准看護師
医療法人 衷心会 (小鳥居病院,グループホームはってん荘,グループホームまごころ,ひかりのくに)
看護業務(病棟での看護業務全般) 1患者様の日常生活の援助(清潔、食事、排泄等) 2医師の診察補助(カルテ準備、患者様の移送) 3処置全般(注射、採血、傷処置等) 4リハビリ、レクレーションでの患者様との活動 5他科受診付き添い 108床(療養60、一般48) 採用後療養病棟か一般病棟いずれかの勤務となります ※【変更範囲:変更なし・副業禁止】
看護師
医療法人 衷心会 (小鳥居病院,グループホームはってん荘,グループホームまごころ,ひかりのくに)
○看護業務(病棟での看護業務全般) 1患者様の日常生活の援助(清潔、食事、排泄等) 2医師の診察補助(カルテ準備、患者様の移送) 3処置全般(注射、採血、傷処置等) 4リハビリ、レクレーションでの患者様との活動 5他科受診付き添い *108床(療養60、一般48) *採用後、療養病棟か一般病棟いずれかの勤務となります。。 ※【変更範囲:変更なし・副業禁止】
正・准看護師(通所リハビリテーション)
医療法人 祥仁会 ろうけん西諫早
○「ろうけん西諫早」通所リハビリテーションにおける看護業務 ・利用者のバイタルチェック及び健康管理等 ・利用者の送迎(普通自動車所持者は運転あり、所持してない方は 同乗しての送迎) ※1日平均利用者数:約25名を約12名のスタッフでケア ★勤務時間も相談可(ゆくゆくは常勤を検討される方など) ☆応募前の職場見学が可能です!事前にご連絡ください。 「従事すべき業務の変更範囲:変更なし」 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状は不要)
看護職員(夜勤専従)/パート
社会福祉法人 宮共生会
*『かれこれ先生のこどもクリニック』内における医療型短期入所 施設(定員7名)等における夜勤看護業務全般を担当していただ きます。 ・利用者様の体調管理(バイタル測定など) ・医療的ケア(吸引、経管栄養、服薬管理など) ・夜間の急変時の対応(医師への連絡、初期対応) ・利用者数:最大7名(医療的ケア児・者、重度障害児・者) ※運転免許所持の方へは運転業務をお願いすることがあります。 (使用車:軽AT車) ◎ハローワークの紹介状が必要です。 ※変更範囲:変更なし
看護師・准看護師/元亀の里
社会福祉法人せいひ会
○介護老人保健施設で、常勤医師の指示のもと、介護職員等の多職種と連携しつつ看護業務を行う仕事です。 *業務内容としては、日頃のバイタル測定や、処置、受診時の受診対応などがあります。 ★この求人は画像情報をご覧頂けます *変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です
介護支援専門員/元亀の里
社会福祉法人せいひ会
○介護老人保健施設の介護支援専門員として、利用者の在宅 復帰等を、各専門職種の中心になって支援していただきま す ○特養等と違って、介護老人保健施設では、施設内に医師や 理学療法士等の配置があるため、専門職の意見が取り入れ やすいのが特徴です ★この求人は画像情報をご覧頂けます *変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です
介護職員(介護福祉士)/元亀の里
社会福祉法人せいひ会
〇介護が必要となり、施設に入所された高齢者の身の回りのケアを 行う仕事です *他の介護施設とは違い、医師、看護師、リハビリの専門職など、 多数の医療専門職がともに勤務しますので、初心者の方でも安心 です *経験者の方も、より介護の専門性を高めることができる職場です ★この求人は画像情報をご覧頂けます 変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です
看護師(大村腎クリニック)
医療法人衆和会 (長崎腎病院・長崎腎クリニック・大村腎クリニック)
*一般外来での看護師業務 医師の診察介助、採血、問診、レントゲン室での検査介助 (血管造影)など *カルテは電子カルテとなっており入力業務もあります *外来看護師1名、パート2名で業務 (外来患者数平均7~8名程度) 変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です
- 仕事内容
- 看護師(大村腎クリニック)
- 給与
- 時給 1,350円~1,500円
- 休日・休暇
- 年末年始
医師事務作業補助者(短時間)(未経験者歓迎)
地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター
医師事務作業補助者(短時間)として、以下のような事務作業を行います。 主にNCD登録(手術・治療データ入力)、文書作成(診断書等)の業務になります。 事務室内での電話対応、その他医師事務作業補助に付随する業務を含みます。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状は不要です) ※変更範囲:変更なし
- 仕事内容
- 医師事務作業補助者(短時間)(未経験者歓迎)
- 給与
- 時給 1,160円~1,160円
- 休日・休暇
- *年次有給休暇は法定通り付与
