自衛隊山口地方協力本部の正社員・転職・求人

自衛隊山口地方協力本部

①自衛官候補生 ②一般曹候補生を募集|山口市【自衛隊山口地方協力本部】

この求人のアピールポイント

【18〜32歳対象|国家公務員だから安定&高収入】日本の平和を守る、社会貢献度の高い仕事。体育会系でなくてもOK!女性もたくさん活躍しています。実は働き方の自由度が高い自衛官をあなたも目指しませんか?

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人のPOINT
国家公務員だから安定
→自衛官候補生の場合、初年度年収は約367万円!定年まで勤務すれば生涯年収2.8~3.3億円
年間休日約150日、土日祝休み
長期休暇もとれ、申請したら外出もできます。条件によっては、基地の外から通勤できます。
衣・食・住・医療、すべて無料
→年間の衣・食・住・医療にかかる金額約117万円→0円に!
約2万人の女性自衛官が活躍中
産休・育休制度や社会問題となったセクハラ対策も強化。より安心して働ける環境に!
こんな方にオススメ
大学の奨学金を返済したい
お金を貯めて、やりたいことがある
任期満了したら進学したい・就職したい
安定した仕事で、仕事と家庭を両立させて働きたい
「日本国民を守る」という最大の社会貢献に携わる仕事に就きたい

今回募集する「自衛官候補生」は2〜3年の任期がある職務なので、数年でお金を貯めて転職・進学したい方にもオススメ。「一般曹候補生」は任期がないため、継続して勤務が可能です!

あなたの力で国を守る。
自衛官として新しい挑戦を
始めませんか?



自衛隊は、日本の防衛国際平和協力災害派遣等の活動を通じ日本の平和と独立を守り、世界の平和と安定にも貢献している、社会貢献性の高い組織です。



あらゆる仕事がある職場

多様な分野のスペシャリストが活躍する自衛隊。戦車艦艇などの最新装備を扱う分野から人事・総務まで、陸・海・空のそれぞれにあなたの適性に応じた幅広い選択肢があります。

陸・海・空の自衛隊




女性にも広がるフィールド

女性自衛官に対しても、原則、全ての職種が解放されています。年々、女性自衛官の数は増えており、2025年3月末現在で約2万人の女性が自衛隊に在籍しています。(全自衛官の約9.1%)

育休・産休制
産休・育休を含め約3年間休業可能。男性隊員も「配偶者の出産特別休暇」「育児参加のための特別休暇」等があり、育休取得も奨励されています。
柔軟な働き方
ワークライフバランス推進の一環として、早出・遅出勤務を活用した朝方勤務フレックスタイム制を取り入れてます。
庁内託児所
災害派遣などの不規則な勤務形態に対応できる保育を確保するため、全国8ヶ所に設置(令和4年度末現在)
隊員が子どもの保育に不安を抱くことなく、安心して任務に専念できる環境の整備に取り組んでいます。

安定したワークライフバランス

勤務は、8時15分から17時までの1日7時間45分を基準とし、基本的には土日祝休み週休2日です。冠婚葬祭に伴う特別休暇の他、訓練等で休日勤務した場合には代休を取得できます。※各駐屯地・基地によって異なります。



充実した福利厚生

自衛官には、従事する仕事によりさまざまな手当があります。賞与の支給被服の支給・貸与もあり、寮の居住者には食事や寝具が支給され、家賃もかかりません。また、条件が有利な各種団体保険も完備されています

 

前職は、◯◯!
異業種からの転職が
ほとんどです

2分27秒|音が出ますのでご注意ください

営業、介護士、フリーター、さらには一度自衛隊を辞めて、再就職した方も!前職や学歴に関係なく応募できますし、多種多様な先輩方が活躍しているので安心できますよ。

自衛官の
それ、誤解ですから!



