所・短所入所)の利用手続 ・業務・利用者様・家族様との相談業務 利用者様やご家族の相談相手であるとともに、 地域や関連機関などとの窓口でもある、「施設の顔」 となるお仕事です。 【変更範囲:変更なし】
社会福祉法人 誠敬会
【施設内業務】 ・介護保険施設での看護処置 (服薬確認・スキンケア・胃瘻注入等) ・企業主導型保育園(施設内に設置されている職員の保育園)で の園児体調管理、発熱や嘔吐時の駆け付け対応等 【社内研修講師】 当法人は各専門職による研修講座が150講座以上あります。 その中で医療・看護的分野の研修講師を担っていただきます。 【変更範囲:変更なし】
社会福祉法人 誠敬会
・ケアプランの作成 ・市町村や介護施設、事業所など関連機関との連絡調整 ・介護サービスに関する各種マネジメント ◆未経験・経験が浅い方でも、自信を持ち安心して働ける職場です 連携を大切にしており、困ったときは他拠点を含めすぐに相談で きる環境があります。 ◆介護業務と兼務はありません。当法人は各専門職を尊重しており 介護職は介護業務を、ケアマネはケアマネ業務を行っています! ・自家用車を用いて市町村や関連機関へ行っていただきます。 【変更範囲:変更なし】