千葉県 公務員系の求人

検索結果 17のうち 1〜 17件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

産業廃棄物中間処理施設スタッフ(千種クリーンセンター)
自社の産業廃棄物中間処理施設での業務です。 ・ピット管理業務     :廃棄物の受入、搬入、投入業務等 ・焼却プラント運転管理業務:パソコンでのオペレータ業務 ・その他の関連業務  千種興産は、主に千葉県内の事業者や医療機関などから排出された産業廃棄物を、収集運搬から焼却まで一貫して行っております。未経験者のご応募も歓迎いたします。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
産業廃棄物中間処理施設スタッフ(千種クリーンセンター)
給与
月給 221,720円~241,000円
休日・休暇
・休日は月に6日程度 ・会社カレンダーによるローテーション制
消防設備保守点検・施工
1:消防設備の保守点検業務   現場業務、不良箇所の修繕業務 2:消防設備の点検・施工(自動火災報知機他の新築、既築の施工   業務) 3:ワード、エクセルを使用して定型フォームへの入力作業があり  ます 4:担当地域は千葉県全域    社用車はワンボックスの軽または普通車                               【変更範囲:会社の定める業務】
仕事内容
消防設備保守点検・施工
給与
月給 180,000円~250,000円
休日・休暇
年末年始 12/30~1/4 お盆   3日
消防設備保守点検・施工(柏市)
1:消防設備の保守点検業務   現場業務、不良箇所の修繕業務 2:消防設備の点検・施工(自動火災報知機他の新築、既築の施工   業務) 3:ワード、エクセルを使用して定型フォームへの入力作業があり  ます 4:担当地域は千葉県全域    社用車はワンボックスの軽または普通車 
仕事内容
消防設備保守点検・施工(柏市)
給与
月給 180,000円~250,000円
休日・休暇
年末年始 12/30~1/4 お盆   3日
管理型最終処分場における廃棄物埋め立て作業
・廃棄物の受け入れ・埋め立て: 処分場に搬入された廃棄物を埋立計画に基づき、効率的かつ安全に展開し、丁寧に埋め立てていきます。 ・敷地内の整備・保守: 処分場内の安全で効率的な作業環境を維持するための業務も行います。  (変更範囲:変更なし)
仕事内容
管理型最終処分場における廃棄物埋め立て作業
給与
月給 280,000円~350,000円
休日・休暇
会社カレンダーによる
現場管理者/千葉営業所
京葉地区の客先との塗装工事における  ・見積積算  ・現場での管理業務 など   *当社は昭和27年山口県で創業し、千葉県、大阪府、愛知県に営業所を構え、塗装工事、交通安全施設工事を中心に業績も順調に推移しております。千葉営業所は、千葉県市原市に昭和39年に開設。東京電力(株)、宇部興産(株)、コスモ石油(株)等のプラント関連の鋼構造物塗装工事を主体に業務を展開しております。   【業務内容の変更範囲】変更なし
仕事内容
現場管理者/千葉営業所
給与
月給 200,000円~300,000円
休日・休暇
当社カレンダーにて休日を設定しております。本年度から、完全週休二日制 土曜日・日曜日・祝日 に 移行しております。
正)「公共プラント」設備管理技術員(整備員/日勤/柏市)
●クリーンセンターしらさぎの維持管理のお仕事です。   1.設備機器の点検、整備、補修業務  2.機械、電気設備の保守、清掃業務  3.薬品、購入品等の受入業務、その他関連業務   *詳しい仕事内容、職場環境などHPからご覧頂けます。 「神鋼環境メンテナンス」で検索して下さい。  【働き方改革関連認定企業】 【変更範囲:会社の定める全ての業務】
仕事内容
正)「公共プラント」設備管理技術員(整備員/日勤/柏市)
給与
月給 203,500円~260,500円
休日・休暇
会社カレンダーによる 年末年始12/30~1/3
安全衛生管理者/推進者
陸上養殖プラントの安全衛生管理者/推進者として以下の業務を行う。 ・安全衛生に関する計画の作成、推進、実施、評価及び改善 ・建設物、設備、作業場所又は作業方法における不安全状態・行動  是正指示・措置(設備新設時、新生産方式採用時における安全面  からの検討を含む) ・安全器材、保護具その他危険防止のための設備・器具の定期的点  検及び整備 ・安全衛生に関する教育訓練 ・発生した災害の原因究明及び対策検討・協議  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
安全衛生管理者/推進者
給与
月給 300,000円~350,000円
休日・休暇
12月29日~1月3日は休み
安全衛生担当者/袖ヶ浦市
~未経験の方、歓迎しています~ 石油精製プラント、石油化学プラント内の当社工事保全現場の安全パトロール(電気、計装、保全) 社員の安全教育、指導の実施 仕事については丁寧に教えますので、未経験の方も歓迎です。   〈変更範囲:会社の定める業務〉
仕事内容
安全衛生担当者/袖ヶ浦市
給与
月給 230,000円~350,000円
休日・休暇
年末年始6日→12月29日~1月3日

