有限会社ウェルフェアの正社員・転職・求人

有限会社ウェルフェア

【有限会社ウェルフェア】①児童発達支援管理責任者 ②保育士 ③児童指導員 | 正社員募集【鹿児島市の求人】JKS232

この求人のアピールポイント

2024年4月、医療法人グループ会社の(有)ウェルフェアが、新たに「放課後等デイサービス」をスタートします。それに伴い、オープニングスタッフを募集!資格取得支援や通勤時の高速費用負担などもあり、子育て世代の方も遠方の方も働きやすい、和気あいあいとした職場です♪ お気軽にご応募ください。

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人のポイント
◎働きやすい環境
➡︎変形性労働時間に力を入れ始め、お子さんのお迎えの時間などにも対応。特別休暇が3日あったり、有給休暇取得を積極的に行ったりと子育て世代の方にも喜ばれる工夫がたくさん!

◎人間関係が良好
➡︎現在20代から50代のスタッフが働いていますが、みんなで助け合える、仲のいい職場です♪ なんと6年間離職率はゼロ!!

◎キャリアアップできる
➡︎研修費用を負担してくれるなど、資格取得を後押し!やる気があれば働きながらキャリアアップが目指せます。

会社紹介

〈企業理念〉
人と人の未来のために、社会福祉の理念を業とし、未来を支える介護人財の育成と就労を支援し、社会に貢献する。
有限会社ウェルフェアは、医療法人グループ会社に位置づけられており、在宅医療を中心にさまざまな高齢者施設などを運営しているグループです。国が目指している地域包括ケアシステムの実現に向けて実践をしており、医療介護とその周辺を支える企業として、人を育て、人と人とを繋ぐ役割・医療介護と周辺を結びつける役割を担って10年になります。

〈事業内容〉
①環境整備…介護用品のレンタル、紙おむつなどの日用品の販売、身の回りの環境整備
②ケアマネ部署…ケアプランの作成や介護相談
③社会貢献…介護人材を養成するための人材教室、公共職業訓練
そんな(有)ウェルフェアから今回、新事業として「放課後等デイサービスのオープニングスタッフ」を募集します!3職種の募集になりますので、詳細は下記をご覧ください♪

募集職種の紹介

今回募集するのは、春先に新たに始める「放課後等デイサービス」のオープニングスタッフです!

仕事内容

コミュニケーションに課題を抱える子や障がい児童(未就学児~小学生)を、放課後や長期休みにお預かりし、社会性や生活・運動能力向上のための学習と運動に特化したサービスを提供します。

個別支援計画は、面談等で子ども自身の希望やその家族のニーズなどをくみ取り、短期・長期の目標や支援内容、援助の方針などを子どもたちの成長に合わせ評価・見直し、作成していきます。個別支援計画に沿って、自立した生活ができるようにする訓練や、集団生活への適応訓練、学習指導を行います。

活動の補助やそれに伴う準備
連絡帳記入
健康チェック(検温、脈拍、呼吸、顔色の確認など)
保護者への相談支援
利用する児童への療育
送迎の運転や付き添い(社用車使用:AT車)
医療機関や児童福祉関連施設との連携業務 等

必須資格や経験

【児童発達支援管理責任者】
〈必須資格〉
・普通自動車運転免(AT限定可)
・児童発達支援管理責任者

〈歓迎経験〉
・放課後等デイサービス
・児童発達支援サービス従事経験
【保育士】
〈必須資格〉
・普通運転免許(AT限定可)
・保育士

【児童指導員】
〈必須資格〉
・普通自動車運転免(AT限定可)

下記のいずれかをお持ちの方
・社会福祉士または精神保健福祉士
・小・中・高の教員免許
・教育、福祉、心理等の学科の過程を履修された方
・児童発達支援管理責任者
・児童指導員任用資格

(有)ウェルフェアの魅力とは

現在20代~50歳の幅広い年代の12名が働いていますが、6年間離職はゼロ!!慰労会や会食の参加率も100%と日頃から良好な人間関係構築ができている会社です。その魅力を具体的にご紹介!

