愛媛県 保健師の求人

検索結果 8のうち 1〜 8件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

保健師

公益財団法人 愛媛県総合保健協会

保健師
診療所の人間ドック部門において保健指導に従事する。 公用車を運転し、市町や事業所を巡回して保健指導に従事する。 また、上記に付随する庶務。  変更範囲:当協会健診事業にかかる業務
仕事内容
保健師
給与
月給 201,406円~270,346円
休日・休暇
年末年始休暇 ※土・日曜日に人間ドックを実施する場合があります。
早期療育指導員
子ども発達支援センター(新居浜市繁本町)に勤務し、就学前の発達に障がいがある幼児を対象に療育指導、相談業務を行う。また、 幼稚園・保育園等と連携し支援が必要な園児の早期療育・指導を行う。  *必要な資格は教員免許、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、保健師、臨床心理士又は公認心理師の資格を有する人。  *変更範囲:変更なし
仕事内容
早期療育指導員
給与
時給 1,597円~1,597円
休日・休暇
毎週土曜日、日曜日及びその他週に1日、その他、別に4週に1日
看護師または准看護師(大洲育成園)臨時職員
障がい者支援施設入所者(主に知的障がい者)の服薬管理、健康管理の医療業務、通院付添い等。将来的に施設管理職候補として採用します。 施設入所者の服薬管理が主な業務です。また、パソコンを使用しての事務記録等もあります。  ※保健師、看護師若しくは准看護師のいずれかの資格必須。 ※業務で公用車(AT車)の運転を行います。 ※正社員への登用制度あり。 ※パート勤務も可能です。相談に応じます。  ●変更範囲:変更なし
仕事内容
看護師または准看護師(大洲育成園)臨時職員
給与
月給 184,500円~205,000円
休日・休暇
保健師(地域包括支援センター)
松山市地域包括支援センター垣生・余土で保健師として総合相談・支援業務に携わっていただきます。  *利用者宅へ訪問など、業務上公用車を使用する場合があります。  *変更範囲:法人の定める業務                
仕事内容
保健師(地域包括支援センター)
給与
月給 300,000円~300,000円
休日・休暇
月9日 月1日土曜出勤あり
保健師、正看護師
◆介護、医療、保健、福祉などの側面から高齢者を支える総合相談 窓口です。  ・介護予防ケアマネジメント ・総合相談 ・権利擁護 ・包括的継続的ケアマネジメント  変更範囲:変更なし
仕事内容
保健師、正看護師
給与
月給 180,000円~280,000円
休日・休暇
シフトによりひと月9日休み
保健師(松山市地域包括支援センター味酒・清水)
松山市地域包括支援センター味酒・清水での保健師業務です。 高齢者が住み慣れた地域で安心して過ごせるよう、介護や福祉サー ビスに関する相談に乗り、サポートしていただきます。 ・介護保険等の相談窓口 ・介護予防教室の開催 ・介護予防プランの作成 ・地域包括ケアの推進 ・関係機関(地域居宅支援事業所・病院・地域の民生員・行政機関)     との連携 ・家庭訪問 等 地域包括支援センター業務未経験の方も丁寧に指導しますので、 ご安心ください。  ・変更範囲:変更なし
仕事内容
保健師(松山市地域包括支援センター味酒・清水)
給与
月給 181,000円~193,000円
休日・休暇
毎月のシフトによる(公休月9~10日) 年末年始休日12/30~1/3

保健指導保健師

全国健康保険協会 愛媛支部

保健指導保健師
*保健部門で健診受診後の保健指導に関する企画調整 *事業所訪問による事業所の健康づくり支援や保健指導 *原則、東予・中予エリア(主に、今治市・西条市・新居浜市・  松山市・東温市)に所在する事業所への訪問 *自家用車を利用した事業所訪問   「変更範囲:変更なし」
仕事内容
保健指導保健師
給与
月給 303,808円~303,808円
休日・休暇
年末年始12/29~1/3
保健師(会計年度任用職員)
専門職である保健師を必要とする部署で働いていただきます。  変更範囲:事業所の定める業務
仕事内容
保健師(会計年度任用職員)
給与
時給 1,351円~1,351円
休日・休暇
年末年始等