住吉工業株式会社の正社員・転職・求人

住吉工業株式会社

【住吉工業株式会社(住吉グループ)】砕石製造・環境産業の作業員・重機オペレーターを募集|下関市・正社員|建設系の求人

この求人のアピールポイント

【土日祝休みで年間休日は127日|普通免許があれば応募可能】休日出勤も年数回ですので、ほぼありません。下関市で建設業への転職なら、地場大手企業の住吉グループで働きませんか?「休み・プライベートを重視したい」といった方の転職先は、正直ここしかないです。第二新卒も積極採用中です!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

オススメPOINT
土日祝休み・年間休日127日
普通免許のみで応募OK
未経験でも安心!キャリアアップも目指せる

未経験からのキャリアアップをサポート!
成長できる環境が整っています



住吉工業株式会社では、未経験からのスタートでも着実にキャリアアップできる仕組みを整えています。
経験や資格がない方でも、研修制度や先輩スタッフのサポートを受けながら、安心して成長していける環境です。

🔰 安心の教育体制
入社後は先輩スタッフが丁寧に教育し、少しずつ業務を覚えていけるようサポートします。
資格取得についても、勉強会を開催したり、先輩がフォローしたりと手厚く支援!
なんと、資格取得の費用はすべて会社負担なので、スキルアップを目指す方にも最適です。
🚀 キャリアアップのチャンスも豊富
会社の成長に合わせ、若い人材の活躍の場をどんどん広げています。
転職で入社したスタッフも、責任あるポジションを任されたり、業務効率化の提案が採用されたりと、意欲次第で大きくキャリアアップできます!
「自分の意見が会社の成長につながる」そんな風に、働くことがもっと楽しくなる環境を整えています。

「未経験だけど新しいことに挑戦したい!」
「キャリアアップしながら長く働ける職場を探している!」
そんな方、ぜひ一緒に働きませんか?


さらに!
土日祝休み&休日出勤ほぼなし



✨ 土日祝休みでプライベートも充実!
土曜出勤や長時間労働から解放され、しっかりプライベートの時間を確保したい方にピッタリの環境です。
実際に、「プライベートの時間を大切にしたい」と転職してきたスタッフも多く、オンオフのメリハリをつけながら働いています。
✨ スタッフ同士の交流も活発!
業務を通じて親しくなったスタッフ同士が、休日に遊びに行くことも。
仕事とプライベートのバランスを自分のスタイルに合わせて調整しながら働けます!
また、お互いを尊重し合う風土があるため、チームの一員として自然と馴染める環境です。

社員インタビュー

久原さん(入社8年目)/砕石製造部

土日祝休みでプライベートも充実してます
仕事をするうえで大変だったことや、やりがいを感じる瞬間
これからの目標
応募検討中の方へメッセージ
鐘崎さん(入社18年目)/管理型最終処分場の埋立て及び維持管理業務



鐘崎さんのインタビューをチェック

仕事内容



砕石製造もしくは環境産業の事業を担当する作業員・重機オペレーターの仕事です。
以下、業務ごとで紹介していきます。

砕石製造のお仕事


砕石製造は、天然の岩石を破砕機等で人工的に小さく砕き、道路用砕石やコンクリート用骨材等の土木・建築用資材として適する粒度に加工します。
これだけだと分かりにくいと思いますので、製品(砕石)ができるまでのフローを以下で説明します。

製品(砕石)ができるまで
原石の切出作業:原石に穴を空けて発破
破砕作業:発破後の石を破砕し大きさ・形を調整
選別作業:石を規格別にふるい分け
製品完成:各製品の貯蔵場へ運搬
この過程で、クラッシャー、ダンプトラック、バックホウなどの重機も運転します。