子育て世代に対応
お子さんを保育園に送ってから出勤できるように変形性労働時間を取り入れ、申請をすれば自分の働きやすい労働時間で働けるよう工夫してくれます。通常、有給休暇は入社後半年から取得可能になりますが、その期間のアクシデントのために入社後すぐに使える特別休暇を3日間設けているので、お子さんの急な熱などにも対応可能!有給休暇も取得しやすい環境を整え、希望休もできるだけ叶えているとのこと。
スキルアップは全力で応援!
公共職業訓練をし、人材を育てている(有)ウェルフェア。研修費用は会社が負担し、資格取得の後押しをしています!「向上心のある方は応援したい」。入社後に働きながらキャリアアップを目指す方を応援します。
ニーズに合わせた環境整備
グループ全体でも働きやすい環境づくりの工夫をしており、遠方からも通ってもらえるように高速費用を負担する、コロナなどの不測の事態の際には会社からタブレットを支給し、できる限り自宅で仕事ができる環境を作る、など都度話し合い、同僚や上司と意見を出し合って取り入れることで、日々変化するニーズに対応しています♪

一緒に働く仲間を募集します!

現在、ハローワークを通して離職者向けに人材育成の研修を行っていますが、福祉の現場はどの分野も人材不足に悩まされており、人手不足によるリスクや労働負担は軽減されていない状態です。感染対策であったり、不測の事態への対応は大変。環境を良くしたくても叶わないのが現状です。

しかし、ご本人やご家族から「ありがとう」などと感謝のメッセージをいただけると社会的意義を見出せ、続けてよかったと思えるところがやりがい。普通に生活していたら出会うはずのない方々との出会い、多職種との連携も多い職種なので、感銘を受けたり人生の経験値が増えたりする機会が多く、自分自身も成長させてもらえるところが魅力です♪

「人と関わることが好き」
「社会の役に立ちたい」
「働きながらスキルアップしたい」

という方におすすめのお仕事!今後、ニーズが高い福祉分野のお仕事、明るい職場で一緒に頑張りませんか?

代表インタビュー



代表取締役/新地さん

今回、どうして放デイを始めようと思ったのですか?
今までは医療介護が中心でしたが、高齢者分野から療育など、将来的なニーズを踏まえて手掛けていきたいと思ったのがきっかけです!

同テナントに老人ホームがあるので、高齢者と子供たちとのふれあい、共生の空間づくりを実現したいと考えています。事業所があるかんまち地区の子供さんからお年寄りまでをケアしていける地域拠点を目指していきたいですね!子供と触れ合うことでお年寄りがいい表情をするので、相互作用があると感じており、いい刺激になり、生きがいになるのではないかと今後が楽しみです♪
どんな職場にしたいですか?
今の会社と同様、高い志と目標を持って、自己成長を求めるような社風にしていきたいと思っています。楽しく仕事するのはもちろんですが、地域貢献に繋がる意義を働いてくれる皆さんと一緒に作っていきたいですね!
求める人物像を教えてください。
明るくて前向きな方ですかね!チームで仕事をしていくことが多いので、協調性がある人、人を思いやることができる人と出会いたいです♪

公式サイトはこちら

有限会社ウエルフェア(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①児童発達支援管理責任者

仕事内容

コミュニケーションに課題を抱える子や障がい児童(未就学児~小学生)を、放課後や長期休みにお預かりし、社会性や生活・運動能力向上のための学習と運動に特化したサービスを提供します。
上記の活動・補助・それに伴う準備・送迎・連絡帳記入等を行います。
個別支援計画は、面談等で子ども自身の希望やその家族のニーズなどをくみ取り、短期・長期の目標や支援内容、援助の方針などを子どもたちの成長に合わせ評価・見直し、作成していきます。
 
・放課後等デイサービスにおける支援業務
・児童、保護者への相談援助業務
・関係機関との連携
・利用する児童への療育
・児童の送迎など(社用車使用:AT車)
・個別支援計画の作成(児童発達支援計画・放課後等デイサービス計画)
 