やっぱり、バリバリの体育会系ばっかり..?
肉体労働ばかりで体力が必要?
基地から出られないって本当?
自由な自分の時間がなさそう..
長期休暇はとれますか?
訓練について行けなさそう..

募集要項

自衛官候補生

2分18秒|音が出ますのでご注意ください

自衛官候補生(特別職国家公務員)として、自衛官となるために必要な基礎的教育訓練を行います。
所要の教育を経て3ヶ月後に2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任官します。
任期制自衛官とは、陸上自衛官は1年9ヶ月(一部技術系は2年9ヶ月)、海上・航空自衛官は2年9ヶ月を1任期(2任期目 以降は各2年)として勤務する隊員のことです。教育訓練を受けた後に各部隊・基地等に配属されます。約9ヶ月後、1等陸・海・空士に昇任し、さらに1年 後、陸・海・空士長に昇任します。


応募期間:なし、年間通じて募集中

一般曹候補生

2分10秒|音が出ますのでご注意ください

陸上・海上・航空自衛隊のとなる自衛官を目指します。
一般曹候補生は、入隊後2年9月以降選考により3曹へ昇任します。自分の能力に合わせて、知識と技能を高めていくことが可能です。

※曹とは


応募期間
第1回:終了しました
第2回:令和7年07月01日(火)~09月02日(火)
第3回:令和7年09月16日(火)~11月21日(金)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①自衛官候補生

仕事内容

【仕事内容】
自衛官候補生(特別職国家公務員)として、自衛官となるために必要な基礎的教育訓練を行います。
所要の教育を経て3ヶ月後に2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任官します。
任期制自衛官とは、陸上自衛官は1年9ヶ月(一部技術系は2年9ヶ月)、海上・航空自衛官は2年9ヶ月を1任期(2任期目 以降は各2年)として勤務する隊員のことです。教育訓練を受けた後に各部隊・基地等に配属されます。約9ヶ月後、1等陸・海・空士に昇任し、さらに1年 後、陸・海・空士長に昇任します。
 
《陸上自衛隊》
陸上自衛隊は、最先端の技術を集めた装備を持っており、これらを使いこなすために、あらゆる角度から体系的な教育・訓練等を日々行っています。

《海上自衛隊》
海上自衛隊には、艦艇、航空および陸上勤務があります。
また、練習艦隊が毎年行う遠洋航海や南極観測支援の砕氷艦「しらせ」などで、国際親善にも大きな役割を果たしています。
 
《航空自衛隊》
航空自衛隊は、日本の防空のため、戦闘機部隊、警戒管制部隊、高射部隊などの勤務があり、また政府専用機の運航、管理などでも活躍しています。
ーーーーーー
【この求人のPOINT】
●国家公務員だから安定
→自衛官候補生の場合、初年度年収は約367万円!
●年間休日約150日、土日祝休み
→長期休暇もとれ、申請したら外出もできます
●衣・食・住・医療、すべて無料
→年間の衣・食・住・医療にかかる金額約117万円→0円に!
●約2万人の女性自衛官が活躍中
→産休・育休制度や社会問題となったセクハラ対策も強化。より安心して働ける環境に!

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:当初の基礎的な教育訓練後、本人の希望と適性に基づいて、職種・職域が決定されます。
以後職種・職域での勤務が基本となります。
その他の共通的な業務(総務・人事など)は、職種等にかかわらず担当者として配置される場合があります。

就業場所

〒753-0091 山口県山口市上宇野令784ほか
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:勤務地詳細は特記事項欄に記載。山口県内又は全国の基地・駐屯地など。採用区分や職域・階級などにより、転勤の頻度と地域は異なります。

給与

月給 224,600円(高卒)、239,600円(大卒)
※学歴、職歴等により、異なります。
※大卒者の初任給は、複数年かけて248,000円まで引き上げられる予定です。

