長崎県 児童支援員の求人

検索結果 3のうち 1〜 3件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

放課後児童支援員・補助員
○真城小学校1~6年生を対象に放課後や長期夏休みの時に保護者  に代わる居場所となり、遊びや生活の場を提供する仕事です。    毎日の仕事としては、おやつの準備とこどもたちの保育・支援  です。   従事すべき業務の変更範囲:変更なし  ◎面接の際にはハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
放課後児童支援員・補助員
給与
時給 960円~1,000円
休日・休暇
お盆休み8/13~15、年末年始12/29~1/3 ※有給休暇は法定通り

児童支援員(有福)

一般社団法人 みらいパートナーズ

児童支援員(有福)
*「放課後デイサービスひだまり」において障がいのあるお子様  の支援業務を行います。 *個別支援計画に基づいた遊びや創作活動、宿題をみる等の学習  指導、自立支援の訓練等のサポートなど。  *送迎有(普通乗用車AT) *支援対象:小学生~中校生 (R6.9月現在は、1日平均10名利用)  ◎ハローワークの紹介状が必要です。 「変更の範囲:変更なし」
仕事内容
児童支援員(有福)
給与
月給 170,000円~250,000円
休日・休暇
*年末年始、お盆、GW休みあり ※日曜+他1日休みの週休2日制。

放課後児童支援員(ゆめっこクラブ)

社会福祉法人 昊天宮保育園 昊天宮児童コミュニティセンター

放課後児童支援員(ゆめっこクラブ)
○放課後および土曜日の学童の指導  ・おやつの準備  ・学習・遊びの支援  ・安全管理  ・清掃 他  ・可能な方は送迎業務をお願いします(普通AT車) ★小1~6年生までの小学生の生活支援を担当   (児童40名、同職種従業員3名)  ※雇用開始日:令和7年4月1日
仕事内容
放課後児童支援員(ゆめっこクラブ)
給与
時給 1,020円~1,050円
休日・休暇
日祝以外は交替制 ※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なります)