静岡県 生活支援員の正社員・転職

検索結果 21のうち 1〜 20件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

職業指導員又は生活支援員

社会福祉法人 静岡手をつなぐ育成の会

職業指導員又は生活支援員
○就労継続支援B型事業所(障害福祉サービス事業)においては、障がいのある方と共に下請作業や自主製品の製作を行います。必要に応じて職業指導も行います。日常生活に支援が必要な方もいらっしゃいますので、着替えのサポートやトイレ・食事介助などを行う場合もございます。 〇生活介護事業所(障害福祉サービス事業)では、日常生活支援が主な業務となります。日中は作業を行う事業所もございますが、余暇活動としてご本人様の趣味を活かした活動や外出支援(散歩)などを行っています。  ※入浴介助はありません。 ■従事すべき業務の変更範囲:本会業務全般
仕事内容
職業指導員又は生活支援員
給与
月給 166,400円~172,000円
休日・休暇
夏期休暇(8/15を含む3日間) 年末年始(12/29~1/3)
生活支援員
就労継続支援B型(知的障がい者)における就労支援業務 ・自主製品の製造販売、清掃業務 ・室内軽作業、一般企業からの請負作業 ・配達業務 ・イベント販売 ・送迎業務、等   ※変更範囲:変更なし  
仕事内容
生活支援員
給与
月給 170,000円~190,000円
休日・休暇
「年末年始」
グループホーム生活支援員
日中サービス支援型グループホームすまいるでの介護業務。 食事や入浴支援、清掃、洗濯、調理、レクリエーションなどの支援。休日はローテーション勤務による交代制。定員10名、ショートステイ3名入居者区分4~6の方    ☆社有車(軽自動車)あり。                 ☆利用者のイベント計画 職員の各種庶務等。 ☆事前に職場見学可   ●グループホームすまいる(日中サービス支援型共同生活援助事業所)と生活介護事業所どりぃむの仕事も兼任してくださる方希望しています。                変更範囲:変更なし
仕事内容
グループホーム生活支援員
給与
月給 190,000円~250,000円
休日・休暇
シフト制

生活支援員

特定非営利活動法人 くじら

生活支援員
【生活支援員】 知的障がいを持つ方の、日中活動を提供する通所施設です。 ・障害特性に配慮した個別の作業、学習活動等の支援。 ・運動系レクレーション・・運動機能維持、楽しく体を動かす等の  支援。 ・外に出る機会をもち、地域と関わる活動を行うための支援。 ・レクレーション施設の清掃活動を利用者が行うことへの支援。  *業務の「変更の範囲:会社の定める範囲」
仕事内容
生活支援員
給与
月給 158,000円~243,000円
休日・休暇
年末年始休暇

生活支援員

合同会社 イデオモーター

生活支援員
◎生活介護事業所YOLOでの介護業務。 ・食事や入浴・排泄(軽介助) ・リハビリアシスタント・レクリェーションその他事業所での利用 者に対する支援や送迎業務(軽自動車・普通車(ワンボックス))   ※変更範囲:現在変更予定なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 165,500円~290,000円
休日・休暇
年末年始、5月5日、9月第三月曜日
生活支援員
*就労継続支援B型事業所において障がい者に対する生活支援  を行います。 ・障がい者に農業全般の作業や農産品の加工を通じての支援。 ・紙バンドを使用して商品の製作をしながら、障がい者のペース  にあわせ、支援をします。 ・支援は施設内及び施設外の両方で支援作業をします。  *未経験者も親切にお教えします。  (業務の変更範囲:会社の定める業務)
仕事内容
生活支援員
給与
月給 179,300円~220,000円
休日・休暇
グループホーム 生活支援員/浜松市
2025年9月新規オープン予定の障害者グループホームです。 ※採用は随時、入職は9月になります。  グループホームにて、自立に向け利用者の相談や、日常生活上のサポート業務を行います。 健康・金銭管理や服薬確認、各行政機関や就労先との連絡調整等を行います。 入浴・食事・排泄などの介助を行う「身体介護」ではなく、 生活全般の「相談業務が」メインになります。  【変更範囲:会社の定める業務】
仕事内容
グループホーム 生活支援員/浜松市
給与
月給 180,000円~180,000円
休日・休暇
週休2日+月1日 リフレッシュ休暇年5日
生活支援員
就労継続支援B型(知的障がい者)における就労支援業務 ・パンの製造、菓子の製造 ・軽作業、各種袋詰め作業 ・配達業務 ・イベント販売 ・送迎業務、等   ※変更範囲:変更なし  
仕事内容
生活支援員
給与
月給 170,000円~190,000円
休日・休暇
「年末年始」

