合同会社発達の木の正社員・転職・求人

合同会社発達の木

【合同会社発達の木】保育士・作業療法士・理学療法士・教員・教諭などの療育支援スタッフ | 正社員募集【今治市の求人】

この求人のアピールポイント

年齢を気にせず応募ができる求人です。保育士や理学療法士などのご経験がある方、現役時代とは違った働き方をしてみませんか?子育て世代の復職にもおすすめ!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人の推しポイント!
ポジション多数で採用の間口が広い!
面接率100%!知識・経験不問!
子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
中高年層・シニア活躍中◎
時間外ほぼなし

会社紹介

子どもから大人まで幅広い年代を対象に、発達支援や就労支援を行っている福祉事業所です。個々の特性に合わせたサポートを大切にし、子どもには遊びや運動を通じた療育を、大人には現場作業や軽作業を通じた就労支援を提供しています。

発達の木の特徴
感覚統合や運動あそびをベースにした療育
「自発・自学・自律・自責・自信」の5自の姿勢
一緒に育ち合える環境と文化

活かせる資格はこちら

保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!

最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!




(外部リンク)

募集中の事業所&求人はこちら!







放課後等デイサービスの仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。

遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。

こんな取り組みを行っています!

ICTを活用したサポート
感覚統合
TEACCHプログラム
視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
ワークシステム
運動やあそび
調理・外出イベント
平日のスケジュール例
長期休暇中のスケジュール例


代表インタビュー



CEO / 今岡 いつかさん

職場はみんなでつくる!

現場を経験してきたからこそ、「自分だったらどんな職場で働きたいか」という視点を大切にしています。日々の小さな疑問や不安をそのままにせず、気軽に話せる面談の時間を設けているのもその一つです。事務所ごとのカラーや強みを活かせるように、それぞれが責任を持ちながらも自由に動ける仕組みづくりを意識しています。

「会社がなにかしてくれる」ではなく、「自分たちで職場をつくっていける」という感覚を共有すること。風通しの良い雰囲気や、声をあげやすい環境づくりを今後も意識していきたいと思います。

求職者の方へメッセージ

はじめまして。発達の木の代表を務めています。私たちは「福祉村をつくる」というビジョンを掲げ、子どもたちの成長と、働く大人たちの学びや挑戦が両立できる場所を目指しています。

福祉の現場には「これが正解」という答えがなく、試行錯誤の連続です。だからこそ、立ち止まることがあっても大丈夫!仲間同士で「一緒に考えよう」と言い合える文化を大切にしています。

子どもと同じように、私たち大人も成長できる。今からでも変われると信じて、一歩を踏み出す人を心から歓迎します。あなたの想いや経験を、ぜひこの職場で活かしてください。

社員インタビュー



児童発達管理責任者 / 吉井 佑香さん(37歳・勤続10年)

未経験からの挑戦!

まったくの異業種からこの仕事を始めました。もともとは工場で働いていて、障がい福祉の経験はゼロ。そんな私に、一緒に立ち上げをやらないかと代表が声をかけてくれたのがきっかけでした。オープニングスタッフとして、まっさらな状態から関われることに魅力を感じて、挑戦してみようと決めたんです。不安は正直ありましたが、「やってみなきゃ分からない」という気持ちが大きかったと思います。

今では責任者のポジションを任せてもらえて、ご家族に喜んでもらえる療育を提供できるようになりました!

