北海道 支援員の求人 2ページ目

検索結果 69のうち 21〜 40件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員
入所されている方々の生活支援業務全般及びそれに付随する業務。食事介助・入浴介助、排泄介助、利用者様とのレクリエーション、シーツ交換等の環境整備等々を行っていただきます。  障がい者支援施設「くりのみハイム」での勤務です。  *明るく前向きに対応が出来、周りのスタッフと協調性のある方。  スキルアップを目指している方。長期就労を希望されている方。  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 144,500円~190,640円
休日・休暇
シフト制(4週を通じて8日に相当する日数と就業規則に定める休日)
送迎及び軽作業員
就労支援B型作業において送迎業務がメインとなります。 空き時間は軽作業や一般事務・見守り業務等を行っていただきます。  *土曜日毎週勤務出来る方尚可。 *60歳以上の方等幅広い年代の方が活躍できる職場です。 *扶養の範囲内での就業も可能です。 *社有車の車種はノア *時間・曜日相談可  *業務の変更範囲:就労支援員(本人の希望を考慮)
仕事内容
送迎及び軽作業員
給与
時給 1,050円~1,200円
休日・休暇
シフト制 土曜日は月1回出勤予定  *希望曜日応相談
精神・発達障がい者の就労支援スタッフ
<精神発達障がい者の就労支援スタッフ> 生活支援員: 職業訓練・面談業務・支援記録業務など、利用者様の日々の訓練や支援に携わる業務です。  *実務経験・保有資格により、対象となる手当は異なります。  詳細は、面接にて確認ください。   ・資格手当 10,000円~20,000円 ・職能手当 10,000円~20,000円   *業務の変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
精神・発達障がい者の就労支援スタッフ
給与
月給 180,000円~230,000円
休日・休暇
年末年始5日、夏期5日

支援員

株式会社 ウイング・アール

支援員
就労継続支援事業所 支援業務  ・利用者様が行う軽作業等のサポート業務 ・利用者様の職業訓練サポート業務 ・イベント等の企画 ・利用者様の相談業務      *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
月給 200,000円~310,000円
休日・休暇
※祝日の無い週は土曜日休み(祝日出勤あり) ※年次有給休暇は所定労働日数により変動します。

主任介護支援専門員

株式会社 双葉 訪問看護リハビリステーション双葉

主任介護支援専門員
☆北区でオープニングスタッフを募集します! これまでの経験を活かして、施設の開設から携わってみませんか? ☆今年度中に主任介護支援員研修の研修を受講したいと考えている方は 受講費用を全額当事業所で負担します。 ≪居宅介護支援事務所でのケアマネ業務≫ ・ケアプラン作成、モニタリング ・利用者・家族、地域からの相談受付 ・各サービス事業所との連携、調整 ・相談支援事業所(障害福祉サービス関係)との連携 ・実績入力、請求業務  *業務の変更範囲:事業所管理者
仕事内容
主任介護支援専門員
給与
月給 210,000円~230,000円
休日・休暇
年末年始(12/29~1/3)、GW、お盆(1日)

サービス管理責任者(パート)

株式会社 ToTeTu 『就労継続支援A型 ToTeTu』

サービス管理責任者(パート)
障がいを持つ利用者の方の就労訓練をサポートし、生活能力向上を 支援する生活支援員の募集です。 人の役に立ちたい方、明るく楽しく仕事がしたい方を歓迎します。 利用者の方の就労訓練は基本的にパソコン作業です。 パソコンに精通している職員が常駐しておりますので、パソコンの 専門知識がない方でも安心してお仕事していただけます。 *作業のやり方進め方を教え、できるようにサポートする作業支援 *利用者の方の職業生活や日常生活に関する相談の対応 *仕上がりチェック、客先への納品、書類作成などの事務作業 *電話・来客・見学者対応その他、サービス業務全般に関すること  *業務の変更範囲:会社の定める業務(基本的にはないが応相談)
仕事内容
サービス管理責任者(パート)
給与
時給 1,646円~2,134円
休日・休暇
年数回土曜出勤の可能性あり(振休あり) 年末年始休 当社カレンダーによる
サービス管理責任者(南1西5 B型事業所「コンテ」
障がいを持つ利用者の方の就労訓練をサポートし、生活能力向上を支援する生活支援員の募集です。 人の役に立ちたい方、明るく楽しく仕事がしたい方を歓迎します。 利用者の方の就労訓練は基本的にパソコン作業です。 パソコンに精通している職員が常駐しておりますので、パソコンの専門知識がない方でも安心してお仕事していただけます。 *作業のやり方進め方を教え、できるようにサポートする作業支援 *利用者の方の職業生活や日常生活に関する相談の対応 *仕上がりチェック、客先への納品、書類作成などの事務作業 *電話・来客・見学者対応その他、サービス業務全般に関すること  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
サービス管理責任者(南1西5 B型事業所「コンテ」
給与
月給 300,000円~350,000円
休日・休暇
年末年始  *年数回土曜出勤の可能性あり(振休あり) 当社カレンダーによる

