作業療法士【アクティブホーム介護老人保健施設】
医療法人雄風会
老人保健施設「高松アクティブホーム」(70床)に入所・通所 されている方への機能訓練、体操等のリハビリ業務全般を行って いただきます。 介護、看護、リハビリ等のチームケアを行い、入所・通所されて いる方々の支援をしています。 従事すべき業務の変更範囲:法人の定める範囲
介護職員
医療法人和楽会 野上内科医院
(羽島)介護職:倉敷スイートホームサポートST羽島
医療法人 和香会
最初はミットで組んで指導しますので、ご安心ください。 ・定期的な訪問介護、随時の訪問介護 (食事介助、入浴介助、排泄介助、移動介助等) ・掃除、洗濯、調理などの生活援助 ※訪問は小型車(軽四)を使用します。 ★画像情報あり 変更範囲:法人の定める業務
看護師
独立行政法人 国立病院機構 南岡山医療センター
看護師(介護老人保健施設 通所)/厚生町
社会医療法人 光生病院
看護師
医療法人 平 病院
◎病棟の看護業務 ・検査業務(血圧測定、体温測定、脈拍測定) ・身体看護 ・栄養管理指導 ・服薬管理指導 ◎就業時間はローテーション制となります。 ◎月8回程度、夜勤があります。 【従事すべき業務の変更の範囲】変更なし
(東塚)看護師:介護老人保健施設和光園 入所 ★夜勤専従
医療法人 和香会
維持期(生活期)リハビリテーションの利用者様の療養上のお世話 看護業務としては ・胃ろう注入及び管理 ・慢性期疾患の喀痰吸引・酸素吸入の管理 ・尿道カテーテルの管理・浣腸・点滴・服薬管理 ・利用者様の受け持ち ・急変時の対応 ・医師への報告、指示受け 等 看護師経験は問いません。慣れるまではスタッフが一緒に行動、指導しますので、ご安心ください。 ※画像情報あり 変更範囲:法人の定める業務
看護職(正又は准)
株式会社MaCO
(沖新町)看護職員(日勤・夜勤対応)
有限会社 マイライフ
○施設での医療補助業務 ○入居者の日常健康管理業務 ○入居者の身体介護、生活援助 寝たきりや医療補助的な援助が必要な入居者様を中心に、介護職員と協働して看護にあたっていただきます。また、介護職員のサポート役も担っていただきます。 ◆一定の勤務継続後、夜勤業務を行う場合の賃金(一例) 時間給 1,500円(深夜手当を含む) 夜勤手当 20,000円 総支給額291,000円 ※変更範囲:変更なし
(沖新町)看護職員(日勤)
有限会社 マイライフ
○施設での医療補助業務 ○入居者の日常健康管理業務 ○入居者の身体介護、生活援助 寝たきりや医療補助的な援助が必要な入居者様を中心に、介護職員と協働して看護にあたっていただきます。また、介護職員のサポート役も担っていただきます。 変更範囲:変更なし
看護職員(日勤・夜勤対応できる職員)
有限会社 マイライフ
○施設での医療補助業務 ○入居者の日常健康管理業務 ○入居者の身体介護、生活援助 寝たきりや医療補助的な援助が必要な入居者様を中心に、介護職員と協働して看護にあたっていただきます。また、介護職員のサポート役も担っていただきます。 ◆一定の勤務継続後、夜勤業務を行う場合の賃金(一例) 時間給 1,500円(深夜手当含む) 夜勤手当 20,000円 総支給額 291,000円 ※変更範囲:変更なし
看護職員(日勤職員)
有限会社 マイライフ
○施設での医療補助業務 ○入居者の日常健康管理業務 ○入居者の身体介護、生活援助 寝たきりや医療補助的な援助が必要な入居者様を中心に、介護職員と協働して看護にあたっていただきます。また、介護職員のサポート役も担っていただきます。 変更範囲:変更なし
【正職員】看護師(救急外来)
津山中央病院(一般財団法人 津山慈風会)
正看護師(サンホームつやま又はサンホームおおだ)
医療法人 西下病院
「介護医療院サンホームつやま」または「有料老人ホームサンホームおおだ」において看護業務に従事していただきます。 *夜勤、休日出勤可能な方。 (夜勤はご相談に応じます。) *「介護医療院サンホームつやま」には障害者専用室が1室あり、 1~2名の方の看護業務を行っていただきます。(特記事項を ご参照ください) *見学をご希望の方は、お気軽にお申し出ください。 変更範囲:変更なし
正・准看護師(碧空/児島下の町)
社会福祉法人浩志会
施設長候補(特別養護老人ホームさわらび苑)
社会福祉法人福寿会
特別養護老人ホームの施設長候補の募集です。 入職当初は施設長の補佐役として、ご入居者様が快適に過ごせるように運営して頂きます。 特養50床と併設施設のショートステイ20床の管理・運営業務となります。 *経験者優遇致します。 *業務変更内容:法人の定める業務。
看護師(手術室)
倉敷医療生活協同組合 水島協同病院
精神保健福祉士(デューン岡山)
株式会社 N・フィールド
精神科の訪問看護ステーションです。 ご利用者様の地域生活を支えるため、 個別支援や関係機関との連絡調整、情報共有など連携を行います。 当社の事業PR、訪問看護の普及を通して、地域の医療と福祉を 繋げます。 自宅に訪問し、個別相談業務・家族へのアドバイス、 関係機関との情報共有・自立した生活に必要な福祉サービス導入に向けたサポート・連携を行います 【変更範囲:会社の定める業務】