千葉県 浦安市 ヘルパーの求人

検索結果 18のうち 1〜 18件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

ケアスタッフ(入職後に資格取得必須)
「ご自宅を訪問しての業務」 ・就寝介助・寝返りの介助・見守り・入浴介助 ・翌日の準備などを行う ・吸引、胃ろうケアあり(研修にて資格取得可能) ・様々な活動を通じ、障がいを持つ方が生活する力を *身につけていけるよう、サポートをお願いします。 *生活全般に介助が必要な状況もあり、家事等も含めて 2人体制で介助をしています! *身体介護の際には、利用者本人の安全を守り、スタッフの 負担を減らすために、2人体制で実施しております!! ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
ケアスタッフ(入職後に資格取得必須)
給与
月給 200,000円~260,000円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフト。 就業時間は週40H(1カ月単位の変形労働時間制)

言語聴覚士

社会福祉法人 パーソナル・アシスタンスとも

言語聴覚士
障害児の通所支援事業所にて、18歳までの障がいや発達に不安のある児童に対する、個別の言語訓練、保護者に対する療育相談の実施。(知的障がい、言語発達遅延、構音障害など) さらに、PT・OT・保育士などと連携しグループ療育プログラムを実施します。  ◎下記事業所と兼務となります!◎ 障害児通所支援事業所ふあり  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
言語聴覚士
給与
月給 180,000円~265,000円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフトを決定。就業時間は週40H勤務(変形労働時間制)。
◎作業療法士◎(障害者や障害児のリハビリや療育)
★訪問看護ステーションでのリハビリ業務★ ・浦安市内の利用者様のご自宅に訪問してリハビリ業務を担当して頂きます。 ・ひとりひとりにきめ細やかな対応をして頂ける方歓迎です♪   *勤務開始時期についてはご相談に応じます♪ *作業療法士の資格はもっているけど、経験がない又は経験が浅い方もぜひご応募ください♪業務に慣れるまでサポートいたします!  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
◎作業療法士◎(障害者や障害児のリハビリや療育)
給与
月給 250,000円~320,000円
休日・休暇
◎作業療法士◎専門資格を活かせるお仕事!!
障害児の通所支援事業所にて、18歳までの障がいや発達に不安の ある児童に対する、個別の機能訓練、保護者に対する療育相談の実 施。(知的障がい、言語発達遅延、構音障害など) さらに、ST・OT・保育士などと連携しグループ療育プログラム を実施します。  ◎下記事業所と兼務となります!◎ 障害児通所支援事業所ふあり  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
◎作業療法士◎専門資格を活かせるお仕事!!
給与
月給 220,000円~290,000円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフトを決定。就業時間は週40H勤務(変形労働時間制)。

理学療法士

社会福祉法人 パーソナル・アシスタンスとも

理学療法士
障害児の通所支援事業所にて、18歳までの障がいや発達に不安の ある児童に対する、個別の機能訓練、保護者に対する療育相談の実 施。(知的障がい、言語発達遅延、構音障害など) さらに、ST・OT・保育士などと連携しグループ療育プログラム を実施します。  ◎下記事業所と兼務となります!◎ 障害児通所支援事業所ふあり  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
理学療法士
給与
月給 220,000円~290,000円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフトを決定。就業時間は週40H勤務(変形労働時間制)。
支援員(介護職)(一時ケアセンター)※入職後に資格取得要
◆障がい児・障がい者等の一時預かり施設での ・介護、介助業務 ・予約受付、手配等の事務処理 ・その他上記内容に付随する業務  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
支援員(介護職)(一時ケアセンター)※入職後に資格取得要
給与
月給 200,000円~259,500円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフト。就業時間は週40H。
支援員(介護職)(一時ケアセンター)
◆障がい児・障がい者等の一時預かり施設での ・介護、介助業務 ・予約受付、手配等の事務処理 ・その他上記内容に付随する業務  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
支援員(介護職)(一時ケアセンター)
給与
月給 200,000円~259,500円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフト。就業時間は週40H。
◎障害児通所支援事業所にて児童指導員(支援員)/マリーナ
当法人が運営している障害児通所支援事業所にて児童指導員(支援員)のお仕事です♪  ・療育支援 ・プログラム立案 ・学校~自宅への送迎車の添乗など。  発達に遅れのある子、障がいのあるお子さんを対象に、一人一人の成長を促すための関わりはもちろんのこと、ありのままの個性をはぐくみ、生きる力を伸ばすためのお手伝いをします。 子ども達のできた!!を一緒に喜んでくれる方のご応募歓迎です♪ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
◎障害児通所支援事業所にて児童指導員(支援員)/マリーナ
給与
月給 200,000円~260,000円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフト。1ヶ月単位の変形労働制による 法定労働時間勤務。

