薬剤師
医療法人明仁会 かないわ病院
看護師
医療法人社団 長久会 (加賀こころの病院)
病棟・外来デイケア等での看護業務 ・夜勤は月4回程度あります。(病棟のみ) ・外来・デイケアの夜勤勤務はありません。 (就業時間は、8:30~17:00のみ) 【変更範囲:変更なし】 ※応募を希望される方は、事前にハローワークの相談窓口で 「紹介状」の交付を受けてください。 ◆【事業所情報】は相談窓口で確認できます。
作業療法士又は理学療法士
医療法人社団 修和会 (葵会グループ)
・精神科病院、又は老健施設での患者様、利用者様への、 生活機能回復訓練等、リハビリ業務の全般 ・業務関連の書類作成、管理を行います 【トライアル雇用求人】 【変更範囲:変更なし】 ※応募を希望される方は、事前にハローワークの相談窓口で 「紹介状」の交付を受けてください。 ◆【事業所情報】は相談窓口で確認できます。
准看護師
医療法人明仁会 かないわ病院
- 仕事内容
- 准看護師
- 給与
- 時給 1,500円~1,500円
- 休日・休暇
看護助手
医療法人明仁会 かないわ病院
- 仕事内容
- 看護助手
- 給与
- 時給 1,300円~1,300円
- 休日・休暇
看護師
医療法人明仁会 かないわ病院
- 仕事内容
- 看護師
- 給与
- 時給 1,700円~1,700円
- 休日・休暇
- 週2日以上勤務
事務
医療法人社団 長久会 (加賀こころの病院)
病院の受付及び医療事務全般。電話応対、パソコン入力等 *法改正(令和7年4月)に対応した育児・介護支援制度あり (時間単位取得・短時間勤務等) *男性の育休取得実績あり。 【変更範囲:変更なし】 ※応募を希望される方は、事前にハローワークの相談窓口で 「紹介状」の交付を受けてください。 ◆【事業所情報】は相談窓口で確認できます。
看護師(正・准)
医療法人社団青雲会 大和医院
看護師として業務に従事 ・外来診療における一般看護業務 ・健康診断、ワクチン接種介助などの業務を行っていただきます。 【変更範囲:医療法人社団青雲会 大和医院の定める範囲】 ※応募希望の方はハローワークで「紹介状」の交付を受けて下さい
看護師または准看護師(介護老人保健施設ろうけん桜並木)
社会医療法人財団松原愛育会
【介護老人保健施設ろうけん桜並木】における募集です。 (金沢市田上さくら2-72)介護老人保健施設での看護業務に従事できる看護師(正看護師または准看護師)の募集です ・与薬、服薬管理 ・日常生活援助 ・身体管理 *業務の範囲:変更なし ※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい(オンライン自主応募の場合は、「紹介状」は不要です)
薬剤師
医療法人明仁会 かないわ病院
看護補助
医療法人社団 長久会 (加賀こころの病院)
病棟での看護補助業務 ・看護師の指導のもとに治療処置の準備・片付け作業 ・医療器具の洗浄・消毒作業 ・食事の配膳、シーツ、枕カバーの交換等を行います。 ・夜勤は月4回程度あります。 【変更範囲:会社の定める業務】 ※応募を希望される方は、事前にハローワークの相談窓口で 「紹介状」の交付を受けて下さい。 ◆【事業所情報】は相談窓口で確認できます。
准看護師
医療法人社団 長久会 (加賀こころの病院)
病棟・外来等での看護業務 ・夜勤は月4回程度あります。 ・外来等の看護業務は夜勤はありません。 (就業時間は、8:30~17:00のみ) 【変更範囲:変更なし】 ※応募を希望される方は、事前にハローワークの相談窓口で 「紹介状」の交付を受けてください。 ◆【事業所情報】は相談窓口で確認できます。
調理員(医療機関)
社会医療法人財団松原愛育会
松原病院における病院食等の調理業務です。 シフトは早番・昼番・遅番の勤務体制です。 1日あたり約1,500食を16人体制で調理しています。 病院給食の調理師の業務を補助出来る方を募集しています。 ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。(オンライン自主応募の場合は、「紹介状」は不要です)
調理師
社会医療法人財団松原愛育会
松原病院における病院食等の調理業務です。 シフトは早番・昼番・遅番の勤務体制です。 1日あたり約1,500食を16人体制で調理しています。 *変更範囲:変更なし ※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。(オンライン自主応募の場合は、「紹介状」は不要です)
介護支援専門員(ケアマネージャー)
社会医療法人財団松原愛育会
松原病院とびうめ館1Fにあります包括支援センターとびうめ (金沢市委託地域包括支援センター)の介護支援専門員の求人です 主な業務内容 ・高齢者のお宅を訪問、相談、見守り、介護予防プランの作成 ・介護予防教室や家族会介護者教室の開催 ・介護・福祉・医療サービスの利用の情報提供、手続き等の代行 ・市や社会福祉協議会、民生委員、自治会等と連帯協力し、 介護問題の発見や支援 ・地域のケアマネジャーと様々な事例について連携 ・高齢者の権利擁護や虐待などのご相談の窓口 ・同事務所内の居宅介護支援センターの応援 【業務の変更範囲:変更なし】