TPRアルテック株式会社の正社員・転職・求人

TPRアルテック株式会社

【TPRアルテック株式会社】①生産管理 ②生産技術 | 正社員募集【津山市の求人】

この求人のアピールポイント

未経験からでも安心してスタートできる生産管理職です。入社後は先輩のサポートのもとで徐々に業務の幅を広げていきます。数字を読み、現場と顧客をつなぐ“司令塔”としてのやりがいを、ゼロからじっくり学べる環境です。

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人のポイント

未経験OK!「モノづくりの司令塔」
生産の“司令塔”として、現場を動かすやりがいが実感できます。
人間関係の良さも魅力
40代中心の落ち着いた職場環境なので若手を育てる余裕が有ります!!
TPRグループの安定基盤
TPRグループ企業であり、企業理念、経営方針など基盤がしっかりしているため、安心して働ける会社です。
こんな方に向いています!
事務だけでは物足りないと感じている方
会社の中核業務に興味がある方
人とのやり取りが好きで、調整役にやりがいを感じる方
数字や計画を立てることに興味がある方
安定した会社で働きたい方

会社紹介

TPRアルテック株式会社は、岡山県津山市にあるものづくり企業です。グラビティ式アルミ鋳物、温度調整弁、遠赤外線ヒータとそれぞれが異なった分野の製品の製造をしている会社になります。私たちは、お客様の期待に応え続けられるよう、全社員一丸となって、より良い製品づくりに取り組んでいます。

TPRグループのEV化に向けた事業展開や、TPRアルテック自体も自動車以外の分野へも展開しており、「勇気をもって、変わることを恐れずに、挑戦していく」をスローガンに、変化を楽しみながら、チャレンジを続ける会社です!

募集職種の紹介

未経験からでも「モノづくりの司令塔」になれる理由

TPRアルテックの生産管理は、専門的な知識や経験がなくても始められる仕事です。なぜなら、ここには“育てる文化”と“見える距離感”があるからです。

まず、会社の規模がちょうどいいんです♪
現場との距離が近く、製品の流れが目に見えるから、モノづくりの全体像が自然とつかめます。「この部品はこうやって作るんだ」「この工程が詰まると納期に影響するんだ」──そんな気づきが、日々の仕事の中で積み重なっていきます。

そして、先輩たちは“教えること”に慣れています。
最初は一緒にスケジュールを組んだり、現場とのやりとりをサポートしてくれたりするので、少しずつ自分のペースで覚えていけます。「わからないことは、すぐ聞ける」そんな安心感がある職場です。

さらに、TPRアルテックは「挑戦する人」を応援する会社です。
未経験だからこそ見える視点や、柔軟な発想を歓迎してくれます。経験豊富な社員が多いからこそ、未経験の方がしっかり育つ環境が整っているんです。

生産管理の仕事の流れって、こんな感じです

生産管理の仕事は、製品がスムーズに作られて、ちゃんと納期に間に合うように、全体の流れを整える役割です。

ざっくり言うと、「計画 → 準備 → 現場との連携 → チェック → 納品までのフォロー」という流れで進みます。

① まずは「計画」を立てる
お客様から「この部品を○日までに○個ほしい」という注文が入ったら、それに合わせて「いつ・どれだけ・どの順番で作るか」を考えます。過去の実績や現場の状況を見ながら、無理のないスケジュールを組むのがポイント。
② 材料や部品の「準備」
計画に合わせて、必要な材料や部品が足りているかをチェック。足りないものは仕入れ先に発注したり、社内の在庫を確認したりします。ここでの段取りが、後のトラブル防止につながります。
③ 現場との「連携・調整」
製造現場とこまめにやりとりしながら、計画通りに進んでいるかを確認。もし「機械のトラブルで遅れそう」「急な注文が入った」などの変化があれば、スケジュールを調整したり、優先順位を入れ替えたりして対応します。
④ 品質や納期の「チェック」
製品ができあがったら、品質に問題がないかを確認。納期に間に合うように、出荷の準備も進めます。お客様に「ちゃんと届いた」「期待通りだった」と言ってもらえるように、最後まで気を抜きません。
⑤ 納品後の「振り返り」
納品が終わったら、「今回の流れはうまくいったか」「改善できる点はあるか」を振り返ります。次回の計画に活かすことで、よりスムーズな生産につながります。

