株式会社青井建設の正社員・転職・求人

株式会社青井建設

【株式会社青井建設】①点検作業アシスタント ②土木作業員 ③重機オペレーターアシスタント | 正社員募集【松山市・西宇和郡伊方町の求人】

この求人のアピールポイント

発電所内での点検作業アシスタント・土木工事・重機オペレーターアシスタントのお仕事です。未経験から職人が目指せて、転居する方限定で家賃は会社が全額負担、移住支援も相談OK!「想像より安心で働きやすい」そんな声が多い職場で新生活を始めてみませんか?

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

【衝撃特集】
"えっ本当!?"が止まらない
青井建設の真実3選!

あなたの常識、今日で変わるかもしれません。

原発って聞くと、なんだか危なそうで近づきがたい…そう思ってませんか? でも実は、ほとんどのスタッフが未経験スタートで、しかも働く環境はかなり快適。 さらに、家賃は“全額会社負担”という太っ腹ぶり! 意外と知られていない、原発内作業の“ギャップ”をのぞいてみませんか?
✓安全管理が徹底しすぎてゆったりペース!?
✓一般エリアよりも放射線量は低い!?
✓家賃全額会社負担って本当!?
※クリックで記事までスキップできます

各求人情報はこちらから!


①点検作業アシスタント
②土木作業員
③重機オペレーターアシスタント

青井建設の福利厚生

周辺地域にお住まいではない方に限りますが、転居して就業してくれる方にはマンションの家賃を全額会社で負担!(単身赴任の方限定)
通勤手当あり 実費支給・上限あり:
19,500円/月 家族手当あり 配偶者:7,500円、お子様一人あたり:2,000円 通勤手当あり、時間外手当あり

【空調設備の守り人】
点検作業スタッフって何するの?



力仕事はほとんどなし!?なくならない仕事の内容とは!
気になるスケジュールはこちら!
難しそうに見えて…?
キャリアアップのイメージ
放射線について、誤解していませんか?
それでも不安なあなたには…

応募条件の間口が広い!

未経験入社100%!協調性と、責任感さえあればOK!
 
「年齢が気になる」
「ブランクがある」
 
そんな方にも門戸を広げており、40~50代のUターン希望者や、都会での生活に疲れて地元に戻りたい方にとって、理想的な職場環境を整えています!

書類選考もないので、即・面接で気になることや希望を伝えられることもポイントです◎

資格取得で手に職が付く!

アーク溶接・クレーン運転免許などの必要な資格は、全額会社負担で取得可能です。無資格からキャリアアップを目指したい方にもおすすめ♪ 資材運搬に1.5t程度の社用車を運転することもあるため、入社後にMT車の運転免許を取得していただきます。

飛行機並みの安全意識

とにかく「ご安全に」の場所なので、とても慎重です。少しでも二日酔いや体調不良の症状がある人は入れません。 屋内で快適に働けます。原発内という特殊な環境だけに、安全管理は飛行機の整備レベルで徹底しています!作業後は工具1本1本の持ち出し確認を実施し、「何かが残っていないか」のチェックは全員で行います。

毎日17時には終了!

勤務時間は8:30~17:30ですが、実際には17時前に現場を出て、事務所に戻る流れが基本です。残業はほぼゼロ♪ 1日の作業量もあらかじめ決まっており、無理な作業や突発対応はほとんどありません。定時退勤の習慣が自然と身につきますよ◎

家賃全額負担が凄すぎる…!

契約している物件があるわけではないので、住みたいマンションを自分で決めてOK♪ お気軽にご相談くださいね。(単身赴任の方限定)

\管理職も目指せる!/

土木作業員・重機オペレーターアシスタント



一般土木工事作業全般、重機オペレーターアシスタント業務を行っていただきます。愛媛県内全域が対象で、未経験の方を育成できる環境です。(機械メンテナンスのお手伝いで伊方町の原子力発電所に出向くことがあります。)

〈工事内容〉
・道路
・河川
・橋梁 など



〈応募条件〉
29歳まで(長期キャリア形成を図るため)
学歴不問
MT車の運転免許が必須になりますが、入社後の取得もOK!
キャリアアップの流れはこちら


\土木作業員・重機オペレーターアシスタントへのご応募・ご質問はこちら!/

採用窓口(担当:青井)

