丸三食品株式会社
①品質管理職 ②製造管理職を募集|熊毛郡|正社員|製造系の求人【丸三食品株式会社】
この求人のアピールポイント
残業ほぼゼロ&経験者は月給25万円以上!新商品が続々と生まれる職場で、毎日が変化に富んでいます。品質管理や製造管理の役割を担いながら、丸三食品と共に成長できるチャンスです。
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
▼▼「このままでいいのか?」と悩んでいる方に、ぜひ見てほしい▼▼
残業ほぼゼロ×月給25万円以上。
経験者に嬉しい環境
丸三食品では、繁忙期の夏でも残業は月10時間以内。固定残業制もありません。
これだけ残業が少なくて、経験者は月給25万円~としっかり支給されるのが嬉しいですよね。
他社からの依頼殺到!
「いちまる醤油」でお馴染みの
丸三食品株式会社
昭和27年に醤油の製造からスタートした丸三食品株式会社。山口の「厨(くりや)」として、微妙なさじ加減と経験に裏打ちされた本物の味を作り続けてきました。その確かな味が口コミで広がり、今では醤油だけでなく、調味料や食品のOEM(委託製造)も手掛けています。大手企業からの新商品開発の依頼が次々と届き、実は営業をかけなくても依頼が殺到しています。将来的には工場の新設も視野に入れているため、会社をさらに成長させていくための重要なポジションを募集しています。
時には、他社ブランドの商品開発も。
日々、変化するから仕事が面白い
歴史のある食品メーカーと言うと、「現状維持を重視する社風」や「変化を嫌うのでは?」と思われるかもしれませんが、丸三食品は全く違います。実は、毎月新商品の生産が行われるほど、変化が多い職場なんです。その理由は、他社ブランドからの製品製造依頼が増えてきたから。中には、全国的に有名な大手企業から「新商品開発を手伝ってほしい」と依頼されることもあるんですよ。
この変化を支えるのが、品質管理と製造管理。毎日新しい挑戦が待っているので、仕事がとても面白いです。こんな環境、他ではなかなか経験できません。
父から子へ、そして未来へ。
丸三食品の未来を語っていただきました
小さな醤油屋から今の規模に。
次のステージに進むための採用に踏み切りました
それから「丸三食品株式会社」に変わり、家業から企業へと進化しました。会社の成長に伴い、製造手順や品質管理、製造管理といった会社のルールや基準を確立していく必要が出てきました。今こそ会社の様々なルールがようやく形になってきましたが、商品の品質基準や製造手順の細かさを追求するのは、まだまだ終わりではないと思っています。
有難いことに、今仕事の依頼が増えてきて、品質管理や製造管理をしっかりとやってくれる社員が本当に重要になっています。だからこそ、会社と一緒に成長し、いろんなことにチャレンジしてくれる、そんな方と出会えたらと思っています。
まだまだ小さな会社ですが、挑戦する気持ちは誰にも負けません
これからの世代交代を見据えたとき、父が積み上げてきたものを、私の代でさらに高く積み上げていきたいと思っています。まだまだ地元の小さな会社ではありますが、ゆくゆくは工場の増設なども考えています。
そのためには、同世代で一緒に成長してくれる人が必要だと思っています。そこに共感してくださる方であれば、ぜひ一度お会いしたいです!
2職種の仕事内容はこちら
①品質管理職
品質管理職として、以下の業務を担当していただきます。
品質管理は、マネージャーと菌検査スタッフの計2人で行っています。製造する商品数は500~800種類ほどあり、それぞれに異なる製造方法や品質基準があります。そのため、未経験で入社した場合は業務に慣れるまで約5年ほどかかりますが、入社後はマネージャーがマンツーマンで指導しますので、経験の有無に関わらず、あなたのペースで着実に仕事を覚えていけますよ。
②製造管理職
製造管理職の主な業務は、商品製造の計画作成です。工場内の製造工程は大きく4つに分かれています。
●調合(原料を混ぜ合わせる)
●火入れ(商品を加熱して殺菌する)
●充填(加工した商品を瓶や袋に詰める)
●包装(商品にラベルを貼る)
これらの工程ごとにリーダーと話し合いながら、製造計画を作成します。
もし材料が届かないなどで納品が間に合わない場合は、取引先企業と再調整を行うこともあります。現在、製造管理はマネージャー1名で担当しており、入社後はマネージャーがマンツーマンで業務をレクチャーします。未経験の方でも、あなたのペースで着実に業務に慣れていけますので、ご安心ください。
「変化を楽しめる職場」
社員の皆さんに聞きました
品質管理として、一からルール作りに挑戦。
試行錯誤の毎日だったけれど、面白かったんです。
2009年頃から、本格的に食品製造業に向けて動き出し、ISO22000(食品安全マネジメントシステム)を取得しようと決まったんですね。そのために、コンサルタントを呼んで、製造手順を一から作り直し、安全基準を明確にしていきました。食品衛生に関するルール作りのリーダーに任命されたのが、品質管理の仕事に携わる最初のきっかけです。
最初は一から基準を作ることに、正直なところ大変さも感じていました。でも、それ以上に、これが会社の信頼につながると思うと頑張れたんですよね。「丸三食品が成長できるかどうかはここにかかっている」って、責任感を持ちながら取り組んでいました。そして、ISO22000を取得した時は本当に嬉しかったです!
