
合同会社発達の木
【合同会社発達の木】①技術系ジョブサポーター(現場作業) ②教育支援型ジョブトレーナー(教員・教諭) ③就労サポーター(児童指導員) | 正社員募集【職人集団サテライト】【今治市の求人】
この求人のアピールポイント
年齢を気にせず応募ができる求人です。電気工事や建築、現場作業などのご経験がある方、現役時代とは違った働き方をしてみませんか?子育て世代の復職にもおすすめ!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
会社紹介
子どもから大人まで幅広い年代を対象に、発達支援や就労支援を行っている福祉事業所です。個々の特性に合わせたサポートを大切にし、子どもには遊びや運動を通じた療育を、大人には現場作業や軽作業を通じた就労支援を提供しています。(外部リンク)
募集中の求人はこちら!
就労継続支援B型での仕事内容
合言葉は【失敗しても大丈夫!】
特性のある利用者さんが働くための力を身につけられるようサポートするお仕事です。
実際の作業現場で利用者さんと一緒に働きながら、仕事の手順やコツを丁寧に伝える“技術支援”が特徴です。清掃や軽作業、制作、建築など幅広い業務を通じて、「得意」や「好き」に気づける機会が多くあります。
社会に出るための第一歩を、チーム全体で支えていく職場です。
お仕事をするための施設を
自分たちで建設中!
▲イラストが描かれた階段や木の柱が見どころ!
利用者さんの変化をご紹介!
代表インタビュー
CEO / 今岡 いつかさん
職場はみんなでつくる!
現場を経験してきたからこそ、「自分だったらどんな職場で働きたいか」という視点を大切にしています。日々の小さな疑問や不安をそのままにせず、気軽に話せる面談の時間を設けているのもその一つです。事務所ごとのカラーや強みを活かせるように、それぞれが責任を持ちながらも自由に動ける仕組みづくりを意識しています。「会社がなにかしてくれる」ではなく、「自分たちで職場をつくっていける」という感覚を共有すること。風通しの良い雰囲気や、声をあげやすい環境づくりを今後も意識していきたいと思います。
求職者の方へメッセージ
はじめまして。発達の木の代表を務めています。私たちは「福祉村をつくる」というビジョンを掲げ、子どもたちの成長と、働く大人たちの学びや挑戦が両立できる場所を目指しています。福祉の現場には「これが正解」という答えがなく、試行錯誤の連続です。だからこそ、立ち止まることがあっても大丈夫!仲間同士で「一緒に考えよう」と言い合える文化を大切にしています。
子どもと同じように、私たち大人も成長できる。今からでも変われると信じて、一歩を踏み出す人を心から歓迎します。あなたの想いや経験を、ぜひこの職場で活かしてください。
社員インタビュー
児童発達管理責任者 / 吉井 佑香さん(37歳・勤続10年)
未経験からの挑戦!
まったくの異業種からこの仕事を始めました。もともとは工場で働いていて、障がい福祉の経験はゼロ。そんな私に、一緒に立ち上げをやらないかと代表が声をかけてくれたのがきっかけでした。オープニングスタッフとして、まっさらな状態から関われることに魅力を感じて、挑戦してみようと決めたんです。不安は正直ありましたが、「やってみなきゃ分からない」という気持ちが大きかったと思います。今では責任者のポジションを任せてもらえて、ご家族に喜んでもらえる療育を提供できるようになりました!