「できた!」の瞬間に立ち会える喜び

子どもたちと一緒に過ごす中で、できなかったことが少しずつできるようになっていく過程をそばで見られるのが、この仕事の一番のやりがいです。子どもたちの成長「できた!」という表情に立ち会えるたびに、この仕事を選んでよかったと感じます。何か特別なことがあるわけじゃなくても、「今日はこんな風に笑ってくれたな」って、日々の積み重ねが嬉しいんですよね。

子ども期の大切さ

就労支援にも携わったことがあるのですが、大人になると既に習慣化されている部分が多く、「今さら変える」のが難しいことが少なくありません。だからこそ、子どものうちにその子の特性を理解し、苦手を減らして得意を伸ばしていくことが、いかに大切かを実感しました。

また、大人の就労支援では得意・不得意がはっきりと表面化する分、支援者側も見極めやフォローに技術が求められます。子どもの療育は「伸びしろ」に向き合う支援。大人の就労は「積み重ねてきた個性」に寄り添う支援。どちらも深く学びがあって、考え方が大きく変わる経験になりました。

求職者の方へメッセージ

何も知らなかった私でも、ここまで続けてこられました。大切なのは興味を持って一歩踏み出すこと。少しでも「気になるな」と思ったら、ぜひ見学に来てみてほしいです。実際に現場の空気に触れると、きっと感じるものがあるはずです。

子どもたちとの関わりは毎日が新鮮で、自分自身の学びも尽きません。働く形も柔軟なので、家庭との両立を考えている方にもぴったりだと思います。



保育士 / 林 みす江さん(55歳・勤続7年・保育士歴15年)

入社のきっかけ

長く保育園で勤務していましたが、認知症介護に関わったことをきっかけに障がい福祉に興味を持つようになりました。体力的な理由から介護の仕事を離れた後、障がい支援の分野に挑戦したくて入社しました。

障がい分野は未経験だったため最初は戸惑いもありましたが、「まずやってみよう」と思えたのは、職場のあたたかさのおかげです。

この仕事のやりがい

支援を通じて、子どもたちが少しずつ「できる」を増やしていく瞬間に立ち会えるのが、この仕事の一番の魅力です。スケジュールが分からなかった子が、自分の力で行動できるようになることや、文章や絵でのやりとりが通じたときは本当にうれしいです。

その積み重ねが自信になり、「私でも支援できるんだ」と思えるようになりました。

通常の保育園との違い

保育園での経験と、この仕事を始めてからの経験は、まったく異なるものです。保育園では「危ないからやめようね」と止めることが多かった行動も、こちらでは「やってみよう」に変わります。発達に特性のある子どもたちは、刺激や感覚を通して自分の身体や環境を知っていくので、危険でない限り、できるだけ本人の「やってみたい」を大切にしています。

最初は戸惑いましたが、何度も高い場所に登っていた子が、数年後には危ないと理解してやらなくなる姿を見て、発達の過程を実感することができました。その子にとっての“初めて”を一緒に経験しながら、一歩ずつ感覚を積み重ねていく。そのプロセスがこの仕事では大切です。

職場の雰囲気

職場はとてもあたたかい雰囲気です。スタッフ同士の仲も良くて、子どもたちの成長について「できるようになったね」と盛り上がることもよくあります。夏休みには毎日のように外出イベントがあり、海や動物ふれあい施設へのお出かけもあります。

行事やイベントを通して、子どもたちが新しい経験を重ねるたびに、私たちも一緒に学び、楽しめる職場です。

求職者の方へメッセージ

子どもたちの成長を、長い時間をかけて見守っていけるのがこの仕事の魅力です。もちろん簡単ではありませんし、すぐに成果が出るわけでもありません。それでも、「できたね」と言える瞬間があるたびに、やってよかったと心から思えます。

保護者の方から「家でもできるようになりました」と聞いたときは、本当にうれしいです。障がいに関する知識がなくても学んでいけるので、気になる方はぜひご応募くださいね。



理学療法士・作業療法士 / 木村 夏美さん(33歳・勤続6ヶ月)

入社のきっかけ

前職は理学療法士として、介護老人保健施設で高齢者のリハビリに携わっていました。でも、もっと違うアプローチがしたいと思ったときに出会ったのが今の仕事です。半年ほど前に転職して、今は子どもたちの運動や心の発達を支える立場として働いています。

