鳥取県 支援員の求人

検索結果 44のうち 1〜 20件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

支援員(パン菓子の製造補助・移動販売・レジ対応)
障がいのある方と一緒に働き、同時に職業に関する支援を 行います。 【作業内容】 ・お菓子とパンの製造補助・移動販売 ・店舗のレジ対応      *変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員(パン菓子の製造補助・移動販売・レジ対応)
給与
時給 1,030円~1,030円
休日・休暇
放課後児童クラブ支援員等
〇放課後の子どもたちの保育、指導 〇宿題の手伝い、おやつの準備 〇安全に遊べるように指導、見守り 〇施設の掃除など 〇鳥取市、県の主催する研修会参加  ★年齢制限はありませんが、屋外で一緒に遊んだり子どもの動きに対応  するためにも体力が必要です。  変更範囲:変更なし
仕事内容
放課後児童クラブ支援員等
給与
時給 1,230円~1,230円
休日・休暇
隔週で土曜出勤あり
グループホームの夜間支援員及び休日の支援員
夜間支援員(16時~9時)  ・利用者の生活支援(居室清掃や洗濯の支援、食事の配膳、軽食調理) ・入浴介助、見守り ・服薬管理 ・就寝時巡回 ・日報記入、翌朝担当者に申し送り                                            *変更範囲:法人の定める業務  ※日曜、祝日勤務が可能ならなお良し
仕事内容
グループホームの夜間支援員及び休日の支援員
給与
時給 980円~1,100円
休日・休暇
前月に対象職員と協議し、勤務日・休日を決定

支援員

社会福祉法人 遊歩 吾亦紅

支援員
障がい者の支援業務 ・就労支援 ・食事及び作業等の支援 ・利用者の送迎 ・われもこうの家(グループホーム)の日中支援  (1回/1~2ヶ月程度)  *2019年4月より、子供の幼児施設入園、卒園、小中学校の  入学、卒業の式典の日を特別休暇としました。 ※障がいに理解のある方歓迎します。  *変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
支援員
給与
月給 148,000円~230,000円
休日・休暇
*勤務シフトによる(土曜日は月1~2回程度の出勤) *年末年始、お盆
放課後等デイサービス支援員
様々な障がいをもつ小学生から高校生までを対象に、放課後の余暇や生活能力向上のための訓練を支援するお仕事です。  *送迎あり(社用車使用)   [変更範囲:変更なし]        <<<   急募   >>> 
仕事内容
放課後等デイサービス支援員
給与
時給 960円~1,000円
休日・休暇
※シフト制(日曜日、祝祭日、平日の何れか) ※お盆、年末年始休あり
グループホーム支援員【夜勤】(夜見われもこうの家)
利用者の生活全般の支援を行います。 (就寝・起床支援、入浴・洗濯・掃除の見守り、夜間見守り等)   *社会経験豊富な方歓迎します。  *業務拡大の為の増員です。  *未経験の方、歓迎します。  *障がいに理解のある方歓迎します。  *雇用期間:~3月31日、以後1年契約(原則更新)    *変更範囲:法人の定める業務         <<<<< 急募 >>>>> 
仕事内容
グループホーム支援員【夜勤】(夜見われもこうの家)
給与
時給 960円~960円
休日・休暇
*勤務シフト(相談可)
グループホーム支援員(夜見われもこうの家)
*障がい者の支援業務  ・障がいのある利用者が共同生活を行っています。  ・利用者の身支度、食事の刻みや食事支援、洗濯、部屋掃除等   身の回り支援。その後、グループホーム内の掃除等 *新しい支援室での仕事です。   *3名~5名で一緒に働きます。 *社会経験豊富な方歓迎します。 *未経験の方、歓迎します。 *障がいに理解のある方歓迎します。 *雇用期間:~3月31日、以後1年契約(原則更新) *変更範囲:法人の定める業務       <<<<< 急募 >>>>>
仕事内容
グループホーム支援員(夜見われもこうの家)
給与
時給 960円~1,000円
休日・休暇
*勤務シフト(相談可)
障がい者支援員(小竹の郷)
障がいを持つ方々が行う作業のサポート等の業務を行います。 ・資材の納品 ・利用者様の送迎 ・利用者様の作業サポート ・農福連携作業  *変更範囲:変更なし 
仕事内容
障がい者支援員(小竹の郷)
給与
月給 150,800円~158,000円
休日・休暇
*勤務表による *土曜日出勤が月1~2回程度あり
ライフサポーター(生活支援員)
〇障害をお持ちの方の日常生活のサポートや働くことのサポートだ けでなく、日々の生活に楽しみを持って過ごして頂けるようなサ ポートをしていただきます。 *ご利用者の送迎等を行っていただく事があります。  「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」 「PRシートあり」  変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
ライフサポーター(生活支援員)
給与
月給 161,894円~165,158円
休日・休暇
月10日休み(シフト表による)
生活支援員 職業指導員(就労継続支援B型作業所:鳥取市)
≪事業拡大による募集≫ 就労継続支援B型事業所 日常生活の支援・昼食・相談・作業を中心とした 日中活動の支援、地域生活や就労のための 関係諸機関、行政との連絡調整等をおこないます。  変更の範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員 職業指導員(就労継続支援B型作業所:鳥取市)
給与
時給 965円~1,200円
休日・休暇
放課後児童支援員補助(19時間以下)【会計年度任用職員】
○倉吉市公立放課後児童クラブにおいて、放課後児童支援員補助 業務を行います。   ・児童の健全育成に関する業務  ・施設管理 等  ※放課後児童クラブは、学校から帰宅しても保護者が仕事などで家にいない小学生を対象として、遊びや生活の場を提供しています。   【変更範囲:変更なし】
仕事内容
放課後児童支援員補助(19時間以下)【会計年度任用職員】
給与
時給 1,202円~1,202円
休日・休暇
休日はシフト制。年末年始休み。 その他各クラブによって異なります。
支援員/就労継続支援(もなみ)
○就労継続支援型の利用者支援 ・各種作業(菓子箱の組み立て、マジックペンの箱入れ、電気部品の組立等)の支援   ・レクリエーション支援  花見遠足、クリスマス会、カラオケ、ドライブ等   受託した作業を障がい者の方がきちんと作業できるよう支援を行 っていきます。その他、利用者の送迎業務(ワゴン車を使用)な どを行います。                                                     【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員/就労継続支援(もなみ)
給与
月給 165,120円~172,000円
休日・休暇
*法人カレンダーによる (月に1~2回程度の土曜日勤務あり)

