
有限会社MU設計コンサルタント
意匠設計者を募集|下松市|正社員|建設系の求人【有限会社MU設計コンサルタント】
この求人のアピールポイント
「設計の仕事に興味がある」そんな方に見てほしい!未経験から意匠設計者を目指せる募集です。学校・体育館・集会施設などの公共建築物から、事務所・医療施設・生産・物流倉庫・工場・店舗などの民間建築物まで、幅広い建築物のデザイン部分で設計に関わる仕事です。年間休日123日で、設計業界の中でも無理なく働ける環境です。
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
一般住宅から公共・民間の
非住宅建築物まで対応する
(有)MU設計コンサルタント
今回ご紹介するのは、学校・体育館・集会施設などの公共建築物から、事務所・医療施設・物流倉庫・工場・店舗などの民間建築物まで、幅広い建築物の設計をしている有限会社MU設計コンサルタント。
一般住宅を専門に扱う会社と異なり、案件ごとに設計するものが変わるため、「どんな目的で・どんな雰囲気の建物を建てるか」というコンセプトメイキングから携わるのが特徴です。建物の機能・デザイン・使いやすさをゼロから考える、という面白さを味わえる環境なんですよ。
現在、「人材が増えれば、もっと仕事が受注できる」という状況なので、今回は未経験でも育てる前提での採用です。
建物のデザイナー的存在!
意匠設計者の仕事内容とは
意匠設計とは、建築の「見た目」「機能性」「使いやすさ」をデザインする仕事。
単なる図面作成ではなく、建物の用途やコンセプトに合わせた設計を行います。
「設計の仕事をやってみたい」その想いがあればOK!未経験でも意匠設計者のスキルを一から学べる環境です。
別途、クライアント先の事務所や工事現場で、クライアントや施工業者と打合せすることもあります。
打ち合わせの8割が山口県内です。残り2割は、九州などの県外へ行くこともあります。
お客様も気づいていない
”本当に必要な空間”を考える仕事
「設計の仕事って、単に図面を描くことではないんです。」
そう話すのは、有限会社MU設計コンサルタントの代表・今村さん。
例えば、同じクリニックを設計するのでも、こんなに違うんだそうです!
ケース①
「視力検査台はどこに置く?」
眼科クリニックの設計の場合
例えば、眼科のクリニックを設計したときのこと。
お客様からの要望はシンプルに「新しい眼科クリニックを作りたい」というものでした。
この言葉だけを聞くと、普通に診察室や受付、待合室を配置すればいいのかな?と思いがちですが、実際の設計では視力検査台や眼底検査の機械をどこに置くか?から考えるんです。
眼科の場合、視力検査を受ける患者さんは目の調子が悪く、長く歩き回らなくてもスムーズに検査ができる動線が求められます。
さらに、視力検査・眼底検査・診察などをできるだけスムーズに移動できる設計にする必要があるんです。
クライアントが気づいていない細かい動線や配置を、一つひとつ考えて形にしていく。
そうすると『そんなところまで考えてくれるんですか?』と驚かれることも多いですね。
ケース②
「診察をスムーズにするには?」
内科クリニックの設計の場合
内科クリニックを設計した際には、クライアントの先生が「ダブルクラーク制度」を導入したいという要望を持っていました。
この「ダブルクラーク制度」とは、診察中に2人のクラーク(カルテ記入スタッフ)がドクターの隣で記録を取る仕組みのこと。つまり、通常の診察室より2人分の作業スペースが必要になります。
そこで、「じゃあ、クラークさん2人のために、ドクターの横に机を並べて座れるスペースを作りましょうか」と提案しました。
結果的に、診察のスムーズさが格段に向上し、医師やスタッフが働きやすいクリニックになったそうです。
お客様が求めているものは、最初の段階では“ふわっとした理想像”であることが多いのですが、それを具体的な設計としてどう実現できるかを考えるのが設計士の役割なんですよね。
年間休日123日と、働きやすさ◎
設計事務所というと、一昔前までは「業務量が多く、休日出勤は当たり前」という職場も少なくありませんでしたが、MU設計コンサルタントでは3~4年前から本格的に業務効率化を進めています。
そのおかげで、年間休日はしっかり123日と、仕事とプライベートのメリハリをつけやすい環境になっています。
●求人バロメーター
取材班のコメント
「未経験でも大丈夫。ここで成長してほしい」という会社ですので、「設計の仕事にチャレンジしてみたい!」という方にピッタリの環境です。
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①意匠設計者
- 仕事内容
意匠設計とは、建築の「見た目」「機能性」「使いやすさ」をデザインする仕事。
単なる図面作成ではなく、建物の用途やコンセプトに合わせた設計を行います。
「設計の仕事をやってみたい」その想いがあればOK!未経験でも意匠設計者のスキルを一から学べる環境です。
【未経験から設計のプロになるまでのステップ】
●CADの操作を覚える(JWW・AUTOCAD・REVITを使用)
●図面の一部を作成(先輩の指導のもと、基本設計を学ぶ)
●模型の制作(建物のイメージを立体的に理解)
●コンセプトを考える(お客様の要望を形にする練習)
●CGパース・プレゼン資料の作成(illustratorを使用)
※CADとは?
