ガソリンスタンドスタッフ
株式会社 福島石油
●給油所内での給油作業(ガソリン、軽油、灯油) ●洗車、軽整備(オイル交換・タイヤ交換・ワイパー交換等) ●コーティング(Keeper) ●車検業務(案内、受付、点検、整備) ≪認証工場≫ ●店舗内清掃、出光アプリ登録案内 変更範囲:会社の定める業務
生産技術/本社(電気・機械設計)
アイエム電子株式会社
○自社工場で活用する設備や治具の構想設計・具体設計から製作・ 設備立ち上げ また製作した設備や治具の保全、生産性向上の為の改良などを行 います。 ・電気設計(CAD使用)、製作 ・オートメーション化への改善 ・計量、計測器(機)の校正管理など 変更範囲:会社の定める業務 === 急 募 ===
- 仕事内容
- 生産技術/本社(電気・機械設計)
- 給与
- 月給 220,000円~350,000円
- 休日・休暇
- *カレンダーによる(基本土曜日祝日休み、月1回程度土曜日出勤あり)*GW,盆、年末年始、連続休暇24年実績:各9日以上
自動車整備エンジニア/鳥取雲山店
智頭石油株式会社
地域密着60年の当社で、自動車整備のプロフェッショナルを目指 しませんか。未経験の方も、先輩スタッフが一から丁寧に指導します。 ■具体的な仕事: ・指定工場での車検・点検整備 ・一般整備、故障診断 ・最新の整備機器を使用した点検作業 ・見積書作成 ・店頭電話応対 ・他業務補助 ※ブロードリーフシステムで効率的な整備管理 ※20~30代の若手が活躍中! 変更範囲:会社の定める業務
資材部品管理業務<急募>
株式会社鳥取スター電機
◯製品に使用する部品の入出庫の管理業務 各製造工場で使われる資材の配送、積み降ろし作業 棚卸作業、ピッキング作業 ◯自社システム内に入荷台数、生産台数の入力作業 バーコードリーダー読み取り、PCキーボード入力 等 ○グループ会社拠点間の部材配送業務の補佐 ★未経験者歓迎、ご指導いたします。 変更範囲:変更なし
ミシンの保全、場内メンテナンス、周辺業務
安泰ニット株式会社 河原工場
- 仕事内容
- ミシンの保全、場内メンテナンス、周辺業務
- 給与
- 月給 172,000円~210,000円
- 休日・休暇
- *会社カレンダーによる *夏期休暇*年末年始 *創立記念日
機械加工および検査
株式会社 田中鉄工所
○工作機械(フライス盤・NC施盤・マシニングセンター ・ワイヤー加工機)を使用して、精密部品を製作します。 ○検査<測定器の使い方は研修します。> 三次元測定器・測定器を使い検査します。 ○自動車部品の検査 目視による検査などをします。 *経験のない方は、指導しますので安心して 応募してください。女性の方の応募も歓迎します。 【工場見学可能です】必ず、事前連絡お願いします。 変更範囲:梱包
自動車整備士(ガソリンスタンド)
株式会社 福島石油
●車検業務(案内、受付、点検、整備) ●一般整備(タイヤ交換、オイル交換、ワイパー交換) 整備業務が無い時はフルサービスのガソリンスタンド業務 ≪認証工場≫ ●洗車、給油業務 変更範囲:会社の定める業務
整備士(建設機械)≪急募≫
有限会社 日章ジーゼル工業
◎建設機械・産業機械の整備 ○加藤製作所、ユニキャリアの油圧シャベル、フォークリフトの 点検・整備・修理、アフターサービス等 ○自社工場内および顧客現場出先での作業もあります。 ★経験のない方でも育成していきますので、 安心してご応募ください。 ※車両:社用車使用 (軽トラック・軽箱バン・2tトラック等) *変更範囲:変更なし === 急 募 ===
技術職/鳥取東部営業所【農業機械の修理、メンテナンス】
株式会社ISEKI Japan 中四国カンパニー
〇農業機械の修理・メンテナンス 農業機械(トラクタ、田植機、コンバイン等)及び農業関連商品の修理、メンテナンス作業を整備工場で行って頂きます。 社有車による出張修理対応を行う事があります。 農業機械の取扱い、メンテナンス技術は社内研修や先輩社員からの指導により習得できます。 業務に必要な資格は、資格取得制度により取得する事ができます。 変更範囲:あり(適性を鑑みて、会社の定める全職種への変更を打診する場合があります)
製造技術/本社
アイエム電子株式会社
新製品の立ち上げ・支援(実装基板、後工程) ・試作から量産までの工程設計(生産ラインの構築) ・製品評価(製品の品質検査や評価) ・量産工場への引継ぎ・支援 生産工程の改善(品質・効率) 品質文書作成 ・作業指図書、各種手順書 === 急 募 === 変更範囲:会社の定める業務
- 仕事内容
- 製造技術/本社
- 給与
- 月給 220,000円~300,000円
- 休日・休暇
- *弊社カレンダーによる(基本土曜日休み、月1回程度出勤) *GW,盆、年末年始、連続休暇あり2022年実績:各7日以上
工場管理者 8:45~17:45【若葉台】
