生活支援員
株式会社 四国ファシリティーズ LAGOM IAI
令和5年4月に南斎院に開所した生活介護事業所「Mysa」で生活指導員としての勤務です。常に介護を必要とする方に対して、入浴、排せつ、食事等の介護、その他必要な日常生活上の支援、創作活動等の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行っていただきます。自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的とし、障がいのある方の社会参加と福祉の増進を支援していただきます。残業や宿直もありません。障がい福祉が初めての方でも、専門的なスタッフが丁寧にお仕事をサポートできる、働きやすい環境です。まだ新しい事業所です。これから学ぼうと思っている方にもピッタリだと思います。現在、資格がなくても、入社後取得することもできます。 変更範囲:会社の定める業務 【子育て応援求人】
臨時生活支援員(いつきホームズ)
社会福祉法人 福角会
・知的障害のある方に対するグループホームでの生活及び活動に対する支援全般 ・生活支援(着替え、トイレ誘導等) ・食事支援(朝食・夕食の準備、主に配食サービス利用) ・入浴支援 ・公用車の運転(買物等の外出支援) ・パソコンを使用しての活動記録入力 ・環境面の整理整頓 ※夜勤または宿直業務(月8回程度)、早出、日勤、遅出もあり ※就業日数、シフト等相談に応じます。 変更範囲:法人の定める業務
臨時生活支援員(いつきの里)
社会福祉法人 福角会
・知的障がいのある方に対する生活及び活動に対する支援全般 ・生活支援(着替え、トイレ誘導等) ・食事支援 ・入浴支援 ・公用車の運転(買物等の外出支援・通所送迎) ・パソコンを使用しての活動記録入力 ・環境面の整理整頓 ※夜勤または宿直(月8回程度)、早出、日勤、遅出もあり 変更範囲:法人の定める業務
生活支援員
社会福祉法人 福角会
知的障がいのある利用者さんへ生活および活動に対する支援全般を行って頂きます。 ※生活支援(着替・食事支援・入浴支援・排泄等) ※日中活動支援 ●公用車の運転もあります(買い物などの外出支援、通所送迎、病院受診) ●環境面の整理整頓 ●夜勤業務(宿直業務)が月に8回程度あります。 ●早出・遅出ありのシフト制 変更範囲:法人の定める業務
生活支援員
社会福祉法人友の会 なかま共同作業所
障がい者(主として身体障がい者)の多機能型通所施設(生活介護・就労継続支援B型)にて、利用者の支援を行う仕事です。 ・利用者の介助業務 (トイレ介助、 食事介助、着脱衣介助等) ・作業の指導及び生活の支援 ・作業所内外におけるレクリエーション活動の支援 ・利用者の送迎業務(主として添乗、場合により 運転をお願いすることがあります) 社用車:AT車を使用します。 エリア:松山市全域、東温市 変更範囲:法人の定める業務