歯科衛生士
らくらく歯科・矯正歯科
≪急≫歯科助手/未経験者歓迎
医療法人明泉会 イズミ歯科医院
受付・歯科助手
らくらく歯科・矯正歯科
・受付業務(患者対応・会計業務・予約管理など) ・歯科助手業務(診療補助、患者誘導、治療説明など) ・診療準備及び片付け 研修期間があるのでブランクのある方や歯科医院勤務経験がない方も安心してご応募下さい! ※変更範囲:変更なし
歯科助手
医療法人 KDC
歯科助手
医療法人社団 水内歯科医院
ルート集配
デントクラフト・フジイ 有限会社
- 仕事内容
- ルート集配
- 給与
- 時給 1,020円~1,200円
- 休日・休暇
- 週3日勤務
歯科受付・助手
永井歯科医院
- 仕事内容
- 歯科受付・助手
- 給与
-
時給 1,100円~1,100円
- 休日・休暇
- 祝日のない週は、水曜日12:00、土曜日16:00まで
歯科受付・助手
永井歯科医院
- 仕事内容
- 歯科受付・助手
- 給与
- 月給 150,000円~150,000円
- 休日・休暇
- 週40時間勤務(祝日や下記連休以外の週は、月~土勤務です) ・年末年始、盆休み
歯科衛生士
ココ歯科
歯科医院の歯科衛生士業務をご担当いただきながら、患者様とのコミュニケーションと笑顔で信頼関係を構築してください。患者様のデンタルIQ向上・定期的なSPTを目指します。 ・ブラッシング指導や診療補助など歯科衛生士業務全般 ・その他付帯業務 ・現在のところインプラント・訪問歯科は行っておりません 変更範囲:変更なし
歯科助手
医療法人社団 水内歯科医院
- 仕事内容
- 歯科助手
- 給与
- 時給 1,020円~1,200円
- 休日・休暇
- 水・土は午前診療のため午後休み
歯科衛生士(砂田歯科医院)
医療法人社団 鶴栄会
○歯科衛生士業務全般 ・スケーリング等、メンテナンスが中心です ・口腔衛生指導。 ・歯科医師のアシスト *受付業務はありません 【変更範囲:変更無し】 ※応募の場合は、ハローワークの窓口を通して紹介を受け、面接時 には履歴書(写真貼付)およびハローワークの紹介状を持参して ください。
歯科衛生士(ブランデンタルクリニック福山)
医療法人社団 鶴栄会
○歯科衛生士業務全般 ・スケーリング等、メンテナンスが中心です ・口腔衛生指導 ・歯科医師のアシスト 【変更範囲:変更無し】 *受付業務はありません。 *勤務は福山市になります。 ※応募の場合は、ハローワークの窓口を通して紹介を受け、面接時には履歴書(写真貼付)およびハローワークの紹介状を持参してください。
歯科助手
医療法人 KDC
歯科医院でのアシスタント業務 ・器具の滅菌 ・片付け ・清掃 など ※週に1日1時間、業務時間内に技術的専門的な知識向上の為 研修の場を設けています。 *歯科助手の経験があれば尚可。 変更範囲:変更なし
歯科助手(安芸津歯科医院)/東広島市
医療法人社団 一水会 木村歯科医院
受付・歯科助手(安芸津歯科医院)/東広島市
医療法人社団 一水会 木村歯科医院
歯科衛生士
医療法人 甲元歯科医院
・口腔衛生指導 ・口腔の健康向上ケア ・プロフェッショナルケア ・診療介助 ・訪問診療時の口腔ケア(年に10件程度です) *週1日からの勤務も可能です。就業時間もご相談ください。 (業務の変更範囲:変更なし)
歯科衛生士
つばさ歯科
- 仕事内容
- 歯科衛生士
- 給与
- 月給 190,000円~210,000円
- 休日・休暇
歯科衛生士
医療法人 歯科EMデンタルクリニック
歯科衛生士業務・歯周治療・予防措置・PMTC・P管理などの口 腔ケア・ホワイトニング・矯正・インプラント外科アシスト 診療器具の消毒・滅菌 患者さんへの治療説明(担当衛生士が指導いたします) 変更範囲:変更なし *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします。
- 仕事内容
- 歯科衛生士
- 給与
- 時給 1,400円~1,600円
- 休日・休暇
- 土曜日は午後休診
クリーンスタッフ
医療法人 歯科EMデンタルクリニック
歯科医院内で使用する治療器具の消毒・滅菌、他院内の清掃 現在クリーンスタッフ2名在籍中 週1日から勤務可能 未経験であっても丁寧な指導があるので安心してください。 (変更範囲:変更なし) *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします。
- 仕事内容
- クリーンスタッフ
- 給与
-
時給 1,050円~1,050円
- 休日・休暇
- 休日カレンダーによる
言語聴覚士
医療法人社団 湧泉会 ひまわり歯科
◆歯科医院における言語療法の実施(外来のみ) 言語発達やコミュニケーションに課題のあるお子様に対して、検査を実施し、必要に応じて訓練やアドバイスを行います。 未就学児から小学校低学年までの児童を対象としています。 ◆他専門外来(摂食嚥下、栄養相談など) 【業務内容の変更:変更なし】