広島県 福山市 支援員の求人 2ページ目

検索結果 37のうち 21〜 37件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員・職業指導員
障害者の方の生活支援及び就労支援  入所施設における生活支援(口腔ケア(歯磨き支援)・排泄介助・日中活動支援・食事介助・見守り・洗濯補助・余暇支援や買い物付き添い・レクレーションや運動支援・居室や衣類の整理整頓・入浴支援・就寝準備)  通所施設における生活支援及び作業支援 排泄介助・食事介助・見守り・口腔ケア・作業指導  *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの  紹介状の交付を受けていただくようお願いします
仕事内容
生活支援員・職業指導員
給与
月給 190,500円~216,300円
休日・休暇
休日は1週1日又は4週4日の法定休日以上とする
子育て支援員/福山市加茂町
【WEB面接実施中!】保育大手の株式会社アイグラン運営 ●院内保育園(定員12名) ●小規模保育所 ●専門講師が週1回リトミック実施  園運営に関わる書類の作成や保育材料・消耗品等の管理業務から時には給食配膳や保育室の消毒対応等、保育補助のお仕事もお願いします。アイグランはみんなで協力して、子ども達も職員も楽しく過ごせる環境を目指しています!  ※変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
子育て支援員/福山市加茂町
給与
時給 1,040円~1,240円
休日・休暇
年末年始休園、シフト勤務、希望休日相談可能
生活支援員
障害のある方の生活を支援していただきます。 食事の提供、入浴など生活に関わる支援全般です。 自立されている方が多いですが声掛け確認だけでなく介助的な支援もあります。   《業務の変更範囲:変更なし》
仕事内容
生活支援員
給与
月給 120,000円~120,000円
休日・休暇
放課後児童クラブでの支援員(福山市委託事業)多治米小学校
放課後児童クラブ(多治米小学校)での支援業務 ○基本的生活習慣の形成を図る  ・挨拶、整理整頓の望ましい生活習慣をつける  ・自主学習をつける ○遊びを通じて仲間づくりを図る  ・室内遊び(読書、各種ゲーム、工作、共同製作等)  ・野外遊び(ドッジボール、縄跳び、スポーツ、レクレーション  、自由遊び等) ○その他  ・育成日誌の作成・月次の出納・報告書作成・経費管理  ・おやつ購入・学校や行政との連携・保護者との連携                   <変更範囲:変更なし>
仕事内容
放課後児童クラブでの支援員(福山市委託事業)多治米小学校
給与
月給 180,000円~180,000円
休日・休暇
放課後児童クラブでの支援員(福山市委託事業)春日小学校
放課後児童クラブ(春日小学校)での支援業務 ○基本的生活習慣の形成を図る  ・挨拶、整理整頓の望ましい生活習慣をつける  ・自主学習をつける ○遊びを通じて仲間づくりを図る  ・室内遊び(読書、各種ゲーム、工作、共同製作等)  ・野外遊び(ドッジボール、縄跳び、スポーツ、レクレーション  、自由遊び等) ○その他  ・育成日誌の作成・月次の出納・報告書作成・経費管理  ・おやつ購入・学校や行政との連携・保護者との連携                   <変更範囲:変更なし>
仕事内容
放課後児童クラブでの支援員(福山市委託事業)春日小学校
給与
月給 180,000円~180,000円
休日・休暇
生活支援員(Lana)(夜勤)
障がい者グループホーム及びショートステイにおける 夜勤業務(利用者の見守り・見回り・朝食準備・緊急時の連絡等)    *変更範囲:会社の定める業務   *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの  紹介状の交付を受けていただくようお願いします。
仕事内容
生活支援員(Lana)(夜勤)
給与
時給 1,158円~1,158円
休日・休暇
月間勤務回数は応相談 休業日について相談可

支援員

一般社団法人 Smile Base

支援員
障がいを持った方たちのお仕事のサポート(アート活動・雑貨制作・軽作業・自動販売機管理など) ・声かけ、見守り・施設⇔送迎場所間の送迎 ・利用者さんの作品の商品化、企画・SNSへの情報発信・簡単な事務 ・同法人内のグループホームの応援(宿直あり)  *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ずハローワークの紹介状 の交付を受けていただくようお願いします。 *自主応募の場合は、紹介状は不要です。 変更範囲:世話人
仕事内容
支援員
給与
月給 181,000円~191,000円
休日・休暇
基本土日祝休み(隔週週休3日制) シフトによる 月休み10~11日程度
世話人兼生活支援員(オリーブハウス南蔵王)
障がい者グループホーム オリーブハウス南蔵王の入居者への食事、排泄等の見守りまたは介助及び、生活支援業務全般を担当 していただきます。   ※ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします。  《変更範囲:会社の定める業務》
仕事内容
世話人兼生活支援員(オリーブハウス南蔵王)
給与
月給 175,000円~180,000円
休日・休暇
世話人兼生活支援員(オリーブハウス南蔵王)
障がい者グループホーム オリーブハウス南蔵王の入居者への入浴、食事、排泄等の見守りまたは介助及び、生活支援業務全般を担当していただきます。   *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの   紹介状の交付を受けていただくようお願いします。  《変更範囲:会社の定める業務》
仕事内容
世話人兼生活支援員(オリーブハウス南蔵王)
給与
時給 1,020円~1,100円
休日・休暇
相談可

