長崎県 職業指導員の求人

検索結果 17のうち 1〜 17件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

NEW
職業指導員及び生活支援員
○障害者の方への作業指導 ・1日の利用者約20名(登録者約35名)スタッフ約7名で支援 ○支援業務全般 ○送迎(AT/ワゴン車使用) ・送迎の範囲:諫早、長崎エリア *高齢者の方も歓迎 *お子様の学校行事や急病等によるお休みも配慮します  ※採用後6ヶ月経過後、正社員登用の可能性あり  ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 ・従事すべき業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員及び生活支援員
給与
月給 170,000円~180,000円
休日・休暇
*お盆、年末年始
NEW

職業指導員及び生活支援員

特定非営利活動法人はたらくチカラ

職業指導員及び生活支援員
○障害者の方への作業指導や生活上の相談・支援・指導を行っていただきます。(経験・資格不要) (主な業務)    ・おしぼりの製造作業    ・施設外の清掃作業    ・作業内容の記録業務  ○利用者の送迎(軽自動車またはワゴン車使用) *送迎の範囲:諫早、長崎エリア   従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員及び生活支援員
給与
月給 175,000円~240,000円
休日・休暇
*繁忙期は出勤の可能性あり(時間外で対応)  年末年始
NEW

包装・検品作業

特定非営利活動法人はたらくチカラ

包装・検品作業
○おしぼりの製造作業全般 (包装・検品)   *従事すべき業務の変更の範囲:職業指導員・生活支援員   ◎面接の際にはハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
包装・検品作業
給与
月給 175,000円~200,000円
休日・休暇
*繁忙期は出勤の可能性あり(時間外で対応)
NEW
生活支援員・職業指導員・就労支援員(就労移行支援)長崎市
◇利用者の能力や適性、特性、要望などに応じて働くスキル習得サポート ◇利用者の生活面のサポート ◇利用者の就職サポート *就労移行支援                                「変更範囲:変更なし」                     ◎ハローワークの紹介状が必要です  (オンライン自主応募の場合は紹介状不要)                                        *令和8年2月楷書予定の就労支援所
仕事内容
生活支援員・職業指導員・就労支援員(就労移行支援)長崎市
給与
時給 1,000円~1,050円
休日・休暇
*シフトによる *お盆、年末年始、GW
NEW
生活支援員・職業指導員・就労支援員(就労移行支援)長崎市
◇利用者の能力や適性、特性、要望などに応じて働くスキル習得サポート◇利用者の生活面のサポート ◇利用者の就職サポート *就労移行支援   「変更範囲:変更なし」                                ◎ハローワークの紹介状が必要です  (オンライン自主応募の場合は紹介状不要)                                        *令和8年2月開所予定の就労支援所
仕事内容
生活支援員・職業指導員・就労支援員(就労移行支援)長崎市
給与
月給 155,000円~230,000円
休日・休暇
*シフトによる *お盆、年末年始、GW
NEW
職業指導員・生活指導員/やまびこ農苑 ◆急募◆
*障がいをもった方々と作業を一緒に行いながら、自立に向けた  支援を行っていきます。 <作業内容> ◎農作業 ・土作り・種まき・苗作り・日々の手入れ(雑草や害虫駆除  水の管理、入れ替え等)・収穫 ◎鶏のエサやり、健康チェック、温度チェック、鶏ふん管理  ・排卵、孵化・出荷等 ◎書類作成、軽作業等(収穫・梱包・種取り・配送) *送迎業務あり 使用車:普通ワゴン、軽ワゴン(共にAT車) ◎変更範囲変更あり グループホーム世話人、児童指導員、指導員 ◎ハローワークの紹介状が必要です。
仕事内容
職業指導員・生活指導員/やまびこ農苑 ◆急募◆
給与
月給 176,000円~226,000円
休日・休暇
*完全週休2日制
NEW
職業指導員/レストラン又はパン工房(三川内の里)
職業指導員として下記の業務を行います。  ・利用者の方々と共にレストランでの食事の提供。    ・その他、関連 付随する業務。   ※調理に興味がある方歓迎です。 ※職員が丁寧に指導しますので初心者の方でも安心いただけます。 ※週3~4日程度の勤務です。 ※制服貸与   ※勤務時間、日数等は相談に応じます。  ◎ハローワークの紹介状が必要です。 ※変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員/レストラン又はパン工房(三川内の里)
給与
時給 1,031円~1,200円
休日・休暇
*事業所指定ローテーションによる *有給休暇は、法定どおり付与。(週3日勤務の場合で表示)
就労継続支援事業所 職業訓練員及び生活支援員
【2025年11月に大村市にオープン予定!】 〇就労継続支援B型事業所において生活支援員、職業指導員として利用者様への作業支援※内職や軽作業など 〇作業内容や段取りの説明出来上がりのチェック等 〇納品準備及び納品 〇通所や作業に伴う送迎など等(使用車:普通ワゴン・AT車) 未経験者でも大歓迎!  *従事する業務の変更範囲:変更なし *副業可
仕事内容
就労継続支援事業所 職業訓練員及び生活支援員
給与
時給 1,100円~1,200円
休日・休暇
※休日はシフト制
生活支援員・職業指導員(就労支援スタッフ)/銅座町
