山梨県 支援員の求人

検索結果 29のうち 1〜 20件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

支援員[みなぼし]
令和6年4月から開所の障害者生活介護事業所です。定員20名。  ○障害者の介護・支援全般  ○トイレ介助、食事介助、入浴介助  ※お子様の学校行事や急な体調不良等によるお休みに配慮いたします。   【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員[みなぼし]
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
シフトによる(応相談)
支援員[みなぼし]
令和6年4月オープンの障害福祉サービス事業所「みなぼし」です  ○障害者の介護  (介護が必要な方に対する入浴・排泄や食事の介助)  〇レクリエーション      ○送迎  (エリアは中央市・昭和町がメイン)    ※通所者は20名位です。主に身体障害者の方々が利用する施設  です            変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員[みなぼし]
給与
月給 200,800円~252,500円
休日・休暇
土曜日は月1回程度出勤あり(振替休日あり)
障害者グループホーム・就労支援B型の世話人及び生活支援員
障がいのある方が生活する場の支援をしていただきます。 ・グループホーム入所者の健康・服薬の支援(朝・夕)、日常生活  (掃除・入浴・更衣・洗濯等)の支援 ・障害者就労継続支援B型利用者の支援  ※相談できる先輩職員がおり、フォロー体制が整っているので未経 験の方でも安心して仕事をして頂けます。     【変更範囲:変更なし】
仕事内容
障害者グループホーム・就労支援B型の世話人及び生活支援員
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
勤務日数・曜日については、ご相談可能です。
中学校 支援員
中学校の支援員を募集します。 授業をするのではなく、正規教諭の補助の仕事をしていただきます。 具体的には、掲示物の掲示や印刷物の準備など、教員免許がなくてもできる仕事です。 なお、教員免許を持っている方は、さらに大歓迎です。  立場としては、村の会計年度職員という扱いになります。 単年度勤務ですが、希望により延長も可です。 勤務日、勤務時間は相談に応じます。  変更範囲:変更なし
仕事内容
中学校 支援員
給与
時給 1,200円~1,300円
休日・休暇
支援員(1日5時間以上)
障がい者福祉サービス事業所「NPO法人 ジット会 たいよう」(就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援)にて、 ハンディキャップがありながら働くメンバーさんの作業支援をして いただくお仕事です。    変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員(1日5時間以上)
給与
時給 1,100円~1,200円
休日・休暇
会社カレンダーあり 年末年始
支援員(正社員)
障がい者福祉サービス事業所「NPO法人 ジット会 たいよう」(就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援)にて、ハンディキャップをもつメンバーさんの支援をしていただくお仕事です。  ※未経験の方、歓迎いたします。  丁寧に指導いたしますのでご安心ください。  ※職場見学随時受付中!  お気軽にお問い合わせください。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員(正社員)
給与
月給 180,000円~205,000円
休日・休暇
事業所カレンダーにより、月に1~2度土曜日勤務あり
支援員[びゅー]
障害児者の在宅支援 ・ホームヘルプや外出支援、送迎支援など在宅にお住いの障害児者 の方々のサポートを行います。 ・地域は甲斐市、甲府市、南アルプス市、中央市、昭和町、韮崎市 です。  ※在宅の障害児者をサポートする仕事です。  買い物の同行や余暇(プールや映画)支援なども行います。  とてもやりがいある仕事です。  ☆トライアル雇用求人 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員[びゅー]
給与
月給 200,800円~252,500円
休日・休暇
勤務表によるローテーション勤務
支援員[南アルプス市/らしりば]
「らしりば」は令和2年6月1日~開所した就労継続支援A型・ 共同生活援助事業所です。 障害者の方と一緒にクッキー製造作業に取り組み、障害者の自立支援を担当していただきます。   就労継続支援A型事業所 定員10名 共同生活援助事業所   定員 6名  ※お子様の学校行事や急な体調不良等によるお休みに配慮いたします。                 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
支援員[南アルプス市/らしりば]
給与
時給 1,000円~1,100円
休日・休暇
週3日程度の勤務(相談に応じます)

生活支援員

社会福祉法人 不二の里森福祉会 障害福祉サービス事業所 けやき園

生活支援員
障害当事者の日中活動を支援するお仕事です。 (活動として畑作業・散歩・創作活動・レクリエーション等)けやき園利用者定員34名(就労継続支援B型18名・就労移行6名・生活介護10名)ですが、現員37名。職員体制は常勤雇用・非常勤雇用併せて20名。(事務・看護師含む)  *業務変更範囲:変更なし        
仕事内容
生活支援員
給与
月給 162,300円~222,900円
休日・休暇
祝日は平日に振替休日を設ける。月に一回程度、日曜日の出勤あり(出勤した際、振替休日があります)年末年始休暇あり
事務員(「子育て支援員」候補)/副業可
企業主導型保育所における保育業務全般の補助を行っていただきます。 定員26名の少人数保育所で和やかな職場です。 ※週30時間から35時間の勤務の可能の方を希望いたします。  ご応募お待ちしております。 山梨県が行う「子育て支援員研修(8月9月ごろ10日間弱)」を受講していただきます(勤務時間扱い) ※お子様の学校行事や急な体調不良によるお休みについてはご相談 可能です。  ※応募前の職場見学が可能です。 【変更範囲:変更なし】
仕事内容
事務員(「子育て支援員」候補)/副業可
給与
時給 1,020円~1,100円
休日・休暇
日曜日+他の曜日は交替勤務 ※応相談
介護職員(支援員)[功徳会]
○養護老人ホーム利用者の介護業務を行っていただきます。     *施設利用者の食事、入浴、排泄、更衣、移動等の介助等の介護  業務です。                  *養護老人ホーム「功徳会」の採用となります。 *施設利用者様は40名の定員です。 *月4回程度、夜勤があります。  変更範囲:変更なし           ≪  急 募  ≫    ●応募にはハローワークの紹介状が必要です●
仕事内容
介護職員(支援員)[功徳会]
給与
月給 168,000円~220,700円
休日・休暇
○事業所カレンダーによる(月10日程度休みあり) *ローテーションによる