安定企業でモノづくりを支える【生産技術】

①仕様の確認・選定
まずは製品の仕様を確認します。どんな機能が必要か、どんな環境で使われるかなどを踏まえて、最適な仕様を選定します。
②設計・図面作成
選定した仕様をもとに、CADを使って設計図(仕様書)を作成します。TPRアルテックでは主に2DCADを使用します。この図面が、製造現場での“設計図”になります。
③設備・工程の検討
製品をどうやって作るか、どんな設備が必要か、どんな順番で作業するかを考えます。効率よく、ムダなく、品質を保てるように工程を設計します。
④現場とのすり合わせ・調整
設計した内容を現場に伝え、実際に設備を動かしてみたり、部品の納入状況を確認したりします。現場でうまくいかない部分があれば、調整や改善を行います。
⑤試作・検証
必要に応じて試作品を作り、設計通りに動作するか、品質が保たれているかをチェックします。問題があれば、設計や工程を見直します。
⑥量産立ち上げ
すべての準備が整ったら、量産をスタート。生産が安定するまで、現場をフォローしながら調整を続けます。
⑦改善・保守
量産後も、より効率的に作れる方法がないか、品質をさらに高める方法がないかを探ります。設備のメンテナンスやトラブル対応も、生産技術の重要な役割です。
 

生産管理インタビュー

管理課 主任 / 山本さん

山本さんが考える生産管理はどんなお仕事ですか?

一般的に生産管理は事務所の中にこもってPCとにらめっこのイメージだと思います。が、TPRアルテックの生産管理は実は意外と事務所にいない事も多いです。

もちろん、生産計画はPCで作りますが、いつもでるメインの製品以外の場合は、実際に部品の在庫があるかどうかを自分の目で確かめたり、入庫した製品を倉庫にしまったりもします。特に生産管理の評価は顧客の納期に遅れない事。なので、計画を組むだけでなく、現場の事もしっかり理解しておくことが重要だと考えています。

どんな方が向いている?

電話対応や、現場とのやり取りもあるのでコミュニケーションは必須です。でも、わからない事があった時なんかは、質問したら皆きちんと教えてくれるので、わからない事をわからないって聞けるくらいの方で大丈夫です(笑)。

生産管理のやりがいは?

生産管理の仕事は、現場とのやり取りや発注元の商社(グループ企業)とのやり取りを行い、いかに計画通りに生産を進められるかがポイントになります。

自分が組んだ計画に沿って製造現場の方たちが頑張って生産をしてくださり、自分の頭の中にあった計画通りに生産が完了すると現場の方たちと一緒にやりきれた気持ちになるので、そこにやりがいを感じます。

生産技術インタビュー

生産技術 主任 / 丸山さん(2004年入社・新卒採用)

入社の理由

私自身は、自動車やバイクが好きで、当社は元々自動車のアルミ製品の製造をメインに行っていた会社なので、生産技術として自分の好きな分野で色々な改良をやってみたいと思ったのがきっかけです。

当社スローガンにある「変わる」から、メイン製品がアルミ製品から温度調節弁に変化していますが、生産技術として色々な製品に携われる事はいい所だと思います。

TPRアルテックの魅力は?

TPRグループ自体も大きく安定している部分は魅力だと思います。リーマンショックで世間が不景気な時は同じように打撃を受けましたが、それでも基盤がしっかりしているので、補償をしっかりしてくれたり、事業自体も色んな軸があるので、減産の時にはグループの中で仕事を回して貰えたりもあるので、グループ全体でしっかり支えあっているなと思います。

生産技術の仕事を覚えるには何が必要ですか?

生産技術は4人在籍していますが、全員男性です。年齢も40代∼50代なので、少人数ですがベテランばかりなので、わからない事はほとんどないです(笑)。

新人さんは最初の1年くらいは仕事の流れを覚えてもらうので、積極的に質問出来る方だと早く仕事を覚えられると思います。

この企業の働きやすさ

風通しのよさ ★★★★★

先輩・上司との距離が近い職場なので、わからない事があった場合やアドバイスが欲しい時などに気軽に相談しやすい環境です。

発注元はグループ会社

発注元はグループ会社になるので、現場の生産状況によっては新規の受注のコントロールや相談なども比較的しやすい関係性になっています。



有給消化率 ★★★★★

平均消化率は80%です。土曜日出勤が年に数回ありますが、有給取得推奨日の為、基本的に出勤することはありません。有給休暇を取得した際も、業務のフォローをしてくれる同部署の方がいるので、安心して休みが取れます。



企業ホームページ

TPR商事株式会社 | TPRアルテック株式会社(外部リンク)

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①生産管理

仕事内容

◇ 受注処理:生産管理システムへの受注情報入力
◇ 部品の調達・在庫管理
◇ 現場への製造指示
◇ 生産管理システム内の情報修正:部品の価格・品番などを状況に応じて修正
◇ 納期調整
◇ 生産計画の立案・調整等
※必要なPCスキル:Excelの基本操作ができる方(関数は使えなくてOK)

OKYM-0005

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒708-0015 岡山県津山市神戸99-1
最寄り駅:院庄駅
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 171,000~279,000円

