社会福祉法人正和会の正社員・転職・求人

社会福祉法人正和会

【社会福祉法人 正和会】障がい福祉サービスの看護師 | 正社員募集【鹿児島市の求人】JKS255

この求人のアピールポイント

子育てが少し落ち着いて、正社員として看護師キャリアを活かしたい方、必見です!障がい者支援施設にて、利用者さんの健康と生活をサポートするお仕事です。家庭と両立しやすい職場なので、そろそろ扶養内から社員になりたいと考えている方にもピッタリですよ♪

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

ポイントを要約すると
週休二日で月9日休み!オンオフしっかりで働けます
残業ほぼなし!定時でピシャっと帰れます
ブランクOK!穏やかな職場なので、看護現場を長く離れていても少しずつ勘が取り戻せますよ

必要とする支援と
心のこもったおもてなしを

社会福祉法人正和会は、平成2年に設立され、今年で35年を迎えます。知的障がいのある方を中心として、入所施設、生活介護、相談支援事業、就労継続支援B型、短期入所、日中一時支援事業、グループホーム、放課後等デイサービスと様々な事業を行っています。

今回、勤務先となるのは、坂之上に2024年9月に新設された、通所生活介護事業所「なごみスマイラル」・グループホーム「グループホームなごみ」。
「なごみスマイラル」は、日中に通所して生活支援をする定員20名の施設です。「グループホームなごみ」は、定員29名のグループホームとして、現在30~70代の利用者の方が生活しています。

家庭と両立しやすい勤務シフト
看護師キャリアを再スタートしたい方に


お休みは週休二日の月9日。家庭と無理なく両立しやすいシフトで、夜勤はありません。
代わりに、月に1~2回程度(相談可能)の宿直があります。宿直では、21時頃と朝の時間に利用者さんの様子の確認はありますが、それ以外の時間はしっかりと睡眠を取れる環境なので、生活リズムが崩れることはありません

勤務時間は8:30~17:30が週3日くらい、10:30~19:30が週2日程度が主なシフトとなります。少し帰りが遅くなる日もありますが、朝がゆっくりなので夜ご飯の準備をしてから出勤も出来て、家庭との両立は意外とスムーズなんだとか。

感染症が流行る時期はたまに残業もあるようですが、普段は残業は基本ほぼないので、定時ですぐ帰宅も可能です。

看護師としてブランクあり
そんな方も安心してご応募ください



基本的には、利用者さんの普段の様子を確認しながら生活支援をしつつ、病院の付き添いを行う業務を行うため、日々バタバタすることはなく、穏やかな環境の中で仕事に臨めます。そのため、子育てや転職などで少し看護現場を離れていたという方も、少しずつ勘を取り戻していける環境です。

実際、働いている職員さんも、少しブランクがある中で入職した方もいらっしゃるようなので、久しぶりに看護師として働くという方も、安心してご入職いただけます。

資格を活かして働きたい子育てが落ち着いてきて正社員で仕事を探している、という方にピッタリなお仕事です。

急なお休み、万が一のご病気なども
安心できる環境です



子育て世代も多く活躍する法人のため、ご本人やご家族の急な体調不良にも理解があり、シフト調整やカバー体制がしっかりしています。近くのエリアに他事業所があるため、急な人員変更にもヘルプが出来るなど、柔軟な対応が可能です。

また、法人としてAIG損害保険の業務災害総合保険付保(ハイパー任意労災)という保険に加入しているため、職員さんが大きな病気になってしまった際には自身の保険とは別に、お見舞金が貰える嬉しい制度も完備。実際、入院や手術などで数十万のお見舞金が下りることもあるようです。
長く、安心して働ける環境を整えてくれるのは、嬉しい制度ですね♪


詳しいお仕事内容
詳細をcheck!

【主な業務内容】
グループホーム・施設利用者の生活・医療・通院支援業務
その他支援に付随する業務
通院など、送迎運転業務あり(AT車)
月1~2回前後宿直あり
オンコール対応(年に数回程度)
※必要なPCスキル:Word、Excel
グループホームで生活をする利用者さんと、日中活動で通所される利用者さんの体調を見守りながら、生活のサポートを行います。
看護師として、主に病院の通院支援で利用者さんと一緒に病院に付き添いし、診察内容を記録します。
その時の場合によりますが、週3~4日くらいのペースで通院支援を行います。
通院の送迎には、主に軽自動車を使用しますが、場合によりセレナなどの大きさの車を運転することもあります。(車の大きさについてはご相談ください)
 
それ以外にも薬の管理、血圧の測定など、利用者の方々の日々の体調確認をします。
他にも一緒に外出をしたり、買い物に付き添ったりと生活のサポートも行っています。
利用者さんの生活に寄り添い、一緒に活動することも楽しみながら対応いただける人が向いているようです。

宿直と夜勤の違いって?
気になるオンコールについて


\実際の声が聞きたい!/
スタッフインタビュー



看護師 / Nさん(入職1年・非常勤)

転職のきっかけは?
入職後、環境にびっくり!
担当のお仕事内容は?
病院や介護との違いはどうですか?
ブランクがあっても、大丈夫ですよ!