動画で岩石発破の瞬間をチェック

環境産業の業務


産業廃棄物最終処分場(管理型)に係る業務です。環境保全施設としての安全性・信頼性を担保できる構造の採⽤、徹底したモニタリングと維持・管理をお任せします。

産業廃棄物最終処分場とは?
産業廃棄物最終処分場(管理型)での仕事を大きく分けると、以下①~⑥の業務がありますが、適性などによって配属先が決まります。

環境産業のお仕事
産業廃棄物を持ち込んだ事業者などの審査
産業廃棄物を持ち込んだ事業者との委託契約の締結
廃棄物が搬入される際の管理
廃棄物を埋め立て処分する際の作業管理
最終処分場施設内、設備などの維持・管理
最終処分場付近の地下水など、水質の維持・管理
これらの業務で、ダンプトラック、バックホウなどの重機も運転します。


重機の資格取得支援あり

重機の免許がなくても大丈夫!入社後に取得できます◎
過去に「重機に乗ってみたい」という女性の応募もありました!普段、街で工事現場を見て「面白そう」「機械を動かしてみたい」という志望理由の方もいらっしゃいました。建設業にチャレンジしてみたい方、お気軽にご応募ください!
こんな方に来てほしい!!
✅ チームでコミュニケーションを取りながら業務を進めるのが得意な方
現場では複数のスタッフと協力して業務を進めます。
ちょっとした会話や報告・相談が、円滑な作業につながるため、密なコミュニケーションが大切です!
最初は分からないことも多いかもしれませんが、先輩に気軽に質問できる環境なので、安心してくださいね。

✅ 改善提案などを積極的に行える方
住吉工業では、業務の質やスピード、チームワークなどを総合的に評価しています。
特に、業務の効率化や安全性向上のための改善提案を歓迎しています!
「もっとこうしたら働きやすくなるかも」と思ったら、ぜひ意見を聞かせてください。
一人ひとりの提案が、会社の成長につながる大切な力になります。



求人バロメーター



直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①作業員及び重機オペレーター

仕事内容

【この求人のポイント】
●土日祝休み・年間休日127日
土曜出勤や長時間労働から解放され、しっかりプライベートの時間を確保したい方にピッタリの環境です。
実際に、「プライベートの時間を大切にしたい」と転職してきたスタッフも多く、オンオフのメリハリをつけながら働いています。
●普通免許のみで応募OK
●未経験でも安心!キャリアアップも目指せる
●スタッフ同士の交流も活発!
業務を通じて親しくなったスタッフ同士が、休日に遊びに行くことも。
仕事とプライベートのバランスを自分のスタイルに合わせて調整しながら働けます!
また、お互いを尊重し合う風土があるため、チームの一員として自然と馴染める環境です。
——————
【こんな方に来てほしい!】
●チームでコミュニケーションを取りながら業務を進めるのが得意な方
現場では複数のスタッフと協力して業務を進めます。
ちょっとした会話や報告・相談が、円滑な作業につながるため、密なコミュニケーションが大切です!
最初は分からないことも多いかもしれませんが、先輩に気軽に質問できる環境なので、安心してくださいね。

●改善提案などを積極的に行える方
住吉工業では、業務の質やスピード、チームワークなどを総合的に評価しています。
特に、業務の効率化や安全性向上のための改善提案を歓迎しています!
「もっとこうしたら働きやすくなるかも」と思ったら、ぜひ意見を聞かせてください。
一人ひとりの提案が、会社の成長につながる大切な力になります。
——————
【仕事内容】
砕石製造もしくは環境産業の事業を担当する作業員・重機オペレーターの仕事です。
以下、業務ごとで紹介していきます。
 
[砕石製造のお仕事]
砕石製造は、天然の岩石を破砕機等で人工的に小さく砕き、道路用砕石やコンクリート用骨材等の土木・建築用資材として適する粒度に加工します。
これだけだと分かりにくいと思いますので、製品(砕石)ができるまでのフローを以下で説明します。
 
☆製品(砕石)ができるまで
①原石の切出作業:原石に穴を空けて発破
②破砕作業:発破後の石を破砕し大きさ・形を調整
③選別作業:石を規格別にふるい分け
④製品完成:各製品の貯蔵場へ運搬
この過程で、クラッシャー、ダンプトラック、バックホウなどの重機も運転します。
——————
[環境産業のお仕事]
産業廃棄物最終処分場(管理型)に係る業務です。環境保全施設としての安全性・信頼性を担保できる構造の採⽤、徹底したモニタリングと維持管理をお任せします。
また、最終処分場は、汚⽔の外部流出、地下⽔の汚染、廃棄物の⾶散・流出、ガスの発⽣、衛⽣害⾍獣の発⽣などを防⽌しながら、廃棄物の埋⽴処分を安全に⾏う施設ですので、水質の維持・管理も必要です。
仕事を大きく分けると、以下①~⑥の業務がありますが、適性などによって配属先が決まります。
 
