新日本機設株式会社の正社員・転職・求人

新日本機設株式会社

まとまったプライベート時間がほしい方におすすめ!福利厚生が充実しているので未経験から高収入!石油プラントメンテナンス工事の①現場監督 ②現場作業員の求人|下松市・正社員【新日本機設株式会社】

この求人のアピールポイント

【下松市】出張→連休の勤務サイクルで、メリハリある働き方!趣味に思いっきり時間とお金を使いたい方に、見ていただきたい求人です

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

 

休みがもっと長かったら
楽しめること、多くなる!


基本の休みは日曜だけ
お盆・GW・年末年始も、あって3連休…
建設業界だと、お休みがどうしても週1日&短くなりがちですよね。
そうなると、休みの日は「寝てたら終わってた!」とか、出かけても「翌日の仕事のために早めに帰らなきゃ…」とか。
心からエンジョイできない方も、多いのではないでしょうか?

そんな方のお悩み解決!
ガツっと働く→ガツっと休むスタイル



1~1.5ヶ月の出張

山口に帰ってきて5連休

1~1.5ヶ月の出張
北は北海道から南は大分まで、石油プラントのメンテナンスを行う新日本機設。
「どうしても出張先では、ゆっくり休めないことも多いんです」
「だから山口に戻ったときは、ガッツリ休んでほしい!
そんな代表・室本さんの想いから、出張明けは希望する限り、連休を取れるようになっています。
「一生懸命働く→ガッツリ休む」とメリハリがついた働き方だから、仕事も休みも全力になれますよ!

もしこれだけ連休があったら…
趣味のバイクで、長距離ツーリング!
数日間、キャンプしてゆっくり過ごす
気になってた映画やドラマを一気見!


福利厚生が充実しているから
未経験でも高収入なのが
もうひとつの魅力


新日本機設は、1986年から日本通運(株)中国重機建設支店の一次協力会社として、全国の主要石油メーカープラントの工事を担ってきた会社です。
石油プラントは2年または4年ごとにメンテナンスをすることが義務付けられており、装置の運転を停止し、異常がないか点検と必要な補修を行います。

取引先と現場の一覧
・東亜石油(株)京浜製油所
・OIREC(株)千葉製油所
・出光興産(株)千葉製油所・徳山事業所・愛知製油所・北海道製油所
・レゾナック(株)大分コンビナート
・昭和四日市石油(株)四日市製油所
・ENEOS(株)仙台製油所・根岸製油所・大分製油所・水島製油所
・西部石油(株)山口製油所
主な担当業務は、プラント装置の機器開放清掃・反応塔内の触媒取替え、機器の更新や改造を行っています。
日頃私たちが何気なく使っている日用品の原料やエネルギーが安定して供給されるための、縁の下の力持ち的存在です。
古くから大企業の重要な役割を担っているため、安定した仕事の受注があり、従業員にも頑張ってくれた分しっかり還元できるのが魅力の会社です。


給与モデルをご紹介
入社1~2年目…年収約400万円
入社3~6年目…年収約500万円
入社7~10年目…年収約600万円
※全て、基本給・付与される手当・残業代・賞与年3回(4~6ヶ月)を含む
ENEOS、出光興産…日本を代表する石油プラントの安全運転・安定供給を、50年以上守ってきた新日本機設。
入社1~2年目でも年収約400万円と給与も充実しています。

賃貸の住宅に住んでいる方であれば、住宅手当が毎月20,000円ついていたり(世帯主の場合。)、家族手当も配偶者・お子さんについてくるため、基本給の金額よりも実際は収入が多くなっています。

まとまった休みがある×高収入=プライベートをトコトン楽しめる!
そんな未来が、新日本機設では叶いますよ♪

「この働き方、実際どう?」
先輩社員に聞いてみました





久保さん


特別な資格が無くても始められる仕事!
長く安心して働ける環境です!


スケールの大きさに、きっと驚く!
お仕事内容はこちら



現場監督
作業時の安全確認、協力会社への指示出し
機器のカバー、ボルトの取り外し・取り付け
作業工程の管理、調整
北は北海道から南は大分まで、石油を生産するプラントがお仕事現場。(出張期間:平均1~1.5ヵ月ほど)
その中で配管・機器を部分的に取り出し、新しいものに取り換えていきます。
一見簡単そうに聞こえますが、扱う配管は私達よりも遥かに大きいビッグサイズ!(上の写真を見れば、一目瞭然ですね!)

入社後の流れは?




入社後は足場組みやボルトの整備など、現場の基礎的な作業から始めます。
作業の過程に沿って徐々に慣れていけるので、未経験の方でも安心です。
また、お仕事で必要な資格は、全額会社負担で取得可能!
有資格者の方はもちろん、未経験・無資格の方も無理なくスキルアップできますよ。

資格・技能講習の一例
現場作業員も同時募集!


