香川県 行政事務の求人

検索結果 8のうち 1〜 8件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

職務経験者型 一般行政事務(デジタル関係)
知事部局、教育委員会事務局等において、香川県庁のデジタル技術の導入や運用、情報システム(ネットワークを含む。以下同じ。)の基盤の整備や運用、庁内各所属が所管する情報システムの調達や見直しに係る技術的な指導・助言、情報システムにおける情報セキュリティの確保等に関する業務に従事します。 ※試験案内は、ハローワーク、県庁や各県民センター等で配布しているほか、県ホームページで印刷することも可能です。   ○受付期間  9月5日(金)~9月25日(木) ※原則、インターネットのみで受け付けます。
仕事内容
職務経験者型 一般行政事務(デジタル関係)
給与
月給 266,300円~354,700円
休日・休暇
年末年始
一般事務補助職員(会計年度任用職員)「短期」
・課税情報パソコン入力作業 ・確定申告会場受付案内業務 ・課税資料チェック作業 ・納付書等封入および発送業務の補助 ・その他庶務業務   【変更範囲:変更なし】
仕事内容
一般事務補助職員(会計年度任用職員)「短期」
給与
時給 1,127円~1,127円
休日・休暇
総合労働相談員【雇用環境・均等室】
●労働者・事業主等からのあらゆる労働問題に関する相談対応・情報提供等(窓口・電話) ●いじめ・嫌がらせ問題等の複雑・困難事案に対する相談の対応 ●個別労働紛争解決制度に基づく助言の実施、あっせん申請の受理、必要な調査の実施、資料の作成等の業務 ●労働施策総合推進法第30条の5に係る口頭での助言及び同法第30条の7に係る調停の受理等 ●雇用均等関係法令、労働局が所掌する法令に係る相談対応 ●あっせんの参加勧奨 ●出張相談対応(年数回程度)  *月15日の勤務
仕事内容
総合労働相談員【雇用環境・均等室】
給与
時給 1,845円~1,906円
休日・休暇
年末年始(12/29~1/3)
行政事務
・経済産業省所管行政に関する事務全般(係長相当職) ・受験案内あり(当局ホームページより案内)  *変更範囲:変更なし
仕事内容
行政事務
給与
月給 275,912円~372,435円
休日・休暇
年末年始

土木技術者(契約社員)/香川県

株式会社 ファインテクノ 四国支社

土木技術者(契約社員)/香川県
・発注者支援業務 ・行政事務補助業務 ・施工管理業務 ・現場技術業務 ・土木設計業務         【変更範囲:変更なし】 *高松市・丸亀市・さぬき市のいずれかのエリアを担当。    *自家用車・業務用車両の使用 (自家用車使用料・ガソリン代等 別途支給)  *担当エリア等ご相談に応じます。お気軽にご相談ください。
仕事内容
土木技術者(契約社員)/香川県
給与
月給 400,000円~550,000円
休日・休暇
年末年始 夏季休暇

土木技術者(正社員)/香川県

株式会社 ファインテクノ 四国支社

土木技術者(正社員)/香川県
・発注者支援業務 ・行政事務補助業務 ・施工管理業務 ・現場技術業務 ・土木設計業務        【変更範囲:変更なし】 *高松市・丸亀市・さぬき市のいずれかのエリアを担当。    *自家用車・業務用車両の使用 (自家用車使用料・ガソリン代等 別途支給)  *担当エリア等ご相談に応じます。お気軽にご相談ください。
仕事内容
土木技術者(正社員)/香川県
給与
月給 320,000円~450,000円
休日・休暇
年末年始 夏季休暇
行政事務(正職員)
 行政事務  (行政サービスを提供する事務職)   ・採用日は令和8年4月1日の予定    ・大学卒(職務経験者)   昭和51年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方                       変更範囲:変更なし
仕事内容
行政事務(正職員)
給与
月給 225,600円~258,100円
休日・休暇
特別休暇、年末年始休暇 年次有給休暇は、入職時に20日付与
子ども家庭支援員(会計年度任用職員)(こども女性相談課)
・児童虐待を含む支援の必要な家庭の相談対応及び調査・指導 ・児童虐待を含む支援の必要な家庭に係る関係機関との連携業務 ・児童の養育に関する専門的な技術を必要とする相談・指導業務 ・その他一般事務  ※募集要項あり  募集要項は高松市ホームページ→くらしの情報→市の取り組み→  職員採用→会計年度任用職員の募集等についてからダウンロード  できます。  *変更範囲:なし
仕事内容
子ども家庭支援員(会計年度任用職員)(こども女性相談課)
給与
月給 204,400円~204,400円
休日・休暇
年末年始、夏季