生活支援員

一般社団法人北海道障がい者就労支援スポーツ振興協会  多機能型就労支援施設 ユニ・ノーマ

生活支援員
1.障がい者就労継続支援A型・B型の生活支援員業務全般。 2.施設外就労での施設清掃(マンション・アパート・ビル等)   及び軽作業の指導・支援業務。 3.通所利用者の送迎業務。  ※ 利用者様の障害種別は身体・精神・知的・難病等です。     *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 151,500円~151,500円
休日・休暇
毎月1回程度土曜日勤務の場合あり。(応相談) 夏季休暇3日。年末年始12月29日~1月3日。
(準/正社員登用前提)支援員・ヘルパー(行動援護)
・障がい者(成人)への余暇支援・外出をサポート ・障がい者(成人)への余暇支援・外出サポートの企画開発 ※新規事業です。立ち上げに一緒に取り組んでいただきます  (業務詳細) ・障がい者と共に、個々に決めた外出予定への同行・サポート ・障がい者が自分の時間を過ごすユニークなサービスの企画開発 ・社用車を使用(普通自動車運転免許要)   *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
(準/正社員登用前提)支援員・ヘルパー(行動援護)
給与
月給 180,000円~220,000円
休日・休暇
祝祭日含めて年間105日。基本的に日祝は休日、1ヶ月の中で 土曜日が2日間程度勤務。前月に翌月の勤務シフト作成。
(準/正社員登用前提)就労支援員、職業指導員
・障がい者への施設内での就労支援、職業訓練、社会性を  習得するための練習、相談対応 ・障がい者の就労体験のための企業内実習への同行、支援 ・障がい者求職支援(面接同行等) ・ご家族支援 ・障がい者雇用に関わる企業支援 ・その他障がい者就労に関わる支援全般     *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
(準/正社員登用前提)就労支援員、職業指導員
給与
月給 180,000円~220,000円
休日・休暇
祝日含めて年間105日。基本的に日・祝は休日、1ヶ月の中で 土曜日が2日間程度勤務。前月に翌月の勤務シフト作成。
生活指導員・生活支援員
A型・B型就労継続支援事業所Gworksでの生活指導員。 【主な仕事内容】 ・通所されるB型利用者さんの自宅までの往復送迎業務(現在、東区のみ) ・利用者さんへの日々の生活支援・作業指導 ・施設外(アパート清掃)までの運転・作業指導 ・事業所内にあるソフトクリーム屋での接客・製造・作業指導 ・簡単なPC業務  *車種は現在代車(プロボックス・ヴィッツ) *業務の変更範囲:変更あり(会社の定める業務)
仕事内容
生活指導員・生活支援員
給与
時給 1,010円~1,200円
休日・休暇
就労支援スタッフ(生活支援員・職業指導員)
・職業指導員もしくは生活支援員の業務  障害者の方と一緒に作業をしながら、障害者の方が次のステップへ進めるようサポートするお仕事です。  あいさつなど基本的なコミュニケーション、軽作業や簡単な調理、清掃、配送などの作業の指導をしていただきます。   *雇用期間満了後、1年毎の更新  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
就労支援スタッフ(生活支援員・職業指導員)
給与
時給 1,010円~1,010円
休日・休暇
シフト制 *年次有給休暇は所定労働日数により変動します
障がい者福祉 支援員(豊平区)
障がいのある方に対して作業支援やサポート業務をして頂きます。 主な作業としては ・ポスティング作業の支援 ・マンション管理業務  ※ポスティング支援の際、利用者さんを現場へ送る業務あり ※マンション共用部の維持管理 ☆社用車の運転あります。 (ポスティングは利用者送迎) ☆福祉系未経験者歓迎  *業務の変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
障がい者福祉 支援員(豊平区)
給与
月給 155,000円~230,000円
休日・休暇
12月29日~1月3日まで休み。

保育士(北区篠路)