生活支援員

特定非営利活動法人 Liberal

生活支援員
・当法人は障がいや病気により一般企業での雇用が難しい方々に対して、就労の機会や訓練を提供する障がい福祉サービスを運営しています。  ・主な業務は就労継続支援B型施設での、生活相談、就労相談、及び授産活動引率や見守り・声がけ等です。授産活動の内容については、面接時または別途お問い合わせ時に、ご説明させていただきます。  *職種変更範囲:職業指導員(業務内容は変わりません) *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワーク  の紹介状の交付を受けていただくようお願いします。
仕事内容
生活支援員
給与
時給 1,100円~1,200円
休日・休暇
児童指導員・保育士【御幸・神辺・湯野・井原】
〇専門的知識は入社後、社内研修を通して学ぶことができます。 〇みんなで意見を出し合い相談できる職場です◎ ☆発達に心配のあるお子様の療育支援(一日定員10名まで) ・学校の授業終了後、児童支援員として運動や遊び、勉強などを一緒にし、活動支援や療育指導、発達段階に応じて訓練や創作活動を行います。 ・お子様の個性に応じてさまざまな訓練や創作活動をおこないます。 ・送迎(学校~事業所・事業所~自宅)などを行います。  変更範囲:変更なし
仕事内容
児童指導員・保育士【御幸・神辺・湯野・井原】
給与
月給 175,000円~175,000円
休日・休暇
お正月休み 12/31~1/3

支援員

広島県立福山若草園(社会福祉法人 広島県福祉事業団)

支援員
重症心身障害者・児の生活支援     *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ずハローワークの  紹介状の交付を受けていただくようお願いします。
仕事内容
支援員
給与
月給 169,680円~169,680円
休日・休暇
土・日・祝日・12月29日~1月3日(土・日・祝日を除く)の日数分が休日としてその月の勤務割に充てられます

支援員(日勤)★平日出勤(固定休)

広島県立福山若草園(社会福祉法人 広島県福祉事業団)

支援員(日勤)★平日出勤(固定休)
重症心身障がい者の日中活動支援・介護・送迎補助  重症心身障がい児の放課後活動支援・介護・送迎補助   変更範囲:変更なし  *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ずハローワークの  紹介状の交付を受けていただくようお願いします。
仕事内容
支援員(日勤)★平日出勤(固定休)
給与
月給 168,840円~168,840円
休日・休暇
年末年始休暇 12月29日~1月3日

生活支援員

社会福祉法人 みんなが地域で生きるための がまのほ

生活支援員
地域で暮らす人々を支える仕事です。 当法人は誰もが地域で活き活きと生活することを目指し、日中活動支援・ヘルパー支援・相談支援等の事業を展開しております。今回は、生活介護事業の生活支援員を募集。食事・入浴・排泄・送迎等の支援を主に担当していただきます。未経験の方でも、先輩職員が丁寧に指導します。音楽・手芸・お菓子作り・花や野菜づくりなど、あなたの隠れた力を発揮してみませんか。人と人とのつながりを大切に、笑顔あふれる職場です。  (変更範囲:変更なし) *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの  紹介状の交付を受けていただくようお願いします。
仕事内容
生活支援員
給与
月給 166,000円~250,000円
休日・休暇
12/30~1/3 シフト制

生活支援員

社会福祉法人 みんなが地域で生きるための がまのほ

生活支援員
地域で暮らす人々を支えるオシゴト!人と人とのつながりを大切に笑顔あふれる職場です! 障がい者生活介護事業(通所:20定員)にて、ご利用様に対する日中活動支援をしていただきます。 <主な業務> ・食事、排泄、入浴等の介助  ・日中活動介助(陶芸、絵画、手芸、園芸、レクレーション等) ・軽作業介助(贈答品等の包装内職等) ・送迎の補助等 *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの   紹介状の交付を受けていただくようお願いします。 (変更範囲:変更なし)
仕事内容
生活支援員
給与
時給 1,100円~1,200円
休日・休暇
12月30日~1月3日

生活支援員

特定非営利活動法人 遊の会 多機能型事業所 遊

生活支援員
重症心身障がい児・者の支援  放課後デイサービスや発達支援事業等において、日常生活の支援や入浴支援・療育活動を行っています。 軽自動車での送迎業務あり(福山市内)  *定員5名の施設です。  *変更範囲:変更なし *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの  紹介状の交付を受けていただくようお願いします。
仕事内容
生活支援員
給与
月給 165,000円~200,000円
休日・休暇
年末年始休暇・夏季休暇
障がい者サポート/職業指導員・就労支援員/資格・経験不要
就労継続支援事業所において、障がいを持った方の「社会で働きたい」という「夢」の実現をサポートする仕事です。福祉の仕事に関心があれば資格や経験は不要、社会人経験さえあれば大丈夫です。■職業指導業務:利用者さんに合った仕事や、できる仕事、希望する仕事などを見極めながら、企業から請け負った仕事を通して就労に必要なさまざまなスキルを身につけるための技術指導を行います ■就労支援業務:利用者さんと就労先企業をつなぐことが主な役割です。就労に向けてハローワークや関係機関との調整のほか、職場体験や選考面接の同行、就職後の職場定着フォローを行います。キャリアコンサルタントや将来的にサービス管理責任者を目指している方も歓迎! 【業務変更範囲:変更なし】
仕事内容
障がい者サポート/職業指導員・就労支援員/資格・経験不要
給与
月給 185,000円~280,000円
休日・休暇
*月8日休み(会社カレンダー作成) *年末年始12/29~1/3 *夏季休暇 8/14~8/17