①受入基準に基づく受入審査
②産業廃棄物委託契約の締結
③廃棄物の搬入管理
④埋立作業管理
⑤最終処分場施設の維持管理
⑥水質維持管理
これらの業務で、ダンプトラック、バックホウなどの重機も運転します。
——————
【入社後の流れ】
●安心の教育体制
入社後は先輩スタッフが丁寧に教育し、少しずつ業務を覚えていけるようサポートします。
資格取得についても、勉強会を開催したり、先輩がフォローしたりと手厚く支援!
なんと、資格取得の費用はすべて会社負担なので、スキルアップを目指す方にも最適です。
●キャリアアップのチャンスも豊富
会社の成長に合わせ、若い人材の活躍の場をどんどん広げています。
転職で入社したスタッフも、責任あるポジションを任されたり、業務効率化の提案が採用されたりと、意欲次第で大きくキャリアアップできます!
「自分の意見が会社の成長につながる」そんな風に、働くことがもっと楽しくなる環境を整えています。

「未経験だけど新しいことに挑戦したい!」
「キャリアアップしながら長く働ける職場を探している!」
そんな方、ぜひ一緒に働きませんか?
——————

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒752-0997 山口県下関市前田15番地【就業場所変更の可能性:なし 】

給与

月給 185,000円~300,000円 ※年齢、経験、前職によりご相談可能です

賞与
年2回(1回あたり10万~80万程度)
年間休日
127日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜64歳(定年制度を上限とするため)
学歴
高卒以上
免許・資格
【必須】普通自動車免許(AT限定可)※準中型自動車免許が望ましい。
就業時間

08:00~17:00
※1ヶ月当たりの平均所定労働時間:158.7時間

休憩時間

60分(12:00~13:00)

就業日
週5日勤務 ※月~金
休日・休暇

土日祝/完全週休2日他(会社カレンダーによる/夏季、年末年始、産前・産後休暇) ※休日出勤あり

諸手当

昇給あり(1,000円~15,000円)
通勤手当あり(会社規定による)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
家族手当あり(1,000円~7,000円/月)
住宅手当あり(3,000円/月)
役職手当あり(70,000円~150,000円/月)
その他手当あり(時間外手当)

加入保険等
雇用保険、社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均:10時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、屋外に喫煙所あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65)
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・社員寮あり(20代向け、12,000円/月)
・フリーアドレスオフィスやWeb会議導入により、新しい働き方を推進中
  
CODE:JOY_STD_KS

情報公開日
2025/03/12 16:00

企業情報

住吉工業株式会社

採用担当者
福田
事業内容

土木・建築・砕石製造・環境産業

会社概要
企業名
じょぶる山口
社名
住吉工業株式会社
設立
昭和34年10月13日
代表者
中村成志
資本金
9800万
HP
https://kogyo.smgp.co.jp/
所在地
山口県下関市長府扇町1番23号

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

株式会社Bewin

4勤2休制のお仕事!高時給1,400円、しっかり稼げる。未経験から活躍できるお仕事。お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。

株式会社Bewin

正社員登用制度あり。残業なし、17:15に退社OK。経験を活かして、高時給2,100円を稼げるお仕事です。お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。

株式会社Bewin

資格・経験不問、誰でもチャレンジしやすい!ギアの選別や表裏の確認などのお仕事です。もくもく作業が好きな方に、おすすめですよ?お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。

株式会社Bewin

コミュニケーション能力や、機械メンテナンスの実務経験を活かせる!機械装置組立のお仕事です。基本土日祝休みで、お休みもしっかり取ることができますよ?お問い合わせのみも大歓迎、まずはじょぶる山口にお気軽にご相談ください。

住吉工業株式会社

①作業員及び重機オペレーター