社会福祉法人 未来への架け橋 認定こども園 こころ篠路保育園 

保育士(北区篠路)
*現在一日10名のお子様が通所する障害児通所支援施設です。 *認定こども園に隣接していますので、園の職員や子ども達とも 交流があります。 *手作りの療育グッズなどを作成したり、アットホームな環境でお仕事できます。少人数のお子様にじっくりと関わり成長を支援したい先生におススメです。 *担当は、児童発達支援(2歳児~5歳児)または放デイ(小学1年生)の療育支援です。*保護者様への記録はすべてアプリを使用しており、主に正職員が担当しています。 *送迎車両運転または添乗支援員として乗車していただきます。 (範囲は往復20分程度。3か所のみで負担は少ないです) *このほか、お子様の午睡中に施設内の清掃があります。
仕事内容
保育士(北区篠路)
給与
時給 1,200円~1,300円
休日・休暇
年末年始12/29~1/3

保育士

社会福祉法人 未来への架け橋 認定こども園 こころ篠路保育園 

保育士
*現在一日平均8名のお子様が通所する障害児通所支援施設です。 *認定こども園に隣接していますので、園の職員や子ども達とも 交流があります。 *手作りの療育グッズなどを作成したり、アットホームな環境でお 仕事できます。少人数のお子様にじっくりと関わり成長を支援した い先生におススメです。 *担当は、児童発達支援(2歳児~5歳児)の療育支援です。 *保護者様への記録はすべてアプリを使用しており、主に正職員が 担当しています。 *送迎車両運転または添乗支援員として乗車していただきます。 (範囲は往復20分程度。3か所のみで負担は少ないです) *このほか、お子様の午睡中に施設内の清掃があります。
仕事内容
保育士
給与
月給 181,000円~184,300円
休日・休暇
年末年始12/29~1/3 休憩、年次有給休暇は法令通り

(パート)サービス管理責任者

株式会社 フェイバーズクリエイション

(パート)サービス管理責任者
障がいを持つ利用者の方の就労訓練をサポートし、生活能力向上を支援する生活支援員の募集です。 人の役に立ちたい方、明るく楽しく仕事がしたい方を歓迎します。 利用者の方の就労訓練は基本的にパソコン作業です。 パソコンに精通している職員が常駐しておりますので、パソコンの専門知識がない方でも安心してお仕事していただけます。 *作業のやり方進め方を教え、できるようにサポートする作業支援 *利用者の方の職業生活や日常生活に関する相談の対応 *仕上がりチェック、客先への納品、書類作成などの事務作業 *電話・来客・見学者対応その他、サービス業務全般に関すること  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
(パート)サービス管理責任者
給与
月給 270,000円~350,000円
休日・休暇
年末年始  *年数回土曜出勤の可能性あり(振休あり) 当社カレンダーによる

生活支援員

一般社団法人 あんさんぶる 生活介護事業所 あんさんぶる

生活支援員
生活介護事業所において、知的障害のある利用者に対しての日中支援活動全般及び送迎車両の運転業務を行っていただきます。  *社有車を使用します *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
時給 1,020円~1,150円
休日・休暇
シフト制
支援員(寿都浄恩学園)(寿都町)
施設利用者の生活支援と日中活動指導、食事、入浴、トイレ等の介助が主になります。  *学校卒業後初めての仕事の方など初心者の応募歓迎。  (丁寧に指導します)  *職員の定着率の高い職場です。                                             *業務の変更範囲:変更なし  
仕事内容
支援員(寿都浄恩学園)(寿都町)
給与
月給 160,200円~170,200円
休日・休暇
原則4週のうち3週は週休2日、1週は休日1日の勤務となります 他にお盆、年末年始に特別休暇があります
障がい者福祉施設支援員(豊平区)
年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方 (メンバーさん)を、サポートするお仕事です。 メンバーさんが、楽しくお仕事できる環境を提供して頂ける方を、募集しています。  *シングルマザー(ファザー)の方も、多数働いています。  学校行事等の参加も柔軟に対応しています。  残業が無いため、保育園のお迎えも可能です。    *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
障がい者福祉施設支援員(豊平区)
給与
時給 1,100円~1,800円
休日・休暇
年末年始

(契)生活支援員

株式会社 NEED 「就労継続支援B型 アクトプレス」

(契)生活支援員
〇就労支援業務、利用者への相談業務 〇データ入力や文書作成などの簡単なPC操作指導 〇事務手続き、資料作成 〇社用車での送迎業務 〇昼食提供の簡単な調理、調理補助  <未経験の方歓迎、研修、サポート体制整っています>  *雇用期間満了後、正社員への登用予定。  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
(契)生活支援員
給与
月給 200,000円~200,000円
休日・休暇
年末年始(12/31~1/3)