建設サービス業 技術者

株式会社 国際技術コンサルタンツ

建設サービス業 技術者
 ・地質調査結果の考察及び報告書作成  ・報告書の内容に対する問い合わせへの回答  ・顧客との技術打合せ  ・官庁案件のみ、工程管理(現場代理人)や検査立ち合い業務     ※エリア:関東中心で出張はありません。   ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
仕事内容
建設サービス業 技術者
給与
月給 367,625円~380,694円
休日・休暇
・年末年始12/29~1/3・夏季休暇8/13~8/15
【技術系スタッフ】性能評価、開発品の設計
・金属製ボルト(あと施工アンカー)量産時の作図 (技術研究所、営業開発からの作図依頼・設計変更時の作図)  ※作図にはAutoCADを使用します  ・製品性能評価試験サポート および試験報告書の作成 ・測定機器の習得など  【変更範囲:変更無し】
仕事内容
【技術系スタッフ】性能評価、開発品の設計
給与
月給 200,750円~236,200円
休日・休暇
夏季・年末年始休暇あり

放送制作・動画編集・取材

株式会社いちはらケーブルテレビ

放送制作・動画編集・取材
ケーブルテレビ インターネット・電話サービスを 提供する企業の番組制作のお仕事  ・台本作成 ・演出 ・カメラ撮影 ・映像編集 ・取材対象との交渉 ・スケジュール管理 ・付随する事務作業全般 【変更範囲:会社が定める業務】
仕事内容
放送制作・動画編集・取材
給与
月給 240,000円~240,000円
休日・休暇
GW・夏季・年末年始

広告営業

株式会社いちはらケーブルテレビ

広告営業
広告営業のお仕事  自社で制作しているコミュニティチャンネル内の番組への 広告出稿を提案するお仕事です。 対象先は法人または店舗となります。  ・広告営業(新規、既存訪問) ・取材対象との交渉 ・スケジュール管理 ・付随する事務作業全般 【変更範囲:会社が定める業務】
仕事内容
広告営業
給与
月給 240,000円~240,000円
休日・休暇
GW・夏季・年末年始

地盤調査員

ジオテック株式会社 船橋機材センター

地盤調査員
★仕事概要★ 住宅やビルの建築前に行う地質調査のスタッフを募集します。 ボーリングマシンのオペレータと二人一組で、 首都圏各地の現場でのオペレータの補助をご担当いただきます。  ★1日の仕事の流れ★ ▽船橋機材センターに集合し、調査場所へ機材を運ぶ。 ▽地盤調査を行い、データを記録する。 ▽休憩 ▽地盤調査を続行する。 ▽船橋機材センターに戻り、翌日の仕事の準備を行う。                      【変更範囲:なし】
仕事内容
地盤調査員
給与
月給 213,776円~437,552円
休日・休暇
プラントエンジニア(計装設備)
当社化学プラントの設備保全統括業務、又は設備計画作成業務をお願いいたします。 (1)設備(計装/DCS・液面計・流量計・圧力計・温度計・調節弁等)保全計画の立案・作成業務 (2)定期修理工事(1回/2年)計画の立案・作成業務 (3)改良保全を目的とした設備トラブル要因の解析および対策実行 【変更の範囲:会社の定める業務】
仕事内容
プラントエンジニア(計装設備)
給与
月給 300,000円~400,000円
休日・休暇
年末年始:12/29~1/3メーデー:5/1
土質試験室 管理職
本社に併設される土質試験室では、現地での調査作業で得られたサンプルを使って、各種土質試験を行います。 土質試験室・管理職は、試験室社員の作業状況の管理と試験業務全般の工程管理を行います。  【変更範囲:変更なし】
仕事内容
土質試験室 管理職
給与
月給 350,000円~550,000円
休日・休暇
夏季休暇、年末年始
地質調査オペレーター助手(印西市)
・現場において地質調査(ボーリングマシン)作業 2~3名1組で現場をまわり、ボーリングマシンという機械を使い孔を掘り地質を調べます。 地質調査とは 構造物等を建てる際にその土地の状態を明らかにするために行われる調査です。地質、地下水などを明らかにします。                                                                   【変更範囲:変更なし】
仕事内容
地質調査オペレーター助手(印西市)
給与
月給 200,000円~350,000円
休日・休暇
土曜日は月2回 夏季休暇、年末年始

地質調査オペレーター助手

千葉エンジニアリング株式会社

地質調査オペレーター助手
・現場において地質調査(ボーリングマシン)作業 2~3名1組で現場をまわり、ボーリングマシンという機械を使い孔を掘り地質を調べます。 地質調査とは 構造物等を建てる際にその土地の状態を明らかにするために行われる調査です。地質、地下水などを明らかにします。                                                                   【変更範囲:変更なし】
仕事内容
地質調査オペレーター助手
給与
月給 200,000円~350,000円
休日・休暇
土曜日は月2回 夏季休暇、年末年始