〈個別支援計画の内容〉
・総合的な支援方針(事業所としての支援コンセプト)
・到達目標(希望する生活に近づくための、1年程度で到達しうる目標)
・当面の目標(3~6ヶ月で実現できる目標)
・具体的な到達目標や支援内容(どんな支援を通じて本人の発達につなげるか)
・目標達成に向けた課題分析
3ヶ月~6ヶ月を目安に、障害のある子どもの発達状況やサービス提供状況の確認(モニタリング)を行い、個別支援計画を更新。
 
必要なPCスキル:個別支援計画等の書類作成に必要な文書作成PCスキル
 
――――――――――――――
 
【おすすめポイント】
①働きやすい環境
➡︎変形性労働時間に力を入れ始め、お子さんのお迎えの時間などにも対応。特別休暇が3日あったり、有給休暇取得を積極的に行ったりと子育て世代の方にも喜ばれる工夫がたくさん!

②人間関係が良好
➡︎現在20代から50代のスタッフが働いていますが、みんなで助け合える、仲のいい職場です♪ なんと6年間離職率はゼロ!!

③キャリアアップできる
➡︎研修費用を負担してくれるなど、資格取得を後押し!やる気があれば働きながらキャリアアップが目指せます。
 
――――――――――――――
【 LINEでお気軽にお問い合わせください♪ 】
*ID検索で登録 →「 @016ekhoh 」を検索してください。
応募前に聞いてみたいことなど、1:1で相談可能です(^^☆
――――――――――――――

就業場所
〒892-0805 鹿児島県鹿児島市大竜町7-35 コミュニティハウス上町(同テナント内 有料老人ホーム南洲の杜)(最寄り駅:鹿児島駅)
給与
月給 218,000~258,000円
賞与
年2回 3.0ヵ月分
年間休日
107日
雇用形態
正社員
経験

放課後等デイサービスや児童発達支援サービスの従事経験がある方

年齢制限
〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
高卒以上
免許・資格
必須:児童発達支援管理責任者・普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①10:00~19:00
②08:30~17:30 
※②は、土曜日・長期休暇(学校)の際のシフトです。

休憩時間

60分

就業日
月曜日~土曜日
休日・休暇

日曜日休み・その他はシフト勤務により休日を定める(希望日取得あり)、休日は月に9日(2月は8日休み) 、特休3日(入職時から6ヵ月間付与)、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当
昇給あり(年に1回・人事考課あり)、通勤手当あり(通勤距離に応じて支給・上限11,000円/月)、退職金制度あり(勤続3年以上の者が対象)、資格手当あり(資格に応じて設定あり)、資格取得補助あり(資格に応じて設定あり)、役職手当あり(副主任~課長など役職に応じて支給)、皆勤手当あり(欠勤等なければ8,000円/月)、その他手当あり(時間外手当)
加入保険等
雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均:10時間程度

特記事項

・雇用期間の定め:なし
・転勤:あり
・制服貸与:あり
・育児休業取得実績:あり
・介護休業取得実績:あり
・マイカー通勤:可
・定年制あり:一律60歳
・再雇用制度あり:上限65歳まで
・託児施設:あり(グループ内企業主導型保育所 吉野地区)
・給与締め日:毎月10日
・給与支払日:毎月25日(土日祝日の場合は翌平日)
 
〈給与の詳細〉
基本給:基本給160,000円~200,000円、資格手当30,000円、職務手当20,000円、皆勤手当8,000円
 
※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙)
※試用期間:3ヶ月(同条件)

――――――――――
◆じょぶるのご紹介◆
――――――――――
『あなたのご希望のお仕事を私たちがお探しします!』

● 当社(株式会社 清友)が運営する「じょぶる鹿児島」では鹿児島県の地域に特化した就職・転職サポートを行っています!
● 面接日の調整や条件の交渉、お仕事開始まで、徹底的にサポートし、 就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します!
● また、豊富な求人データからあなたのキャリアやご希望をふまえ、勤務内容・勤務地・就業時間・期間・給与などご希望のお仕事をご紹介します。
※お仕事のご紹介や、ご相談に、料金は一切かかりませんので、ご安心下さい。
● まずは見学してみたい!気になるお仕事があって詳細が聞きたい!など、お気軽にお問い合わせください。
――――――――――――
【こちらの求人をご覧の方へ】
この求人情報に関するお問い合わせは 「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.
JKS232_1