放課後児童クラブ支援員(倉吉市)/パート

労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 さんせるとっとり事業所

放課後児童クラブ支援員(倉吉市)/パート
学校での授業を終えた子どもがリラックスして過ごせるようサポートしたり、放課後を安心して過ごすことができるように環境を整えたりすることで、子どもの自主性・社会性・創造性など成長を支えるお仕事です。 主な仕事内容は、以下のようなことがあります。 〇宿題の見守り 〇遊びの見守り 〇日誌、連絡帳の記入 〇行事の企画 〇保護者への連絡対応等 *65歳以上の方も応募可(1年更新) 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
放課後児童クラブ支援員(倉吉市)/パート
給与
時給 960円~1,200円
休日・休暇
放課後児童クラブ支援員≪急募≫:夏休み限定
○夏休み中の児童と共に、遊びや学びを中心とした活動をし、  児童がトラブルやケガなく安全に過ごせるよう指導・支援を  していただきます。  *登録児童数50名   変更範囲:変更なし         === 急 募 ===
仕事内容
放課後児童クラブ支援員≪急募≫:夏休み限定
給与
時給 960円~960円
休日・休暇
*勤務日数:雇用期間内の30日間の契約となります。 *盆休み8/13~8/15
生活支援員(障がい者生活介護施設)
生活介護施設の支援員です。 生活介護の施設で支援が必要な方への学習、集団活動、自立と日常生活の充実のための支援をしていただきます。  ※配属先は、生活介護ときぞうになります。  ※変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
生活支援員(障がい者生活介護施設)
給与
時給 957円~960円
休日・休暇
生活介護支援員
○障がい者等の生活介護、支援業務          ・食事介助、入浴介助、トイレ介助 ・レクリエーション活動支援等  ○利用者の送迎  普通自動車(セレナ、シエンタ)、軽自動車を使用  *1日の利用定員は13名  10~12人程度のスタッフで対応しています。   変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
生活介護支援員
給与
月給 169,000円~169,000円
休日・休暇
*盆:8月13日~15日、*年末年始:12月30日~1月4日土曜日勤務が月1回あり
障がい者グループホーム パート生活支援員
障がい者グループホームにおいて、入居者の生活支援(食事作り、食事介助補助、洗濯・掃除等)に従事していただきます。  *入居者の送迎業務あり(使用車種:軽自動車~ハイエース) *配属先は、令和7年9月開設予定の「障がい者グループホームときぞう(新設)」(米子市一部379-3)になります。 *未経験者も歓迎します。経験のない方はていねいに指導します。 *採用時期:R7.8.16以降 *入居定員10人(日中は職員3名で対応します)  ※変更範囲:会社の定める業務 
仕事内容
障がい者グループホーム パート生活支援員
給与
月給 162,307円~162,816円
休日・休暇
*年末年始、盆
学童支援員(放課後児童クラブとくよしポケットクラブ)
○放課後児童クラブで子どもの見守り   ※週3~5日程度の勤務になります。  (扶養範囲内の勤務も可能です)    変更範囲:変更なし
仕事内容
学童支援員(放課後児童クラブとくよしポケットクラブ)
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
*有給休暇は法定通り付与します。

支援員(パート)

特定非営利活動法人 ノーム(ノームの糸車)

支援員(パート)
・障害のある方々が働くための支援  (羊毛製品の製造販売、羊毛フェルトや石窯ピザ体験等の   体験事業) ・施設外就労先での農作業、出荷準備等 ・送迎業務 *障がい福祉に関心のある方   (変更範囲:変更なし)
仕事内容
支援員(パート)
給与
時給 970円~1,000円
休日・休暇
*シフト制 *お盆(8/13~8/15)*年末年始(12/29~1/3)
支援員又は指導員
◎障がいのある方の作業支援 ・清掃作業  (境港市役所、図書館、市内公園トイレ、水木しげるロード他) ・食品・菓子製造、商品開発(大山どりコロッケ、干し芋他)  ・軽作業(封入作業他)  ・弁当作り(事業所内昼食用) ・農作業(苗植え、収獲、草取り他) ◎障がいのある方の送迎(社用車使用) ◎障がいのある方の預かり支援 ◎イベント事業(露店販売)  ※変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員又は指導員
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
*年末年始