支援員

社会福祉法人山梨福祉事業会 障害者支援施設 宝山寮

支援員
・利用者(知的障害者)の身の回りの手伝い ・洗濯、食事、排泄の手伝い ・支援員の補助 ・女性利用者の入浴支援 ・利用者の買い物等の送迎 ・週に1回の夜勤 *応募に際はハローワークの紹介状が必要です。                                      変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
月給 170,000円~180,000円
休日・休暇
12/29~1/3年末年始休み。ただし、年末年始や土曜日、日曜日、祝日の勤務の場合、他の出勤する日が振替休日になります。
障害福祉サービス管理責任者/自立生活援助ふらっと
○障がい者支援員 *サービス管理責任者の実務となります。  *地域でお暮らしの障がいをお持ちの方々の、ニーズを聞き、  ニーズに沿った支援を行います。  *夜間対応の支援あり、シフト制となっております。  ※変更範囲:変更なし
仕事内容
障害福祉サービス管理責任者/自立生活援助ふらっと
給与
月給 193,700円~226,200円
休日・休暇
事業所毎にシフト制になっております
障害福祉サービス管理責任者/星の里
○障がい者支援員 *サービス管理責任者の実務となります。 *入所でお暮しの障がいをお持ちの方々への生活全般の支援 となります。 *日中活動(農業・リサイクルなどの野外活動など)の 利用者さんへのサポート業務となります。 *夜勤業務あり、シフト制となっております。  ※変更範囲:変更なし
仕事内容
障害福祉サービス管理責任者/星の里
給与
月給 193,700円~226,200円
休日・休暇
事業所毎にシフト制になっております

生活支援員

社会福祉法人 信和会 穴山の里 

生活支援員
○知的障害者の生活支援、援助の業務をおこなってもらいます。 日勤:農作業・掃除・体操など、その方々にあわせた日中活動の支   援を行います。 夜勤:通常3人で対応    着替えの補助、食事の世話、排泄の世話、就寝・起床の対応   を行います。  ※初日のオリエンテーション後、1日~2日間の研修があります。  ※変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 185,000円~245,000円
休日・休暇
勤務表による
支援員(障害者デイサービス/パート)
○ハナモモまたはハロハロ一番館での  知的障害のある方の社会参加活動支援  ・軽運動補助、レクリエーション、音楽活動補助  ・スイミング付き添い  ・農作業補助  ・絵画、造形活動補助  ・食事介助等、正規スタッフの補助  ・送迎車両の運転および添乗  ・行動障害のある方の見守り ※資格や経験のない方の応募もお待ちしております。 ※変更範囲:変更なし ☆ハローワークで「紹介状」の交付を受けてからご応募ください。
仕事内容
支援員(障害者デイサービス/パート)
給与
時給 900円~900円
休日・休暇
夏季休暇3日・年末年始休暇(12/29~1/3)
グループホーム支援員(ハナモモホーム/パート)
障害のある方(グループホーム利用者)の生活支援業務  ・部屋の掃除、洗濯、話し相手 等  ※ホーム間の連絡等の外出業務があります。  社用車(軽自動車/AT車)を使用します。  ※変更範囲:変更なし  ☆ハローワークで「紹介状」の交付を受けてからご応募ください。
仕事内容
グループホーム支援員(ハナモモホーム/パート)
給与
時給 900円~900円
休日・休暇
シフト制(1ヶ月単位でシフト表を作成)
(会計年度任用職員)相談支援員[生活福祉課]
<生活困窮者自立支援相談業務> ●仕事内容 生活保護に至る前の生活困窮者等に対し、自立支援相談業務を行う。相談業務の他、就労支援や住居確保給付金の受付、その他支援業務を行う。 (相談業務、エクセルへのデータ入力、システム照会・入力、資料作成等)     変更範囲:変更なし
仕事内容
(会計年度任用職員)相談支援員[生活福祉課]
給与
時給 1,511円~1,511円
休日・休暇
年末年始等 
忍野小学校の支援員
1.忍野村立忍野小学校の特別支援学級および通常学級において、支援が必要な児童に対し授業中の見守りや補助、食事等生活面の補助、学校での日常生活上の介護等のサポート業務 2.支援室(教育委員会の一室)において見守りや補助業務   ◇応募にはハローワークの紹介状が必要です◇  変更範囲:変更なし
仕事内容
忍野小学校の支援員
給与
時給 1,185円~1,332円
休日・休暇
夏休み、冬休み、春休み
生活支援員(土日祝)未経験者・無資格者・副業歓迎
障害を持つ方の生活(食事、排泄、入浴等)の支援をしていただき ます。  ※未経験者、無資格者の方のご応募も大歓迎です。 ※資格取得のための支援制度があります。 ※事前に職場見学をして頂き、ご応募を検討頂くことも可能です。 ※他社でお勤めしている方の副業としてのご応募も大歓迎です。 【変更範囲:変更なし】  
仕事内容
生活支援員(土日祝)未経験者・無資格者・副業歓迎
給与
時給 1,300円~1,400円
休日・休暇
※1週間の勤務日数について、ご希望によりご相談に応じます。