山梨県 支援員の求人

検索結果 19のうち 1〜 19件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

NEW

相談支援員

特定非営利活動法人 天使のおもちゃ図書館はばたき

相談支援員
障害児者の福祉サービスの利用に伴う、サービス等利用計画  の作成と相談業務  相談業務の請求のかかわる資料作り等                                           変更範囲:変更なし
仕事内容
相談支援員
給与
月給 210,000円~250,000円
休日・休暇
当社カレンダーによる(基本的には、日曜日+平日1日休み) 年末・年始休暇、お盆休み有り
事務職
事務処理にかかわる業務全般を行っていただきます。 パソコンへのデータ入力、受発注・請求業務、帳票作成、支援員の補助業務(障害者の方に関わる業務もあり得る)など。  ※子育て中の方も安心して働くことができる職場です。 ※社用車あり。  稀に利用者様の送迎をお願いする場合があります。    変更範囲:変更なし
仕事内容
事務職
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
応相談 年末年始休暇・夏季休暇

事務職

特定非営利活動法人 里山の風

事務職
事務処理にかかわる業務全般を行っていただきます。 パソコンへのデータ入力、受発注・請求業務、帳票作成、支援員の補助業務(障害者の方に関わる業務もあり得る)など。  ※社用車あり。  稀に利用者様の送迎をお願いする場合があります。     変更範囲:変更なし
仕事内容
事務職
給与
月給 180,000円~200,000円
休日・休暇
特定の祝日及び事業所が休日と定めた日 

事務業務

特定非営利活動法人 山梨県キャリアコンサルティング協会

事務業務
【主な業務】 ・受付、電話、メール、SNSの対応 ・ワード、エクセル、パワーポイントによる書類作成 ・管理データの入力 ・セミナーの準備および、片付け ・エクセルへの伝票入力および、整理 ・支援員の補助 ・その他、付帯業務  ※社内でOJTによる業務指導を行います。  【変更の範囲:なし】
仕事内容
事務業務
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
勤務の曜日は応相談
(会計年度任用職員)放課後児童支援員
保護者が就労等により放課後(昼間)家庭にいない市内に居住する小学校就学児の健全育成と家庭養育をおこないます。  【変更の範囲:なし】
仕事内容
(会計年度任用職員)放課後児童支援員
給与
時給 1,134円~1,255円
休日・休暇
年末年始休暇あり 
子育て支援員(企業主導型保育所)[甲府市大里町]
・企業主導型保育所での保育およびそれに係る業務を行って  いただきます。 ・定員14名の小規模認可外保育所です。  弊社およびグループ会社の従業員のお子様をお預かりします。  (保育士7人体制を予定しています) ・主に保育士の補助を行っていただきます。   ※お子様の園行事や体調不良の際はご相談に応じます。  変更範囲:変更なし
仕事内容
子育て支援員(企業主導型保育所)[甲府市大里町]
給与
時給 1,000円~1,500円
休日・休暇
シフトによる 年末年始休みあり
つどいの広場支援員(こども政策部 ネウボラ推進課)
○市内の子育て支援拠点施設「つどいの広場はっぴいたんたん」における支援員 ○主に0~3歳児の子どもとその保護者の交流の手助けや、子育てに関する相談・情報提供  ※子育て支援に意欲的に取り組んでくれる方  ※変更範囲:変更なし
仕事内容
つどいの広場支援員(こども政策部 ネウボラ推進課)
給与
時給 1,155円~1,255円
休日・休暇
土曜日勤務。年末年始(12月29日から1月3日) 有給休暇は市の規定により付与
放課後児童クラブ支援員及び社会教育指導補助員
鳴沢村総合センター(遊学館)において、放課後児童クラブ等の運営業務及び社会教育指導補助員として各種村社会教育事業の補助をしていただきます。   ◇応募にはハローワークの紹介状が必要です◇  変更範囲:変更なし
仕事内容
放課後児童クラブ支援員及び社会教育指導補助員
給与
時給 1,206円~1,392円
休日・休暇
相談支援専門員(サポートセンターハロハロ/パート)
障害者総合支援法に基づく相談支援員  ・利用者さまから受けた相談を関係機関につなぐ   (行政、福祉サービス事業所)  ・関係機関との連絡調整  ・サービス等利用計画書の作成  ・サービス調整会議へ出席(社用車(AT車)を使用します)  ・定期的なモニタリング  ・業務内容を記録する(パソコン入力)  ※変更範囲:変更なし  ☆ハローワークで「紹介状」の交付を受けてからご応募ください。
仕事内容
相談支援専門員(サポートセンターハロハロ/パート)
給与
時給 900円~900円
休日・休暇
夏季休暇・年末年始休暇

