福島県 学童保育の求人

検索結果 9のうち 1〜 9件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

放課後学童支援員(資格者)
英語学童保育機関で、保育士資格保持者、放課後学童支援員の資格者、または今後上記の資格取得希望の方を募集します。  ・児童の遊びや学習のサポート等 ・児童の安全確保、環境整備、清掃、送迎など     ※雇用開始日:要相談    (変更範囲:変更なし)
仕事内容
放課後学童支援員(資格者)
給与
月給 170,000円~200,000円
休日・休暇
年末年始・お盆休暇:あり
訪問介護員/託児所有り 学童保育有り
訪問介護の仕事です。 主に住宅型有料老人ホーム内での訪問介護を行います。 身体介護(排泄介助・入浴介助)がメインです。 一般の在宅への訪問も行っています(現在20件程度) 有料老人ホーム内では1日平均20件程度、一般在宅は1日3~4件、生活援助(掃除・買い物・調理)がメインです。  入職後、同行訪問を行い、独り立ちまでしっかり指導します。  *変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
訪問介護員/託児所有り 学童保育有り
給与
月給 179,712円~190,080円
休日・休暇
シフトによる(4週8休) 
学童保育補助(kid’sプロ蓬莱)
・指導員の補助、行事参加への補助、子どもとの遊び。  *約20名の児童(小学1年~小学6年)を3名で担当していただきます。  *変更範囲:変更なし
仕事内容
学童保育補助(kid’sプロ蓬莱)
給与
時給 1,033円~1,033円
休日・休暇
お盆・年末年始・ゴールデンウィーク 他 シフト制
学童保育支援員(kid’sプロ松陵)
放課後児童支援員(資格者なし補助)小学1~6年生までの児童の学習支援・遊びや生活支援行事企画、行事引率施設環境整備保育日誌、書類作成(各事務作業あり)児童の出欠確認研修の参加・環境整備・利用児童の集団生活のフォロー及び育成支援採用後6ヶ月間は主に環境整備と児童との交流*約36名程度の児童(小学1年~小学6年)を3~4名で担当していただきます 。*変更範囲:法人の指定する業務  *変更範囲:変更なし
仕事内容
学童保育支援員(kid’sプロ松陵)
給与
月給 160,000円~160,000円
休日・休暇
お盆休暇・年末年始休暇入社6ヶ月後、リフレッシュ休暇あり学校休業日は午前7時~午後8時の間のシフトによる
学童保育支援員(kid’sプロ蓬莱)
放課後児童支援員(資格者なし補助) 小学1~6年生までの児童の学習支援・遊びや生活支援 行事企画 施設環境整備 書類作成(各事務作業あり)  *約30名程度の児童(小学1年~小学6年)を3名で担当していただきます。  「変更範囲:変更無し」
仕事内容
学童保育支援員(kid’sプロ蓬莱)
給与
月給 150,000円~187,900円
休日・休暇
お盆休暇・年末年始休暇あり シフト制
学童保育補助(kid’sプロ松陵)
・指導員の補助、行事参加への補助、子どもとの遊び。  *約30名の児童(小学1年~小学6年)を3名で担当していただきます。   「変更範囲:変更無し」 
仕事内容
学童保育補助(kid’sプロ松陵)
給与
時給 1,033円~1,033円
休日・休暇
お盆・年末年始・ゴールデンウィーク 他 
学童保育補助員(加配制度)
○市内小学校の学童保育内の障がい児保育補助業務(加配要員) (小学生の下校後から18:15までの間の児童の預かり保育、  宿題・遊び・生活・その他の活動の見守りと指導)  ※学校長期休業日(夏休み等)は7:30から18:15までの  4~8時間勤務(シフトによる・休憩法定通り付与)  「業務の変更範囲:変更なし」
仕事内容
学童保育補助員(加配制度)
給与
時給 1,000円~1,200円
休日・休暇
・シフトによる (年間1~2回行事等により、土曜日出勤の場合もあり)
学童保育児童厚生員【中央児童センター】
○児童センター業務、子育て支援と市内小学校での学童保育 ・児童センター自由来館者の対応 ・小学生の下校後から18:15までの間の児童の預かり保育  宿題、遊び、生活、その他の活動の見守りと指導 ・おやこ教室(未就学児とその保護者が登録する活動)※有保育士  ※学校長期休業日(夏休み等)は7:30から18:15預かりの  うち8時間勤務です。  *令和8年4月からの勤務です。                  「業務の変更範囲:変更なし」
仕事内容
学童保育児童厚生員【中央児童センター】
給与
月給 170,000円~190,000円
休日・休暇
・月1~2回程度土曜日の出勤あり 
放課後児童支援(学童保育)くすのキッズ第1~3学童
放課後児童の健全育成支援です。 くすのキッズは第一、第二学童が同じ敷地内(小名浜三小)にあります。第三学童は徒歩3分圏内にあります。 遊び・学習・食育等基本的生活の支援。保育環境整備や清掃等 小学1年~6年までの児童の保育をしています。 近隣のお子さんなので送迎業務はありません。 所定時間数に達すれば放課後児童支援員資格取得も可能です。 加配職員として児童利用時間の勤務となります。 *応募前の見学を希望の方は、ハローワーク窓口から予約をお願  いします。正式応募には紹介状かオンラインハローワーク紹介が 必須です。 労働条件明示のルール 「変更範囲:変更なし」
仕事内容
放課後児童支援(学童保育)くすのキッズ第1~3学童
給与
時給 1,000円~1,000円
休日・休暇
お盆(8/13~16)年末年始(12/29~1/3) その他学童閉所日による。