089-976-0820

タップで発信します

地域社会の安全と
安心な暮らしを支える建設会社

1976年の創業以来、プラント設備工事をはじめ、多数の土木工事を行ってきた会社です。ただの建設の仕事ではく、地域社会の日々の安全と安心を支え命を守ることを使命と考え、えひめの未来・地域の暮らしを支え続けています。

青井建設で働くメリット


原発ができたときから入っている会社だから、建設から携わった会社だから、大きな安心感があります。 技術の伝承をこれからも未来へ届けていきます。

2025年で設立50周年!
-新たな展望に向けて-



現在は原子力関連の仕事が主力ですが、今後は松山を拠点とする新しい設備工事部門の立ち上げにも取り組んでいます。土木部門の社員を応援で送るのではなく、松山にいながら専門スキルを発揮できる環境を整備し、社員が自分らしく働ける会社づくりをさらに進めていく予定です。

有給休暇の取得率は75%以上!

働く人の健康とプライベートを大切にする風土が根付いており、有給休暇の取得率は75%以上!あまりにも取りやすいので、社員の中には「取りすぎて残ってない」なんて声もあるほど(笑)

事前に申請しておけば、1週間の連休取得もOK。旅行や帰省、家族との時間など、ライフスタイルに合わせた休暇取得ができます。無理なく、続けやすい。それがこの会社の魅力のひとつです♪



代表インタビュー



代表取締役 / 青井 宗基さん

今年で創業50周年を迎えました。ここまで続けてこられたのは、社員にもお客様にも、そして仕事にも真摯に向き合ってきた結果だと思っています。

うちの会社は良くも悪くも距離が近いんです(笑)。新卒入社の社員も多く、社会人マナーから丁寧に教えていくので家族のような親近感が湧いてくるのかもしれません。嘘をつきたくないので、本音でぶつかり合いながら信頼を深めてきました。

「家族の体調不良で早く帰りたい」
「塾の送迎がある曜日だけ16:30を定時にしてもらいたい」
「家族の手術がある関係で、現場を抜けてもいい日を確保したい」

といった相談にも耳を傾け、できる限り寄り添っています。

「青井建設に入社して良かった」と思ってもらえるように、一緒にいい人生を歩んでいけたら嬉しいです。どんな方とご縁をいただけるのか、今から楽しみにしています。

社員インタビュー



機械メンテナンス / 西田 幸平さん(勤続22年)
【入社のきっかけ】
地域に貢献できる仕事に携わりたくて入社しました。この仕事は暮らしの安全やインフラに直結していて、自分の手で地域の支えになれるという点に強く魅力を感じます。

【入社してから自分が一番成長できたこと】
この仕事に就いてから、仕事への責任感が自然と増してきました。それに伴って自分の言動一つひとつがまわりにどう影響するのかという点にも、以前よりずっと気を配るようになりました。社会人としての意識がようやく身についたという感覚です。技術的な成長と同じくらい、自分自身の内面も鍛えられてきたように思います。

【このお仕事の楽しいと感じる部分】
現場ではチームでの作業が多く、仲間と協力して一つの仕事をやり遂げたときには何ともいえない達成感があります。それぞれが役割を果たしながら、力を合わせて進めていく仕事なので、現場ごとに一体感が生まれるんですよ。

【このお仕事の難しいと感じる部分】
現場によって作業内容や環境が違うので、その場に応じた対応が必要になります。決まったマニュアル通りに進められるわけではないので、判断力や応用力が求められます。

【これからの目標】
今の自分に満足することなく、これからも常にスキルアップを目指していきたいと思っています。どんな現場でも信頼されるような存在になれるように、これからも地道に努力を続けていきたいです。




機械メンテナンス / 井上 健さん(勤続13年)
【入社のきっかけ】
転職を考えていた時期に、ちょうど以前から気になっていた職種の募集を見つけました。もともと機械や設備に関わる仕事には興味がありましたし、働きながら専門性を高められる点にも魅力を感じています。

【入社してから自分が一番成長できたこと】
この仕事を通して一番成長できたと感じるのは、まわりに目を配る力がついたことです。現場では状況が日々変化するので、ただ自分の作業に集中するだけでは足りないと感じる場面もあります。自然と周囲の動きや空気を読む意識が高まりました。