情報公開日
2023/09/26 23:59

②保育士

仕事内容

コミュニケーションに課題を抱える子や障がい児童(未就学児~小学生)を、放課後や長期休みにお預かりし、社会性や生活・運動能力向上のための学習と運動に特化したサービスを提供します。
上記の活動・補助・それに伴う準備・送迎・連絡帳記入等を行います。
個別支援計画は、面談等で子ども自身の希望やその家族のニーズなどをくみ取り、短期・長期の目標や支援内容、援助の方針などを子どもたちの成長に合わせ評価・見直し、作成していきます。
 
・個別支援計画に沿って、自立した生活ができるようにする訓練や、集団生活への適応訓練、学習指導を行う
・健康チェック(検温、脈拍、呼吸、顔色の確認など)
・保護者への相談支援
・利用する児童への療育
・送迎の運転や付き添い(社用車使用:AT車)
・医療機関や児童福祉関連施設との連携業務
 
必要なPCスキル:サービス提供記録等の書類作成に必要な文書作成PCスキル
 
――――――――――――――
 
【おすすめポイント】
①働きやすい環境
➡︎変形性労働時間に力を入れ始め、お子さんのお迎えの時間などにも対応。特別休暇が3日あったり、有給休暇取得を積極的に行ったりと子育て世代の方にも喜ばれる工夫がたくさん!

②人間関係が良好
➡︎現在20代から50代のスタッフが働いていますが、みんなで助け合える、仲のいい職場です♪ なんと6年間離職率はゼロ!!

③キャリアアップできる
➡︎研修費用を負担してくれるなど、資格取得を後押し!やる気があれば働きながらキャリアアップが目指せます。
 
――――――――――――――
【 LINEでお気軽にお問い合わせください♪ 】
*ID検索で登録 →「 @016ekhoh 」を検索してください。
応募前に聞いてみたいことなど、1:1で相談可能です(^^☆
――――――――――――――

就業場所
〒892-0805 鹿児島県鹿児島市大竜町7-35 コミュニティハウス上町(同テナント内 有料老人ホーム南洲の杜)(最寄り駅:鹿児島駅)
給与
月給 202,000~255,000円
賞与
年2回 3.0ヵ月分
年間休日
107日
雇用形態
正社員
経験

不問・放課後等デイサービスや児童発達支援サービスの従事経験がある方は歓迎

年齢制限
不問
学歴
高卒以上
免許・資格
必須:保育士・普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①10:00~19:00
②08:30~17:30 
※②は、土曜日・長期休暇(学校)の際のシフトです。

休憩時間

60分

就業日
月曜日~土曜日
休日・休暇

日曜日休み・その他はシフト勤務により休日を定める(希望日取得あり)、休日は月に9日(2月は8日休み) 、特休3日(入職時から6ヵ月間付与)、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当
昇給あり(年に1回・人事考課あり)、通勤手当あり(通勤距離に応じて支給・上限11,000円/月)、退職金制度あり(勤続3年以上の者が対象)、資格手当あり(資格に応じて設定あり)、資格取得補助あり(資格に応じて設定あり)、役職手当あり(副主任~課長など役職に応じて支給)、皆勤手当あり(欠勤等なければ8,000円/月)、その他手当あり(時間外手当)
加入保険等
雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均:10時間程度

特記事項

・雇用期間の定め:なし
・転勤:あり
・制服貸与:あり
・育児休業取得実績:あり
・介護休業取得実績:あり
・マイカー通勤:可
・定年制あり:一律60歳
・再雇用制度あり:上限65歳まで
・託児施設:あり(グループ内企業主導型保育所 吉野地区)
・給与締め日:毎月10日
・給与支払日:毎月25日(土日祝日の場合は翌平日)
 