代表挨拶




代表取締役社長 室本 和彦さん


弊社は、創業当時はプラント新設工事に従事していましたが、時代の変化と共に主軸を保全業務に移して事業を進めてきました。
「保全」というと、一見大きなプラントの陰に隠れてしまいがちかもしれません。
しかし健全なプラント運転には、保全技術は必要不可欠な存在だと思っています。

私が社員に接する中で大切にしているのは、「社員がいてこそ会社は発展する」ということです。
弊社は設立以来、安定した業績を誇っていますが、それも全て社員が頑張ってくれるからこそ。
だからこそ出張手当や残業代の支給など、頑張った分は還元しています。
また、出張明けは、可能な限り希望する日数は休むことができます。
社員が自分自身はもちろんですが家族も大事にしながら働ける、そんな環境を今後も作っていきたいです。

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①石油プラントのメンテナンス工事の現場監督

仕事内容

各工事の作業指示および工程管理等の管理業務

就業場所
山口県下松市(出張の際は、現場先への勤務となる)
給与
月給 201,400円~252,000円(入社1~2年目での年収例:約400万円)
賞与
あり(年3回:計4〜6ヶ月)
年間休日
120日 ※年によって数日の増減あり
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
不問 ただし、普通自動車免許(AT限定可)の方は優遇
就業時間

【下松勤務時】09:00~17:00
【現場出張時】08:00~17:00

休憩時間

【下松勤務時】60分間 【現場出張時】90分間

就業日
会社カレンダーによる週5日
休日・休暇

土日祝日休み※出張時は現場カレンダーによる。※出張明けの希望休制度あり

諸手当
通勤手当あり(月額20,000円まで)、退職金制度あり、資格取得補助あり、家族手当あり(配偶者(3,500円)扶養者(2,500円))、住宅手当あり、その他手当あり(特記事項欄に記載)
加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均15時間程度

特記事項

■雇用期間の定めなし
■制服貸与
■携帯電話貸与
■受動喫煙防止対策あり(屋内禁煙)
■試用期間なし

【給与詳細】
基本給:130,000円~150,000円
勤務手当:3,500~5,000円/日 × 20.4日(出勤すると必ず支給されます)
出張手当:3,000円 /日 × 25〜6日(月平均支給金額:75,000円)
現場への行き帰りの運転手当:普通車:2,500円/回 トラック:5,000円/回)

情報公開日
2023/11/07 18:40

②石油プラントのメンテナンス工事の現場作業員(重量とび工)

仕事内容

重量設備を移動・移設する工事、および足場の組立解体などの作業

就業場所
山口県下松市(出張の際は、現場先への勤務となる)
給与
月給 201,400円~252,000円(入社1~2年目での年収例:約400万円)
賞与
あり(年3回:計4〜6ヶ月)
年間休日
120日 ※年によって数日の増減あり
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
不問 ただし、普通自動車免許(AT限定可)の方は優遇
就業時間

【下松勤務時】09:00~17:00
【現場出張時】08:00~17:00

休憩時間

【下松勤務時】60分間 【現場出張時】90分間

就業日
会社カレンダーによる週5日
休日・休暇

土日祝日休み※出張時は現場カレンダーによる。※出張明けの希望休制度あり

諸手当
通勤手当あり(月額20,000円まで)、退職金制度あり、資格取得補助あり(業務に必要な資格は全額補助)、家族手当あり(配偶者(3,500円) 扶養者(2,500円))、住宅手当あり(賃貸住宅で世帯主の場合:20,000円/月)、その他手当あり(特記事項欄に記載)
加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均15時間程度

特記事項

■雇用期間の定めなし
■制服貸与
■携帯電話貸与
■受動喫煙防止対策あり(屋内禁煙)
■試用期間なし

【給与詳細】
基本給:130,000円~150,000円
勤務手当:3,500~5,000円/日 × 20.4日(出勤すると必ず支給されます)
出張手当:3,000円 /日 × 25〜6日(月平均支給金額:75,000円)
現場への行き帰りの運転手当:普通車:2,500円/回 トラック:5,000円/回)

情報公開日
2023/11/07 18:40

企業情報

新日本機設株式会社

応募先電話番号
0836-37-1773
採用担当者
室本
会社概要
企業名
じょぶる山口
社名
新日本機設株式会社
設立
1968年6月28日
代表者
代表取締役社長 室本 和彦
HP
https://piyocyan0311.wixsite.com/shinnihonkisetsu
所在地
山口県下松市新川2丁目14番18号

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

アサヒ工業株式会社

【下松市】未経験からでもスキルをしっかり身につけられる環境。年間休日113日、35歳・入社1年目で年収440万円の実績あり。神奈川県川崎市・千葉県市原市へ長期出張や転勤できる方も大歓迎!

アサヒ工業 株式会社

未経験OK!全力で会社がバックアップします!手に職をつけたい方 、スキルアップを目指す方、必見です!年間休日114日と働きやすさも重視しています♪お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。

アサヒ工業株式会社

メンター制度があるので、着実にステップアップできる!完全週休2日制でお休みもしっかり取れる、プラントの現場監督のお仕事です。お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。

株式会社 中山組

【下松市】12年間離職なし!女性技術者も活躍中の、働き方改革推進優良企業です。若者の採用・育成に積極的で、若年者の雇用管理の状況などが優良な中小企業として、厚生労働省より認定を受けています。

新日本機設株式会社

①石油プラントのメンテナンス工事の現場監督 ②石油プラントのメンテナンス工事の現場作業員(重量とび工)