新商品が次々に誕生するので、
毎日が新しい挑戦です
製造方法が商品ごとに違うので、1日1日がパズルみたいで楽しいんです。さらに、新しい製造機械も導入している最中で、その機械がどんな風に製造ラインに影響するのかを考えて計画を立てるのが面白いんですよね。「この機械を使ったら、ラインはこんな風に回していけるな」とか、頭を使う場面が多くて毎日が刺激的です。
●求人バロメーター
取材班のコメント
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①品質管理職(未経験者)
- 仕事内容
【仕事内容】
●商品の品質検査
定められた管理基準から逸脱したものがないかを確認するため、製造した商品の抜き取り検査を行います。
(例:菌検査では、毎日5~6種類の商品をサンプルとして検査室で抜き取り、製造過程で発生した細菌の数を測定します。)
●パッケージの裏面にある食品表示の作成
PCを使って、栄養成分表示や賞味期限、消費期限、保存方法など、食品表示に必要な情報を作成します。
●新商品の規格書作成
他社ブランドの新商品が毎月数種類出るため、その規格書を作成します。新しい商品がどんどん生まれる環境で、常に新しいチャレンジが待っています。
●新商品の管理基準の設定
新商品の生産が決まった後、その商品の品質管理基準を設定します。
実際に数個の商品を製造して菌検査を行い、基準をクリアした段階で本格的な製造に移行します。
●お客様からの問い合わせ対応
自社ブランド商品に対する消費者の問い合わせに対応します。
製造を委託されている他社ブランドの商品に関しては、取引先企業から消費者の声が届くため、それをもとに品質管理の見直しを行うこともあります。
品質管理は、マネージャーと菌検査スタッフの計2人で行っています。
製造する商品数は500~800種類ほどあり、それぞれに異なる製造方法や品質基準があります。
そのため、未経験で入社した場合は業務に慣れるまで約5年ほどかかりますが、入社後はマネージャーがマンツーマンで指導しますので、経験の有無に関わらず、あなたのペースで着実に仕事を覚えていけますよ。
______________
【この求人のポイント】
●残業ほぼなし&固定残業なし!
●マンネリ知らず!毎月新商品を製造する、変化に富んだ職場です。
仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:製造過程や現場状況を把握するために、製造作業を手伝う場合があります。- 就業場所
-
〒7421515 山口県熊毛郡田布施町上田布施74-1
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 200,000円~(製造手当を含む)
<内訳>
・基本給:180,000円~
・製造手当:20,000円~
※ほか対象者には、通勤手当・家族手当などの支給あり。 - 賞与
- 賞与:年2回(初年度は基本給の計1.5ヶ月分。2年目以降は計2.5ヶ月分~。※評価等による)
- 年間休日
- 111日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜45歳(長期キャリア形成を図るため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
-
8:30~17:30
【月平均所定労働時間:169.3時間】 - 休憩時間
60分
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
日曜日及び祝日がない週の土曜日(会社カレンダーによる)、GW、夏季休暇、年末年始
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
家族手当あり(配偶者 月5,000円、子ども1人につき 月2,000円)
その他手当あり(製造手当 月20,000円~、時間外手当あり)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- 時間外
月平均:2~8時間程度(繁忙期を含む)
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(70歳)
・固定残業代制:なし - 情報公開日
- 2025/10/20 13:00
②品質管理職(経験者)
- 仕事内容
【仕事内容】
●商品の品質検査
定められた管理基準から逸脱したものがないかを確認するため、製造した商品の抜き取り検査を行います。
(例:菌検査では、毎日5~6種類の商品をサンプルとして検査室で抜き取り、製造過程で発生した細菌の数を測定します。)
●パッケージの裏面にある食品表示の作成
PCを使って、栄養成分表示や賞味期限、消費期限、保存方法など、食品表示に必要な情報を作成します。
●新商品の規格書作成
他社ブランドの新商品が毎月数種類出るため、その規格書を作成します。新しい商品がどんどん生まれる環境で、常に新しいチャレンジが待っています。
●新商品の管理基準の設定
新商品の生産が決まった後、その商品の品質管理基準を設定します。
実際に数個の商品を製造して菌検査を行い、基準をクリアした段階で本格的な製造に移行します。
●お客様からの問い合わせ対応
自社ブランド商品に対する消費者の問い合わせに対応します。
製造を委託されている他社ブランドの商品に関しては、取引先企業から消費者の声が届くため、それをもとに品質管理の見直しを行うこともあります。
品質管理は、マネージャーと菌検査スタッフの計2人で行っています。
製造する商品数は500~800種類ほどあり、それぞれに異なる製造方法や品質基準があります。
そのため、未経験で入社した場合は業務に慣れるまで約5年ほどかかりますが、入社後はマネージャーがマンツーマンで指導しますので、経験の有無に関わらず、あなたのペースで着実に仕事を覚えていけますよ。
______________
【この求人のポイント】
●残業ほぼなし&固定残業なしで、経験者は月給25万円以上!