【このお仕事のやりがい】
自分が点検や修理をした機械が正常に動き出した瞬間にやりがいを感じます。設備が人々の生活や安全に直接つながっているということを思うと、「自分の仕事が役に立っているんだな」と実感できるんです。

【このお仕事の難しいと感じる部分】
この仕事で難しいと感じるのは、従来の作業手順をもっと効率よくできないかと考える場面です。機械や作業環境は日々変化していくので、過去のやり方に頼るだけでは対応できないこともあります。より安全に、よりスムーズに作業を進めるためには、何度も試行錯誤が必要です。

【これからの目標】
自分自身の技術や経験を高めることはもちろんですが、それ以上に大切なのは「一緒に働く人たちと共に成長すること」ではないかと感じています。後輩や仲間とコミュニケーションを取りながら、互いに刺激を受け合い、高め合える関係性をつくっていきたいです。




土木工事 現場所長 / 森永 浩平さん(勤続15年)
土木の知識がまったくない状態で入社したので、最初は本当に不安でした。でも、面接のときに社長から「知識がなくても大丈夫」と言っていただけたことで、安心して飛び込むことができました。

最初のうちは工程表の見方すら分からず戸惑いましたが、先輩方が丁寧に教えてくださって、少しずつ仕事を覚えていきました。今では図面をもとに工程や品質を管理し、道の駅の整備といった大きな工事も任されています。

建設業界は厳しくて休みも取りづらいイメージを持たれることが多いですが、青井建設は違います!現場は明るい雰囲気で、困ったときは気軽に相談できる環境ですし、しっかり休みも取れて家族との時間も大切にできます。未経験でも、本気で成長したい方にはぴったりの職場だと思います。




土木工事 現場監督 / 十川 翼さん(勤続10年)
現場で一つずつ作業を積み上げ、形になっていくのを見ると「この仕事、自分に合っているな」と感じます。モノづくりが好きな人には特に向いていると思いますし、作業者や役所の方と調整する機会も多いので、人と話すのが苦じゃない方にも向いている仕事かもしれません。

職場の雰囲気はとても良くて、先輩たちは本当に話しやすい人ばかりです。土木の知識がなかった自分に、一から丁寧に教えてくれました。今では自分も後輩にアドバイスする立場になり、自然と助け合える空気があると感じます。

やりがいは、自分が関わった現場を後から通りがかったときに実感します。道が広くなっていたり、水路が整備されていたり。形に残る喜びがあります。一方で、図面にないものが現場から出てくるなど、思い通りに進まないこともあるのですが、それを乗り越えたときの達成感は大きいですよ!




土木工事 現場所長 / 玉井 啓朗さん(勤続22年)
モノづくりが好きで、自分が関わったものが地図に残ったり、誰かの生活を支えていたりすることにやりがいを感じます。現場で人と関わるのも好きで、ちょっとした会話が日々の楽しみです。20年以上続けてこられたのも、そうした積み重ねがあるからかもしれません。

青井建設のいいところは、人が若くてフラットな関係性があるところ。冗談も言い合えるような雰囲気ですが、締めるところは締める、そんなバランスの良さがあります。

災害復旧では2018年の西日本豪雨の現場を担当しました。危険もある中で「1日でも早く復旧を」と現場に向かい、無事に日常が戻ったときには、達成感とともに強いやりがいを感じました。

休日は家族と過ごす時間を大切にしています。子ども3人の送り迎えに追われる日もありますが、冬にはこっそり海釣りにも行っています。ちなみに今のところ何も釣れていません(笑)

自分の時間を大切にしながら、一緒に協力して働きましょう!

応募後の流れ

まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。

登録は5分程度で完了!
後ほど、「じょぶる愛媛」または「企業の採用担当者」から今後の流れについてお電話にてご連絡いたします。(ご不在の場合、メールでもご案内いたします)
企業との面接日設定はじょぶる愛媛が代行!(土木作業員のみ企業担当者)
3つの候補日から面接日を選んでいただきますが、候補日以外の日程でも考慮いたします。
面接当日に履歴書・職務経歴書を持参!
出来る限り面接で直接お会いし、人柄を重視したいと考えております。資格や経験のない方もお気軽にご応募ください!
※面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
※「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!

