福岡県 職業指導員の求人 2ページ目

検索結果 28のうち 21〜 28件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

職業指導員(南区)
◎障がい者の自立支援を目的とした事業所にて、スタッフの  管理、作業の指導等をお願いします。  ・書類作成(PC使用)  ・資材搬入・納品(社用車使用)  ・作業指導   *就労継続支援A型事業(障害者福祉事業)  ※雇用期間6ヶ月終了後、正社員への登用を前提にしています。  ※期間中の変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員(南区)
給与
月給 182,325円~215,475円
休日・休暇
会社指定日(土曜)休みあり(月2回程度)
生活支援員・職業指導員/未経験の方も歓迎/八幡西区
令和7年7月設立の就労継続支援B型の支援スタッフとして、障がいをお持ちの方々の就労をサポートするお仕事です。 利用者の方々が自立した生活を送れるよう、就労や生活に関する相談や支援を行います。 チームで協力しながら、利用者一人ひとりのニーズに応じた適切な支援を提供していただきます。 【具体的な業務】 ・食品加工等のご利用者との作業サポート ・PCのデータ入力業務 ・送迎(社用車あり/エリア:北九州市及びその周辺)  業務の変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
生活支援員・職業指導員/未経験の方も歓迎/八幡西区
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
シフト制による
職業指導員・生活支援員(正)
障がいを持つ方が充実した働き方ができるよう、事業所の利用者様それぞれに合せたプログラムで、働く上で必要な知識、技術を身に着けて頂く訓練、指導をしていただきます。 ※業務内容 パソコン操作、データ入力、デザイン制作等の指導また生活面のサポート、支援および会社内の事務業務 利用者の方の送迎業務あり エリア:事業所より5Kmの範囲 *未経験の方でも先輩社員が丁寧に指導しますので安心してご応募下さい。  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
職業指導員・生活支援員(正)
給与
月給 190,000円~250,000円
休日・休暇
シフト制にて月9日の公休

生活支援員/粕屋町

社会福祉法人 福岡あけぼの会

生活支援員/粕屋町
障害福祉サービス事業所において精神障がい者の方の支援を行います。 利用者とともに作業しながら、作業支援、指導を行います。 利用者の日常生活への助言や、相談に応じます。 近郊への送迎、納品、配達。(社用車あり:普通車) 記録の記載、パソコンの入力など。  変更範囲:職業指導員、相談支援専門員、グループホーム世話人、     事務職
仕事内容
生活支援員/粕屋町
給与
月給 185,000円~220,000円
休日・休暇
年末年始休暇、お盆休暇、誕生日休暇 イベント等で休日に出勤を求める場合があります。(振替あり)
職業指導員(正)
障害福祉サービス就労継続A型・B型の利用者に対する職業指導・ 就労支援を行います。 また他関係機関や医療機関と連携し、生活・就業の両面でのサポー トをお願いします。 利用者と一緒にお弁当の製造販売・レストラン喫茶での接客販売・ カフェでの接客販売・提携企業での請負業務などをして、個別の評 価をしていきます。 現場移動の際、運転業務あり(中央区)  変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員(正)
給与
月給 190,000円~290,000円
休日・休暇
シフト制(月9回)
職業指導員
多機能型事業所での職業指導業務になります。  ・利用者さんの送迎 ・事業所内での作業の管理 ・PC業務(入力する程度の簡単な業務です)  *変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
職業指導員
給与
時給 1,057円~1,057円
休日・休暇
土曜日は月1~3回程度出勤あり
就労支援B型のサービス管理責任者
利用者様が安心して「働くこと」にチャレンジできる環境づくりをチームの中心として担っていただきます。日々の小さな成長を一緒に喜び、寄り添うやりがいのあるお仕事です。 ◎仕事内容 ・利用者様一人ひとりの「やりがいある働き方」を支援する為の個別支援計画の作成・管理 ・利用者様との定期的な面談やアセスメント、モニタリングの実施 ・利用者様の就労、生活支援を行うスタッフ(職業指導員・生活支援員)への助言・指導・調整 ・関係機関(医療・行政・支援機関など)との連携・調整 ・新規利用者の受け入れ対応、アセスメントの実施 変更範囲:変更なし
仕事内容
就労支援B型のサービス管理責任者
給与
月給 200,000円~250,000円
休日・休暇
※原則土曜日休みですが、業務により出勤の可能性があります。
障がい者就労継続支援A型事業所 生活支援員、職業指導員
★トライアルスーパー等での軽作業の支援 ★送迎・移動販売業務あり(社用車:ATまたはマイカー使用)  焼きたてパンやスイーツの販売(マルシェやイベント・県庁舎  などでの施設外就労) ★野菜・果物の袋詰め、介護ヘルパー補助 ★博多区カフェでの補佐業務 *PC操作やビジネスマナーの指導  実習先への付き添いや利用者さんの送迎(福岡市及び近隣)  就労に向けた悩みの相談など *福利厚生充実(ビーチで野外イベントやマリンスポーツ等) *事業所内で終業後に楽しい英会話教室やパソコン教室も計画中 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
障がい者就労継続支援A型事業所 生活支援員、職業指導員
給与
月給 118,250円~187,050円
休日・休暇
月8日~9日休み 年末年始、盆休み有り