◎日中一時支援事業所にて支援員◎

社会福祉法人 パーソナル・アシスタンスとも

◎日中一時支援事業所にて支援員◎
当法人が運営している日中一時支援事業所にて障害のある子ども から大人までの利用者様のサポートをしてくださる支援員を 募集しています♪具体的には・・・ *療育のサポート *手洗い、うがい、排泄等の日常生活支援など。 *仲間作りや学びの場でもある余暇プログラムの企画・検討・実施 (例:レクリエーションの企画・検討など) *自由にリラックスして過ごすことのできる環境づくりのサポート *利用者様が楽しめるプログラムなどの企画・検討・実施。  ■未経験・無資格でも応募可能なお仕事です☆ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
◎日中一時支援事業所にて支援員◎
給与
月給 200,000円~259,500円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフト。1ヶ月単位の変形労働制による 法定労働時間勤務。
児童発達管理責任者/障害児通所支援事業所マリーナ
*発達に遅れのある子、障がいのある未就学児を対象に、療育 プログラムを実施します。ひとりひとりの成長を促すための関わりはもちろんのこと、ありのままの個性をはぐくみ、生きる力を伸ばすためのお手伝いをします。  *具体的には、各週1~2回の専門家による個別プログラム、感覚遊び、お買い物等の集団プログラム、ペアレントトレーニング等の開催があります。  *従業員管理、助成金対応、利用者の管理、請求業務、広報活動も管理業務として行っていただきます。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
児童発達管理責任者/障害児通所支援事業所マリーナ
給与
月給 200,000円~260,000円
休日・休暇
月毎にシフト。就業時間は週40H:1か月単位変形労働時間制
◎保育士/障害児通所支援事業所マリーナ◎
当法人で運営している障害児通所支援事業所にて保育士を募集しています♪  ◇発達に遅れのある子、障がいのある0才~18才の子供たちを対象に療養、プログラムを実施します。  ◇ひとりひとりの成長を促すため関わりはもちろんのこと、ありのままの個性をはぐくみ、生きる力を伸ばすため併せて遊びや集団行動を通じて、集団生活に適応することができるようにするプログラムの企画、実施をしていただきます。  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
◎保育士/障害児通所支援事業所マリーナ◎
給与
月給 200,000円~260,000円
休日・休暇
シフトによる(休日は7~8日/月)

相談支援専門員/相談事業所ふあり

社会福祉法人 パーソナル・アシスタンスとも

相談支援専門員/相談事業所ふあり
*指定特定相談支援、指定障害児相談支援のケアマネジメント業務です。 *主に障害のある子供達の相談支援を行います。 *未就学児の小さなお子さんから18歳までのお子さんまでライフステージに沿って、子供達の成長と学びをご家族と一緒に支え、育む大切な仕事です。 ・訪問や来所での相談 ・電話での相談 ・サービス等利用計画、障害児支援利用計画の作成 ・サービス担当者会議の開催、モニタリングなど ・障害者福祉サービスの利用調整 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
相談支援専門員/相談事業所ふあり
給与
月給 200,000円~280,000円
休日・休暇
原則土日祝休み
社会福祉法人内にて広報・WEB制作担当者
■法人のHPやWeb関連の制作やSNSや法人のブログ運営 法人のHPやWeb関連の制作やブログ記事の作成やその運営、またSNSやそのメンテナンス、Webで法人の広報的なことを企画して頂きます。 ■事業パンフレット、イベント等のチラシ制作 「illustrator」「photoshop」などを使用し、 社内外で使用するイベントなどのチラシ作成やイラストの作成をお任せします。  デザイン物に関しては、外部のデザイナーに依頼しておりますので、やりとりして頂きます。 ※変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
社会福祉法人内にて広報・WEB制作担当者
給与
月給 200,000円~250,000円
休日・休暇

社会福祉法人の事務局スタッフ

社会福祉法人 パーソナル・アシスタンスとも

社会福祉法人の事務局スタッフ
浦安市内で各種福祉支援事業を展開しております。 事業運営に伴う、様々な事務局業務をお任せします。  ~主な業務~ ■行政に対する補助金申請や事務処理・チェック業務/調整など ■各種広報活動(広報誌の作成やSNS・ブログの更新/メディア対応など) ■その他各事業所との連携や調整、問い合わせ対応など 将来は「事務局長」となって法人全体の運営・マネジメントにも深く関わることが可能。安定したキャリアを築けます!  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
社会福祉法人の事務局スタッフ
給与
月給 220,000円~280,000円
休日・休暇
地域課題解決にむけたプロジェクト推進のための事務局員
浦安市の委託相談支援事業所におけるコミュニティワーク業務です。 具体的には・・・ *障がいのある方の地域生活を支えるための地域資源開発やネットワークづくりための取り組みの推進 *行政等の関係機関との打ち合わせに参加 *プロジェクト(取組み)推進のための資料作成、議事録作成、連絡調整等のコーディネーター業務 *行政や福祉関係者と誰にとっても暮らしやすいまちづくりの仕事です。市の委託相談支援事業所職員として従事する地域活性化の取組みです。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
地域課題解決にむけたプロジェクト推進のための事務局員
給与
月給 200,000円~280,000円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフト。
言語聴覚士/訪問看護ステーションとも
訪問看護ステーションにて、障がいがある人に対する、個別の言語訓練、さらに、PT・OTなどと連携しリハビリプログラムを実施します。  従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
言語聴覚士/訪問看護ステーションとも
給与
月給 180,000円~265,000円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフトを決定。就業時間は週40H勤務(変形労働時間制)。
理学療法士/訪問看護ステーションとも
訪問看護ステーションにて、障がいがある人に対する、個別の機能訓練、さらに、ST・OTなどと連携しリハビリプログラムを実施します。  ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲 
仕事内容
理学療法士/訪問看護ステーションとも
給与
月給 220,000円~290,000円
休日・休暇
月毎に決められた休日数でシフトを決定。就業時間は週40H勤務(変形労働時間制)。

看護師(訪問看護ステーション)

社会福祉法人 パーソナル・アシスタンスとも

看護師(訪問看護ステーション)
●訪問看護業務  ・バイタルチェックや喀痰吸引、経管栄養等の医療ケア ・利用者さんの健康管理、健康への不安に対する相談業務、在宅で の必要な処置などの対応を行います。  ※訪問未経験の方も歓迎です! ※2017年2月オープンの新しい事業所です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
仕事内容
看護師(訪問看護ステーション)
給与
月給 200,000円~270,000円
休日・休暇
休日は日曜、祝日、他1日です。