看護師
地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター
◎病棟における看護業務全般を行います ・医師診察の補助及び記録 ・入院患者様の看護及び状態観察 ・与薬 ・入院患者様の生活援助、指導 など *給与は看護師経験年数等によります。 お気軽にお問い合わせください。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。※変更範囲:変更なし (自主応募の場合は紹介状は不要です)
准看護師
医療法人 乗松整形外科医院
〇整形外科クリニックにおける外来の看護業務 ◇医師の診療の補助、エコー検査の補助 ◇問診 ◇採血、注射等の処置 ◇診療器具のメンテナンス、準備 ◇医療器具の洗浄、滅菌作業 ◇電子カルテ作成にかかるパソコン入力(データ入力程度) ◇次回受診予約 パソコン上での操作予約 ※看護師3名体制(常勤3名) 「変更範囲:変更無し」 ◎ハローワークの紹介状が必要です。
事務職員(長崎大学病院医事課(システム))/坂本
国立大学法人 長崎大学
1.総合病院情報システム(電子カルテ)の医師向け操作研修講師、資料作成、看護師研修補助 2.総合病院情報システム等の問い合わせ対応 3.総合病院情報システムで利用する利用者IDや医療文書等の登録業務 4.その他医療情報管理室(医療情報部兼務)に係る業務 ◆採用日:令和7年10月1日以降~1年間(更新の可能性:有) ※在職中の勤務状況・雇用経費の確保状況等により雇用更新を判断します。 ◎ハローワークの紹介状が必要です ※変更範囲:変更なし
看護師・准看護師
しらかわ小児科クリニック
・小児患者さんの看護業務全般 ・患者さん(主にこどもさん)の介助 ・医師診療補助 ・患者さんへの指導・説明 ・受付業務 ・診療準備・後片付け ・院内の清掃作業など *変更範囲:なし ◎ハローワークの紹介状が必要です
看護師・准看護師
しらかわ小児科クリニック
・小児患者さんの看護業務全般 ・患者さん(主にこどもさん)の介助 ・医師診療補助 ・患者さんへの指導・説明 ・受付業務 ・診療準備・後片付け ・院内の清掃作業など *変更範囲:なし ◎ハローワークの紹介状が必要です
看護師・准看護師
医療法人 福田ゆたか外科医院
- 仕事内容
- 看護師・准看護師
- 給与
- 時給 1,400円~1,700円
- 休日・休暇
- *お盆休暇、年末年始休暇
看護師または准看護師
医療法人 福田ゆたか外科医院
訪問看護/看護師・准看護師・保健師・介護福祉士のいずれか
上五島訪問看護リハビリステーション
【新上五島町内における訪問看護事業全般(医療・介護分野)】 服薬指導、医師補助、機能訓練 その他、付随する業務 *介護福祉士の方は、看護師と同行し看護助手として 業務を遂行していただきます □1日4~6件程度訪問予定 □社用車:軽自動車(AT車) ■仕事内容の変更範囲:なし
清掃員(田平町) ◆◆急募◆◆
株式会社 エルベック
*管理棟及び病棟(北・南・東棟…1~2F)の清掃 ※管理棟(外来玄関・玄関ホール・自販機コーナー・医師当直室 ・トイレ…朝ゴミ回収あり) ※北・南・東棟(玄関・廊下・病室・隔離室・洗面所・トイレ… 食堂洗面ゴミ回収あり) *その他関連・付随する業務 *掃除用具…掃除機(アップライト)・ダスター・モップ *ユニフォーム(上・下)貸与 *1日2名体制で行います。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。(変更範囲:変更なし)
- 仕事内容
- 清掃員(田平町) ◆◆急募◆◆
- 給与
- 時給 1,000円~1,000円
- 休日・休暇
- *シフト制による。 *年次有給休暇は法定通り付与(週3日勤務の場合で表示)
医師事務作業補助者(未経験者歓迎)
地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター
*医師の指示の下で、以下のような事務作業を行います。 ・診療記録(電子カルテ)の代行入力 ・診断書、紹介状等の書類作成 ・院内がん登録など ※研修等を行いますので、病院等での勤務経験や知識がない方でも ご応募いただけます。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。※変更範囲:変更なし (自主応募の場合は紹介状は不要です)
- 仕事内容
- 医師事務作業補助者(未経験者歓迎)
- 給与
- 月給 161,500円~161,500円
- 休日・休暇
看護師/稲佐の森診療所
社会福祉法人 長崎厚生福祉団 稲佐の森診療所
※病院とは異なるゆったりとした流れの中で、毎日の生活を支え、 喜びを分かちあえるお仕事です。1人ひとりのご利用者へゆとり を持ってケアの提供ができます。 ※同一敷地内の高齢者施設ご利用者の診察介助(体調確認、バイタ ルサインのチェックなど)施設看護師も同行した上での診察介助 となります ※医師の指示に基づく医療行為(一般X線撮影、検体依頼、処方箋 薬局との対応など) ※採用時健康診断業務 ※外部専門機関による様々な研修を実施し、人材育成に力を入れて います(R6年度/13種類の研修を105回実施) 「変更範囲:変更なし」 ◎ハローワークの紹介状が必要です