理学療法士/安佐南区(特養)
社会福祉法人 メインストリーム
医師や看護師と連携しながら、利用者の個々の能力に応じたリハビリを提供して、寝たきり・座らせきりの介護から脱却し、生き生きとした日々を過ごせるよう理学療法を行って頂きます。 *特別養護老人ホーム和(全個室100床)には、明るく広々とし たリハビリ専用フロアがあり、高齢者に優しいリハビリ機器が厳 選されています。 *施設内にはウォーターベッドや岩盤浴も有り、ゴロゴロスペース では体幹機能の訓練を行う事が出来ます。 変更範囲:変更なし
調理職員/安佐南区(特養)
社会福祉法人 メインストリーム
ケアスタッフ(デイサービス)/安佐南区上安
社会福祉法人 IGL学園福祉会
IGLデイサービスシャレー(定員50名)でのお仕事になります ・デイサービス利用者様の送迎(車) ・入浴、排せつ、食事等の解除 ・利用者様が元気になるレクレーションの企画や進行ほか ・簡単なストレッチ体操の進行 ※業務の変更範囲:会社の定める業務
マイクロバスの運転手
社会福祉法人 メインストリーム
●安芸郡海田町東または、東区愛宕町にある学校から安佐南区山本 新町研修先の特別養護老人ホーム和 間の学生の送迎(29人乗 りマイクロバスを使用) ●行き 海田を12時50分発 帰り 安佐南区を19時30分発 バスの車庫からの出し入れ ●送迎の間の時間に休憩1時間を取得し、送迎車両の給油、洗車、車内清掃等と施設の簡単な営繕のお手伝いをお願いします。 *出勤は、広島福祉専門学校(安芸郡海田町東)又は特別養護老人 ホーム和(やわらぎ)(安佐南区山本新町)いずれか御自宅から 近い方となります。 (業務の変更範囲:変更なし)
訪問介護員/安佐南区上安
社会福祉法人 慈光会 慈光園
在宅高齢者のご自宅に訪問し、サービス提供を行います。 サービス内容は、食事・入浴・排泄等の身体介助、そして調理・掃除・洗濯・買い物等の生活援助です。 ご自宅へは当園の軽自動車または原付(スクーター)を使用して訪問します。 エリアは主に安佐南区です。 「変更範囲:就業規則第4条に定める職種」
地域包括支援センターの社会福祉士
社会福祉法人 和楽会 特別養護老人ホーム 和楽荘
地域包括支援センターとは、高齢者が健やかに暮らすためのあらゆる相談に対応する地域の総合相談窓口です。 社会福祉士の位置づけ 地域包括支援センターにおける必置3職種(社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師)のひとつ 主な業務 ・総合相談(医療ニーズが高い、認知症が関連) ・介護予防サービス(要支援1.2に認定された方に対するケアマネジメント) ・権利擁護(虐待対応、消費者トラブル、成年後見) ・地域のネットワーク作り 認知症サポーター養成講座の開催など ・介護予防プランナー 変更範囲:変更なし
居宅介護事業所の介護支援専門員
社会福祉法人 和楽会 特別養護老人ホーム 和楽荘
在宅の介護保険対象の高齢者に対し、ご本人またはご家族の方から依頼を受けて、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成するとともに、プランに基づきサービス事業者の紹介を行う。 介護保険の認定申請も行う。 賞与においては、基本給に業務手当を加えた金額に対して4.5ケ月支給 変更範囲:変更なし
地域包括支援センターの主任介護支援専門員
社会福祉法人 和楽会 特別養護老人ホーム 和楽荘
地域包括支援センターとは、高齢者が健やかに暮らすためのあらゆる相談に対応する地域の総合相談窓口です。 主任介護支援専門員の位置づけ 地域包括支援センターにおける必置3職種(社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師)のひとつ 主な業務 ・総合相談(医療ニーズが高い、認知症が関連) ・介護予防サービス(要支援1.2に認定された方に対するケアマネジメント) ・権利擁護(虐待対応、消費者トラブル、成年後見) ・地域のネットワーク作り 認知症サポーター養成講座の開催など ・介護予防プランナー 変更範囲:変更なし
地域包括支援センターの介護支援専門員
社会福祉法人 和楽会 特別養護老人ホーム 和楽荘
地域包括支援センターとは、高齢者が健やかに暮らすためのあらゆる相談に対応する地域の総合相談窓口です。 地域包括支援センターでは必置3職種(社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師)に加えて、介護支援専門員が同様に勤務しています。 主な業務 ・総合相談(医療ニーズが高い、認知症が関連) ・介護予防サービス(要支援1.2に認定された方に対するケアマネジメント)・権利擁護(虐待対応、消費者トラブル、成年後見)・地域のネットワーク作り 認知症サポーター養成講座の開催など ・介護予防プランナー 変更範囲:変更なし
リハビリアシスタント/安佐南区(特養)
社会福祉法人 メインストリーム
高齢で疾病や障害をお持ちの方が入所されているユニット型特別養護老人ホームで、入所されている方の個別機能訓練計画に基づき、理学療法士・作業療法士の指導による、リハビリの補助を行っていただきます。 変更範囲:変更なし
看護職員/安佐南区(特養)
社会福祉法人 メインストリーム
介護スタッフ(特養)/ナーシングホームシャレー
社会福祉法人 IGL学園福祉会
特別養護老人ホーム ナーシングホームシャレー 利用者様のケア ・身体ケア(着替え、食事、入浴、移動、排せつ等の補助) ・メンタルケア(お話相手、レクリエーション) ・行事の企画、運営 など ※業務の変更範囲:変更なし
人材募集業務/安佐南区上安
社会福祉法人 IGL学園福祉会
法人本部で人材募集の業務に従事していただきます。 ◆職員募集の進捗管理 ◆就職説明会の企画・運営 ◆大学のキャリアセンターなどへ訪問(主に広島市内) ◆民間求人サイトの活用、採用サイトの企画・運営 ◆HP、SNSなどの情報発信 ★何らかの営業経験、または接客経験をお持ちの方 ★法人、個人、社内外問わず、実務での調整業務の経験がある方 ★基本的なOAスキルをお持ちの方 ※事前連絡の上、ハローワークの紹介状を同封して下さい。 【変更範囲:変更なし】
社会福祉士、主任介護支援専門員
社会福祉法人 楽友会(川内の里)
地域包括センターは高齢者が健やかに暮らすためのあらゆる相談に対応する地域の総合相談窓口です。 ・権利擁護業務 高齢者の権利や財産などの不安についての相談に対応し、被害の 防止や救済制度の紹介などを行います。 ・包括的・継続的ケアマネジメント支援業務 地域で働くケアマネージャーのため円滑に日常業務を進めるため 関係機関との連絡調整、ケアマネ同士の情報共有できるネット ワーク作りをします。 ※保健師、正看護師などの専門職の職員と協力しながら「チーム」 として業務に取り組んでいます。 ※変更範囲:変更なし
保健師又は正看護師
社会福祉法人 楽友会(川内の里)
地域包括センターは高齢者が住み慣れた地域で暮らすためのあらゆる相談に対応する地域の総合相談窓口です。 ・介護予防支援業務 介護予防と健康づくりの推進 介護予防ケアプランを作成し、サービスの利用者を支援します。 ・総合相談支援業務 関係機関と連携しながら地域ネットワーク作り等の地域福祉の 質の向上を図っています。 ※主任ケアマネジャー、社会福祉士などの専門職の職員と協力しな がら「チーム」として業務に取り組んでいます。 ※変更範囲:変更なし