〈給与の詳細〉
基本給:基本給147,000円~200,000円、資格手当20,000円、職務手当20,000円、皆勤手当8,000円、処遇改善手当7,000円
 
※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙)
※試用期間:3ヶ月(同条件)

――――――――――
◆じょぶるのご紹介◆
――――――――――
『あなたのご希望のお仕事を私たちがお探しします!』

● 当社(株式会社 清友)が運営する「じょぶる鹿児島」では鹿児島県の地域に特化した就職・転職サポートを行っています!
● 面接日の調整や条件の交渉、お仕事開始まで、徹底的にサポートし、 就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します!
● また、豊富な求人データからあなたのキャリアやご希望をふまえ、勤務内容・勤務地・就業時間・期間・給与などご希望のお仕事をご紹介します。
※お仕事のご紹介や、ご相談に、料金は一切かかりませんので、ご安心下さい。
● まずは見学してみたい!気になるお仕事があって詳細が聞きたい!など、お気軽にお問い合わせください。
――――――――――――
【こちらの求人をご覧の方へ】
この求人情報に関するお問い合わせは 「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.
JKS232_2

情報公開日
2023/09/26 23:59

③児童指導員

仕事内容

コミュニケーションに課題を抱える子や障がい児童(未就学児~小学生)を、放課後や長期休みにお預かりし、社会性や生活・運動能力向上のための学習と運動に特化したサービスを提供します。
上記の活動・補助・それに伴う準備・送迎・連絡帳記入等を行います。
個別支援計画は、面談等で子ども自身の希望やその家族のニーズなどをくみ取り、短期・長期の目標や支援内容、援助の方針などを子どもたちの成長に合わせ評価・見直し、作成していきます。
 
・個別支援計画に沿って、自立した生活ができるようにする訓練や、集団生活への適応訓練、学習指導を行う
・健康チェック(検温、脈拍、呼吸、顔色の確認など)
・保護者への相談支援
・利用する児童への療育
・送迎の運転や付き添い(社用車使用:AT車)
・医療機関や児童福祉関連施設との連携業務
 
必要なPCスキル:サービス提供記録等の書類作成に必要な文書作成PCスキル

――――――――――――――
 
【おすすめポイント】
①働きやすい環境
➡︎変形性労働時間に力を入れ始め、お子さんのお迎えの時間などにも対応。特別休暇が3日あったり、有給休暇取得を積極的に行ったりと子育て世代の方にも喜ばれる工夫がたくさん!

②人間関係が良好
➡︎現在20代から50代のスタッフが働いていますが、みんなで助け合える、仲のいい職場です♪ なんと6年間離職率はゼロ!!

③キャリアアップできる
➡︎研修費用を負担してくれるなど、資格取得を後押し!やる気があれば働きながらキャリアアップが目指せます。
 
――――――――――――――
【 LINEでお気軽にお問い合わせください♪ 】
*ID検索で登録 →「 @016ekhoh 」を検索してください。
応募前に聞いてみたいことなど、1:1で相談可能です(^^☆
――――――――――――――

就業場所
〒892-0805 鹿児島県鹿児島市大竜町7-35 コミュニティハウス上町(同テナント内 有料老人ホーム南洲の杜)(最寄り駅:鹿児島駅)
給与
月給 202,000~255,000円
賞与
年2回 3.0ヵ月分
年間休日
107日
雇用形態
正社員
経験

不問・放課後等デイサービスや児童発達支援サービスの従事経験がある方は歓迎

年齢制限
不問
学歴
高卒以上
免許・資格
必須:普通自動車運転免許(AT限定可)・<以下のいずれかの資格をお持ちの方> 社会福祉士または精神保健福祉士、小・中・高の教員免許、教育・福祉・心理等の学科の過程を履修された方、児童発達支援管理責任者、児童指導員任用資格
就業時間