賞与
年2回(6月、12月)
年間休日
約150日
雇用形態
契約社員
経験

未経験可

年齢制限
18歳〜32歳
学歴
不問
就業時間

8:15~17:00(7時間45分)
※勤務地により異なる

休憩時間

60分

就業日
月〜金
休日・休暇

土日祝休み・週休2日制。年次有給休暇のほか、年末年始、盆等の特別休暇あり

諸手当

昇給あり(年1回)
退職金制度あり(任期を満了した際には、2年間の勤務で約73万円、 3年間の勤務で約118万円、2任期目で約177~181万円支給されます。)
家族手当あり(扶養手当)
その他手当あり(自衛官候補生手当:179,000円/円※3か月間、自衛官任用一時金:344,000円※自衛官(2士)に任官する際に支給します。また、自衛官任用後、1年3か月未満で退職した場合、償還金を償還しなければなりません。 指定場所生活調整金:200,000円/年 ※基地・駐屯地内(営内)で生活している間、6年間に限り支給、その他手当あり:地域手当、航海手当、乗組手当、航空手当、航空作業手当、災害派遣手当など)

加入保険等
健康保険、労災保険、厚生年金保険
時間外

訓練時や繁忙期に残業あり

特記事項

・受動喫煙防止対策:喫煙場所設置
・試用期間:なし
・雇用期間の定め:あり(3年)
・契約更新理由:あり(適正評価等により再任用の可能性あり)
・通算契約期間の上限または更新回数の上限:あり(5年)
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・自衛官候補生の間(入隊から約3ヶ月)は、月額179,000(自衛官候補生手当)となります。
また、2士任官後には自衛官任用一時金(344,000円)が支給されます。
 
・就職支援制度あり:任期満了後に民間企業等への就職を希望する場合、技術・技能資格取得のための訓練や企業説明会など、自衛隊の就職援護施策を利用することが可能です。
ーーーーー
【勤務地詳細】
陸上:山口駐屯地(山口県山口市八幡馬場上宇野令784)など
海上:呉基地(広島県呉市幸町1-1)など
航空:防府南基地(防府市田島無番地)など
 
※採用試験の申し込み時に、採用を希望する地域の選択が可能です。
山口県内又は全国の基地・駐屯地にて基礎的な教育訓練後、
本人の希望と適性により職種・職域が決定され、職種・職域に応じた基地・駐屯地の部隊で勤務します。

情報公開日
2025/09/01 00:00

②一般曹候補生

仕事内容

【仕事内容】
陸上・海上・航空自衛隊の曹※となる自衛官を目指します。
一般曹候補生は、入隊後2年9月以降選考により3曹へ昇任します。自分の能力に合わせて、知識と技能を高めていくことが可能です。
 
【曹とは】
2士から将まで16階級に分かれた陸上・海上・航空各自衛官の階級。このうち3曹から曹長までの4階級を曹といいます。
曹の役割については、小部隊のリーダー及び専門分野に精通した技能を有するものであるとともに、士を直接指導し、幹部を補佐する部隊の基幹要員として位置付けられています
 
 
《陸上自衛隊》
陸上自衛隊は、最先端の技術を集めた装備を持っており、これらを使いこなすために、あらゆる角度から体系的な教育・訓練等を日々行っています。

《海上自衛隊》
海上自衛隊には、艦艇、航空および陸上勤務があります。
また、練習艦隊が毎年行う遠洋航海や南極観測支援の砕氷艦「しらせ」などで、国際親善にも大きな役割を果たしています。
 
《航空自衛隊》
航空自衛隊は、日本の防空のため、戦闘機部隊、警戒管制部隊、高射部隊などの勤務があり、また政府専用機の運航、管理などでも活躍しています。
ーーーーー
【応募期間】
第1回:終了しました
第2回:令和7年07月01日(火)~09月02日(火)
第3回:令和7年09月16日(火)~11月21日(金)
ーーーーー
【この求人のPOINT】
●国家公務員だから安定
●年間休日約150日、土日祝休み
→長期休暇もとれ、申請したら外出もできます
●衣・食・住・医療、すべて無料
→年間の衣・食・住・医療にかかる金額約117万円→0円に!
●約2万人の女性自衛官が活躍中
→産休・育休制度や社会問題となったセクハラ対策も強化。より安心して働ける環境に!