●マンネリ知らず!毎月新商品を製造する、変化に富んだ職場です。
仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:製造過程や現場状況を把握するために、製造作業を手伝う場合があります。- 就業場所
-
〒7421515 山口県熊毛郡田布施町上田布施74-1
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 250,000円~(製造手当を含む)
<内訳>
・基本給:220,000円~
・製造手当:30,000円~
※ほか対象者には、通勤手当・家族手当などの支給あり。 - 賞与
- 賞与:年2回(初年度は基本給の計1.5ヶ月分。2年目以降は計2.5ヶ月分~。※評価等による)
- 年間休日
- 111日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
【必須】食品の品質管理経験が3年以上ある方
- 年齢制限
- 〜64歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
-
8:30~17:30
【月平均所定労働時間:169.3時間】 - 休憩時間
60分
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
日曜日及び祝日がない週の土曜日(会社カレンダーによる)、GW、夏季休暇、年末年始
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
家族手当あり(配偶者 月5,000円、子ども1人につき 月2,000円)
その他手当あり(製造手当 月30,000円~、時間外手当あり)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- 時間外
月平均:2~8時間程度(繁忙期を含む)
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(70歳)
・固定残業代制:なし - 情報公開日
- 2025/10/20 13:00
③製造管理職(未経験者)
- 仕事内容
【仕事内容】
製造管理職の主な業務は、商品製造の計画作成です。工場内の製造工程は大きく4つに分かれています。
●調合(原料を混ぜ合わせる)
●火入れ(商品を加熱して殺菌する)
●充填(加工した商品を瓶や袋に詰める)
●包装(商品にラベルを貼る)
これらの工程ごとにリーダーと話し合いながら、製造計画を作成します。
<計画作成の流れ>
①1ヶ月分の製造スケジュールを作成
取引先企業からの商品製造の依頼を基に、大まかな1ヶ月間の製造スケジュールを組みます。
②次に、1週間分→1日分の製造スケジュールを作成。
1日5~10種類の商品を作るので、それぞれの製造ラインや担当者、作業時間まで細かく計画します。
たとえば、商品ごとに調合時間が異なるため、どの製造ラインで、誰が担当するかなどをリーダーと調整しながら計画を立てます。
もし材料が届かないなどで納品が間に合わない場合は、取引先企業と再調整を行うこともあります。
現在、製造管理はマネージャー1名で担当しており、入社後はマネージャーがマンツーマンで業務をレクチャーします。
未経験の方でも、あなたのペースで着実に業務に慣れていけますので、ご安心ください。
______________
【この求人のポイント】
●残業ほぼなし&固定残業なし!
