広島県 東広島市 支援員の求人

検索結果 10のうち 1〜 10件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員(東広島市)
障害者グループホーム(利用者定員:グループホーム8名、短期入所2名)での、生活支援全般。男性利用者3名・女性利用者5名 (令和7年・4月現在)  【主な業務】 ・食事、入浴、排泄、見守り等の日常生活の介助 ・その他、洗濯、掃除等、家庭生活における家事と同様の支援  ※宿泊勤務が主ですが、休日の日中支援のため、日勤となることも あります。(シフトにより応相談)  ※深夜時間帯に仮眠も可       【変更範囲:変更なし】
仕事内容
生活支援員(東広島市)
給与
月給 163,200円~163,200円
休日・休暇
シフト表により休日を決定。年末年始休暇12月29日~1月3日 ※ただしシフトにより勤務となる場合には、他日を休日に振替
生活支援員/西志和農園
・障がいのあるご利用者様に対して、施設入所支援、  生活介護、短期入所、就労継続支援を行います。 ・日常生活の支援(食事・入浴・排泄等)や  日中の活動支援(軽作業、外出支援等)のサポートを行います。  未経験の方でも歓迎いたします。一つ一つ丁寧に指導いたします。 経験を積めば、介護福祉士の受験資格が取得可能です。  ※処遇改善手当を含めた概算月額は、218384円~223384円となります。  ※業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員/西志和農園
給与
月給 184,016円~184,016円
休日・休暇
シフト制
生活支援員/西志和農園
・障がいのあるご利用者様に対して、施設入所支援  生活介護、短期入所、就労継続支援事業を行います。  日常生活の支援(食事・入浴・排泄等)や  日中の活動(軽作業、外出支援等)のサポートを行います。  業務未経験の方でも歓迎いたします。一つ一つ丁寧に指導いたします。 経験を積めば介護福祉士の受験資格が取得可能です。 ※処遇改善手当を含めた時給は、1,160円~1,230円となります。  ※業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員/西志和農園
給与
時給 1,085円~1,085円
休日・休暇
休みは相談に応じます。

生活支援員(介護職員)

社会福祉法人 広島県リハビリテーション協会

生活支援員(介護職員)
障がい者支援施設ときわ台ホーム(定員120名の入所施設です)で、ご利用者様の介護を担当いただきます。 ・食事、排泄、入浴など日常生活で必要な介護 ・介護記録の入力 ・レクリエーションの実施や補助 ・委員会活動への参加                          <急募>   変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員(介護職員)
給与
月給 155,000円~244,000円
休日・休暇
法人カレンダーによる
放課後児童支援員/東広島市西条町寺家
★生協ひろしまが運営する放課後児童クラブ★  ・小学校へ通う子どもが対象 放課後に宿題や遊びのサポート業務 ・送迎業務有 普通乗用車   経験豊富なスタッフがしっかりサポートします!  *ハローワークの紹介状を同封してください。 ※変更範囲:変更なし
仕事内容
放課後児童支援員/東広島市西条町寺家
給与
時給 1,085円~1,085円
休日・休暇
年間休日120日以上 休館/日曜日・祝祭日 お盆・年末年始休業
福祉サービス利用支援員(会計年度任用職員)
・自立支援給付等申請に伴う聴き取り調査で、申請者のご自宅や障がい福祉サービス提供の事業所を訪問し、障がい支援区分認定調査など必要な調査を行う。 ・障がい者及び障がい児の福祉サービス利用相談に応じる。 ・サービス等利用計画及び障がい児支援利用計画の内容点検を行う。 ・障がい者などからの相談に応じる。   変更範囲:変更なし
仕事内容
福祉サービス利用支援員(会計年度任用職員)
給与
時給 1,437円~1,437円
休日・休暇
月曜日から金曜日で調整のうえ1日休日を設定。土曜日・日曜日・国民の休日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
放課後児童支援員/2026年4月開園(東広島市八本松)
【生協ひろしまが運営する放課後児童クラブが2026年4月 東広島市八本松にオープンします♪】  オープンまでは東広島市寺家のコープ東広島内「こどもコー ぷらざ東広島」で研修をうけていただきます。 経験豊富なスタッフがしっかりサポートします!  ・小学校へ通う子どもが対象 放課後に宿題や遊びのサポート業務 ・送迎業務有 普通乗用車:車種ノア  *ハローワークの紹介状を同封してください。 ※変更範囲:変更なし
仕事内容
放課後児童支援員/2026年4月開園(東広島市八本松)
給与
時給 1,085円~1,085円
休日・休暇
年間休日120日以上 休館/日曜日・祝祭日 お盆・年末年始休業
障害者グループホーム世話人
障害者グループホームの入居者の生活支援業務 ・食事介助や排せつ介助(生活支援員の補助) ・食事の準備、片付け ・衣類等の洗濯 ・施設内の清掃、等  ※雇用期間:~令和8年3月31日(原則更新)   変更の範囲:なし
仕事内容
障害者グループホーム世話人
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
休日はシフト制
障害のある方の支援員(児童指導員・生活支援員・相談員他)
●児童指導員:障害のある子どもの療育支援をするお仕事で、子どもに合わせて基礎概念学習、社会性のスキル学習支援を行います。 ●就労支援員:障害のある方の就職に向けての支援をするお仕事です。個別相談、作業訓練、企業訪問支援などを行います。 ●生活支援員:障害のある方の日々の活動支援や介護支援などを行い、充実した生活実現に向けての取り組みを行います。 ●心理相談員:地域で生活されている障害のある方のご相談をお受けし、支援計画を立て、必要な支援に繋げる支援を行います。相談支援や発達検査等を実施し、支援方針を考えるお仕事です *障害のある方の自立に向けての支援を行っています。応募時に希望する職種についてのご希望をお伺いします。 変更の範囲:変更なし
仕事内容
障害のある方の支援員(児童指導員・生活支援員・相談員他)
給与
月給 161,000円~171,900円
休日・休暇

放課後児童支援員、補助員

一般社団法人なかよし なかよしキッズクラブ本店

放課後児童支援員、補助員
1子どもの出欠管理、状況把握の補助 2遊びや諸活動を通して社会性や自主性、創造性を培う援助の補助 3基本的な生活習慣の確立に向けた援助の補助 4子どもの健康管理、安全確保及び情緒の安定を図るための援助の補助 5保護者、家庭との日常的な連絡、情報交換及び家庭生活の支援の補助 6子どもの様子及び育成支援の記録の補助 7行事や活動の企画と記録の補助 8清掃と衛生管理、安全点検、片付け等の補助 9送迎支援の補助(主に西条町内/軽自動車、ミニバン、ハイエース等)                【変更範囲:変更なし】
仕事内容
放課後児童支援員、補助員
給与
月給 200,000円~300,000円
休日・休暇
シフトによる。