最初はまったく違う世界に飛び込む不安はありましたが、少しずつやれることが増えていきました。

老健施設との違い

以前は病院で高齢者の方を相手に「元に戻す・機能を回復させる」リハビリをしていました。一方で今は、子どもたちにとっての“これから”に向けた支援。土台づくりを中心に、心と体の成長をサポートする役割に変わりました。

何より大きく違うのは「正解がない」ということ。子どもたち一人ひとりが違うからこそ、どう働きかけるかを探りながら進めていく毎日です。

また、年齢だけ上がっていても発達が追いついていないケースも多く、まずは“基本に戻る”ことの大切さを実感しています。指先を使う遊びや感覚的な運動を通じて、心と脳の発達を促すこと。幼稚園や保育園で行われていたようなことを丁寧に繰り返すことで、次のステップに進めるようになる。保護者の方が求める“社会性”の前に、本当に必要な支援は何かを見つめ直す視点が、この仕事にはあると思います。

子どもの未来のためになる喜び

決まった正解がないからこそ、「これでよかったのかな」と迷うこともあります。それでも自分が提案した関わりや運動が、子どもの心や体に響いたときの喜びはとても大きなものです。

見えない成長でも、ふとした瞬間に「できた!」が見える。それがモチベーションになりますし、自分の支援がこの子の未来につながると思えることが、この仕事のやりがいだと感じています。

嬉しかったエピソード

「宿題見てくれてありがとう」「これできたよ」と言ってもらえたり、手紙をくれたりすることがあります。その小さな言葉や行動が、私にとってはとても大きなご褒美です。

特に嬉しかったのは、手紙を書いて渡してくれた時です。子どもたち自身の達成感の表情を見ると、この仕事を選んでよかったと改めて思います。

求職者の方へメッセージ

私もこの分野は未経験からのスタートでした。でも、理学療法士という専門性があることで、自分の視点から見えること、支援できることがたくさんあると感じています。

感覚や身体の動かし方に特化した支援は、子どもたちの発達にとってとても重要な土台です。今後もっと専門職の関わりが増えていけば、子どもたちの選択肢や可能性も広がるはず。未経験でも、資格や知識を活かして働ける環境がここにはあります。子どもたちの未来に、あなたの力を貸してもらえたら嬉しいです。

応募後の流れ

まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。

登録は5分程度で完了!
後ほど、「じょぶる愛媛」から今後の流れについてお電話にてご連絡いたします。(ご不在の場合、メールでもご案内いたします)
企業との面接日設定はじょぶる愛媛が代行!
3つの候補日から面接日を選んでいただきますが、候補日以外の日程でも考慮いたします。
面接当日に履歴書・職務経歴書を持参!
出来る限り面接で直接お会いし、人柄を重視したいと考えております。資格や経験のない方もお気軽にご応募ください!
※面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
※「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!

ご応募・ご質問お待ちしております♪

取材班が見た職場の温かさ



取材当日は時間の都合でたくさんの子どもたちに会うことができませんでしたが、1人だけ撮影させてくれた女の子がいました!職員の方と楽しくプールでいろんな道具を使って遊んでいたので、飛び入り参加したかったです(笑)

帰ろうとすると大きく手を振って見送ってくれて、とても良い体験になりました!ありがとうございました♪
気になる方はぜひ、職場見学であたたかさを感じてくださいね!

公式サイトはこちら

合同会社発達の木(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①保育士

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-2303 愛媛県今治市菊間町浜680番地 発達みかんの木
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 231,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:保育士、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:00~17:00
②10:30~19:30
③08:30~17:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,190円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

②作業療法士

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-2303 愛媛県今治市菊間町浜680番地 発達みかんの木
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 251,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:作業療法士、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:00~17:00
②10:30~19:30
③08:30~17:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

③理学療法士

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-2303 愛媛県今治市菊間町浜680番地 発達みかんの木
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 251,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:理学療法士、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:00~17:00
②10:30~19:30
③08:30~17:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