生活支援員

社会福祉法人 南伊豆福祉会 さしだ希望の里

生活支援員
○障害者支援施設で利用者の生活援助全般をして頂きます。 (入浴・食事・排泄介助・外出支援・創作活動等) ・外出支援には社用車(軽自動車AT)を使用します。  *未経験者には、親切に指導致します。       ~ 急募 ~  【変更の範囲】変更なし
仕事内容
生活支援員
給与
月給 170,200円~249,200円
休日・休暇
シフト制 

生活支援員

就労継続支援B型事業所サラダボウル

生活支援員
☆B型事業所のサービス管理責任者(実践研修修了以上)の方に限定した求人票になります。  B型事業所で、生活支援員の業務を担当していただきます。具体的には、B型事業所に通っている利用者様への支援(生産活動への支援、相談、送迎業務 等)です。サービス管理責任者としての配置を前提としています。  【変更範囲:現時点で変更なし】
仕事内容
生活支援員
給与
月給 250,000円~350,000円
休日・休暇
*週休二日制 *原則、日曜・祝日お休みですが、状況によって出勤する可能性もあります。
生活支援員/残業少ないです/経験者歓迎/年間休日123日
■生活介護事業所 わかふじにおいて生活支援員業務 ◎重度心身障害児・障害者の日中の生活支援、療育活動 ◎食事 ◎排泄介助 ◎外出支援 ◎入浴介助 ◎送迎 ◎レクリェーション 等 変更範囲:変更無し「介護」   ◆家庭の事情や、学校行事等での休暇は職員が協力し合い、  休暇が取りやすい職場環境です  
仕事内容
生活支援員/残業少ないです/経験者歓迎/年間休日123日
給与
月給 166,200円~202,700円
休日・休暇
年末年始12/29~1/3 夏季休暇2日以内(指定日) 基本土日祝休み。月に1回程度、土曜勤務の可能性有
職業・生活支援員
障がいを持たれた方と一緒に作業を行っていただきます。              通所のための送迎や内職の納品を行っていただきます。 通所の記録等のため、ワードやエクセルを使用します。  【変更範囲:現在予定なし】 
仕事内容
職業・生活支援員
給与
月給 211,500円~254,400円
休日・休暇
年末年始休暇有 月5時間の土曜日もしくは祝日の出勤あり(変形労働時間制)
生活支援員 / 生活介護
お仕事内容は、朝には利用者さんの送迎を行い、日中は感触遊びや行事に使用する作品を利用者さんと一緒に制作、トランポリンやブランコなど体を動かす療育活動に加え、食事・排泄・入浴等の支援を行っていただきます。 数か月に1度はマルシェを開催して、ご利用者が地域の方にお野菜等 を販売するための支援など、楽しい行事もたくさん♪  利用者さんが安心して毎日通いたくなるような素敵な事業所になる よう、スタッフのアイデアで一から事業所を作りましょう!  *変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員 / 生活介護
給与
月給 190,000円~245,000円
休日・休暇
生活支援員(障害者支援施設 赤石寮) 急募!
「強度行動障害」って聞いたことありますか? この求人で出している赤石寮では、知的障がい者の方が多く生活されており、特に「強度行動障害」の支援に力を入れている施設です。 身体的な支援が必要な方は少数で、利用者との関りを中心とした支援が大半を占めています。介護経験が少ない方でも安心して取り組めます! もちろん入浴や排せつ、食事といった基本的な生活の支援もありますが、より心を落ち着かせて生活できるように個別活動の提供を行っています。  変更範囲:法人内の定めによる範囲であり
仕事内容
生活支援員(障害者支援施設 赤石寮) 急募!
給与
月給 165,900円~209,400円
休日・休暇
交代勤務のため4週につき8日休日の年間休日120日です。
生活支援員/静岡市葵区 【早番、日勤、遅番勤務】