ご応募・ご質問お待ちしております♪

\土木作業員へのご応募・ご質問はこちら!/

採用窓口(担当:青井)

089-976-0820

タップで発信します

【公式】株式会社青井建設(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①点検作業アシスタント

仕事内容

伊方町の原子力発電所内で活躍する「モーター」の点検・メンテナンスを行うお仕事です。といっても、特別な経験は不要!スパナなど家庭でも見かけるような工具を使い、
 
空調・冷暖房設備のモーターを分解
▼ ▼ ▼
チェック
▼ ▼ ▼
組み立て直し
 
という流れです。
分解だけで何日もかかるサイズのものも!大きな機械ですが、人力で持ち上げる必要なし◎ チェーンブロックやクレーンなどの道具を活用するため、力仕事はほとんどありません。
 
【放射線について、誤解していませんか?】
伊方原発で働くことを恐れている方の中には、「放射線が不安…」といった声も上がります。作業エリアには除去設備が整っており、健康被害の心配はありません。実際、私たちが住んでいる一般エリアよりも放射線量は低く抑えられています!
もちろん、爆発も過去に起きたことはありませんので、正しい情報をもとに検討してみてくださいね。
 
〈それでも不安なあなたには…〉
気になることをお問合せいただけたら、社長自らお答えしてくれます!プラント内の見学はできませんが、土木工事と会社見学は可能です。本社は松山市北梅本にあるので、引っ越しを検討した転職を考えている方も、お気軽にご相談くださいね!
 
EHM-0015

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒796-0421 愛媛県西宇和郡伊方町九町越 四国電力(株)伊方原子力発電所内
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 240,000円~280,000円

賞与
年2回 2.0ヶ月分※前年度実績
年間休日
120日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
不問〈歓迎:普通自動車運転免許〉※MT車免許は入社後の取得可
就業時間

08:30~17:30

【月平均所定労働時間:164時間】
休憩時間

60分

就業日
月~金
休日・休暇

土・日・その他、年末年始・GW・盆・他※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 【有給休暇の取得率は75%以上!】働く人の健康とプライベートを大切にする風土が根付いており、有給休暇の取得率は75%以上!あまりにも取りやすいので、社員の中には「取りすぎて残ってない」なんて声もあるほど(笑)事前に申請しておけば、1週間の連休取得もOK。旅行や帰省、家族との時間など、ライフスタイルに合わせた休暇取得ができます。

諸手当

昇給あり(0~30,000円/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限あり 19,500円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
家族手当あり(配偶者:7500円/月 お子様1人あたり:2000円/月)
その他手当あり(時間外手当あり)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:5時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、屋外就業時喫煙所指定あり、社用車禁煙車あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤可:無料駐車場あり
・退職金共済加入あり
・勤務延長:なし
・36協定における特別条項あり:建設設備などの施工で緊急を要する場合、最大4回を限度として、月50時間・年500時間まで延長できる
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┫取得できる資格
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
アーク溶接・クレーン運転免許などの必要な資格は、全額会社負担で取得可能です。無資格からキャリアアップを目指したい方にもおすすめ♪ 資材運搬に1.5t程度の社用車を運転することもあるため、入社後にMT車の運転免許を取得していただきます。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┫家賃全額会社負担
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺地域にお住まいではない方に限りますが、転居して就業してくれる方にはマンションの家賃を全額会社で負担!
契約している物件があるわけではないので、住みたいマンションを自分で決めてOK♪ お気軽にご相談くださいね。(単身赴任の方限定)

情報公開日
2025/05/27 23:59

②土木作業員

仕事内容

一般土木工事作業全般を行っていただきます。愛媛県内全域が対象で、未経験の方を育成できる環境です。(機械メンテナンスのお手伝いで伊方町の原子力発電所に出向くことがあります。)
 
〈工事内容〉
・道路
・河川
・橋梁 など
※初心者の方も、丁寧にサポートします。
 
◇MT車の運転免許が必須になりますが、入社後の取得もOK!
 