取材班より所感


資格を活かしたい方、必見!
いつも色々な企業様にお邪魔する取材スタッフですが、正和会さんはいつも穏やかで優しく声を掛けてくださるスタッフさんが特に多い印象です。ブランクがある方やパートから社員になりたいと思っている方には、優しく対応してくださるイメージがピッタリな職場だと思います♪

見学などもじょぶるで段取り可能ですので、お気軽にご相談いただけたらと思います!

 求人バロメーター





公式サイトはこちら

社会福祉法人 正和会(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①障がい福祉サービスの看護師(共同生活支援)

仕事内容

利用者さんの体調を見守りながら、生活をサポート!
――――――――――――――
【仕事内容】
●グループホーム・施設利用者の生活・医療・通院支援業務
●その他支援に付随する業務
●通院など、送迎運転業務あり(AT車)
●月1~2回前後宿直あり
●オンコール対応(年に数回程度)
※必要なPCスキル:Word、Excel
 
グループホームで生活をする利用者さんと、日中活動で通所される利用者さんの体調を見守りながら、生活のサポートを行います。
また、病院の通院支援で利用者さんと一緒に病院に付き添いし、診察内容を記録します。
その時の場合によりますが、週3~4日くらいのペースで通院支援を行います。
通院の送迎には、主に軽自動車を使用しますが、場合によりセレナなどの大きさの車を運転することもあります。(車の大きさについてはご相談ください)
 
それ以外にも薬の管理、血圧の測定など、利用者の方々の日々の体調確認をします。
他にも一緒に外出をしたり、買い物に付き添ったりと生活のサポートも行っています。
生活支援と病院受診が半々くらいの割合です。
利用者さんの生活に寄り添い、看護師としての資格を活かして働いてくださる方、お待ちしています!
 
【定員人数について】
グループホーム:1カ所につき3~10名程度入居、募集地含めて近隣に6カ所のホームがあります
グループホーム利用者数:全体で定員29名
日中活動:定員20名の通所支援
定員人数は少人数のため、一人ひとりに寄り添ったサポートが出来ます。
障がい者福祉分野が未経験の方でももちろんOK!
どのような支援が良いのかなど、定期的な研修でしっかり学んでいける環境です。
  
【日中、こんな活動も一緒にすることも!】
日中活動を行っている通所施設「なごみスマイラル」では、下記のような活動を行っています。
 
● 音楽療法…ピアノに合わせて歌ったり打楽器で演奏をしたりする
● 巻紙作業…新聞紙を巻いて車の塗装に使う小道具を作る
● パック作業…かつお節などパックを袋に詰める作業
● 絵画…好きな絵を描いて自己表現をする 
 
看護師としての支援がメインとなりますが、日々の利用者さんの様子を見ることも体調を知る上で大切なポイントです。
日中活動や生活支援を通して、一人ひとりの状態の理解が深まるそう♪
そういった支援も楽しめる方がこのお仕事には向いているかもしれません。
「まずは見学から」も、もちろんOK!ぜひお気軽にお問い合わせください♪
 
――――――――――――――
【 LINEでお気軽にお問い合わせください♪ 】
*ID検索で登録 →「 @016ekhoh 」を検索してください。
応募前に聞いてみたいことなど、1:1で相談可能です(^^☆
――――――――――――――

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:同事業所内での全般業務

就業場所

〒891-0150 鹿児島県鹿児島市坂之上7-42-32〈なごみスマイラル・グループホームなごみ〉 
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:鹿児島市下福元町

給与

月給 236,000円~253,000円 + 各種手当

給与モデル

基本給:月給200,000円~215,000円
新処遇改善手当:33,000円/月
資格手当:3,000~5,000円/月
宿直手当:5,000円/回

賞与
年2回 2.80ヶ月分(前年度実績)
年間休日
110日
雇用形態
正社員
経験

不問、看護師経験があれば尚可

年齢制限
18歳〜64歳(定年制度を上限とするため、深夜業務のため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:看護師もしくは准看護師(いずれかの資格を所持で可)、普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