入所施設(知的障がい者)での生活支援全般 ・入所者60人の生活サポート ・食事、排泄、入浴、服薬、着替え、等 ・記録業務(パソコン操作) ・保護者との連絡および相談等  ※変更範囲:変更なし 
仕事内容
生活支援員/静岡市葵区 【早番、日勤、遅番勤務】
給与
月給 170,000円~190,000円
休日・休暇
休日はシフト表による
生活支援員/駿河区高松
○利用者現在16名(中重度の身体および知的障がい者)の  生活介護(食事、排せつ等)を支援します。 ○外出時の運転業務・送迎業務をお願いすることがあります。(相談可) ☆社有車(普通車・軽自動車)あり。  ☆事前に職場見学可  日中サービス支援型のグループホームの勤務もしてくださる方も歓迎です。 
仕事内容
生活支援員/駿河区高松
給与
月給 190,000円~250,000円
休日・休暇
生活支援員(障害者支援施設 美浜) 急募!
障害者支援施設ですが、軽度の知的障がい者が多く生活されています。 身の回りについては自立されている方が多いため、食事介助や排せつ介助といった直接的な支援は少ないです。 軽作業等の活動提供を行ったり、落ち着いて生活することができるような利用者との関り、環境の整備といった支援の割合が多いです。 介護業界初めての方や、直接介護業務に不安がある方でも安心です! 利用者とのかかわりを通じた支援を一緒にしていきませんか? 変更範囲:法人内の定めによる範囲であり
仕事内容
生活支援員(障害者支援施設 美浜) 急募!
給与
月給 165,900円~209,400円
休日・休暇
交代勤務のため4週につき8日休日の年間休日120日です。
生活支援員(障害者支援施設 浜名)
浜松市浜名区にある障害者支援施設です。 脳性小児まひを原因に持つ身体障害、知的障害をあわせ持った方が多く生活されています。 この施設利用者の直接介護の支援を行っていただきます。 無資格未経験でも、職員と一緒に学びながら働いている方たくさんいますよ! 明るく広々とした施設!福祉機器も積極的に導入!  利用者が明るくその人らしく生活するための支援を一緒に行いましょう!!  変更範囲:法人内の定めによる範囲であり
仕事内容
生活支援員(障害者支援施設 浜名)
給与
月給 165,900円~209,400円
休日・休暇
交代勤務のため4週につき8日休日の年間休日120日です。
生活支援員(障害者施設 赤松寮)
知的障害をお持ちの方が50名ほど入所されている施設です。 平屋建ての少しばかり年期の入った施設ではありますが、個別支援に力を入れています。それぞれの障害特性にあわせた活動をすぐに提供できるよう準備を整えていたり、環境の整備をしています。 食事・排せつ・入浴といった支援は多少ありますが、比率は少ないです。 利用者との関りを通じて、より穏やかに生活できるよう環境を整えたり、集中できるような活動の提供を行っています。  変更範囲:法人内の定めによる範囲であり
仕事内容
生活支援員(障害者施設 赤松寮)
給与
月給 165,900円~209,400円
休日・休暇
交代勤務のため4週につき8日休日の年間休日120日です。

生活支援員(根洗寮)

社会福祉法人ひかりの園 浜松協働学舎根洗寮

生活支援員(根洗寮)
根洗寮で知的障がいのある方々の生活や活動の支援を していただきます。 【生活支援】  食事、トイレ、着替え、入浴等の日常生活上の介助、  夜間見守り等 【活動支援】  生産活動(授産活動、ゴム製品のバリ取り等)の補助  買い物他外出時の支援等  社有車はワンボックス、軽自動車 エリアは浜松市内 ●未経験の方も丁寧にサポート・指導します。  福祉関係の資格取得も支援します。安心してご応募ください● 「変更範囲:法人の定める業務」
仕事内容
生活支援員(根洗寮)
給与
月給 202,700円~238,200円
休日・休暇
・4週8休制 ・月9日休み ・勤務割による交替勤務 ・リフレッシュ休日 ・入社3ケ月後に有給休暇3日間付与