アイエム電子株式会社
工場の管理業務全般 ・製造管理:組立、クリーンルーム製造の管理 ・材料管理:倉庫で材料の入荷・出庫を管理 ・品質管理:不具合品の解析、再発防止管理 いずれかの業務に携わっていただきます。 ※個別に指導しますので特別な専門知識は不要です。 変更範囲:会社の定める業務
- 仕事内容
- 工場管理者 8:45~17:45【若葉台】
- 給与
- 月給 170,000円~250,000円
- 休日・休暇
- *弊社カレンダーによる *基本土曜日休み、月1回程度、出勤有
ドライブレコーダ・エアコン等の修理・取付(鳥取)未経験可
高洋電機 有限会社
○ドライブレコーダ等の取付、カーエアコン等の電装品修理 カーディーラーからのオプション品の装着:【工場見学可】 :ドライブレコーダー、ETC、後席モニター等々 ○その他関連する業務 :パソコンを使用した業務(発注や部品検索、メール注文など) ★未経験の方でも一緒に業務を行いながら丁寧に指導を行います ので安心してご応募ください。 【トライアル条件:3ヶ月 同条件】 *変更範囲:変更なし
機械組立 ※事前の工場見学可能です
中山精工 株式会社 鳥取支社
〇機械組立・電気配線 〇汎用工作機械での部品加工 ※経験値の少ない方、未経験者の方でも指導教育して育成していくカリキュラムを組んでいます。 ご興味のある方の応募をお待ちしております。 ◆入社後は中山精工株式会社千代水工場(鳥取市千代水3丁目143)の勤務となります。 【変更範囲:会社の定める業務】
自動車検査員【鳥取駅南店】
株式会社 山陰イエローハット
イエローハットでは、 お客さまへの車検サービスの提供にも力をいれており、 中核となる店舗では指定工場として完成検査も実施しています ぜひあなたの資格と経験を活かしてください! ブランクのある方も歓迎です! お気軽にご相談ください 変更範囲:会社の定める業務
航空機給油スタッフ/鳥取空港
永瀬石油 株式会社
鳥取空港に離着陸する旅客機やヘリなどに燃料を給油していただきます。 航空機が到着するまでに燃料貯蔵タンクからローリーに燃料を補給しておきます。航空機到着後航空機まで移動し給油をします。 航空機が定刻通りに出発し、安全に飛行するための重要な役割を 担うやりがいのあるお仕事です。 また、業務に使用する車両や機材などを常に安全に使用できるようメンテナンスや管理も行います。 入社後は航空機給油に必要な資格を取得していただくために、 先輩社員の補佐業務を行ないながら学んでいただきます。 *変更範囲:変更なし
紳士服のオーダー受注窓口(事務的業務)
グッドヒル 株式会社
グッドヒル営業部門(取引先からの受注)と工場生産部門との橋渡し(中継)業務 〇日々送られてくる生地と注文書の整理 〇受注内容の確認事項についてFAX、電話、メールで取り次ぎ *未経験OK 日々の業務の中で自然に身につくようになります *工場見学可能です。 事前連絡をお願いしたします。 変更範囲:会社の定める業務
中型・大型車回収ドライバー/鳥取市内中心で安心勤務
株式会社 牧浦商店
古紙や鉄、非鉄金属などのリサイクル原料の回収・運搬する ドライバー業務を担当していただきます。 お客様先(工場・建設現場など)から自社工場までの輸送がメインです。 決まったルートが多く、未経験の方も安心してスタートできます! 【主な業務内容】 ●工場・建設現場などへの回収業務(2から10tトラック使用) ●重機やフォークリフト等を使い、積み込み・積み下ろし作業 (簡単な手作業あり) ●フォークリフト運転経験者優遇 ●大型自動車運転経験者優遇(4tトラック運転経験者歓迎) ●50代、60代のドライバーも活躍しています。
現場管理または電気工事作業員
永興電業 株式会社
自動車整備士(スーパーセルフハートランド菖蒲)
株式会社 福島石油
●車検業務(案内、受付、点検、整備) ●一般整備(タイヤ交換、オイル交換、ワイパー交換) 整備業務が無い時はセルフスタンド業務 ≪認証工場≫ ●洗車、給油業務 ●コーティング(キーパー) 変更範囲:会社の定める業務
機械加工(マシンオペレーター)鳥取市
株式会社 城洋
NC旋盤やターニングセンター、マシニングセンタなどを使用して射出成形機の心臓部にあたる加熱筒(シリンダー)を製造したり、航空機のエンジン部品などを加工する仕事です。加熱筒は自社独自開発の製品で、HIPという熱処理を施した製品は国内業界シェアナンバー1を誇ります。航空機部品は、主要顧客から提供されたチタン材を専用の機械で加工します。いずれも熟練の勘や経験に頼った作業ではなく、定められた作業手順に従って機械を操作するので、初心者の方でも機械操作を覚える事が出来ます。2019年に操業を開始した工場は、建物も設備も新しく、働いている社員も稼働当時に現地採用した者が3/4を占めています。 変更範囲:会社の定める業務