○精神障碍(特に神経発達症)に特化した就労継続支援B型事業所 での日中活動支援 ・専門的知識を活かした相談、助言 ・ケースカンファレンス ・リモートワークの勤怠管理 ・書類作成などの事務作業 ・週3回、1時間程度の施設外での屋内清掃業務の監督業務あり ☆他者の長所を見つけ出すこと伸ばすことが得意な方、 ぜひご応募ください ☆事業所での活動内容はHP・Facebookをご参考ください ◎ハローワークの紹介状が必要です(自主応募の場合は不要) 変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員・職業指導員(就労支援スタッフ)/銅座町
給与
月給 155,000円~170,000円
休日・休暇
*年末年始 *お盆(今年度は13・14・15日) ※勤務の状況により変更の場合があります
生活支援員・職業指導員(就労支援スタッフ)/住吉地区
○昨年5月に開所した新規事業所です。 ○心療内科クリニックとの強い連携のもと、精神障碍(特に神経 発達症)に特化した就労継続支援B型事業所での日中活動支援 ・専門的知識を活かした相談、助言 ・ケースカンファレンス ・リモートワークの勤怠管理・書類作成などの事務作業 ☆他者の長所を見つけ出すこと、伸ばすことが得意な方、  ぜひご応募ください ☆事業所での活動内容は、銅座町で当法人が運営している  既設のB型事業所コンクオのHPをご参考ください ○変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です(自主応募の場合紹介状不要)
仕事内容
生活支援員・職業指導員(就労支援スタッフ)/住吉地区
給与
月給 155,000円~170,000円
休日・休暇
*年末年始 *お盆 ※勤務の状況により変更の場合があります
生活支援員・職業指導員(就労支援スタッフ)/住吉地区
○昨年5月に開所した新規事業所です。 ○心療内科クリニックとの強い連携のもと、精神障碍(特に神経 発達症)に特化した就労継続支援B型事業所での日中活動支援 ・専門的知識を活かした相談、助言 ・ケースカンファレンス ・リモートワークの勤怠管理・書類作成などの事務作業 ☆他者の長所を見つけ出すこと、伸ばすことが得意な方、  ぜひご応募ください ☆事業所での活動内容は、銅座町で当法人が運営している  既設のB型事業所コンクオのHPをご参考ください ○変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です(自主応募の場合紹介状不要)
仕事内容
生活支援員・職業指導員(就労支援スタッフ)/住吉地区
給与
時給 1,050円~1,350円
休日・休暇
*年末年始 *お盆(今年度は13・14・15日) ※勤務の状況により変更の場合があります
職業指導員 ◆急募◆
*障害をお持ちの方(18歳~64歳)の就職に向けての支援。  ・生活支援訓練  ・職業訓練(施設内外での実習)  ・パソコンが使える方は、記録作成やパソコン指導等  ・送迎もあります。安全運転でお願いいたします。  (普通ワゴン、普通乗用、軽ワゴン…全てAT車)  ※弊社は何より利用者さんとの会話を重視していますので、  明るくお話し好きの方、笑う事が好きな方お待ちしております。  ◎ハローワークの紹介状が必要です。「変更範囲:変更なし」
仕事内容
職業指導員 ◆急募◆
給与
月給 150,000円~180,000円
休日・休暇
サービス管理責任者・職業指導員(コリアンダーの家)
*就労継続支援B型事業所において、障害者の方の職業指導や作業補助をする仕事です。 個別支援計画等の作成や支援業務、ハーブ栽培から製品作り、陶芸や竹細工、施設外就労では清掃作業やメール便配達、利用者見守りや送迎。    *変更範囲:会社の定める範囲  ◎ハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
サービス管理責任者・職業指導員(コリアンダーの家)
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
*シフト制
職業指導員(就労継続支援A型)
軽度障がい者の就労支援事業で一般就労に向けた訓練や日常生活の 助言等を行う仕事です。(古紙等の選別業務、パソコン入力業務等 を一緒に行います。)  送迎業務あり(使用車両:普通ワンボックス車、AT)   ※先輩職員がサポートしますので、未経験の方でも安心してお仕事 ができます。  *業務内容変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
職業指導員(就労継続支援A型)
給与
時給 980円~980円
休日・休暇
職業指導員
当事業所の利用者様の生活相談や生産活動(ネットショップ運営、弁当惣菜製造等)の支援を行いながら支援の記録作成等を行うお仕事です。  他事業所等への訪問・実習活動への同行、行政との連絡調整や書類作成、提出などの仕事もあります。  変更範囲:なし   ◎ハローワークの紹介状が必要です
仕事内容
職業指導員
給与
月給 176,000円~224,000円
休日・休暇
年末年始、お盆
職業指導員
○生産活動を通じて、利用者様一人ひとりの希望に寄り添い、就労に必要なスキルやビジネスマナーの習得を支援します。 ○主な生産活動は、トイレ清掃、箱折り、正月飾り部品の製造などです。 *主にトイレ清掃活動を担当していただく予定です。  事業所の車を運転して利用者様と他施設へ向かい活動します。 *送迎業務があります。普通AT車(トヨタ ノア)  従事する業務の変更範囲:変更なし 副業可
仕事内容
職業指導員
給与
時給 953円~984円
休日・休暇
8月13日~15日、12月29日~31日及び1月1日~3日は休日。
職業指導員
衣料品の仕上げ作業(アイロン・値札付け・たたみ・袋入れ等)に従事する障害者の方へ、作業指導や記録等を行っていただきます。  ※業務の変更範囲:変更なし  ※面接の際は安定所の紹介状が必要です。
仕事内容
職業指導員
給与
時給 955円~955円
休日・休暇
勤務表による