●マンネリ知らず!毎月新商品を製造する、変化に富んだ職場です。
仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:製造過程や現場状況を把握するために、製造作業を手伝う場合があります。- 就業場所
-
〒7421515 山口県熊毛郡田布施町上田布施74-1
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 200,000円~(製造手当を含む)
<内訳>
・基本給:180,000円~
・製造手当:20,000円~
※ほか対象者には、通勤手当・家族手当などの支給あり。 - 賞与
- 賞与:年2回(初年度は基本給の計1.5ヶ月分。2年目以降は計2.5ヶ月分~。※評価等による)
- 年間休日
- 111日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜45歳(長期キャリア形成を図るため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
-
8:30~17:30
【月平均所定労働時間:169.3時間】 - 休憩時間
60分
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
日曜日及び祝日がない週の土曜日(会社カレンダーによる)、GW、夏季休暇、年末年始
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
家族手当あり(配偶者 月5,000円、子ども1人につき 月2,000円)
その他手当あり(製造手当 月20,000円~、時間外手当あり)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- 時間外
月平均:2~8時間程度(繁忙期を含む)
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(70歳)
・固定残業代制:なし - 情報公開日
- 2025/10/20 13:00
④製造管理職(経験者)
- 仕事内容
【仕事内容】
製造管理職の主な業務は、商品製造の計画作成です。工場内の製造工程は大きく4つに分かれています。
●調合(原料を混ぜ合わせる)
●火入れ(商品を加熱して殺菌する)
●充填(加工した商品を瓶や袋に詰める)
●包装(商品にラベルを貼る)
これらの工程ごとにリーダーと話し合いながら、製造計画を作成します。
<計画作成の流れ>
①1ヶ月分の製造スケジュールを作成
取引先企業からの商品製造の依頼を基に、大まかな1ヶ月間の製造スケジュールを組みます。
②次に、1週間分→1日分の製造スケジュールを作成。
1日5~10種類の商品を作るので、それぞれの製造ラインや担当者、作業時間まで細かく計画します。
たとえば、商品ごとに調合時間が異なるため、どの製造ラインで、誰が担当するかなどをリーダーと調整しながら計画を立てます。
もし材料が届かないなどで納品が間に合わない場合は、取引先企業と再調整を行うこともあります。
現在、製造管理はマネージャー1名で担当しており、入社後はマネージャーがマンツーマンで業務をレクチャーします。
______________
【この求人のポイント】
●残業ほぼなし&固定残業なしで、経験者は月給25万円以上!
●マンネリ知らず!毎月新商品を製造する、変化に富んだ職場です。
仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:製造過程や現場状況を把握するために、製造作業を手伝う場合があります。- 就業場所
-
〒7421515 山口県熊毛郡田布施町上田布施74-1
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 250,000円~(製造手当を含む)
<内訳>
・基本給:220,000円~
・製造手当:30,000円~
※ほか対象者には、通勤手当・家族手当などの支給あり。 - 賞与
- 賞与:年2回(初年度は基本給の計1.5ヶ月分。2年目以降は計2.5ヶ月分~。※評価等による)
- 年間休日
- 111日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
【必須】食品の生産管理経験が3年以上ある方
- 年齢制限
- 〜64歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
-
8:30~17:30
【月平均所定労働時間:169.3時間】 - 休憩時間
60分
- 就業日
- 会社カレンダーによる
- 休日・休暇
日曜日及び祝日がない週の土曜日(会社カレンダーによる)、GW、夏季休暇、年末年始
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
家族手当あり(配偶者 月5,000円、子ども1人につき 月2,000円)
その他手当あり(製造手当 月30,000円~、時間外手当あり)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- 時間外
月平均:2~8時間程度(繁忙期を含む)
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(70歳)
・固定残業代制:なし - 情報公開日
- 2025/10/20 13:00
企業情報
丸三食品株式会社
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
醤油・味噌の醸造
自社ブランドの各種調味料の製造
相手先ブランドの各種調味料の研究開発・製造
業務用各種調味料の開発・製造
業務用惣菜の開発・製造
菓子の製造 - 会社概要
-
- 社名
- 丸三食品株式会社
- 設立
- 1963/03/01
- 代表者
- 銭廣正孝
- 資本金
- 3500万円
- HP
- https://marusan.net/
- 所在地
- 山口県熊毛郡田布施町上田布施74-1
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
株式会社神友工業
創業60年以上の老舗企業!経営基盤が安定しているから、安心して長く働くことができる◎基本土日祝休みだから、仕事とプライベートの両立が可能!お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。
永大産業株式会社
【基本土日休み|年間休日120日】未経験から東証スタンダード上場企業の正社員になれます!2職種とも未経験OK!ボイラー運転スタッフは2級ボイラー技士の資格を活かせますよ♪
株式会社Bewin
体を動かしながら働きたい方にピッタリ!フォークリフトの資格を活かせるお仕事です!お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。
株式会社 萩城観光ホテル
【募集再開】年齢・経験・学歴問いません!住宅手当や子ども手当あり。和食料理を極めたい方、必見ですよ!

