支援員(介護)〈正職員(一般)〉
社会福祉法人 敬仁会
日常生活における支援が必要な施設利用者に、介護などのサービスを提供していただきます。 ・知的・身体障がいの方々の身体・生活介助が主たる業務 ・就労支援業務 *入所利用者70名程度、通所利用者40名程度 *送迎業務 ※配属先により業務が異なります。 *年間休日124日、ゆとりを持って、働けます。 *変更範囲:法人の定める業務
支援員(よなご大平園)
社会福祉法人 敬仁会
★障がいをお持ちのご利用者に対し、食事・入浴介助等の 生活サポート、社会復帰へ向けた作業支援、行事引率等を お願いします。 「ご利用者と楽しむこと」が私達の仕事です! ★ブランクがある方も歓迎! 既存職員が丁寧に指導いたします。 ★年間休日124日、ゆとりを持って働けます。 ★入所利用者70名程度、就労支援事業25名程度 *変更範囲:変更なし
就労継続支援A型 サービス管理責任者/正社員
株式会社 ジョブサポート
企業開拓員(倉吉市)/フルタイム
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 さんせるとっとり事業所
さまざまな背景からすぐに働くことが難しい方々を対象に、職場見学やしごと体験をコーディネートし、働くことへの意欲を高めるお手伝いをする仕事です。企業の方との関わりがメインとなります。 【変更範囲:事業所の定める業務】 具体的には、 ●就労希望者とその担当支援員を県内の企業へマッチング ●見学やしごと体験に同行し、働くことのイメージをつける手助け ●企業担当者へ、仕事内容の切り出しを提案 ●見学や体験の場を提供いただける企業の開拓活動 ●各就労支援機関の相談員への情報提供やセミナー開催等 です。 *65歳以上の方も応募可能です。(1年更新)
- 仕事内容
- 企業開拓員(倉吉市)/フルタイム
- 給与
- 月給 183,600円~208,600円
- 休日・休暇
支援員(介護)〈正職員〉
社会福祉法人 敬仁会
日常生活における支援が必要な施設利用者に、介護などのサービスを提供していただきます。 ・知的・身体障がいの方々の身体・生活介助が主たる業務 ・就労支援業務 *入所利用者70名程度、通所利用者40名程度 *送迎業務 ※配属先により業務が異なります。 *年間休日124日、ゆとりを持って、働けます。 *変更範囲:法人の定める業務
支援員【契約社員】(かわさき吾亦紅)
社会福祉法人 遊歩 吾亦紅
障がい者の支援業務 ・就労支援 ・食事及び作業等の支援 ・利用者の送迎 ・われもこうの家(グループホーム)の日中支援 (1回/1~2ヶ月程度) *2019年4月より、子供の幼児施設入園、卒園、小中学校の 入学、卒業の式典の日を特別休暇としました。 ※障がいに理解のある方歓迎します。 *雇用期間:~3月31日、以後1年契約(原則更新) *変更範囲:法人の定める業務