①08:30~17:30
②10:30~19:30
③20:00~06:00
④06:00~15:00
⑤07:00~16:00
⑥08:00~17:00
⑦10:00~19:00
⑧06:00~10:00、15:30~19:30
 
*基本①②のシフト制。
*宿直の際③、月に1~2回程度。要相談
*まれに④~⑧も相談あり(月1、2回程度)
*⑧は変則勤務手当あり:1,000円/回
※1ヶ月単位の変形労働時間制
※所定労働日、休日、始業終業は勤務シフト表による
※週平均の労働時間を法定労働時間以内とする

休憩時間

60分

就業日
シフト表による 月平均労働日数:21.25日
休日・休暇

月9日休み、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(2,000~4,000円/月)
通勤手当あり(上限17,300円/月)
退職金制度あり(勤続1年以上、退職金共済:加入)
資格手当あり(看護師:5,000円/月、准看護師:3,000円/月)
家族手当あり(配偶者:14,000円/月、子:5,000~6,000円/月)
役職手当あり
その他手当あり(処遇改善手当:33,000円/月、超過勤務手当、時間外手当、宿直手当5,000円/回、変則勤務手当1,000円/回、年始勤務手当2,000円~5,000円/回)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:5時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:3カ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(一律65歳)
・再雇用制度:あり(70歳まで)
・固定残業代制:なし
※マイカー通勤可:敷地内に無料駐車場あり
※転勤の可能性:あり(鹿児島市下福元町)
※賃金締切日:月末、支払日:翌月10日
※復職制度あり
※育児休業取得実績あり
※健康経営優良法人2023認定取得
※業務災害総合保険付保(ハイパー任意労災)AIG損害保険
 
【応募の流れ】
①ご応募後、じょぶるスタッフより面接日調整のご連絡
  ▼
②面接
 ▼
③1週間以内に合否をご連絡いたします。
*応募対応はじょぶる鹿児島のスタッフが担当いたします。
 面接までに聞いてみたいことなど、お気軽にご相談可能です!
 
______________
【こちらの求人をご覧の方へ】
この求人情報に関するお問い合わせは 「掲載元で詳細を見る」または、「応募先へ進む」のボタンをクリックしてください。
☆.。:・✶.。:*・☆.。:*☆.。:*・✶.。:*・☆.
JKS255_1

情報公開日
2025/04/07 23:59

企業情報

社会福祉法人正和会

採用担当者
採用担当者
事業内容

障害者支援施設サポートなごみ、相談支援センターなごみ、グループホームなごみ、放課後等デイサービスハート愛、なごみスマイラル(生活介護事業所)

会社概要
企業名
じょぶる鹿児島
社名
社会福祉法人正和会
設立
平成元年
代表者
理事長 有村茂樹
HP
https://nagomi.synapse-site.jp/
所在地
鹿児島県鹿児島市下福元町3481

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

株式会社サクラバイオ

【インタビュー掲載多数・スタッフさんの声を聞いてください♪ 】鹿児島で療育の専門職として、プロフェッショナルを目指したい方へ! 専門的な分野を働きながら本気で学びたいに応えます。子どもから大人へ専門的な分野で支援を行い「 できた! 」の笑顔を届けるお仕事!

株式会社ハーベスト

鹿児島でも珍しい、はり・きゅう・マッサージをおこなうリハビリ型デイサービス!コンパクトな施設で、全体に目が行き届くから安心です。スタッフ一人ひとりの自主性や希望を大切にしてくれるので、離職率も低め!落ち着いた雰囲気の施設で、資格を活かして働きませんか?

社会福祉法人正和会

障がいをお持ちの方がイキイキと生活を送るサポートを!夜間専従で利用者の方々を見守るお仕事です。一定のルーティーンで、仕事も覚えやすいので未経験の方でも大丈夫!Wワークや少ない出勤日数で稼ぎたいという方におススメです!

株式会社サクラバイオ

音楽で楽しく、子どもたちの成長を促すお仕事!鹿児島でも珍しい、音楽療育に専門的に特化した新事業所が2024年春、オープン!幼稚園に勤めていてよくピアノを弾いていた、音大に通っていた、音楽と子どもが好きという方、週2日からでもOKです!子どもたちと一緒に楽しみながら、その子の可能性を広げるお手伝いをしませんか?

社会福祉法人正和会

①障がい福祉サービスの看護師(共同生活支援)