給与モデル

【モデル年収例】
38歳社員:3,510,000円
年齢給+役割給+諸手当
※年齢、経験、スキルを考慮の上、優遇します。
※残業代は別途。

賞与
年2回(昨年実績:3ヶ月分)
年間休日
117日
雇用形態
正社員
経験

未経験OK

年齢制限
〜60歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定可) ◇ 歓迎:フォークリフト免許
就業時間

8:30〜17:30

休憩時間

60分

就業日
月~金の週5日勤務(会社カレンダーにより年に3回程土曜日出勤有り)
休日・休暇

週休2日制(土・日)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(基本給:1,000円/年、役割給)
通勤手当あり(上限40,000円/月)
退職金制度あり(退職慰労金支給規定による)
役職手当あり(10,000〜30,000円/月 ※役職により異なる)
その他手当あり(時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:30時間程度
※残業は業務習得にあわせての為、最初はほぼありません。

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋外喫煙スペースあり(囲いなし)
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・通勤費支給
・作業服支給

情報公開日
2025/09/08 00:00

②生産技術

仕事内容

◇ 設計業務:製品完成図・部品図面の作成
◇ 見積業務:標準仕様外の製品・部品仕様の選定・見積
◇ 製品の納入仕様書作成、顧客への提出
◇ 新製品の組立~評価~組立要領書作成
◇ 保守サービス(製品の出張修理・点検)
◇ 出荷品の検査、顧客に提出する検査成績表作成
◇ 製造現場への技術知識をいかした支援
※必要なPCスキル:Excelの基本操作ができる方(関数は使えなくてOK)

OKYM-0005

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒708-0015 岡山県津山市神戸99-1
最寄り駅:院庄駅
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 171,000~279,000円

給与モデル

【モデル年収例】
38歳社員:3,510,000円
年齢給+役割給+諸手当
※年齢、経験、スキルを考慮の上、優遇します。
※残業代は別途。

賞与
年2回(昨年実績:3ヶ月分)
年間休日
117日
雇用形態
正社員
経験

未経験OK

年齢制限
〜60歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
必須:普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

8:30〜17:30

休憩時間

60分

就業日
月~金の週5日勤務(会社カレンダーにより年に3回程土曜日出勤有り)
休日・休暇

週休2日制(土・日)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(基本給:1,000円/年、役割給)
通勤手当あり(上限40,000円/月)
退職金制度あり(退職慰労金支給規定による)
役職手当あり(10,000〜30,000円/月 ※役職により異なる)
その他手当あり(時間外手当)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均:30時間程度
※残業は業務習得にあわせての為、最初はほぼありません。

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋外喫煙スペースあり(囲いなし)
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(65歳)
・固定残業代制:なし
・通勤費支給
・作業服支給

情報公開日
2025/09/08 00:00

企業情報

TPRアルテック株式会社

採用担当者
採用担当者
事業内容

・温度調整弁の製造
・アルミ重力鋳造品の製造
・遠赤外線ヒータの製造

会社概要
企業名
じょぶる岡山
社名
TPRアルテック株式会社
設立
2010年
代表者
代表取締役社長 宮坂 剛司
資本金
1億円
HP
https://tpr-trading.co.jp/altec/
所在地
岡山県津山市神戸99-1

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

正田食品株式会社

\地域最大手/岡山県県北では競合が少ない、食品のOEM工場です。全国の食品メーカーとの取引実績があり、親会社である『正田醤油』は国内醤油メーカーの出荷数で第3位に入る程の大手企業。基盤がしっかりした会社で、スキルアップしながら活躍しませんか?工場未経験の方も安心してお問合せください。

新晃工業株式会社 岡山工場

年間休日125日・賞与年2回4.4ヶ月分。好待遇条件の秘密は東証スタンダード上場企業の企業で業務用空調機の国内トップメーカーとして、安定した経営基盤にあります。

有限会社 久井田工業

○現場での作業です。 ・各種の吹付作業です(モルタル吹付工、植生吹付工、法枠吹付工 、防草対策吹付工) ・作業内容は、金網張、配筋、型枠組立、植生ネット張、各種プラ ントの材料供給等  (材料供給の為車両系建設機械、フォークリフトの免許が必要) ・近年当社で力を入れております防草対策吹付工での材料運搬、構 造物の養生他、移動プラント他車両の運転(高速道路作業では作 業車両が6台になります) *大型の免許所有者は優遇します。 *県内一円(主に県南)に現場があります。 *未経験の方の応募も歓迎します。

株式会社 マルイ 高野店

入社後まずは下記の業務に従事していただきます。 ・レジでの商品スキャン、セルフ精算レジへの誘導 ・つり銭の補充や回収 ・買い物カート、かごの回収 ・資源回収 ・商品陳列作業 ・備品補充 慣れてくると下記の業務にも従事していただきます。 ・店内放送、ギフト包装 ・商品売価登録 ・手書きPOP作成 ・資材などの発注作業 「変更範囲:変更なし」

TPRアルテック株式会社

①生産管理 ②生産技術