「できた!」の瞬間に立ち会える喜び
子どもたちと一緒に過ごす中で、できなかったことが少しずつできるようになっていく過程をそばで見られるのが、この仕事の一番のやりがいです。子どもたちの成長や「できた!」という表情に立ち会えるたびに、この仕事を選んでよかったと感じます。何か特別なことがあるわけじゃなくても、「今日はこんな風に笑ってくれたな」って、日々の積み重ねが嬉しいんですよね。子ども期の大切さ
就労支援にも携わったことがあるのですが、大人になると既に習慣化されている部分が多く、「今さら変える」のが難しいことが少なくありません。だからこそ、子どものうちにその子の特性を理解し、苦手を減らして得意を伸ばしていくことが、いかに大切かを実感しました。また、大人の就労支援では得意・不得意がはっきりと表面化する分、支援者側も見極めやフォローに技術が求められます。子どもの療育は「伸びしろ」に向き合う支援。大人の就労は「積み重ねてきた個性」に寄り添う支援。どちらも深く学びがあって、考え方が大きく変わる経験になりました。
求職者の方へメッセージ
何も知らなかった私でも、ここまで続けてこられました。大切なのは興味を持って一歩踏み出すこと。少しでも「気になるな」と思ったら、ぜひ見学に来てみてほしいです。実際に現場の空気に触れると、きっと感じるものがあるはずです。子どもたちとの関わりは毎日が新鮮で、自分自身の学びも尽きません。働く形も柔軟なので、家庭との両立を考えている方にもぴったりだと思います。
就労支援員 / 渡部 将人さん(38歳・勤続8ヶ月)
入社のきっかけ
もともとは配達業を十数年していました。その後、しばらくはパソコン関係の作業を個人でしていたのですが、知り合いから「やってみないか」と声をかけてもらったのがきっかけです。ちょうど時間に余裕があったこともあり、「誰かと一緒に働くのもいいかもしれない」と思って始めました。以前から人と関わるのは嫌いじゃなかったので、今はスタッフや利用者さんたちと楽しく働いています。この仕事のやりがい
この仕事の魅力は、自分の知識や経験を誰かに伝えられるところにあります。利用者さんはまだスキルや経験が浅い方も多いので、「これはこうするんよ」と教えると少しずつ覚えてくれて、今度は別の人に教えていたりするんです。知識が広がっていく様子を見ると、嬉しくなります。最終的に「自分にできる仕事が見つかった」と思ってもらえたら、それが何よりのやりがいです。伝える工夫と向き合い方
自分の役割は、利用者さんと一緒に働きながら作業の進め方をサポートしたり、わからない部分をフォローしたりすることです。一人ひとりに向き合う中で、「どう声をかければ伝わるか」「どうすれば安心して取り組めるか」を常に考えています。人それぞれ背景が違うからこそ、対応の仕方も変わってくるのが難しいところ。ですが少しずつ関係を築けていく感覚があります。焦らず、丁寧に。そんな姿勢を心がけています。
仕事の中の楽しさ
やっぱり一番は、利用者さんとのやりとりですね。何気ない会話を交わしながら、一緒に作業を進めていく時間が楽しいです。少しずつ笑顔が増えた時や、ふとした瞬間に距離が縮まったと感じることもあります。職場の雰囲気もよく、スタッフ間の情報共有もしっかりしています。7月末にはバーベキューの予定もあって、そういったイベントをみんなで楽しめるのも魅力のひとつですよ!
求職者の方へメッセージ
この仕事はひとりで黙々とやる仕事とは違って、周囲と協力しながら進めていくことが大切です。だからこそ、人と関わるのが好きな方や、柔らかく伝えることができる方には向いていると思います。「専門的な知識がないと難しそう」と感じるかもしれませんが、利用者さんと一緒にスキルや知識を身に付けていくことができます。自分の知識を誰かの力にしたいと思える方、ぜひ一緒に働きませんか。
応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。※「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!
ご応募・ご質問お待ちしております♪
公式サイトはこちら
● 合同会社発達の木(外部リンク)直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①技術系ジョブサポーター
- 仕事内容
【就労継続支援B型での仕事内容】
特性のある利用者さんが働くための力を身につけられるようサポートするお仕事です。
実際の作業現場で利用者さんと一緒に働きながら、仕事の手順やコツを丁寧に伝える“技術支援”が特徴です。清掃や軽作業、制作、建築など幅広い業務を通じて、「得意」や「好き」に気づける機会が多くあります。
社会に出るための第一歩を、チーム全体で支えていく職場です。
■あなたのスキルや知識をレクチャーしてください!
≪たとえば…≫
・リフォーム作業(木工・電気・内装など)
・タオルや折り鶴作成の内職
・清掃業
・パソコン作業
・シルクプリント など
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒799-2303 愛媛県今治市菊間町浜657 就労支援施設B型事業所 職人集団
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所 - 給与
-
月給 161,900円~
※詳細は給与モデル参照 - 給与モデル
-
基本給:150,800円~
資格手当:11,100円 - 賞与
- 年2回 計3ヶ月分※前年度実績
- 年間休日
- 108日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
必須:リフォーム工事などの現場作業経験(年数不問)
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- 必須:電気工事士、建築士、給水工事主任技術者などリフォーム工事に関するいずれかの資格、普通自動車運転免許(AT限定可)
- 就業時間
-
09:00~17:30
【月平均所定労働時間:152時間】 - 休憩時間
84分
- 就業日
- 月~土
- 休日・休暇
月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり
資格手当あり(11,100円/月 ※資格がなくても支給あり)
資格取得補助あり
その他手当あり(時間外手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
0~5時間
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし) - 情報公開日
- 2025/08/27 23:59
②教育支援型ジョブトレーナー
- 仕事内容
【就労継続支援B型での仕事内容】
特性のある利用者さんが働くための力を身につけられるようサポートするお仕事です。
実際の作業現場で利用者さんと一緒に働きながら、仕事の手順やコツを丁寧に伝える“技術支援”が特徴です。清掃や軽作業、制作、建築など幅広い業務を通じて、「得意」や「好き」に気づける機会が多くあります。
社会に出るための第一歩を、チーム全体で支えていく職場です。
■あなたのスキルや知識をレクチャーしてください!