建築の設計図をパソコン上で作成するソフトです。
用途によって、下記のような数種類のCADを使い分けていきます!
▶JWW
初心者でも使いやすい2D(平面)図面作成ソフト。無料で利用可能。
▶AUTOCAD
業界標準のCADソフト。線を引いたり、寸法を測ったり、精密な設計図を描くのに使われます。
▶REVIT
3D(立体)で設計できるソフト。建物の完成イメージを分かりやすく作成できます。
別途、クライアント先の事務所や工事現場で、クライアントや施工業者と打合せすることもあります。
打ち合わせの8割が山口県内です。残り2割は、九州などの県外へ行くこともあります。
——————
【この求人のポイント】
●未経験から意匠設計者のスキルを習得できる
●工場・酒造・クリニック・店舗など多様な設計に関われる
●年間休日123日!しっかり休める環境
——————仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒744-0029 山口県下松市楠木町1丁目2番2号
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 205,000円~
<内訳>
・基本給 160,000円
・固定残業代 45,000円 - 賞与
- 年2回(業績による)
- 年間休日
- 123日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
【必須】Excel・wordを使った、基本的なPC操作スキル
【歓迎】設計事務所、建設会社設計部での勤務経験- 年齢制限
- 〜59歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 高卒以上
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎】1級建築士、構造・設備設計1級建築士、2級建築士
- 就業時間
-
8:50~17:00
【月平均所定労働時間:144.3時間】 - 休憩時間
60分
- 就業日
- 月~金
- 休日・休暇
土日祝休み(完全週休二日制)、年末年始、GW、夏季休暇
- 諸手当
通勤手当あり(実費支給 上限16,000円)
退職金制度あり(退職金共済)
資格手当あり(5,000円~15,000円(1・2級建築士、構造・設備設計1級建築士))
家族手当あり(配偶者10,000円/子ども5,000円)
住宅手当あり(上限20,000円(賃貸に限る))
その他手当あり(時間外手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均:30時間
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として45,000円を支給。
30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。 - 情報公開日
- 2025/03/14 00:00
企業情報
有限会社MU設計コンサルタント
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
建築設計・監理/建築・設備・工作物
補償コンサルタント
建築リノベーション
建築事業企画
家屋調査・建物保全・管理
建物耐力度調査
耐震診断・設計
測量 等 - 会社概要
-
- 社名
- 有限会社MU設計コンサルタント
- 設立
- 昭和60年7月12日
- 代表者
- 上原 睦弘・今村 剛浩
- 資本金
- 500万円
- HP
- https://mu-architect.com/
- 所在地
- 山口県下松市楠木町1丁目2番2号
- 事業所
-
・下関事務所
山口県下関市長府中浜町3-17 井上ビル401
・光事務所
山口県光市虹ヶ丘4丁目12-9
・柳井事務所
山口県柳井市大字余田2991-1
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
三電板金工業株式会社
●金属・屋根・板金・金物工事● ※初めての方でも先輩が丁寧に指導します。 作業補助、加工補助、運搬作業補助から始めて 専門知識・技術を習得します。 ※経験者優遇。 ※専門知識・技術の習得により、定年後の就労も可能です。 [業務内容の変更範囲:変更なし]
株式会社 オフィスコーポレーション 徳山営業所
●オフィス用備品を建設工事現場の仮設事務所やイベントなど、一時的に使用されるお客様へレンタル致します。 *主に代理店となる法人取引先へ伺い、依頼の有る案件の打ち合わせや商品説明、見積作成を行います。別部署(業務課)といっしょに商品の納品や引取も行います。 *中には国家プロジェクト級の案件や、大型建築案件など有り地域社会の発展に貢献できるお仕事です。 *扱う商品は机・イス等の事務備品、冷蔵庫・エアコン等の家電製品など日常で目にするものばかりなので業界未経験の方も安心してご応募ください。 *営業エリアは、山口県内です。 *業務変更範囲:会社の定める全ての職種
三電板金工業株式会社
お客様との打ち合わせ補助 見積書作成補助 材料手配等補助 ※主に既存の顧客の対応となります。 ※未経験者の方でも先輩が丁寧に指導します。 ※社用車使用 変更範囲:変更なし
株式会社 中山組
建設業全般 ・公共工事(学校、施設、公営住宅等)民間工事(ビル、住宅等) の現場監督。 ・建築現場において、施工が適正かつ計画どおりに行われるよう監 督、指揮を行う。 ・施工計画 ・業者選定 ・工事費や工期の調整 ・安全管理 ・将来一級建築士、一級建築施工管理技士を目指す意志のある方を 望みます。 変更範囲:変更なし