生活支援員

社会福祉法人 園樹会

生活支援員
障害を持つ方の生活(食事、入浴、排泄等)や活動(作業・機能訓練)の支援をしていただきます。 福祉未経験・資格を持たない方も大勢活躍し、働きながら国家資格を取得する方も大勢います。 お気軽にご応募・お問い合わせください。 応募前の施設見学も可能です。 ※同性介護のため均等法適用除外:女性求人 ※令和3年4月に(山梨えるみん)認定制度を取得しました。 ※資格取得のために特別休暇が取得できます。 ☆トライアル雇用求人  ※急募 【変更範囲:法人の定める業務】
仕事内容
生活支援員
給与
月給 150,700円~263,300円
休日・休暇
休日は毎月10日前後(シフトにて調整) さらに特別休暇として夏休・冬休(各3日)あり。
介護職員(支援員)[功徳会]
○養護老人ホーム利用者の介護業務を行っていただきます。     *施設利用者の食事、入浴、排泄、更衣、移動等の介助等の介護  業務です。                  *養護老人ホーム「功徳会」の採用となります。 *施設利用者様は40名の定員です。 *月4回程度、夜勤があります。  変更範囲:変更なし           ≪  急 募  ≫    ●応募にはハローワークの紹介状が必要です●
仕事内容
介護職員(支援員)[功徳会]
給与
月給 168,000円~220,700円
休日・休暇
○事業所カレンダーによる(月10日程度休みあり) *ローテーションによる
支援員
障害のある方への作業支援、レクリエーション支援などを主に行います。 昼食の配膳・下膳業務があります。 送迎業務をしていただければありがたいです。  ※応募前の事前見学可  変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
時給 1,100円~1,100円
休日・休暇
年末年始、お盆

支援員

社会福祉法人 幸生会(エスペランサ)

支援員
・障害者の日常生活の支援を行っていただきます。 ・作業内での指導・支援 ・食事介助やトイレ介助  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員
給与
時給 1,000円~1,050円
休日・休暇
応相談

生活支援員

社会福祉法人 信和会 穴山の里 

生活支援員
○知的障害者の生活支援、援助の業務をおこなってもらいます。 日勤:農作業・掃除・体操など、その方々にあわせた機能訓練、生   活リズムつくり、身体機能維持運動など、日中活動の支援を   行います。 夜勤:通常3人で対応    着替えの補助、食事の世話、排泄の世話、就寝・起床の対応   を行います。  ※初日のオリエンテーション後、1日~2日間の研修があります。  ※変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 185,000円~245,000円
休日・休暇
勤務表による
支援員(障害者デイサービス/パート)
○ハナモモまたはハロハロ一番館での  知的障害のある方の社会参加活動支援  ・軽運動補助、レクリエーション、音楽活動補助  ・スイミング付き添い  ・農作業補助  ・絵画、造形活動補助  ・食事介助等、正規スタッフの補助  ・送迎車両の運転および添乗  ・行動障害のある方の見守り ※資格や経験のない方の応募もお待ちしております。 ※変更範囲:変更なし ☆ハローワークで「紹介状」の交付を受けてからご応募ください。
仕事内容
支援員(障害者デイサービス/パート)
給与
時給 900円~900円
休日・休暇
夏季休暇3日・年末年始休暇(12/29~1/3)
グループホーム支援員(ハナモモホーム/パート)
障害のある方(グループホーム利用者)の生活支援業務  ・部屋の掃除、洗濯、話し相手 等  ※ホーム間の連絡等の外出業務があります。  社用車(軽自動車/AT車)を使用します。  ※変更範囲:変更なし  ☆ハローワークで「紹介状」の交付を受けてからご応募ください。
仕事内容
グループホーム支援員(ハナモモホーム/パート)
給与
時給 900円~900円
休日・休暇
シフト制(1ヶ月単位でシフト表を作成)
支援員[みなぼし]
令和6年4月から開所の障害者生活介護事業所です。定員20名。  ○障害者の介護・支援全般  ○トイレ介助、食事介助、入浴介助  ※お子様の学校行事や急な体調不良等によるお休みに配慮いたします。   【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員[みなぼし]
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
シフトによる(応相談)
支援員(パート)[就労支援事業所たいよう]
障がい者福祉サービス事業所「NPO法人 ジット会 たいよう」(就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援)にて、 ハンディキャップがありながら働くメンバーさんの作業支援をして いただくお仕事です。        【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員(パート)[就労支援事業所たいよう]
給与
時給 1,100円~1,200円
休日・休暇
会社カレンダーあり 年末年始
支援員(正社員)[就労支援事業所たいよう]
障がい者福祉サービス事業所「NPO法人 ジット会 たいよう」(就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援)にて、ハンディキャップをもつメンバーさんの支援をしていただくお仕事です。  ※未経験の方、歓迎いたします。  丁寧に指導いたしますのでご安心ください。  ※職場見学随時受付中!  お気軽にお問い合わせください。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員(正社員)[就労支援事業所たいよう]
給与
月給 170,000円~195,000円
休日・休暇
事業所カレンダーにより、月に1~2度土曜日勤務あり