EHM-0015
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒791-0242 愛媛県松山市北梅本町甲627番地4
最寄り駅:伊予鉄道横河原線「梅本駅」から車で2分
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 240,000円~350,000円

賞与
年2回 2.0ヶ月分※前年度実績
年間休日
120日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜30歳(長期キャリア形成を図るため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定可) ◇ 歓迎:MT車の運転免許
就業時間

08:00~17:00

【月平均所定労働時間:164時間】
休憩時間

60分

就業日
月~金
休日・休暇

土・日・その他、年末年始・GW・盆・他※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 【有給休暇の取得率は75%以上!】働く人の健康とプライベートを大切にする風土が根付いており、有給休暇の取得率は75%以上!あまりにも取りやすいので、社員の中には「取りすぎて残ってない」なんて声もあるほど(笑)事前に申請しておけば、1週間の連休取得もOK。旅行や帰省、家族との時間など、ライフスタイルに合わせた休暇取得ができます。

諸手当

昇給あり(0~30,000円/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限あり 19,500円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
家族手当あり(配偶者:7500円/月 お子様1人あたり:2000円/月)
その他手当あり(時間外手当あり)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:10時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、屋外就業時喫煙所指定あり、社用車禁煙車あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤可:無料駐車場あり
・退職金共済加入あり
・勤務延長:なし
・36協定における特別条項あり:災害支援・復旧の場合、最大4回を限度として、月80時間・年550時間まで延長できる
・MT車運転免許は入社後に取得する事も可能です。
  
☎︎089-976-0820(採用担当:青井)

情報公開日
2025/05/27 23:59

③重機オペレーターアシスタント

仕事内容

重機オペレーターアシスタントを行っていただきます。愛媛県内全域が対象で、未経験の方を育成できる環境です。
機械が作業を全部行うようになったので難しいことはありません。
 
〈工事内容〉
・道路
・河川
・橋梁 など
※初心者の方も、丁寧にサポートします。
 
◇MT車の運転免許が必須になりますが、入社後の取得もOK!
 
EHM-0015

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒791-0242 愛媛県松山市北梅本町甲627番地4
最寄り駅:伊予鉄道横河原線「梅本駅」から車で2分
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 240,000円~350,000円

賞与
年2回 2.0ヶ月分※前年度実績
年間休日
120日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜30歳(長期キャリア形成を図るため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定可) ◇ 歓迎:MT車の運転免許
就業時間

08:00~17:00

【月平均所定労働時間:164時間】
休憩時間

60分

就業日
月~金
休日・休暇

土・日・その他、年末年始・GW・盆・他※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 【有給休暇の取得率は75%以上!】働く人の健康とプライベートを大切にする風土が根付いており、有給休暇の取得率は75%以上!あまりにも取りやすいので、社員の中には「取りすぎて残ってない」なんて声もあるほど(笑)事前に申請しておけば、1週間の連休取得もOK。旅行や帰省、家族との時間など、ライフスタイルに合わせた休暇取得ができます。

諸手当

昇給あり(0~30,000円/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限あり 19,500円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
家族手当あり(配偶者:7500円/月 お子様1人あたり:2000円/月)
その他手当あり(時間外手当あり)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:10時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、屋外就業時喫煙所指定あり、社用車禁煙車あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤可:無料駐車場あり
・退職金共済加入あり
・勤務延長:なし
・36協定における特別条項あり:災害支援・復旧の場合、最大4回を限度として、月80時間・年550時間まで延長できる
・MT車運転免許は入社後に取得する事も可能です。
  
☎︎089-976-0820(採用担当:青井)

情報公開日
2025/05/27 23:59

企業情報

株式会社青井建設

採用担当者
採用担当者
事業内容

機械器具設置工事業・土木工事業

会社概要
企業名
じょぶる愛媛
社名
株式会社青井建設
設立
昭和51年
代表者
代表取締役 青井 宗基
資本金
5,000万円
HP
http://www.aoikensetu.co.jp/
所在地
愛媛県松山市北梅本町甲627番地4

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

相談者限定求人

【資格取得で合格祝い金】未経験から挑戦できる施工管理のお仕事です。年間休日が122日もあり、無理なく働ける環境♪資格取得支援制度があり、合格するごとに祝い金や資格手当がもらえます!知識を身につけて、安定した将来設計を描いてみませんか?

相談者限定求人

【初任給250,000円以上】都市建築研究所グループの一員として、高層マンションのプランニング、意匠設計などを行うお仕事です。想定年収350万円~615万円で高収入!転勤がないから、地元で安定して長く働きたい方にもおすすめです。

株式会社青井建設

①点検作業アシスタント ②土木作業員 ③重機オペレーターアシスタント