島根県 就労支援の求人

検索結果 9のうち 1〜 9件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

支援員(パート) 就労支援事業所ミライカ
一般就労等で継続して働くことが困難な方に対し、一緒に働きながら適宜職業指導などを行い、一般就労を目指していただくお仕事です。  ■主な仕事内容 ・利用者の作業の見守り、フォロー、適宜助言や指導 ・記録(簡単なパソコン入力)  ※仕事を覚えるまでは担当職員が一緒に行う為安心です  変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員(パート) 就労支援事業所ミライカ
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
休日の相談可能 盆・年末年始休みあり

支援員

社会福祉法人 瑞穂福祉会

支援員
○支援員 ・障害者福祉サービス事業所のおける利用者支援業務 ・作業支援・就労支援・相談支援等 ・公用車にて病院の受診・買い物の付添    変更範囲:変更なし         ※採用日 令和8年4月1日 ※ 
仕事内容
支援員
給与
月給 188,000円~227,800円
休日・休暇

就労支援員(正社員)

株式会社スカイファクト/といろ松江

就労支援員(正社員)
新規開設!オープニングスタッフの募集。 就労支援施設での、働く利用者様に利用者様の見守り、指導や事務作業のお仕事です。 利用者の方が就労に向けて成長していけるように、日々気を配りながら声をかけるなどして、業務をサポートします。  利用者の方の作業は簡単な製品の組み立てや梱包、清掃、などがメインです。  変更範囲:変更なし  採用日:応相談
仕事内容
就労支援員(正社員)
給与
月給 200,000円~250,000円
休日・休暇
夏季休暇(9日)、GW、年末年始
《急募》DTPオペレーター、障がい者の就労支援
◆DTPソフトのオペレート業務(パンフレットやポスターなどのデザインをしていただきます。) ◆障がいのある方と、共に働きながらアドバイス(技術指導など)を行う業務です。主に印刷関係、Tシャツプリント等の事業を行っています。 ◆利用者の方の送迎業務あり(社用車あり:普・軽AT車) ◆未経験の方は、内部・外部研修を行い丁寧に指導いたしますので安心して応募ください。   変更範囲:変更なし 
仕事内容
《急募》DTPオペレーター、障がい者の就労支援
給与
月給 175,000円~190,000円
休日・休暇
夏季休暇(8/13~15) 冬季休暇(12/29~1/4)
《急募》職業指導員(ピー・ター・パン)
◆Tシャツやタオルなどへのプリント作業 ◆一緒に働く障がい者の方の支援業務(進捗管理など) ◆利用者の方の送迎業務あり(社用車あり:普・軽AT車) ◆就労支援未経験の方は、内部・外部研修を行い丁寧に指導いたしますので安心して応募ください。   変更範囲:変更なし 
仕事内容
《急募》職業指導員(ピー・ター・パン)
給与
月給 170,000円~185,000円
休日・休暇
夏季休暇(8/13~15) 冬季休暇(12/29~1/4)

生活支援員または職業指導員

デコレ株式会社 Decolle(デコレ)

生活支援員または職業指導員
障害をお持ちの方のお仕事のサポートを行います。 社内理念である『リスペクト』『遊び心』『安心感』に基づき、利用者の方のお仕事、楽しさ、喜びを共有していきます。初めて福祉サービスを利用される方も多くいらっしゃいます。 『ここでこんなお仕事をしてみたい』 『ここなら通ってみたい』と思っていただけるような事業所を目指し、お一人おひとりにとってのペースや目標に沿ってお手伝いをさせていただいています。  ※変更範囲:会社の定める業務 
仕事内容
生活支援員または職業指導員
給与
月給 178,000円~185,000円
休日・休暇
障害者の就業・生活相談員【支援センターぷらす】
■障害者就業・生活支援センターぷらす(松江市寺町)の相談員。  ■障害のある方が企業で働き続けることができるように、関係機関と協力して就業(仕事)や日常生活の相談支援をおこないます。  1就職活動のサポート(面談、ハローワーク同行、企業見学、実習支援等) 2職場定着のサポート(企業訪問、支援会議、受診同行等) 3会議・セミナー・交流会・レクなどの企画実施、企業開拓等 ・変更範囲:事業所の定める業務  ※障害者福祉、就労支援経験のある方は優遇します。
仕事内容
障害者の就業・生活相談員【支援センターぷらす】
給与
月給 173,000円~250,000円
休日・休暇
月8~10日+年末年始5日 ※年次有給休暇については「求人に関する特記事項」参照
障害者の就業・生活相談員【支援センターぷらす】
■障害者就業・生活支援センターぷらす(松江市寺町)の相談員。  ■障害のある方が企業で働き続けることができるように、関係機関と協力して就業(仕事)や日常生活の相談支援をおこないます。  1就職活動のサポート(面談、ハローワーク同行、企業見学、実習支援等) 2職場定着のサポート(企業訪問、支援会議、受診同行等) 3会議・セミナー・交流会・レクなどの企画実施、企業開拓等 ・変更範囲:事業所の定める業務  ※障害者福祉、就労支援経験のある方は優遇します。
仕事内容
障害者の就業・生活相談員【支援センターぷらす】
給与
時給 965円~965円
休日・休暇
デザイナー兼支援スタッフ(みんなのデザイン)
地元企業様やイベント等の広告等の制作を行っています。 ◇チラシ・ポスター・パンフレット等紙媒体のデザイン・製作 ◇ホームページ制作・運用 ◇パソコン入力等の事務作業 ◇障害のある方の就労支援、作業補助  ・利用者さんの送迎(ご自宅⇔事業所)  ・記録入力などパソコン業務(   (Word、Excel、専用ソフト利用) ※社用車使用(AT車) 変更範囲:変更なし
仕事内容
デザイナー兼支援スタッフ(みんなのデザイン)
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
会社カレンダーによる