生活支援員(滋賀県立むれやま荘)
社会福祉法人 グロー
ご利用者に対する生活支援全般 入浴、排泄、食事等の見守や一部介助、日常生活上の相談支援など ※採用後は、滋賀県立むれやま荘の配属となります。 (基本的に数年勤務経験後、通勤可能な県内の事業所へ異動の可能性があります。) ▼むれやま荘は、脳血管障害や脳外傷等で急性期医療や急性期リハビリテーション、回復期のリハビリテーション等を終えられた、中途身体障害者および高次脳機能障害者等に対し、医学的リハビリテーション(理学療法、作業療法、言語療法など)や社会的リハビリテーション、職能訓練等の面から、それぞれの利用者にとって自立とより豊かな社会参加が可能となるように支援をします。 変更範囲:法人の定める業務
職業指導員 生活支援員 未経験可 年間休日126日
特定非営利活動法人 アイ・コラボレーション
就労継続支援事業B型になります。障がいのある方が主にパソコンを使いホームページや印刷デザインの制作に取り組んでいます。軽作業をしている方もおられます。 【主な仕事内容】(計画に基づく支援をします) ●施設内の整理整頓、清掃 ●障害のある方への支援・介助(食事、トイレの一部補助や介助) ●納品、打合せ、記録等、その他関係する作業や事務作業 ※所定労働時間外にて送迎業務をお願いします(守山市へ2名/所 要時間1時間程度/月に15日ほど) [変更範囲:変更無し] << 急募 >>
職業指導員・支援員
特定非営利活動法人 草津市心身障害児者連絡協議会
ロコロコは「ひきこもりがちな方」や「障害のある方」に対しての自立支援、就労支援を行っています。 就労継続支援B型事業所の支援員として利用者さんや職員のサポートをお願いします。 <業務内容> ・生産活動に関する助言および説明 ・利用者さんとの面談及び生活相談 ・各種支援内容の記録 ・サービス管理責任者の補助 [変更範囲:変更無し]