≪たとえば…≫
・リフォーム作業(木工・電気・内装など)
・タオルや折り鶴作成の内職
・清掃業
・パソコン作業
・シルクプリント など
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒799-2303 愛媛県今治市菊間町浜657 就労支援施設B型事業所 職人集団
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所 - 給与
-
月給 231,200円~(基本給)
- 賞与
- 年2回 計3ヶ月分※前年度実績
- 年間休日
- 108日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- 必須:小・中・高・幼稚園いずれかの教諭免許、普通自動車運転免許(AT限定可)
- 就業時間
-
09:00~17:30
【月平均所定労働時間:152時間】 - 休憩時間
84分
- 就業日
- 月~土
- 休日・休暇
月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
0~5時間
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし) - 情報公開日
- 2025/08/27 23:59
③就労サポーター
- 仕事内容
【就労継続支援B型での仕事内容】
特性のある利用者さんが働くための力を身につけられるようサポートするお仕事です。
実際の作業現場で利用者さんと一緒に働きながら、仕事の手順やコツを丁寧に伝える“技術支援”が特徴です。清掃や軽作業、制作、建築など幅広い業務を通じて、「得意」や「好き」に気づける機会が多くあります。
社会に出るための第一歩を、チーム全体で支えていく職場です。
■あなたのスキルや知識をレクチャーしてください!
≪たとえば…≫
・リフォーム作業(木工・電気・内装など)
・タオルや折り鶴作成の内職
・清掃業
・パソコン作業
・シルクプリント など
≪活かせる資格はこちら≫
保育士・教員、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士、公認心理士・心理学科卒、看護師など。そのほかにも、電気工事士・介護福祉士・栄養士・資格がない方も活躍中です!
最高年齢はなんと、72歳!それぞれの強みを生かしてください!
\この求人の推しポイント!/
✓ポジション多数で採用の間口が広い!
✓面接率100%!知識・経験不問!
✓子育て世代でもキャリアアップしやすい♪
✓中高年層・シニア活躍中◎
✓時間外ほぼなし
仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒799-2303 愛媛県今治市菊間町浜657 就労支援施設B型事業所 職人集団
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:今治市内の他事業所 - 給与
-
月給 231,200円~(基本給)
- 賞与
- 年2回 計3ヶ月分※前年度実績
- 年間休日
- 108日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- 必須:児童指導員免許、普通自動車運転免許(AT限定可)
- 就業時間
-
09:00~17:30
【月平均所定労働時間:152時間】 - 休憩時間
84分
- 就業日
- 月~土
- 休日・休暇
月8~9日程度(日・その他シフト制による、事業所により変動あり)、その他(年末年始、お盆) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり
その他手当あり(時間外手当、宿直手当:5,000円/回 ※月4回程度・相談可)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
0~5時間
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:期間中は時給1,400円~
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・36協定:あり(特別条項なし) - 情報公開日
- 2025/08/27 23:59
企業情報
合同会社発達の木
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
児童発達支援事業及び放課後等デイサービス事業、就労継続支援事業B型
- 会社概要
-
- 社名
- 合同会社発達の木
- 設立
- 平成27年
- 代表者
- CEO 今岡 いつか
- 資本金
- 900万円
- HP
- https://hattatunoki.jimdofree.com/
- 所在地
- 愛媛県今治市菊間町浜648番地
- 事業所
-
・発達みかんの木
愛媛県今治市菊間町浜680番地
・放課後等デイサービスユナイト
愛媛県今治市鯉池町1-3-23
・就労支援施設B型事業所 職人集団
愛媛県今治市菊間町浜657
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
相談者限定求人
東証プライム上場グループならではの制度面の安心感。福利厚生も手厚く、生活の安定と心のゆとりが両立できます。
相談者限定求人
風通しの良い職場で新人も意見を発信しやすい環境。わからないこともすぐに聞ける、安心のサポート体制あり。
相談者限定求人
【人柄重視】愛媛県内トップクラスの着工数を誇る企業での現場管理のお仕事です。未経験から現場監督へ!充実した研修と先輩同行で安心スタート。賞与は年3回支給実績あり、頑張りがしっかり評価される環境です。
相談者限定求人
グループ造船所の案件が中心。計画~引渡しまでを担う責任あるポジション。社宅・食堂完備で安心して働けます。資格取得費用は会社全額負担!