④キッズサポート教員

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-2303 愛媛県今治市菊間町浜680番地 発達みかんの木
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 231,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:小・中・高・幼稚園いずれかの教諭免許、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:00~17:00
②10:30~19:30
③08:30~17:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

⑤子ども支援スタッフ

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒799-2303 愛媛県今治市菊間町浜680番地 発達みかんの木
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 231,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:児童指導員免許、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:00~17:00
②10:30~19:30
③08:30~17:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

⑥保育士

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒794-0059 愛媛県今治市鯉池町1-3-23 放課後等デイサービスユナイト
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 231,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:保育士、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:30~17:30
②10:30~19:30
③09:30~18:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,190円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

⑦作業療法士

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒794-0059 愛媛県今治市鯉池町1-3-23 放課後等デイサービスユナイト
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 251,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:作業療法士、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:30~17:30
②10:30~19:30
③09:30~18:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

⑧理学療法士

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒794-0059 愛媛県今治市鯉池町1-3-23 放課後等デイサービスユナイト
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 251,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:理学療法士、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:30~17:30
②10:30~19:30
③09:30~18:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

⑨キッズサポート教員

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒794-0059 愛媛県今治市鯉池町1-3-23 放課後等デイサービスユナイト
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 231,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:小・中・高・幼稚園いずれかの教諭免許、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:30~17:30
②10:30~19:30
③09:30~18:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

⑩子ども支援スタッフ

仕事内容

子どもたちの個性や発達段階に合わせた支援を行っていただきます。
遊びや運動を通して、身体の使い方や感覚の育ちをサポートしたり、絵カードやスケジュール表を使って見通しを持って行動できるよう促したりしています。無理に指示するのではなく、子ども自身が納得して動けるよう、言葉がけや環境設定にも工夫を重ねていくお仕事です。
 
≪こんな取り組みを行っています!≫
✓ICTを活用したサポート
✓感覚統合
✓ティーチ
✓視覚的な手がかりで子どもの自立を促す支援方法
✓手作り教材
✓運動やあそび
 
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
 
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
 
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
 

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒794-0059 愛媛県今治市鯉池町1-3-23 放課後等デイサービスユナイト
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所

給与

月給 231,200円~(基本給)

賞与
年2回 計3ヶ月分※前年度実績
年間休日
108日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
必須:児童指導員免許、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:30~17:30
②10:30~19:30
③09:30~18:30

【月平均所定労働時間:163時間】
休憩時間

84分

就業日
月~土
休日・休暇

月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

0~5時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし)
・育児休業取得実績あり

情報公開日
2025/08/27 00:00

企業情報

合同会社発達の木

採用担当者
採用担当者
事業内容

児童発達支援事業及び放課後等デイサービス事業、就労継続支援事業B型

会社概要
企業名
じょぶる愛媛
社名
合同会社発達の木
設立
平成27年
代表者
CEO 今岡 いつか
資本金
900万円
HP
https://hattatunoki.jimdofree.com/
所在地
愛媛県今治市菊間町浜648番地
事業所

・発達みかんの木
 愛媛県今治市菊間町浜680番地
・放課後等デイサービスユナイト
 愛媛県今治市鯉池町1-3-23
・就労支援施設B型事業所 職人集団
 愛媛県今治市菊間町浜657

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

相談者限定求人

【人柄重視】愛媛県内トップクラスの着工数を誇る企業での現場管理のお仕事です。未経験から現場監督へ!充実した研修と先輩同行で安心スタート。賞与は年3回支給実績あり、頑張りがしっかり評価される環境です。

相談者限定求人

グループ造船所の案件が中心。計画~引渡しまでを担う責任あるポジション。社宅・食堂完備で安心して働けます。資格取得費用は会社全額負担!

合同会社発達の木

①保育士 ②作業療法士 ③理学療法士 ④キッズサポート教員 ⑤子ども支援スタッフ ⑥保育士 ⑦作業療法士 ⑧理学療法士 ⑨キッズサポート教員 ⑩子ども支援スタッフ