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:当初の基礎的な教育訓練後、本人の希望と適性に基づいて、職種・職域が決定されます。
以後職種・職域での勤務が基本となります。
その他の共通的な業務(総務・人事など)は、職種等にかかわらず担当者として配置される場合があります。

就業場所

〒747-0834 山口県防府市田島ほか
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:勤務地詳細は特記事項欄に記載。山口県内又は全国の基地・駐屯地など。採用区分や職域・階級などにより、転勤の頻度と地域は異なります。

給与

月給 224,600円(高卒)、239,600円(大卒)
※学歴、職歴等により、異なります。
※大卒者の初任給は、複数年かけて248,000円まで引き上げられる予定です。

賞与
年2回(6月、12月)
年間休日
約150日
雇用形態
正社員
経験

未経験可

年齢制限
18歳〜32歳
学歴
不問
就業時間

8:15~17:00(7時間45分)
※勤務地により異なる

休憩時間

60分

就業日
月〜金
休日・休暇

土日祝休み・週休2日制。年次有給休暇のほか、年末年始、盆等の特別休暇あり

諸手当

昇給あり(年1回)
家族手当あり(扶養手当)
その他手当あり(指定場所生活調整金:200,000円/年 ※基地・駐屯地内(営内)で生活している間、6年間に限り支給、その他手当あり:地域手当、航海手当、乗組手当、航空手当、航空作業手当、災害派遣手当など)

加入保険等
健康保険、労災保険、厚生年金保険
時間外

訓練時や繁忙期に残業あり

特記事項

・受動喫煙防止対策:喫煙場所設置
・試用期間:なし
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(曹長・1曹:56歳、2曹・3曹:55歳(令和6年10月現在))
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・団体生命保険、生命共済、団体傷害保険、火災保険などあり
・再任用制度あり
ーーーーー
【勤務地詳細】
陸上:松山駐屯地(愛媛県松山市南梅本町乙115)など
海上:呉基地(広島県呉市幸町1-1)など
航空:防府南基地(防府市田島無番地)など
 
※採用試験の申し込み時に、採用を希望する地域の選択が可能です。
山口県内又は全国の基地・駐屯地にて基礎的な教育訓練後、
本人の希望と適性により職種・職域が決定され、職種・職域に応じた基地・駐屯地の部隊で勤務します。

情報公開日
2025/09/01 00:00

企業情報

自衛隊山口地方協力本部

応募先電話番号
083-922-2325
採用担当者
採用担当者
事業内容

自衛隊山口地方協力本部は、山口県下における防衛省・自衛隊の総合窓口としてのほか、次の業務を行っています。
●自衛官等の採用に関する業務
●退職自衛官の就職援護に関する業務
●予備自衛官に関する業務
●自衛隊広報等に関する業務

会社概要
企業名
じょぶる山口
社名
自衛隊山口地方協力本部
HP
https://www.mod.go.jp/pco/yamaguchi/
所在地
山口県山口市八幡馬場814

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

有限会社一伸工業

【社員想いの代表のもとで、働きませんか?】16:30に退社できる!残業少なめ&出張なし!神戸製鋼の元請けだから仕事量が安定。さらに、給食手当で昼食代が実質無料!働きやすさ抜群の環境ですよ。UIターン歓迎!

SIS株式会社

【宇部市|専門知識不要】子育てと両立できるパートアルバイトのスタッフを募集!じょぶる山口では珍しい、輸入雑貨のネット販売を行う企業の求人です。海外製品の輸入販売や、商品の企画生産を手がける会社で活躍しませんか?

自衛隊山口地方協力本部

①自衛官候補生 ②一般曹候補生