①10:00~19:00
②08:30~17:30 
※②は、土曜日・長期休暇(学校)の際のシフトです。

休憩時間

60分

就業日
月曜日~土曜日
休日・休暇

日曜日休み・その他はシフト勤務により休日を定める(希望日取得あり)、休日は月に9日(2月は8日休み) 、特休3日(入職時から6ヵ月間付与)、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当
昇給あり(年に1回・人事考課あり)、通勤手当あり(通勤距離に応じて支給・上限11,000円/月)、退職金制度あり(勤続3年以上の者が対象)、資格手当あり(資格に応じて設定あり)、資格取得補助あり(資格に応じて設定あり)、役職手当あり(副主任~課長など役職に応じて支給)、皆勤手当あり(欠勤等なければ8,000円/月)、その他手当あり(時間外手当)
加入保険等
雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均:10時間程度

特記事項

・雇用期間の定め:なし
・転勤:あり
・制服貸与:あり
・育児休業取得実績:あり
・介護休業取得実績:あり
・マイカー通勤:可
・定年制あり:一律60歳
・再雇用制度あり:上限65歳まで
・託児施設:あり(グループ内企業主導型保育所 吉野地区)
・給与締め日:毎月10日
・給与支払日:毎月25日(土日祝日の場合は翌平日)
 
〈給与の詳細〉
基本給:基本給147,000円~200,000円、資格手当20,000円、職務手当20,000円、皆勤手当8,000円、処遇改善手当7,000円
 
※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙)
※試用期間:3ヶ月(同条件)

――――――――――
◆じょぶるのご紹介◆
――――――――――
『あなたのご希望のお仕事を私たちがお探しします!』

● 当社(株式会社 清友)が運営する「じょぶる鹿児島」では鹿児島県の地域に特化した就職・転職サポートを行っています!
● 面接日の調整や条件の交渉、お仕事開始まで、徹底的にサポートし、 就業開始前の不安はもちろん、就業後のお困りごとも当社のスタッフがしっかりとフォロー致します!
● また、豊富な求人データからあなたのキャリアやご希望をふまえ、勤務内容・勤務地・就業時間・期間・給与などご希望のお仕事をご紹介します。
※お仕事のご紹介や、ご相談に、料金は一切かかりませんので、ご安心下さい。
● まずは見学してみたい!気になるお仕事があって詳細が聞きたい!など、お気軽にお問い合わせください。
――――――――――――
【こちらの求人をご覧の方へ】
この求人情報に関するお問い合わせは 「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.
JKS232_3

情報公開日
2023/09/26 23:59

企業情報

有限会社ウェルフェア

採用担当者
採用担当者
事業内容

居宅介護支援(介護相談・介護サービス計画作成)
福祉用具貸与・販売・住宅改修
公共職業訓練(県指定介護福祉士実務者研修)
訪問鍼灸院
※グループ法人「医療法人明輝会」と共に地域包括ケアシステム実現を目指して医療介護サービスを展開中

会社概要
企業名
じょぶる鹿児島
社名
有限会社ウェルフェア
設立
平成16年
代表者
代表取締役 新地一浩
資本金
1,300万円
所在地
鹿児島県鹿児島市下荒田1-8-11
事業所

・コミュニティハウス上町
 鹿児島県鹿児島市大竜町7-35

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

社会福祉法人正和会

障がいをお持ちの方がイキイキと生活を送るサポートを!社会福祉法人正和会より、相談支援専門員の正社員を募集します。有給消化率高め、1時間単位の時間休も可能など、子育て中の方でも働きやすい環境です。

株式会社建築資料研究社

週休2日制で年間休日は124日。和気あいあいとした職場で、働きやすいところが魅力!若い世代の未経験者も活躍中です。生徒さんと関わる中でいろんな資格を取得でき、スキルアップも目指せます。職務手当や資格手当など手当も充実していますよ♪

マルエイグループ(株式会社丸榮・有限会社丸商)

遊技場やヘアカラー専門店を運営する株式会社 丸榮より、遊技場のホールスタッフ、店長などの管理職を募集!女性はピアスやヘアアクセサリー可、男女とも髪型も比較的自由でおしゃれも楽しめます!

有限会社ウェルフェア

①児童発達支援管理責任者 ②保育士 ③児童指導員