就労支援スタッフ(障害者の職業指導員・PC軽作業等)
株式会社 Barrier Free
<就労支援業務全般> ・利用者の目標設定、振り返りの面談 ・利用者の円滑な業務遂行のサポート ・クライアント、外部支援機関との連絡調整 ・就職活動に関するプログラム提供や企業同行、連絡調整など <主な業務内容> ・デザインサブスク「バリデザ」のデータチェックやデザインサポート ・データ送信業務やバックオフィス業務 ・施設外就労(専属スタッフの欠席時対応) 変更範囲:変更なし
支援職員(正規職員)
社会福祉法人 秋田県身体障害者福祉協会
「障害者支援施設秋田ワークセンター」で入所生活支援や創作活動・機能訓練等の支援業務及び就労支援での職業指導等並びにグループホーム「コミュニティライフサポート谷内佐渡ホーム」での生活支援等の業務、又は、法人事務局で事務、管理、経理、事業・研修企画業務等に従事していただきます。 当協会ホームページより「正規職員(支援職員)選考採用募集案内」を必ず確認してください。(トップページ→お知らせ→職員募集) *変更範囲:変更なし
就労支援管理者候補スタッフ(就労A型事業所)
株式会社 Barrier Free
事業所運営管理:数値目標の設定・達成、事業収入向上のための施策立案 スタッフマネジメント:採用・育成計画の策定と実行、チームビルディング 営業管理:取引先との関係構築、事業収入向上の為のあらゆる施策全般 業務の変更範囲:変更なし
生活支援員及び職業指導員
一般社団法人 秋田スプリング
・利用者の就労支援作業(自動車部品のバリ取り、野菜の袋詰め、箱折折り、衣類の洗濯)の作業指示及び指導 ・利用者の生活面、体調面での助言・相談業務 ・製品の運搬(片道車で15分ほどの距離) ・利用者の送迎(片道車で10分ほどの距離) ・利用者の作業記録の記載 ・その他付随する業務 ※上記業務を状況に応じていくつかおこなっていただきます。 ※未経験の方にも丁寧にお教えいたしますのでお気軽にご応募ください。 変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 生活支援員及び職業指導員
- 給与
- 月給 180,000円~210,000円
- 休日・休暇
精神障害者支援施設指導員
特定非営利活動法人 ホープ・フル
○主として精神障害者に対する生活・作業・就労支援等の訓練施設(精神障害者支援施設3型)において日常生活並びに作業の指導員に従事していただきます *利用者は通所しながら社会復帰訓練をしており、日常会話、共同生活を通して参加意欲・協調性を醸成していきます。また、作業体験を通して責任感、集中力を高めて、社会復帰につなげることもあります。 <具体的業務> ・利用者との日常会話を通じたコミュニケーション ・利用者が行う封入作業や組立作業等の指導及び補助 ・利用者が参加するレクリエーションの実施
- 仕事内容
- 精神障害者支援施設指導員
- 給与
-
時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
- *勤務表による *年末年始、お盆休みあり
教育、インストラクター、スクール系 その他
自立援助ホーム スマイルキャンプネクスト
15~22歳までの青少年の自立援助(就労支援や生活支援など) を行っていただきます。 自立援助と言うと難しいように聞こえますが、子供たちの成長を 見守る寮長・寮母さんのようなお仕事だと思ってください。 一緒にご飯の準備をしたり、学校であったことを聞いたり。 そんな日常の中で、子どもたちがつまずきそうになったら、手を差し伸べ、どうしたらよいか一緒に考える、それがお仕事になります。 自立援助ホームにはさまざまな事情を抱えた児童がおります。 児童が『自分の家』と思って過ごせるよう、スタッフがチーム一丸となって、環境作りに努めています。 変更範囲:会社の定める範囲